来年度の認定こども園化及び進級手続きについての説明会のご案内

平成30年4月からの認定こども園化に向けての準備情報を昭苑幼稚園のホームページに掲載してきましたが、いよいよ新入園児の募集時期も近づいてまいりました。こども園について未決定だった事項についても概要がほぼ決定し、10月には酒々井町の広報で募集記事が公示され、入園案内等の書類配布も行われます。つきましては昭苑幼稚園・昭苑保育園に在園中で来年度、進級を予定されている在籍園児の保護者の皆様にも、昭苑こども園の概要及び進級手続きについての説明会を開催させて頂くことになりましたのでご案内致します。

103

在籍園児向け説明会

日時:平成29年10月4日(水)10:00~10:50、

または18:00~18:50

場所:2号館ホール

内容:

①平成30年度昭苑こども園の入園案内の説明

②その他の実費徴収(教材、制服、給食代、バス代、布団乾燥代、卒園積立金)について

③特色ある教育のための月特定負担額について

④進級手続きについて(1号、2号、3号の保育認定の申請について)

⑤質疑応答

・10:00からと、18:00からの内容は同じです。どちらか都合の良い時間帯にご参加下さい。

・お車の方は昭苑幼稚園の園庭をご利用下さい。

・来年度新入園児向けの説明会は10月12日(木)10:00~11:00、15:00~16:00に予定していますので、ご近所で入園希望の方がいらっしゃいましたらお声掛け下さい。

imagesCA9SU0O6

進級手続きについて

来年度進級予定の方は保育認定の手続きをして下さい。

1.1号認定の方(対象:3~5歳児、保護者のいずれかが就労していない方)

→9月末~10月初旬にかけて配布される保育認定申請書に記入の上、酒々井町こども課に提出をして下さい。

2.2号認定の方(対象:3~5歳児、保護者が1ヶ月60時間以上の就労をしている等の理由で長時間の保育が必要な方)

→10月末~11月初旬にかけて配布される保育認定申請書に記入の上、就労している保護者の就労証明書等を添えて、酒々井町こども課に提出して下さい。

3.3号認定の方(対象:0~2歳児、保護者が1ヶ月60時間以上の就労をしている等の理由で長時間の保育が必要な方)

→10月末~11月初旬にかけて配布される保育認定申請書に記入の上、就労している保護者の就労証明書等を添えて、酒々井町こども課に提出して下さい。

(注1)申請書にマイナンバーを記入する欄があります。個人情報保護のため書類は酒々井町こども課に直接提出をお願い致します。幼稚園や保育園では書類の配布はしていますが、受取や預かりはしていませんので予めご了解下さい。

(注2)保護者の就労以外の事由で長時間保育が必要な場合、提出書類がそれぞれで異なりますので随時、保育園事務所または酒々井町こども課までお問い合わせ下さい。

007_e58588e7949fe381a8e59c92e58590

 

お泊まり保育

ようやく夏らしい陽射しが戻ってきて、楽しみにしていたお泊まり会。出発式をすませて佐倉くさぶえの丘に来ました。

機関車にも乗って、たくさん遊んでお腹がすいて、今夕ご飯を食べ終わりました。ごはんを3杯もおかわりした子がいてビックリでした。さてこのあともまだまだ楽しい時間が続きま〜す。

IMG_9986 IMG_9989 IMG_9991 IMG_0022 IMG_0023 IMG_0040 IMG_0051 IMG_0052

昭苑幼稚園認定こども園移行説明会が行われました。

2017年7月26日(水)午前10時から、認定こども園移行についての保護者対象の説明会が行われました。
当日は認定こども園制度と移行の経緯、幼保連携型認定こども園移行のイメージ、利用定員と職員配置基準、園舎の利用計画、保育認定、利用時間及び預かり保育、保育料、実費徴収額及び上乗せ徴収額(月特定負担額)、給食、バス送迎などについて説明がありました。当日の説明はほぼこのホームページの内容に沿ったものですので、欠席された方は幼稚園ホームページ(認定こども園移行について)をご覧下さい。

質問のある方は、メール、昭苑幼稚園事務所・昭苑保育園事務所、酒々井町役場で受け付けております。

お庭にひまわりが咲きました!

きょうは、園庭に出ると・・・。綺麗なひまわりが咲いていました!! パッと明るくお日様みたいに咲いています。隣のプランターを覗くと、各学年で栽培しているピーマンやナス・ミニトマトがすくすく育っていました!!  神様の恵みに感謝です。

DSC02813 DSC02815 DSC02816 DSC02819

第1回 親子教室(6月16日)

きょう(6/16)は、今年度初めての親子教室が行われました。15組と大勢の参加がありました。昨年度から参加して下さっている方や、初めて参加して頂いた方等・・・お母様同士の交流も深めてくださっています。自由遊びからお片付け、朝のご挨拶・体操も泣くことなく元気に参加出来ました!  製作は、廃材を使って「てるてる坊主」を親子で作り、とっても可愛いてるてる坊主が出来ました!!

次回は、9月15日(金)10時から12時です。沢山の参加をお待ちしております!!

DSC02783 DSC02785 DSC02787 DSC02791 DSC02798 DSC02803 DSC02805

6月8日(木)年長バスハイク

きょうは、年長組のバスハイクであじさいロードとザリガニ獲りに行きました。お天気ももって、綺麗なあじさいを見たり田んぼでのザリガニ獲りも楽しむ事が出来ました!まだ、少し時期が早かったのか・・・。小さいザリガニが5匹!!  お部屋で大切に育てましょうね!!

DSC02745DSC02749

DSC02750DSC02751

DSC02755DSC02758

DSC02762DSC02764

 

学童保育と年長さんの交流会

きのうは、大室台小学校の振替休日で、学童保育のお兄さんお姉さんが朝から登校していました。年に数回ですが、年長組さんとの交流会が行われます。卒園後、学童保育に入所するお友だちがたくさんいるので、4月から少しずつ交流を深めて学童保育がどんな場所でどんな事をしているのか?どんなお兄さんお姉さんがいるのか…?  学童のお友だちは、卒園してから何年か経ち幼稚園での思い出を振り返りながら、楽しむことが出来ました!

朝の体操。。。少し照れていましたが、元気に出来ました!

かけっこ。。。小学生のお兄さんはさすがです!スタートお遅らせても、あっという間に抜かしてしまいました!

礼拝も静かに参加し、先生の質問にも学童のお友だちは的確に答える事が出来ます!さすがでした。

DSC02689 DSC02691

DSC02692 DSC02696 DSC02701 DSC02702

年長組 お茶会(5月26日)

4月から、年長組54名のお茶会の時間を園長先生にもって頂いています。
表千家茶道家元教授の資格をお持ちの園長先生に、昨年完成したお茶室を開放して頂き、「古典文化に親しむ」というカリキュラムの中で子どもたちに本物を「茶道」に触れさせて頂きました。
子どもたちは、自分の順番がくるのを心待ちにしていて、少し落ち着きがない様子でしたが・・・お茶室に入ると緊張した面持ちで参加することが出来ました。そして、お点前にも挑戦!!茶筅の振りも上手に出来ました。

17-04-14-10-38-48-024_photo 17-04-14-10-42-20-098_photo 17-04-14-10-48-21-442_photo 17-04-14-10-54-36-390_photo DSC02597 DSC02601 DSC02603 DSC02607 DSC02649 DSC02660 DSC02682 DSC02683 DSC02687