芸術の秋☆2

ふるさと広場の次は美術館へ♪
「メタル・アート・ミュージアム・光の谷」
金工の名品が展示されているとのこと。
金属工・・・
メタル・アート・・・
メタル・・・
「メタル」の部分にしか反応してない自分がいましたが(-ω-。`)
初☆金工芸術にふれてみることに。
駐車場ではバイクの部品でできた(?)オブジェが出迎えてくれます。

入り口にも素敵なオブジェが☆
主に佐倉市からの著名な芸術家である
「香取秀真カトリホツマ」と「津田信夫ツダシノブ
この二人の作品が展示されていました。
二人は同じ鋳金の道にすすんだものの、
作風や主義主張相容れず
両者とも工芸界全体の中での実力者がために別々のグループを結成して
互いに反目し合い終生和解できなかったのだそうです。
それぞれの作品を拝見しましたが、
どちらも素晴らしい部分があって
お互いが技術を認め合えたら
もっと違った新しい作品ができていたのかもしれないですね。
身近な人間関係でもそう言える部分があるので感慨深かったです。
その他に浜田 周さん〔金属(鉄、銅、真鍮、アルミニウム、ステンレス)を用いて、
主に人間の形を表現した作品を製作している〕の作品展もあり
ご本人さんもいらしたのでまったく金工の知識のない私は
「型があるみたいに定規で測ったような正確さがあるんですけど
実際に定規をつかっているんですかっ!?」
なんて基本的なことをきいてみました(笑)
型は使用せず、たまに測らないと金属がつながらないところだけ測るのだそうです。
ひーハズカシ(〃ω〃)
でも聞かぬは一生の恥ですから☆
そそくさと美術館を後にし、次の目的地へ!(笑)
つづく

【たえこ@阿部税理士】
たえちゃんツイッターしてます☆
たえちゃんサブブログやってます☆
アメブロもやってるよ☆
(お願い)
励みになりますので人気ブログランキングへをクリックしていただけると幸いです。
人気ブログランキングのページへ行きますと当ブログにポイントが付きます。
「中小企業の味方です。千葉市花見川区の税理士阿部尚武税理士事務所」

“芸術の秋☆2” への2件のフィードバック

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です