コンサート告知【丸の内グリークラブ】

コンサートのご案内です。芽
縁あって筆者が2008年より指揮をしている男声合唱団、
丸の内グリークラブがこの土曜日、演奏会を開催します。icon23
丸の内界隈の企業合唱団のOBを中心に活動する男声合唱団で、年齢層はやや高めです。
練習もなかなか苦労が多いですが、皆さん長年歌い続けてきた根っからの歌好きです。
団員の熱意によって、第3回の演奏会が実現する運びとなりました。
団員一同良い演奏にするべく頑張っております。きのこ黄色
旧奏楽堂は、明治23年に創建された木造の洋式音楽ホールで、
国の重要文化財に指定されています。face08その佇まいも、また音響も大変趣があり、
楽しんでいただけるのではと思います。この3月で改装のため一旦閉館となるそうです。
お時間許す方、よろしければぜひご来場ください。thanks
■丸の内グリークラブ 第3回演奏会
2013年2月9日(土)15:30開演(15:00開場)
旧東京音楽学校奏楽堂ホール(上野公園内)
指揮 木場義則 ピアノ 安齋麗奈
賛助出演 Angels Chor(※)
清水脩 「月光とピエロ」
信長貴富 「なみだうた」(※)
大中恩 「愛と悲しみ」
遠藤謙二郎 「ジブリの森から」より「時には昔の話を」「いのちの名前」ほか
チケット 全席自由1,000円
旧東京音楽学校奏楽堂ホール(台東区上野公園8-43)
JR上野駅公園口徒歩10分
お問い合わせ
hitoshi@a04.itscom.net 石川
mitanishun@hotmail.co.jp 三谷

[公演告知]echo 海の少女

公演のご案内です。
筆者が所属しております、合唱団響Kyoでは久しぶりの本公演、
「合唱団響 演奏会2012」を、
11月4日日曜日、錦糸町のすみだトリフォニーホールにて開催します。cracker
今回は合唱オペラglasses
「echo・海の少女」-林光さんへ-
の委嘱初演。加藤直氏(作・演出)と寺嶋陸也氏(作曲)による新作です。
題材となっているのは、フランスの作家シュペルヴィエルによる短編「海に住む少女」。
何故か海の真ん中に浮かぶ街にひとりぼっちで住んでいる少女、その少女を巡るファンタジー。umi
加藤直氏と林光先生(2012年1月没)がいつかオペラにしようと話していた物語です。
また合唱団響が新作シアターピースに取り組むのは、1997年の加藤直&林光
コンビによる「戒厳令・アジアンコミックス」以来のこととなり、
歌に芝居にと熱い稽古が進んでいます。
この意欲的な新作シアターピースをぜひ多くの皆様にご覧いただきたくご案内
致します。iruka
—————————————–
合唱オペラ コエ カラダ・Ⅱ
「echo 海の少女」-林光さんへ-【新作委嘱初演】
作・演出:加藤直(シュペルヴィエル「海に住む少女」より)
作曲:寺嶋陸也
2012年11月4日(日) pm6:00開演/pm5:30開場
すみだトリフォニーホール 大ホール
チケット=前売り 指定席:3,000円/自由席:2,000円/自由席(学生券):1,000円
    (当日券は各500円増)
    ※小・中学生入場無料(未就学児童のご入場はご遠慮いただきます)
指揮:栗山文昭
ピアノ:寺嶋陸也
クラリネット:草刈麻紀
チェロ:朝吹元
照明:成瀬一裕(あかり組)
舞台監督:中村眞理
マイム指導:山本光洋
http://homepage3.nifty.com/choirkyo/article/concert2012.htm
——————————————
チケットのお求めは、本ページ下部の[オーナーへメッセージ]よりご連絡ください。

コンサート告知

もう明日になってしまいましたが、、
指導者以下のコンサートに出演します。
YellowSoxは2010年にできた女声合唱団。私の師匠に名付けて頂きました。icon01
杉並区の地域センター主催のロビーコンサート、約1時間のプログラムです。
■土曜日の音楽会
女声アンサンブルYellow Soxコンサート  ~ウタのパレットicon27
指揮 木場義則   ピアノ 安齋麗奈
2012年6月9日(土) 18:00開演
杉並区下高井戸区民集会所1階ロビー
曲目
Circles of Motion 作詞 J.Harjo 作曲 B.Chilcott
Veni Domine 作曲 F.Mendelssohn
Laudate Pueri Dominum 作曲 F.Mendelssohn
埴生の宿 作詞 里見義 作曲 H.R.ビショップ゚ 編曲 源田俊一郎
花 作詞 武島羽衣 作曲 滝廉太郎
麦藁帽子 作詞 立原道造 作曲 三善晃
ふたたび 作詞 鈴木麻実子 作曲 久石譲 編曲 木場義則
手紙~拝啓 十五の君へ~  作詞/作曲 アンジェラ・アキ 編曲 今村康
唱歌の四季 編曲 三善晃
朧月夜 作詩 高野辰之 作曲 岡野貞一
茶摘 作詩/作曲者 不詳
  紅葉 作詩 高野辰之 作曲 岡野貞一
  雪 作詩/作曲者 不詳
夕焼小焼 作詩 中村雨紅 作曲 草川信
主催 杉並区永福和泉地域区民センター協議会
どうぞよろしくお願いします。ikasumi

マーラー《嘆きの歌》

指導者、以下のコンサートに出演いたします。
大変おすすめですので、告知致します。
マーラーの若き日の大作。オペラ的な作品で、ストーリーはファンタジー。
規模も大きく、誰にでも楽しんでお聴きいただけると思います。
当日券発売されるそうです!icon02
新日本フィルハーモニー交響楽団
5月18日(金)19:15開演 会場:すみだトリフォニーホール
5月19日(土)14:00開演 会場:すみだトリフォニーホール
#494 定期演奏会
アルミンクのマーラー集大成!
蘇る大作『嘆きの歌』
■プログラム
ドヴォルジャーク作曲 交響詩『金の紡ぎ車』
マーラー作曲 『嘆きの歌』(初稿版)
■出演者
指揮:クリスティアン・アルミンク
ソプラノ:天羽明惠
アルト:アネリー・ペーボ
テノール:望月哲也
バリトン:イシュトヴァーン・コヴァーチ
ボーイソプラノ、ボーイアルト:東京少年少女合唱隊メンバー
〃 指導:長谷川久恵
合唱:栗友会合唱団
合唱指揮:栗山文昭

邦楽器オーケストラ

ただいま、所属する合唱団と共に、
邦楽器アンサンブルとの共演をさせて頂いています。tea
日本音楽集団は、その分野で作曲家への新作委嘱など精力的に続けているグループで、
まもなく以下の演奏会が開催されます。
今回は合唱付きの作品が2つ。
三木稔さんの「くるだんど」は奄美の民謡を素材にした、
スケール壮大な聴きごたえある作品です。icon01
川崎絵都夫さんによる新曲も初演となります。
以下宣伝を。。huro
————————————————
日本音楽集団 第204回定期演奏会
さらに響き合う明日へ ~栗山文昭氏を迎えて~
【 日 時 】 2011年11月15日(火) 19:00開演(18:30開場)
【 会 場 】 第一生命ホール(晴海トリトンスクエア内)
       (都営大江戸線「勝どき駅」より徒歩8分)
【入場料】 4,000円(全席自由) ⇒栗友会事務所で3500円
【 曲 目 】
一、 新八千代獅子(1976年)/三木稔・藤舎呂船・畦地慶司 編曲
   Shin Yachiyo Jishi
二、 組曲「人形風土記」(1966年)/長澤勝俊 作曲
   Ningyou Fudoki Suite
三、 星夢の舞(2002年)/吉松隆 作曲
   Stellar Dream Dances
四、くるだんど ~奄美の旋律によるカンタータ~(1963年)/三木稔 作曲
   Kurudando
五、梁塵秘抄 ~歌謡のルーツを歌う~(委嘱初演)/川崎絵都夫 作曲
   Ryojin-Hisyo
http://www.promusica.or.jp/ticket/20111115_204.html

ASOS Beatboxchoir

先日、CM撮影の仕事に関わらせて頂きました。
英国のファッションブランドASOSのイメージ映像制作で、
音楽制作に参加させて頂きました。icon02
Humanbeatboxとクラシックスタイルのコーラスを組み合わせた、
“beatboxchoir”というパフォーマンスが世界各地のアーティストによって盛り上がっている。
そのパフォーマンスを東京の都市風景をバックに行って欲しい、という依頼でした。headphone
ビートボクスのアーティストと一緒に仕事をするのは初めてでしたので、
お話を頂いた瞬間にこれは面白いかもしれないと、直感で感じました。
自分のやっている合唱という音楽は、人間の声の集合体ですが、
常に色々な楽器の音と一緒に演奏してみたいという欲求があります。
これは自分の師匠の影響も大きいと思います。
師匠は、ピアノ以外の楽器による+αにより、
合唱の色々な可能性を探ることに、道を拓げてきました。
その影響で、私もそうしたことに大変興味があります。panda
Beatboxは楽器を使わない、自己の身体だけで行うパフォーマンスという点で、
合唱と共通しています。
これは面白いに違いないと思いました。
製作は3日間で音楽と映像を全て作る、即興性の求められるものでした。
つい先日完成品が届きました。

4時間くらい歌いまくって撮影したものが、1分半に凝縮されています。
長くなりますので、詳しい話はまた書きたいと思います。
まずはぜひご覧頂ければと思います。

Kyo2011

直前になってしまいました。
私がコンサートマスターを務めております合唱団響Kyoの
演奏会2011がいよいよ明後日に迫りました。4年ぶりの本公演です。
weekdayの夜ではございますが、ぜひご来場くだされば嬉しく思います。
今だからこそ歌い継ぎたい歌たち。
入魂の演奏にどうぞご期待ください玉ねぎ
どうぞよろしくお願い致します。
——————————–
合唱団響 -Kyo- 演奏会2011
日時 2011年6月22日(水)19:00開演(18:30開場) 
場所 東京文化会館 大ホール
指揮 栗山文昭  ピアノ 寺嶋陸也
1.F. メンデルスゾーン(1809-1847)
   全地よ、主を歓呼せよ(1844)
    Jauchzet dem Herrn, alle Welt
主があなたのために御使いたちに命じたのです(1844)
    Denn er hat seinen Engeln befohlen uber dir
   神よ、われを裁きたまえ(1844)
    Richte mich, Gott
   なにゆえ異教徒は騒ぐのか(1843)
    Warum toben die Heiden
2.佐藤聰明(1947-)
 秋の曲【委嘱初演】
3.特別企画ステージ 22世紀につなげたい私が選ぶ邦人合唱作品【混声編】
   三善晃 作曲 (嫁ぐ娘に.5) かどで
   佐藤眞 作曲 (土の歌.7) 大地讃頌
   武満徹 作曲  死んだ男の残したものは
   三善晃 作曲 (木とともに人とともに.3) 生きる  
   三善晃 作曲 (地球へのバラード.5)地球へのピクニック
4.武満徹(1930-1996)作曲/寺嶋陸也(1964-)編曲
   「Songs」より【編曲委嘱初演】
    雲に向かって起つ
    雪
    三月の歌
    めぐり逢い
    昨日のしみ
    MI・YO・TA
    死んだ男の残したものは
□入場料(全席指定) = 指定席2,500円/自由席2,000円(学生券1,000円)
【前売り=指定席2,000円/自由席1,500円(学生券800円)】
□お問い合わせ = 栗友会事務所03-3985-5356
□前売 = チケットぴあ 0570-02-9990/栗友会事務所 03-3985-5356
東京文化会館チケットサービス 03-5685-0650
□後援 = 21世紀の合唱を考える会 合唱人集団「音楽樹」/
東京都合唱連盟
□ホームページ =合唱団響 http://homepage3.nifty.com/choirkyo
     栗友会 http://www4.ocn.ne.jp/~k-ritsu/

久石譲チャリティーコンサート

大震災の支援のために、作曲家の久石譲さんが開催されるチャリティーコンサートが、
あす2011/6/9に行われます。
宮崎駿監督作品、北野武監督作品をはじめ、久石さんの映画音楽を集めたプログラムです。
私はこのコンサートに合唱指揮として関わらせて頂いています。
歌うのは、このために集まった特別編成合唱団です。
短期間ながら、熱心に練習を重ね、
1つの合唱団としての音がだんだん出来上がってきています。iruka
さて、このコンサートの収益は被災地の楽器を失った子供たちのために使われます。
被災地では、音楽の授業を再開しようにも、
音楽室のピアノも全て流されてしまっているのだそうです。
そういう所に楽器が運ばれていく。
それはきっと彼らに多くの希望を与えることでしょう。icon12
南米、ベネズエラの「エル・システマ」が思い起こされます。
これは、政府が無償で子供たちに楽器を貸与し、演奏を教えることで健全な成長を図る、
というもので、1975年から行われています。
貧困層の子供たちに蔓延していた犯罪やドラッグの撲滅に目覚ましい成果をあげ、
この国のオーケストラの水準を世界レベルに押し上げました。
20代の頃この国を訪れ、そこで受けた影響が、今の自分を支える大きな軸となっています。
もちろん楽器だけではないでしょう。
被災地の子供たちが失ったものは多いと思いますが、
そうした子供たちに音楽が何か、元気を与えてくれればすばらしいことです。
特に彼らにとって音楽を「聴く」ことよりも、自ら歌い、楽器に触れ、奏でる、
そういうことは何より大切かも知れません。
コンサートチケットはSold outだそうです。
よいコンサートになりますよう精一杯務めたいと思います。tikarakobu

エンジョイキッズクワイア

この4月、神奈川県相模原市で「エンジョイキッズクワイア」Enjoy KIDS Choir、
という子供たちの合唱団が誕生しました。
以前このブログで「園joy」という名前の合唱団のご紹介をしましたが、
その皆さんの2世たちを中心にキッズクワイアとしてこの4月、
スタートすることになったのです。。芽
園joyというグループは、ほとんどが歌は始めて、
というママたちによって出来たグループです。
そのメンバーの皆さんが、5年間活動を続けてきて、
歌う喜びを子供たちにも伝えたい、
ハーモニーの輪にもう一つ加わる声があればもっといい、
と感じるようになったのでしょうか。
私にはそのように思われるのです。すばらしいことです。icon12
土曜日の朝、子供たちは元気に歌いに集まってきます。
私は指導者として、とっても素敵な音楽仲間たちと出会うことになりました。
私の住まいからは、2時間半程の道のりですが、
電車でゴトゴト通っています。denshayoko
まだ少人数の合唱団です。彼らの小さなドレミが、
やがて大きなハーモニーになればいい、そう希っています。
ジュニアコーラスにとっても、姉妹合唱団のような存在として、
繋がっていくことを夢見てゆっくり育てていければと思います。8onpuorange
今後どうぞよろしくお願いします。

Tokyo Cantatのご紹介

毎年、Tokyo Cantat(カンタート)というイベントの運営に参加させて頂いています。
この場を借りてご紹介させて頂きます。hujisan
Cantat(カンタート)とは、合唱のためのコンサート・講習会・公演等を
一定期間に集中して行うイベントを意味する言葉です。
合唱人集団「音楽樹」は、日本に於ける合唱音楽の浸透と、文化としての合唱活動の振興を目指して、
1996年より毎年Tokyo Cantatを開催してきました。icon02
Tokyo Cantatは世界各国の合唱音楽の紹介と日本の合唱文化の再確認という2つの柱から成り立っています。
震災による影響で、多くのコンサートやイベントも中止を余儀なくされています。
公共ホールなども使用が制限され、アマチュアによる文化活動も困難な状況ですが、
Tokyo Cantatは今年も予定通りゴールデンウィークに開催致します。
ぜひ多くの方に、このイベントを知って頂き、1度でも会場に足を運んで頂けたら嬉しく思います。
以下リンクです。詳しくはぜひこちらをご覧下さい。
http://ongakuju.com/t-cantat/index.html
どうぞよろしくお願い致します。face05

Little Carol

つい先日、四谷の紀尾井ホールにLittle Carol
という合唱団のコンサートを聴きにいって参りました。
NHK児童合唱団出身の皆さんを中心として活動されているようで、
同合唱団のOGの友人から情報を聴き、
この日はニューヨークから帰国した日でしたが、
勢いでそのまま足を運びました。
この合唱団は、麻衣さんという歌い手の方を中心に活動されているグループです。
私は直接の面識はありませんが、久石譲さんの武道館公演のときに、
ご一緒させて頂いたことで、素敵な歌い手だなと思っていました。
クリスマスキャロルを中心としたプログラム構成で、
楽しく聴くことが出来ました。
というよりも、大変感銘を受けたのでした。
声のことや、アンサンブル、音楽作りのことまで、
隅々まで心配りの行き渡ったすばらしい音楽を聴くことが出来ました。
ここまで完成度を高めるには、相当な時間や、努力が必要だと思います。
ダンスなども披露して下さいましたが、
全体に、節度がきちんと効いていて、決してやりすぎたり、嫌味にならず、
とてもセンスの良さを感じたのでした。
年齢層は20代中心という感じに見えましたが。
こうしたグループが今後ぜひ活躍して欲しいなと思いました。
とってもいい時間を頂き、刺激を受けました。
icon21

演奏会告知=群馬県立女子大

私が指導しております群馬県立女子大の定期演奏会が行われます。
群馬県玉村町というのどかな場所にある大学、
その学生による賑やかな合唱団です。花束
最寄りの新町駅は上野から高崎線で一本です。
そこからバスかタクシーです。
ぜひご来場いただければ幸いです。huro
楽しいですよ
群馬県立女子大学合唱部 定期演奏会
2010年 12月23日(木・祝)
16:00開演(15:30開場)
玉村町文化センター 大ホール
入場無料
指揮 木場義則
   桑田あゆみ 田胡香純
ピアノ 青鹿仁美 猪狩里美 木村美佳
天使と羊飼い  作曲 Kodaly Zoltan
Laudate Pueri (子ども達よ、主をたたえよ) 作曲 Felix Mendelssohn Bartholdy
Ride the Chariot  黒人霊歌
YELL 作詞/作曲 水野良樹(いきものがかり) 編曲 鷹羽弘晃
女声合唱曲集 空に、樹に・・・ 作曲 新実徳英

玉村町文化センター
群馬県佐波郡玉村町福島325
http://www.tamamura-bunka.or.jp/access.html
JR高崎線新町駅より、永井バス(15:25発)が便利です。
玉村町役場前下車、徒歩8分。
ぜひぜひよろしくお願い致します。icon02

「音の葉」をよろしく

私の指導する合唱団に、『Ensemble音の葉』があります。植木
2008年夏に、日本武道館で行われた「久石譲in武道館」で、
私は合唱指揮を担当させて頂きました。
これは、久石譲さんが宮崎駿監督と共にした25年間の創作の軌跡をまとめ、
ナウシカからポニョまで全9作品の音楽を一堂に集めたコンサートでした。
200人のオーケストラ、800人のコーラス隊を擁した大イベントで、
私にとっても深く記憶に残る仕事でした。
音の葉は、このコンサートに公募コーラス隊として参加された皆さんの中で、
歌を続けたいという気持ちを持った皆さん中心に生まれた合唱団です。
4人だった最初の練習から、紆余曲折を経て、早くも2年が経ちました。
今はより広い皆さんにも、輪が広がりつつあります。
このグループの爽やかな声と音楽性はとても好きです。
飲み会参加率だけはどの合唱団よりも高い。それが目下最大の長所でしょうかok1
ゆっくり成長していって欲しいと思っています。
HPリンクを張りましたので、ぜひご覧になって下さい。
http://otonoha2008.blog33.fc2.com/

Chorus Rejoicing

もう1週間以上経ってしまいましたが、
先日ここで紹介した、園-joyとのコンサート「Chorus Rejoicing」終了しました。
とっても楽しかった!やる気に満ちた皆さんで、
自由にやらせて頂きました。
演奏したのは、以下の5曲。
Yesterday once more
Amazing Grace
林光 『島こども歌』より
てぃんさぐぬ花
三村ぬ姉小達
J.Rutter All things bright and beautiful
私の場合、選曲は普段自分で行うことが多いのですが、
今回は全てメンバーの皆さんと指導者の土屋先生に選んで頂きました。
こういう方法は、知らない曲と出会ったり、
意外な作品を演奏するチャンスにもなるので、
わたしはとても好きなのです。
特に今回林光さんの、島こども歌は印象的でした。
沖縄のわらべうたの中でも有名なものでしたので、知ってはいましたが、
うちなーぐちを何度も読んだり、改めて楽しく勉強しました。
園Joyはいい合唱団です。みんな明るいです。
当日はすばらしい演奏をしてくれたと思います。
どんどんいろいろなことにチャレンジしていって欲しいです。
これからもどうぞよろしく。icon01
ここではまだ詳しくは書けませんが相模原で土屋先生と
素敵な新プロジェクトも計画中です。
それについてはまたいずれ。

髙田三郎とプーランク

今週以下の演奏会に合唱団のメンバーとして出演します。
東京合唱協会というプロ合唱団で、
私は定期公演は初めて参加させて頂きます。
没後10年の高田三郎の珍しい作品、そして宮沢賢治。
仏の作曲家プーランクはとても好きです。
劇的ながら大変美しい音楽です。
東京ニューシティ管弦楽団 第71回定期演奏会
東京合唱協会20周年
髙田三郎 「五つの民俗旋律」~管弦楽のための~(日本初演)
髙田三郎 ソプラノ・バリトン・ナレーター・合唱と管弦楽のための「無声慟哭」
プーランク スターバト・マーテル
指揮/内藤彰
ソプラノ/百合道子
バリトン/清水宏樹
ナレーター/南美希子
東京合唱協会
東京ニューシティ管弦楽団
2010年11月12日(金)19:00開演
東京芸術劇場大ホール
料 金: S-\6,000 A-\4,500 B-\3,000 C-\2,000 R-\3,000 
問合先: 東京ニューシティ管弦楽団事務局 チケットダイヤル tel.03-5933-3266 
ぜひ。denshayoko