水遊び楽しみました  年長5歳児ひまわり・たんぽぽ組

今日から短縮保育で11:30降園になりましたが、
午前中にプール遊びを楽しむことができました。

男の子チームと女の子チームに分かれて入りました。

男の子は先生の合図で1,2,3,4,5秒、水に顔をつけています。すごい!

気持ちよかったね!

明日から3日間、お休みになります。
火曜日にまた会いましょう。
1学期も残りわずかですが、
楽しく過ごしていきたいと思います。

保育園にもざりがにをどうぞ 年長5歳児ひまわり組たんぽぽ組

本日、年長ひまわり組とたんぽぽ組のお友だちは
バスハイクでざりがに探しに行きました。
たくさん獲れたので、そのうちの数匹を
お隣の昭苑保育園にあげることにしました。

代表のお友だち二人が保育園に届けてくれました。

大きくて立派なざりがにだね。

持ってきてくれたざりがにのうち一匹が脱皮中で・・・・

なんと見ているうちに脱皮が完了しました。

本日、みんなで獲ったざりがには幼稚園でしばらくの間、みんなで飼育して
大切に育てていきたいと思います。
ざりがにの大好物、するめいか、にぼしが
お家で余っている方は、ざりがにの餌にしますので
園までお持ちください。
よろしくお願い致します。

年長組 身体を動かして元気いっぱい!

年長さんは、発表会のお遊戯をみんなで遊びました。ひまわりの男の子は“フラック”女の子は“ガード” たんぽぽの男の子は“なわとび”女の子は“ボール” どの遊戯も、4月からの運動遊びから少しずつ遊びを深めて発表会では、年長児ならではの身体の動きを見せてくれます。手足の共応動作・腕の力や機敏性・敏捷性も養われ、どの子どもも力強さが見られるようになりました!! 何よりも、子ども達が喜んで「先生!今日も縄跳びやりたい!!ガードがやりたい!!」といきいきした表情を見せてくれることが、一番の喜びですface02

↑男の子の“なわとび” 気合がはいっています!

↑まずはボールに慣れて楽しみます

↑ひまわりさんの“フラッグ”は左右の間隔もバッチリ!

↑“ガード”は1番~4番の基本の形を覚えました!

年長組 社会福祉協議会へ

2学期、クリスマスの前にご父兄の皆様にはアドベント献金にご協力頂きました。園児・保護者・職員の協力により、沢山の献金が集まりました。子ども達には、クリスマスを通して身近な人などに対して思いやりの気持ちをもち、困った人を助けるなどクリスマスだから出来ることを話し合ってきました。 今年も、年長組のみんなで酒々井町を通して“社会福祉協議会”に寄付させて頂きました。お天気も良く、散歩をしながら届けることができました!皆様の温かいご協力に感謝致します。

 


年長組 バスハイク

本日は年長組がバスハイクで本埜村へ白鳥を見にいきました。白鳥はカモ目カモ科の冬鳥で、シベリアやオホーツク沿岸で繁殖し、温暖な日本の湖沼・河川等で越冬します。同じカモ科のためか、カモがいる湖沼に飛来するようです。
白鳥やカモを見学した後、姉妹園である八千代市のマリヤ保育園で年長組のお友達とリレーをしました。残念ながら、リレーには負けてしまったけど、一緒にお昼ご飯を食べたり、楽しく遊ぶ事ができました。姉妹園との交流があるのも昭苑幼稚園ならではの素晴らしいところです!!


年長組 文字の直接指導

先週から年長さんは、園長先生からの文字の直接指導に入りました。毎日の保育での言葉あそびから清音・濁音・言葉集めなど様々な遊びを通して、読み・書きが出来る事を目標に取り組み始めました。お部屋の「あいうえお表」で正しい発音を覚え、言葉あつめでは「あ」のつく言葉、「か」のつく言葉などで考える力を養い楽しんで遊びました。子ども達は普段から「ことわざ」「しりとり遊び」「早口言葉」に親しみ言葉の面白さに触れながら文字の直接指導に入っていきました。読むことより書くことの方が難しいと言われますが、読む事を楽しむ為に保育教材として「ゆうたくんちのいばりいぬ」という絵本の読み聞かせを、直接指導の導入として取り入れ、また園長先生が子ども達一人一人に熱心に対応して下さり、子ども達が楽しみながら でも、真剣に取り組む姿が見られましたbook
 

年長組 消防署見学

24日に年長さんは、バスハイクで佐倉市にある消防署の見学に行きました。何ヶ月も前から楽しみにしていた子ども達。当日は、大きな消防車や救急車に大興奮!!車内がどうなっていて、どいいうお仕事をするのか消防士さんからいろいろなお話を聞きました。初めて見る消防車はとても大きくてまた、色々な役割をする為に形や種類もたくさんある事を知りました。



年長組 大きなお芋がゴーロゴロ!

今日は年長さんのお芋掘りでした。5月に皆で苗植えをし、毎日水やりをして育ててきました。長い夏休みは、先生方や運転手さん 時間外保育のお友だちが水をやり大切に大切に育てました。途中、葉が枯れてしまい子ども達は「どうしよう!お芋が食べられなくなっちゃう!!」と心配していましたが、太陽の光と恵みの雨をうけ神さまに守られて育ててきました。そして今日、土の中から出てきたお芋は・・・・今までにないほどの豊作face10 初めて見る大きな大きなお芋に子供も先生も大歓声をあげました!!!掘れたお芋は、なんと151個!!!!暑い日も風の日も、みんなが一生懸命育てた神様からのご褒美ですね。明日から各学年で蒸かし芋パーティーをする予定ですので、お楽しみにface02
 


年長 11月まいにちリレー大会

11月は朝の体操のあと、どの学年もリレー大会をしています。これからやってくる冬の寒さに負けないようにカラダをきたえるためです。数年前までは1月に耐寒マラソンをしていましたが、1月は風邪でお休みする子や体調を崩す子が出やすいので、11月からしっかり足腰をパワーアップすることにしました。運動会のときの年長さんのクラス対抗リレーの熱戦は記憶に新しいですが、園庭では今でもあのときの興奮以上の熱い戦いが毎日、繰り広げられています。
 
準備運動がわりに今日は円形ドッヂボールを楽しみました。



↓いよいよリレーの開始です。


↓運動会のときよりも走りっぷりが良くなった子がたくさんいます。



↓バトンをうけとる瞬間は真剣そのものです。


↑今日のリレーはたんぽぽ組の勝ちでした

明日もまたリレー大会しようね!

年長 ハンドベル

昨晩の雨で園庭は水たまり・・・。お外で遊べない子ども達はお部屋の中で過ごしました。今日の年長さんは、初めてのハンドベルで遊びました。3歳からのリズム打ちに始まり、4歳・5歳とピアニーや打楽器に触れ親しんできた子ども達。12月のクリスマス、イエス様の降誕を喜びお祝いする気持ちをもち、みんなでハンドベル・トーンチャイム演奏、お遊戯や聖歌隊、降誕劇などをしてクリスマスをお祝いします。初めて聴くハンドベルの音色に子ども達はいつもと違った雰囲気です。背筋をピッと伸ばし少し緊張気味でした。今日は一人一人がベルに触れ、もち方や音の出し方を覚えました。