こんにちは。勤務医の鈴木です。
前回に引き続き、パピークラスの内容についてお話します
第2回目は、前半のレクチャーで「ボディーランゲージ」と「正しい食事管理」についての講義を
します
子犬のストレスサインに気付いてあげることによって、ワンちゃんはよりストレスの少ない生活を送ることができます。また、犬との正しい接し方を心がけることでより良い信頼関係を築くことができます。
多くの方が子犬が怯えていたり、震えていたりすれば、「子犬は怖がっている」と判断できるでしょう。
では、「眠くないのにあくびをする」、「痒くないのに掻くしぐさをする」などはどうでしょう???
レクチャーでは、気付きにくいワンちゃんのストレスサインをお教えします
また、当院ではパピークラスだけではなく、普段の診察の中でも食事管理について飼い主さんに
充分に情報を伝えるように心がけています。
(院長の診察を受けたことのある飼い主さんは心当たりがある方も多いのでは・・・)
そこで、当院の患者さんにはパピーの段階から「正しい食事管理」の情報を提供できるように
この項目を組み込みました。
なかには、子犬を購入してからごはんと共に「サプリメント」を与え続けているという飼い主さんも
いらっしゃいます。犬の栄養学的に考えてその補助食品は本当に必要なものでしょうか?
レクチャーでは、昨年ロイヤルカナンの栄養管理アドバイザーの資格を取得した看護師の林さんが「絶対に口にしてはいけないもの」、「与え続けると疾患を招くもの」を中心に説明します
後半の実技では、前回ご説明した「社会化」の実践を行います。
まずは、色々な素材に対する社会化から。
病院の待合室を利用して、今後お家や外で遭遇するであろう「物」に対してどのように
社会化していってあげるか方法を習得してもらいます
飼い主さんご自身が方法を習得することで、各家庭で異なる「日常生活で必要になるであろうこと」に小さいうちから慣らすことができるようにと思っています。
最後に昨年パピークラスの準備に協力していただいたお友達を紹介します。
A.コッカーのジェニーちゃんですとっても可愛くていい子に育ってくれました
ちなみに、パピークラスの所要時間は各回で約1時間程度、病院の待合室を利用するので
診察時間外のお昼の時間帯を利用して行います。
多くの飼い主さんに利用していただけるよう、なるべく飼い主さんのご都合に合わせて
予定を組み立てるようにしています。
お気軽にお問い合わせ下さい
幕張ビーンズ・ペットクリニック
http://www.m-beans.com