Category Archives: ○調理室よりお知らせ

節分メニュー(給食室)

平成30年2月2日(金)

 

明日は2月3日「節分の日」ということで、恵方巻きを作りました。

今年の恵方巻きの具は、魚肉ソーセージ・きゅうり・いり卵・甘煮しいたけ・さくらでんぶです。

酢飯の量は1本につき230gにしました。これをくるくる巻いて、乳児さんは8等分3個、幼児さんは2等分1個を出しました。

DSC09551

献立は、節分プレートで「恵方巻き」「照り焼きミートボール」「枝豆のおかか和え」「わかめスープ」です。

DSC09553

3時のおやつは、節分豆+チーズ+ヨーグルトです。乳児さんは節分豆が食べずらいのでたまごボーロにしました。

DSC09554

 

3.4.5歳児のお友だちはみんなで一緒に食べました。まるでレストランのようです。プレートの中に大きな海苔巻きにお友達はいつもと違う給食に興味津々!!

DSCN2862

 

先生が「いただきます」の前に恵方巻きのお話をしてくれました。

食べる間は無言でお祈りをすることで願いが叶う、縁起がいいことを教えてくれました。

DSCN2863

 

そのお話を聞いて、幼児組のお友達みんなは黙って恵方巻きパクパク食べてくれていました。

DSCN2865

大きなお口で、一生懸命上手にご飯と具を食べていました。

DSCN2867

ミートボールも節分なので、枝豆と人参を豆に見立てたサラダも上手にお箸を使って食べてくれました。

DSCN2868

おかわりも沢山食べてくれました。

DSCN2870

 

 

3時のおやつの節分豆とヨーグルトです。

豆は年の数だけ食べます。よくかみしめてみんなの健康を願い食べます。

DSCN2881

 

「美味しい!美味しい!」と喜んで食べてくれ、年の数を食べた後はおかわりをしてたくさん食べおかわりも完食しました。

DSCN2880

 

 

DSCN2882

今年の恵方巻きの食べるときの方角は南南東です。

ぜひご家庭でも方角を向いて食べてみて下さい。



今日は1歳児そら組のリクエストメニューです(給食室より)

平成30年1月19日(金)

今日は、1歳児そら組のお友達からのリクエストメニュー、「スタミナ納豆」です!

全体のメニューは、ご飯、スタミナ納豆、筑前煮、白菜の味噌汁です。

DSC09389

子ども達に大人気のスタミナ納豆、以前も一度レシピをご紹介した事があったかと思いますが、また作り方をご紹介したいと思います。
<材料 (大人2+子ども2人分)>

納豆・・・3パック、鶏ひき肉・・・130g、人参・・・30g、万能ねぎ・・・20g、生姜・・・1かけ、にんにく・・・1かけ、ごま油・・・小さじ1、砂糖・・・小さじ1、醤油・・・小さじ2

<作り方>

①人参・生姜・にんにくはみじん切り、万能ねぎは小口切りにします。

②ごま油で生姜、にんにく、人参を炒め、ある程度炒まったら、鶏ひき肉を加えてそぼろ状に炒め、万能ねぎ、も炒めて、調味料で味付けをします。

③②の粗熱がとれたら、納豆と混ぜて出来上がりです!納豆は園ではひき割り納豆ですが、粒の納豆でもおいしくできます。

 

そら組のお友達は、納豆を楽しみに待っていてくれていました。きちんとお席に着いて、みんなで「いただきます!」

DSC09386

糸が引いて食べ難い納豆ですが、みんな一生懸命スプーンをお口に運んで完食してくれました。おかわりまで綺麗になくなって、おいしく頂くことができました。

DSC09383DSC09388

 

そら組のお友達も、だんだんとしっかりご飯が食べられるようになってきて、残菜の量も減ってきているように感じています。これからも、たくさん食べてもらえるよう、おいしい給食を作っていきたいと思います。

次回のリクエストメニューは、0歳児うた組のお友達のリクエストです。お楽しみに!

 



1月11日は鏡開き!(給食室)

平成30年1月11日(木)

今日、1月11日は鏡開きです。鏡開きは、お正月に神様や仏様に供えたかがみもちを下して、お汁粉やお雑煮、あられなどにして頂く行事です。この鏡開きにちなんで、今日のおやつは白玉ぜんざいでした。本当はお餅を食べるのですが、園では手作りの柔らか白玉団子で作ります。乳児クラスのお友達は、白玉団子の誤嚥防止のため、さつま芋ぜんざいになります。

DSC09293

園では、お豆腐と白玉粉を使って時間がたっても固くならない白玉団子を作ります。白玉粉1に対して、1.5倍の重さのお豆腐を使います。お豆腐を手でつぶして滑らかにし、白玉粉を加えて捏ねます。耳たぶくらいの柔らかさになるように、水分が足りないようなら水を加えます。

ちょうど良い硬さに捏ねあがったら、丸めて沸騰したお湯に入れます。始めは沈んでいますが、火が通ってくると浮かんできます。浮いてから更に1分ほど茹でたら、冷水にとって、出来上がりです!

まん丸に丸めてしまうと喉に詰まらせる危険があるので、おはじきのように、平たく仕上げましょう

白玉団子が茹で上がったら、さぁ、おやつの時間です!

DSC09291

「喉に詰まらせないように、良く噛んでたべましょう」と先生からのお話を聞いてから、みんなで「いただきます!」

「あ!お団子だ~」と子ども達も喜んでくれました。

DSC09288DSC09289

小豆が苦手なお友達も多いかと心配しましたが、みんなでおいしく頂くことができました。

DSC09290

お豆腐入りの柔らか白玉団子はお家でも簡単に作れますので、お子様と手作りおやつを楽しんでみてはいかがでしょうか。(その際は、喉に詰ませないよう、①平たく作る、②大きくしすぎない、③よく噛んで食べる、④必ず大人の見守りのある状態でよく注意して食べるようにして下さい。)

鏡開きは、神仏に感謝し、無病息災などを祈って行う行事です。今年も1年、子ども達が健やかに過ごせますように!

 

 



Mary Xmasメニュー(給食室)

平成29年12月25日(月)

今日はXmasの日という事で、プレートメニューにしました。

*メニュー=肉団子のトマト煮・付け合せ(ブロッコリー、じゃが芋、☆型の人参)・ピラフ・コーンクリームスープです。

 

DSC09201

お友達は今日がクリスマスの日で前日から献立を見ていたようで「今日はピラフだ!」「ケーキも出るよ。」とお給食前から賑やかにお話していました。

おかわりをお部屋に届けた際に、「給食おいしい!野菜食べれたよ」「人参が星型になってるね」と気が付いてくれるお友達もいました。

DSC09204

普段の給食とは違いプレートで出したので、ご飯の量が多く感じて食べてくれるか心配でしたがお野菜もきれいに食べてくれました。

DSC09205

 

 

DSC09206

 

 

一番人気は、コーンクリームスープで二番人気は肉団子のトマト煮でした。

DSC09208

 

 

「全部食べたよ。」と喜んで報告してくれるお友達もいました。

DSC09212

 

 

DSC09213

 

おやつには、小さなクリスマスケーキを出しました。

1歳さんにはホットケーキに苺をかざりだしました。

2歳さんからは、市販のロールケーキに生クリームをぬり、大きな苺をかざりました。

DSC09217

 

「おいしい!おいしい!」と頬張って食べるお友達もいました。

 

DSC09221

 

 

DSC09222

 

DSC09224

年に数回ある行事食のなかでお楽しみプレートなので喜んで食べてもらえて作る側としても素敵なクリスマスプレゼントをいただきました。

お友達がこれからも笑顔いっぱいあふれる給食を作りたいとおもいます。

次回の行事食もお楽しみに。

 



苦手な野菜をおいしく食べよう!今月は「ブロッコリー」(給食室より)

平成29年12月8日(金)

今日は月に一度の苦手な野菜をなくそう!の取り組みの日です。今月のテーマ野菜は「ブロッコリー」です。

DSCN3322

11月~3月にかけて旬を迎えるブロッコリー。ちょうど今頃が甘味もあり、おいしい季節です。ブロッコリーは、つぼみの集まりを食べる花野菜の一種なのですが、その食感が苦手なお友達もいます。

今回も、給食室で調理する前に子ども達にブロッコリーと触れ合ってもらいます。みんな、ブロッコリーを好きになってくれるでしょうか?

3歳児ばら組のお友だちは順番に大きいもの、切り分けたものを手に取り触ったりにおいを嗅いでみました。

DSCN3324

 

どっしりとした重さを感じていました。

DSCN3325

 

お花の部分をなでていつもみんなが食べているところ発見!「かたいね」一人のお友だちの言葉にみんなも触ってみていました。

DSCN3329

 

 

 

給食の先生が切ってくれたのを両手に持っていると「みてみて、くっつくよ」パズル、絵合わせのようにぴったり。切る前はこんなかたちだったんだね。意外な発見がありました。

DSCN3332DSCN3331

初めてブロッコリーを手にするお友達がほとんどでした。食べた事はあるけれど、なかなか調理前の食材に触る事はないようで興味津々でした。匂いを嗅いだり、感触を味わって見ると、思いのほかザラザラしている事に感心したり房が分かれる様子にビックリしていました。

 

DSCN3333

DSCN3336

みんなで楽しく触れ合った後は、給食室でおいしい給食へと調理していきます!

今回は、「ブロッコリーのおかかあえ」をお昼の献立にしました。
「ブロッコリーのおかか和え」のレシピを紹介します。

材料はブロッコリー200g・人参50g・しょうゆ3g・鰹節2gです。

DSCN3339

今回ブロッコリーは乳児さんは柔らかく茹でて幼児さんは食感を感じるように普段より時間を短くして茹でました。
人参とブロッコリーを茹でた後に、しょうゆと鰹節で味をつけ完成です。

シンプルですがブロッコリーの食感や味がよくわかり、とても美味しく食べられるレシピの1つだと思います。茎の部分も皮を厚めに剥いて茹でるとおいしく食べられるので、是非捨てずに使って下さい。

 

DSCN3341

主菜としてごぼうと豚肉炒めを共に出したのですが、前日にお友達がブロッコリーに触れたこともあってなのでしょうか、一番に和え物を食べていました。
ブロッコリーは野菜の中でも好きな子が多く、苦手な子も含め、残すお友達は少なかったです。

 

DSCN3342

大きなお口を開けて、「美味しい!ブロッコリー大好き」と言ってくれました。

DSCN3344

 

「みてみて」と大きなお口をあけてたべるところを見せてくれまくれました。

DSCN3345

 

 

DSCN3346

中には、さふらん組さんのお友達が「ブロッコリーはどうやって洗うの?」という質問があり野菜に興味をもってくれていました。

いよいよ給食の時間。みんなで楽しく頂きました。

DSCN3347

 

3歳児ばら組のお友達は「先生、見てて!」とブロッコリーをパクリ!ニコニコで食べていました。食べられることは子供達の自信に繋がっているように思います。

DSCN3349DSCN3351

 

今日もみんなよく食べました。「何でも食べる子丈夫な子」。好き嫌いだけでなく触れ合ったり、食材の持っているパワーを知ることで、身体によいことを知り、食べて見ようという気持ちを育んでいきたいと思います。

DSCN3350

簡単で美味しいレシピなので、是非ご家庭でも作ってみて下さい。

おいしいブロッコリーの選び方・・・つぼみがぎゅっと集まっていて、少し紫がかっているものが、日光と寒さを程よく受けて、特においしいものです。お買いものの際、参考にしてみて下さい。

来月のテーマ野菜は「人参と大根」です。お楽しみに!



ほし組さんリクエストメニュー(給食室より)

平成29年12月15日(金)

今日はほし組さんのリクエストメニューでカレーライスです。

2歳は幼児用のカレー(カレールー使用)と1歳さんのカレー(カレー粉・その他調味料使用)を1:1で混ぜたものを出しています。

今日はカレールーを使用していないカレーライスの作り方をご紹介します。(大人3~4人分程)

材料=鶏ひき肉200g・玉ねぎ中玉1個・人参1/2・じゃが芋2個・にんにく1片の1/2・炒めようバター5g・最後の仕上げ用バター30gです。

調味料=カレー粉10g・トマトケチャップ100g・中濃ソース50g・塩10g・砂糖40g

水2.0~2.3ℓ・牛乳50~100g・とろみつける用小麦粉20g(少量の水で溶いておく)です。

DSCN3375

作り方=炒めようバターに、にんにくのみじん切りにしたものを炒めます。次に切った玉ねぎをしんなりするまで炒めます。

次に一口サイズに切った人参・じゃが芋を、水2.3ℓを入れ野菜に火がとおるまで煮ます。火がとおったら調味料を入れ味をみながら牛乳を入れます。

味が決まったら水で溶いた小麦粉でとろみをつけ、仕上げ用バターで味を整えれば完成です。

 

DSCN3376

 

一般用のカレールーには、はちみつが入っていることがあるため1歳さんにはこのカレーの作り方で出しています。

2歳さんは前日から「明日はカレーライスだ!!」と喜んで待っていてくれていました。カレーライスを口いっぱいに入れて嬉しそうに食べてくれていました。

 

 

 

DSCN3380

 

 

中にはお皿が空になると「おかわり!」と言う声がお部屋に響きわたっていました。

DSCN3382

 

お友達のみんなおかわりもきれいに完食してくれました。

DSCN3383

 

 

 

DSCN3385

今日の献立は、カレーライス・コーンサラダ・野菜スープでした。

 

DSCN3386

来月のリクエストは1歳児そら組さんです。

お楽しみに。



今日は3歳児ばら組さんのリクエスト給食です!(給食室)

平成29年11月30日(木)

今日の給食は、3歳児ばら組のお友達からのリクエストメニューで「カレーライス」です。カレーライスは、先月のゆり組さんに引き続き2度目のリクエストです。

DSC08881

朝から給食室からはカレーの良い香りがただよっています。みんなそわそわ。

さぁ、お昼になって、お待ちかねの給食の時間です!

DSC08868

大きくお口を開けて、ぱくぱくもぐもぐ。「カレー、おいしい~!」

DSC08869DSC08870

あっという間に綺麗に完食です!

DSC08872

すると、そのタイミングで給食室からカレーのおかわりが届きました!「やった~、おかわりだ!」と子ども達は大喜びです。「給食の先生、おかわりありがとうございます!」と、お礼の言葉もきちんと言うことができていました。おかわりのテーブルには長蛇の列ができました。

DSC08874DSC08875

おかわりのお鍋も綺麗に完食です。自分達で決めたリクエスト給食、みんなの大好きなカレーライスを楽しくおいしくいただきました。

DSC08879

今日はお残しもほとんど無く、副菜のキャベツとパインのサラダもきちんと完食できました。

ばら組のお友達は、だんだんしっかりとご飯を食べられるようになってきていて、お残しもだいぶ少なくなりました。苦手なものにも挑戦できるようになってお兄さん、お姉さんになってきているなと成長を感じています。

これからも、子ども達の心と体の成長を助けるおいしい給食を提供していきたいと思います。

来月のリクエスト給食は、2歳児ほし組のお友達のリクエストです。お楽しみに!



今日のおやつはふかし芋!(給食室)

平成29年11月29日(水)

 

今日のおやつは、先日子ども達が収穫したさつま芋を使ったふかし芋です!昨日、子ども達が楽しんで洗ってくれたさつま芋が調理室に届きました。可愛いお芋がバケツに2杯分です!

DSC08856

 

さっそくふかし芋にしていきます。保育園では、炊飯器を使ってお芋を蒸かします。炊飯器を使うと、簡単に作れておすすめです。

洗って端を落としたさつま芋を炊飯器に入れて、少量の水を加えて炊飯スイッチを押します。後は炊き上がるのを待つだけです!水の量は、さつま芋300gに対して大さじ1杯が目安です。

DSC08857

 

簡単に甘いふかし芋が作れるので、是非お家でも試してみて下さい。みんなで収穫したお芋がおいしいふかし芋になりました!

DSC08858DSC08859

 

おやつのお祈りをして、みんなで一緒に「いただきます!」

DSC08860DSC08864

 

「小さいお芋だね」、「小さいけど甘~い!」、「お芋おいしい~!」と、子ども達はとても喜んで食べていました。おかわりの山もぺろっと完食です。自分達で育てて収穫したお芋の味は格別ですね!

DSC08862DSC08865

 

春の苗植えから、秋の収穫、下ごしらえのお手伝いをしておいしくいただくところまで、一貫して関わる事で、作物を育てる大変さや、大地の恵みのありがたさを学ぶ事ができたのではないかと思います。おいしい秋の恵みに感謝です。

 

 

 

 

 

 

 



苦手な野菜をおいしく食べよう!今月は「ゴボウ・レンコン」(給食室)

 平成29年11月8日(水)

今年度は毎月の給食メニューに苦手な野菜をなくそう!の取り組みがあります。11月のテーマ野菜は、「ゴボウ&レンコン」です。

DSCN2322

11月頃から1月頃にかけて旬をむかえるゴボウとレンコン。食物繊維もたっぷりで、歯ごたえもあるのでカミカミする練習に持って来いの野菜です。独特の香りや食感が嫌いというお友達もいますが、今回は子どもの好むツナマヨ味でサラダを作ります。

おいしいサラダにする前に、子ども達には泥付きゴボウとレンコンを実際に触って、香りを嗅いで、ゴボウ・レンコンと仲良くなってもらいたいと思います!

DSCN2307

野菜スタンプで面白い型が押せるレンコンに子どもたちは大喜びです。

DSCN2317

 

DSCN2316

 

3歳児ばら組のお友達はれんこんやごぼうを触ったり匂いを嗅いだりして触れました。レンコンさんの外の形を見た後は中の観察です。包丁を入れるとメキッ、バリバリという音に気づきました。そしてたくさんの穴が開いていること発見しました。

DSCN2313

ごぼうは土の中で大きくなること、出てきたごぼうは泥んこな所も見ました。そして触れていると…

DSCN2314

お鼻の前に長く持ち匂いを嗅いでいるのが可愛らしかったです。そして「いいにおい」と言う声が多く聞かれました。

DSCN2315

触れ合った後はレンコンを使ってのスタンプ遊びです。みんな順番で楽しくできました。

DSCN2318

 

みんなの作った作品です。

DSCN2321

 

楽しく遊んでお野菜と仲良しになったら、今度はおいしく食べる番です。れんこんとごぼうのツナサラダのレシピをご紹介したいと思います。

DSC08630

<材料・・・大人2人+子ども2人分くらい>

れんこん120g・ごぼう80g・人参40g・ツナ缶60g・マヨネーズ大さじ2・醤油小さじ1/2・白いりごま小さじ1

<作り方>

①れんこんをお好みの大きさでスライスして、酢小さじ1を入れたお湯で茹でる。

②ごぼう、人参を千切りにして茹でる。ツナは油をきる。

③全部の材料を混ぜて、出来上がりです!

DSC08644
楽しみにしていた給食の時間です。みんなで触ったゴボウとレンコン、苦手な子も積極的に食べてくれていました。

DSC08634

「サラダ、おいしい!」、「苦手だけど、食べられたよ!」と嬉しい声がたくさん聞こえました。

DSC08635

 

3歳児ばら組さんも、「おかわり!」という子もいて、みんなでおいしく食べることができました。

DSC08637

 

DSC08632

みんなで給食を食べていると、給食室の先生がおかわりを届けてくれました。「れんこんごぼうサラダ、食べてる人?」の声に、「はーい!」と元気なお返事が聞かれました。中には「苦手・・・」と言う子がいましたが、先生が優しく声をかけてくれると、苦手と言っていた子も半分くらいは食べる事が出来ました。頑張りましたね!

DSC08642

給食の先生、ありがとうございました。

DSC08646

 

今回も苦手なお野菜と触れ合って少し距離を縮めることができたかなと思います。毎月の野菜の日をきっかけに、食べられる野菜が増えていってくれたら、嬉しいです。

来月のテーマ野菜は「ブロッコリー」です。お楽しみに!

 



ハロウィンおやつ(給食室より)

平成29年10月31日(火)

今日はハロウィンにちなんだおやつです。かぼちゃ味のババロアとココア味のかぼちゃの型ぬきしたクッキーを作りました。

DSC08530

4歳児.5歳児ゆりさふらん組のお友達は、ババロアの味がいつもと違うかぼちゃ味だという事がわかってくれていて、「クッキーも美味しい」と大きな声でおかわりの声が飛びかっていました。

DSC08532

 

DSC08533

3歳児ばら組のお友だちは、おやつを見ると「ハロイン」「かぼちゃのクッキー」とみんな嬉しそうにまずは小さなお指でかぼちゃクッキーをつまんでおいしそうに食べました。美味しいものを食べながらの会話に笑顔があふれます。

DSC08534

 

 DSC08536

 

給食のかぼちゃサラダも、みんなで楽しくおいしく戴きました。今日はほぼ完食の3歳児ばら組です。

DSC08535

給食の先生、いつも美味しい給食をありがとうございます。みんな給食が大好きです。給食の先生も大好きです。心と体の両面を支えて下さっていることにいつもありがとうの気持ちで食べています。

 

DSC08540

今日は、かぼちゃサラダも出してかぼちゃを沢山使った献立になりました。

DSC08541

ババロアはかぼちゃ味の素で作りましたが、ココアクッキーのレシピを載せます。
材料40枚~50枚作れます。小麦粉175g・純ココア30g・バター85g・砂糖65g・卵1個・バニラエッセンス少量(3滴ほど)

作り方は①バターをミキサーで滑らかになるまで混ぜます。次に砂糖を加え混ぜます。

別の容器に卵とバニラエッセンスを溶きます。

②溶いたら3回に分けて①に入れ混ぜます。ココアと小麦粉をふるっておき②と合わせてゴムべらで混ぜます。

オーブンで180℃12~14分焼いたら完成です。

クッキーはお子さんと楽しく作れるおやつのひとつなのでぜひ作ってみて下さい。

 

 



Next page →
← Previous page