プリスクール、キンダーガーテン1&プライベートレッスン


この日のプリスクールは、「片付け」が学習テーマでした。いつも「Time to clean up!」の掛け声でおもちゃを片付けるのですが、この日は「Put
away.」という表現を学びました。リズムに合わせて繰り返し練習してから、実際のおもちゃを片付けました。「Can you put a doll away? 」
と言われると、机の上に置いてある人形を棚に片付けます。「teddy bear」「picture book」「car」「dice」などを「Put away.」と言いながら、また片付ける物の単語も発語しながら片付けられました。

年少児クラス、キンダーガーテン1は、体の部位の名前を復習しました。女の子のイラストに、頭、肩、首、胸、腕、足、手、背中など、それぞれの名前が英語で書かれたラベルを、正しい場所に貼るアクティビティをしました。みんなとてもよく覚えていて、ほぼ全員のお友達が、頭からつま先まで正しい場所にラベルを移動させることができました。「Touch 〇〇.」と指示する役も1人ずつ順番にやり、みんな上手に発語できていました。

この日の1コマ目のプライベートレッスンは、「It’s ~ o’clock. It’s time for/to ~.」の構文を練習しました。テキストを使って使い方や意味を確認してから、「go to bed」「eat snack」「watch TV」といった絵カードを使って、自分の毎日 の生活について話しました。「to / for」の使い方に少し迷うこともありましたが、繰り返し練習することでしっかり使えるできるようになり、「It’s three o’clock. It’s time to do homework.」「It’s time for homework.」といった表現ができるようになりました。

プライベートレッスンの2コマ目は、回数・頻度を表わす副詞を学習しました。always, usually, sometimes, once a week, twice a weekの5種類を使って文章を読み、作文にも挑戦しました。テキストに出てくる「I always drink milk at lunch time.」「 I usually play dodgeball at recess.」などを上手に読めたので、自分の場合に応用した文章を作りました。一部発音に苦戦したものもありましたが、意味はよく理解でき、意欲的にレッスンに臨むことができました。
キッズスペースウィーピー英語スクールでは、サンタクリスマスパーティークリスマスの参加申し込み受け付け中!未就園児幼稚園&小学生の部をそれぞれご用意しています。スクール生以外のお友達の参加も大歓迎結晶
Music and Movement, Games, Cakeケーキ and MOREicon27!お友達をお誘いあわせのうえ、ウィーピーのEnglish Partyにぜひお越しくださいhosi
詳細はこちら。お申し込みはお電話(kurodenwa043-213-8311)でどうぞ。

プリスクール、キンダーガーテン3、小学校低学年・高学年クラス&プライベートレッスン


この日のプリスクールでは、「School Bus」という絵本を読みました。プリスクールのお友達は今、英語で数を数える練習もしているので、一緒に「One,two,three!」と絵本に出てくるバスの数を数えました。数の練習では、elevenやtwelveも練習しました。また、レッスンで覚えた信号の絵を見つけると、「Red!Stop!Green!Go!」と元気の良い発語がありました。子供達を乗せて街中を行き来するschool busのストーリーに、みんな夢中になっていました。

年長児クラス、キンダーガーテン3は、フォニックス学習を進めました。「a」~「z」のカードと「ch」「sh」のカードを床に広げて単語の最初の音を聞き取り、その単語の語頭文字のカードを取りました。この日学習した「職業」の単語をはじめ、「dentist」「electrician」「firefighter」などを聞き取り、すぐに該当するアルファベットを探すことができました。「chocolate」や「shoes」など、「ch」「sh」も迷わず当てることができていました。

小学校低学年クラスは、食べ物の単語を使って「~が欲しいですか?」「何が欲しいですか?」という質問と返答を学習しました。「Do you want fish?」には「No, I don’t.」という返答があったので、「What do you want?」と聞くと「I want chicken.」と返答がありました。お友達同士でロールプレイ形式で挑戦したときも、みんな正しい文章で答えていました。

小学校高学年クラスは、「朝やること」「夕方やること」をテーマに学習を進めました。「顔を洗う」「朝食を食べる」「歯を磨く」「宿題をする」「夕食を食べる」「テレビを見る」「お風呂に入る」など、テキストには朝と夕方の活動がたくさん出てきます。それぞれのフレーズをしっかり理解し、「I wash my face.」「I do homework.」「I eat dinner.」と文章で表現する練習を繰り返しました。朝は「I eat breakfast.」や「I brush my teeth.」、夕方は「I watch TV.」や「I do homework.」という返事が多かったです。

この日のプライベートレッスンは、職業をテーマに学習しました。vet,plumberという聞き慣れない単語もしっかり覚えたので、この日は単語カードを使い「Do you want to be a ~?」「Yes, I do.」「No, I don’t.」といった会話の練習をしました。アクティビティの時間には、クリスマスを前にサンタクロースのカード探しゲームをしました。クラスの中に隠されたサンタのカードを探すのですが、ヒントとしてin,on,underを使うゲームなので、前置詞の意味をしっかり理解し、センテンスを聞き取りながらカードを探し当てていきました。

DIARY of a Wimpy Kid


普段は小さなお友達がパパやママと一緒に読むのにおすすめの絵本を紹介することが多いのですが、今回はパパやママが楽しめる本をご紹介します。「DIARY of a Wimpy Kid」です。欧米で爆発的な気を呼び、世界的ベストセラーとなったシリーズ本で、日本語でも主人公の名前を取って「グレッグの日記」という名前で出版されています。
中学生の目線で見たユーモアたっぷりのつぶやきがつづられており、思わず笑ってしまいます。吹き出しのあるコミカルなイラストなので、コミックとしても楽しめます。英語学習を始めた方、やり直し英語に取り組んでいる方にもおすすめです。
英語学習というと英語圏のニュース番組を見たり、難しい言葉が並ぶ新聞を読むことを想像する方が多いかもしれません。この本は、口語表現が多いですが、「勉強」と思わずに英語に触れられるいい機会になるでしょう。

著者 Jeff Kinney
出版 Amulet Books; US Ed edition
**英語絵本について、私たちの思いはこちら

キンダーガーテン1、幕張本郷・実籾小学生クラス


この日の年少児クラス、キンダーガーテン1は、いろいろな体の部位を表す言い方を復習しました。顔のパーツが書かれた絵カードを裏返しに床に広げ、順番にめくっていきます。選んだ絵のパーツを発語してから電子黒板に書きました。みんなスムーズに答えることができ、目、鼻、口、耳、首など、とても定着しているのが分かりました。「Touch your ~.」と指示を出すと、すぐに正しい場所を触ることができていました。

幕張本郷小学生クラスは、食べ物に関する表現を使ったゲームをやりました。テキストで「wash your hands」「brush your teeth」「eat pizza」「drink milk」の4つの言い方を学習してから、絵カードやジェスチャーでお友達が何をしているところかを当てていきました。わざと片手で洗って「wash your hand」を表現したり、複数の食べ物カードを手に取って 「eat ice cream and french fries and drink an orange juice」と既習の「a / an」がつくもの、つかないものを織り交ぜたりと、いろいろな方法で挑戦し、どれも正しく発語することができました。

実籾小学生クラスは、「昨日はどこにいたの?」「~にいたよ」「天気はどうだった?」「~だったよ」というやり取りを使って過去形を学習しました。これまでに習った「are」や「is」が「were」や「was」に変わることを学んだ後、「Where were you yesterday?」「I was at the beach.」「How was the weather?」「It was sunny and warm.」というやりとりを練習しました。過去形の文章に慣れると、「I was at the store.」や「I was at the zoo.」と応用した返答もできました。

プリスクール&キンダーガーテン2


この日のプリスクールは、乗り物をテーマにしたクラフトに取り組みました。2つ折りの「バス」を開くと中には椅子が並んでいます。ここに運転手や乗客の絵を、椅子に座らせるように貼り付けていきました。「driver」と言って先頭の椅子に貼り付けることができました。全部の絵を貼って、再びバスを2つ折りに戻すと、開いた窓から乗客の顔が見えます。自分のバスが完成したことがとうれしくて、机の上で何度もバスを走らせていました。

年中児クラス、キンダーガーテン2は、食べ物をテーマに学習を進めました。「On top of spaghetti」という歌に合わせてフープを進み、歌が止まったところでフープに置いてある食べ物カードの単語を発語しました。みんな絵を見るとすぐに発語でき、「Do you like ~?」「Yes, I do. / No, I don’t.」の会話もとてもスムーズだったので、単語を見て発語することにも挑戦しました。1つずつアルファベットの音を拾っていくのは大変ですが、「onion」や「banana」が読めたお友達もいました。

インファント、トドラー、児童英検対策ゴールドクラス&プライベートレッスン


この日のインファントクラス(1~2歳児と保護者)は、体の部位の名前をビーンバッグを使って覚えました。ビーンバッグを1つずつ持ち、「Put the beanbag on your 〇〇.」という指示を聞いて、その場所に乗せました。「head」と言われると、落とさないように上手に頭の上に乗せたり、「feet」と言われると座って両足の上に乗せたりと、みんなで体を動かしながら楽しく覚えられました。「nose」と上手に言えたお友達もいました。

トドラークラス(2~3歳児と保護者)は、トースト、卵、ソーセージ、パンケーキ、オレンジジュースといった、朝ごはんに関するものの学習を進めました。テキストにある絵を見ながら、ママに「What did you have for breakfast today?」と質問してもらい、テキストの中から選んで、「toast!」や「ham!」などと答える練習をしました。「two eggs」「two sausages」など、数と合わせても上手に発語できていました。食べたものがテキストの中になかったお友達も、ママの質問を聞いて「yoglt」と答えていました。

児童英検対策ゴールドクラスは、場所と方向を表わす言葉を学びました。by(~の近く)、through(を通り抜けて)、across(~を渡って)といった前置詞が文章の中に出てきます。There is a police box bt the gas station.といった文章を読み、テキストに出てくる絵の中からどこの場所について言っているのかを探しました。新出の前置詞をすぐに理解するのは難しかったですが、文章から聞きとった単語を頼りに正解にたどりつけていました。

この日の1コマ目のプライベートレッスンは、3文字単語のスペル理解に取り組みました。単語を聞き取り、アルファベットカードを並べてスペルします。「cat」や「bag」など自信を持ってできたものや、「mug」のように母音の「a / u」の判別に悩んだものなどがありましたが、しっかり一音ずつ聞き取って、自分で訂正しながら正しいスペルにたどり着けました。

2コマ目は、「_a_e」「ai」「ay」を使った単語を含むリーディングをしました。スペルは違ってもどれも同じ発音であることを確認してから、ストーリーを読みました。初見でも「Let’s play a game. No, let’s paint.」と文章単位でスムーズに読む事ができ、フォニックスの実力が付いてきているのが感じられました。

プライベートレッスンの3コマ目は、週末にする事を言い表す練習をしました。「go shopping」「make dinner」「play with my friends」といった表現を、主語が「I / He / She」と変化するのに合わせて活用します。絵カードを並べて作った週末の予定表を見ながら「What does she do on Saturday?」「She goes shopping.」と話したり、「What do you do on weekend?」「I watch TV!」と会話したりと、動詞に気をつけながら発語することができました。

プリスクール、キンダーガーテン3、小学校低学年・高学年クラス&プライベートレッスン


この日のプリスクールは、bicycle,bus,train,fire engineなど乗り物の名前を復習し、単語カードを使ってかるたゲームをしました。指示された言葉を聞き取り、正しいものに一番早くタッチできたお友達がカードをゲットします。みんな乗り物が大好きで単語をよく理解で きており、自分から発語できるお友達もいました。単語を聞くとすぐに反応し、正しいカードをタッチしていました。ゲットしたカードを上手にリピートして言うこともできました。

年長児クラス、キンダーガーテン3は、「職業」をテーマにカードを使ったアクティビティをやりました。さまざまな職業を表わす言葉を学習する一方で「大きくなったら~になりたいですか?」という質問に答える練習もしてきたので、この日は友達同士で練習しました。選んだ絵カードの職業名を使って「Do you want to be a doctor?」「Yes, I do./No, I don’t.」とやり取りします。みんな自信を持って会話ができていました。

小学校低学年クラスは、「お腹が空いた」や「喉がかわいた」という設定で「~が欲しい」という表現を学習しました。「I want a banana.」「I want a cookie.」「I want a soda.」などと文章を作りました。夕方を過ぎて本当にお腹が空いていたみんな。「I’m hungry! I want a sandwich!! 」と大変上手に言えました。「orange」や「egg」の場合には、冠詞が「a」ではなくて「an」となることも理解し、正しく言えました。

小学校高学年クラスは、時間を聞いたり答えたりするほかに、「~の時間です」と伝える会話を学びました。「It’s eight o’clock. It’s time for school.」「It’s twelve o’clock.It’s time for lunch.」などの表現を練習しました。時刻を見ながら「It’s six o’clock. It’s time for dinner.」や「It’s nine o’clock.It’s time for bed.」などと返答できるようになった後は、お友達同士で時刻を自由に選びながら「What time is it?」「It’s seven o’clock. It’s time for bath.」とスムーズな会話ができました。

この日のプライベートレッスンは、職業をテーマに絵カードでアクティビティをしました。「scientist」「dentist」「astronaut」といったたくさんの新出単語を絵カードにしたものを、一枚ずつ順にめくって発語します。3秒で次のカードに変わるルールだったので、ゆっくり考えていられません。限られた時間で「firefighter」や「conductor」と自信を持って答え、それぞれの語頭文字を当てることもできました。

Celebrating Thanksgiving


2014年11月27日は、サンクスギビングデー。アメリカの公的祝日です。日本ではあまりなじみがありませんが、アメリカでは家族みんなが集まって食事をしたり、秋の収穫に感謝します。「Celebrating Thanksgiving」という絵本では、女の子がさまざまなものや出来事に感謝している様子が、サンクスギビングの歴史と共に描かれています。お子様と一緒にこの絵本を読むことが、アメリカの歴史を学んだり、秋の恵みに改めて感謝する機会になればいいなと思います。
出版 CTP Creative Teaching Press
作 Joel Kupperstein
イラスト Priscilla Burris
**英語絵本について、私たちの思いはこちら

キンダーガーテン1、幕張本郷・実籾小学生クラス


この日の年少児クラス、キンダーガーテン1は、体の部位の名前の学習を進めました。人形に「いっちゃん」という名前をつけてくれたお友達がいたので、「Can you touch your feet?」と「Can you touch Icchan’s feet?」という2つの選択肢を作り、どちらの文章かを聞き取る練習をしました。自分を触るのか、人形を触るのか、どこを触るのかを考え、正しい場所を触ります。目、耳などの顔のパーツの聞き取りに悩むお友達もいましたが、分かるお友達が助けてあげながら、正しい場所を触ることができました。「You」と「いっちゃん」の聞き分けも、よくできていました。

幕張本郷小学生クラスは、食べ物をテーマに「I want ~.」「I don’t want ~.」の表現を練習しました。「an orange」「a salad」など「a/an」がつく単語を復習した後、「rice」「fish」「milk」といった「a/an」がつかない単語を導入しました。それらの食べ物の絵カードをめくり、欲しいか欲しくないかをどんどん発語します。どの単語もしっかり使い分けができ、とてもスムーズに言えました。また、ペアになって「Do you want ~?」「Yes, I do./No, I don’t.」のやり取りも練習しました。すべて「Yes, I do!」と答えて「I’m hungry!!」という声も上がっていました。

実籾小学生クラスは、音読練習をしました。各自「My dream」という題の文章を書き、互いに披露するための音読練習です。野球選手になりたいお友達、建築家になりたいお友達、獣医になりたいお友達と、新出単語やフレーズを使って文章を構成していきます。発音やリズムに注意しながら、繰り返し読み進めていきました。聞いてくれる人にしっかりと「将来の夢」を伝えられるよう、一生懸命練習に取り組んでいました。

プリスクール、キンダーガーテン2&プライベートレッスン


この日のプリスクールは、「信号」をテーマにした学習に取り組みました。「traffic light」という単語の発語も定着してきて、赤と緑の信号の札を見ると発語できます。「red light」の時は「Stop!」、「green light」では「Go!」も元気よく言えるようになりました。みんなのお気に入りの「Let’s Go Walking」という歌に合わせて歩いたり、止まったり、走ったりを繰り返すなど、さまざまなアクションを楽しみました。「Stop &
Go」を大好きなお友達が多く、この日も歌と動きを楽しんでいました。

年中児クラス、キンダーガーテン2は、お友達と好きな食べ物を聞く会話を練習しました。2人が前に出て、絵カードを見ながら「Do you like ~?」「Yes, I do. / No, I don’t.」と会話します。他のお友達は、何の食べ物について話しているのか、好きなのか嫌いなのかを聞き取ります。「Do you like greenpepper?」と聞かれて、体を大きく振って 「NO, I DON’T!」と答えたり、「Do you like dessert?」と聞かれて「Yes, Yes, Yes, I do!」と答えたりと、みんなの好き嫌いがはっきり伝わってきました。

この日のプライベートレッスンは、職業をテーマに学習を進めました。テキストで新出単語を復習してから、絵カードを使ったアクティビティをしました。カードを1枚めくり、ジェスチャーをして何の職業か当てていきます。「bus driver」や「chef」などを当てることができたので、出題側にも挑戦しました。コンピューターを使ったり電話対応の真似をして「secretary」を、指し棒を持って電子黒板の前に立ち「teacher」を表現したりして、「What’s this job?」と質問します。 「construction worker」といった難しい新出単語も、少しずつ発語できるようになってきました。