Category Archives: ◎地域子育て支援拠点事業「しょうえん こどもこそだてルーム)

(こどもこそだてルーム)~子育て講話 変わりゆく育児と孫育~

平成30年12月18日(火)

12月の子育て講話は、変わりゆく育児と孫育というテーマで子育てパートナーと共に座談会スタイルで講話を行いました。

DSCN4084

子育て環境は昔と比べてとても変化してきています。その現状とそれによって孫育の必要性や問題点があり、それを身近に感じている方々のご意見を伺うことが出来ました。

~現在の育児事情~

・共働き夫婦やひとり親家庭の増加、核家族化。

・保育園やこども園を利用するこどもの低年齢化。

・こどもがいても働くことが昔よりも当たり前の時代になってきている。

~孫育の現在、問題点~

・共働き家庭の増加により祖父母による保育園や習い事の送迎、お風呂や食事、発熱時等のサポート

・祖父母世代、親世代の育児方法や育児方針の違い

・祖父母の肉体的、精神的、経済的負担。→孫疲れ

上記のようなお話をパートナーがフリップを使いご説明させていただきました。

DSCN4085

今回ご参加していただいたのは3組でそれぞれのご体験やこういう点を祖父母との付き合い方に工夫している等パートナーを交えてお話しました。

出産年齢の高齢化によって、祖父母も高齢になってきている。若いつもりで頑張ってくれているけどそれに頼ってしまって大丈夫なのだろうか?

こどもが一人だけの場合自分で何とかなっていたが、兄弟が増える事で学校行事や習い事の送迎などで頼むことも多くなった。

祖父母に頼りすぎていて限界になる前にお互いがどこまで育児ができるのか共通認識が必要。

嫁姑関係がうまくいっていると孫育もスムーズなのではないか。

などのお話を聞くことができました。

 

DSCN4088

結論として、祖父母世代、親世代共に思いやりを持って育児をしていくこと。

祖父母が辛くなった場合にはファミリーサポートセンターや、一時保育、病児保育、ベビーシッターなどの機関の利用を考えるなどがあげられました。

お母様方の真剣なお話の合間にお友達はパートナーと楽しく手遊びをしたりして過ごしました。

DSCN4089

次回の子育て講話は1/17(木) 保健師さんなんでも相談会の予定で、酒々井町保健センターの保健師さんをお呼びします。感染症の予防や乾燥が気になる季節ですので皆様お気軽にご参加ください。

 



作ってあそぼう~クリスマスリース&お正月飾り(こどもこそだてルーム)

平成30年12月10日(月)

12月の作ってあそぼうは、表がクリスマスリース、裏がお正月飾りで両面楽しめる製作をしました。

DSCN5804

 

クリスマスリースはカラフルな丸や金銀の星などのシール、長靴、プレゼント、ハート形のサンタクロースなどを皆好きな場所に貼っていきます。

DSCN5823DSCN5813

 

シールや両面テープで簡単に貼ることができるので、小さなお友達も楽しそうにペタペタ上手に貼っています。

DSCN5808

 

ここにシールを貼るの!とあっという間にシールを貼ったお友達、バランスを見ながら少しづつ貼るお友達と様々です。みんな、世界にひとつだけの自分のリースが出来上がりました。

DSCN5833

 

続いては裏面にお正月飾りを作ります。真っ赤な台紙に金色、和柄の折り紙をちぎって、のりで貼っていきます。今回、和柄の折り紙は2種類から好きな柄を選んで頂きました。

DSCN5819

 

小さくちぎるのは難しく、一生懸命指先を上手に使ってちぎってくれています。

DSCN5820

 

ちぎるのが難しいお友達はお母さんにお手伝いしてもらいながらの親子製作です。ちぎり終えると、今度はでんぷんのりを、こちらも指で適量とって塗っていきます。のりの冷たい感触も楽しみながら貼ることが出来ました。

DSCN5826DSCN5829

 

最後に来年の干支の、いのししと迎春プレート、フォトケースを貼れば出来上がりです。

DSCN5832

次回の作ってあそぼうは、1/21(月)10:30~ 鬼のお面作りです。先着5名様でご予約が必要となります。材料費として50円をご用意お願い致します。ぜひ手作りのお面で節分を楽しんでみてはいかがですか?皆様のご予約をお待ちしております。

 

 

 

 

 



子育て講話~モンテッソーリ教具紹介~(こどもこそだてルーム)

平成30年11月27日(火)

朝晩は冷え込み、日も短くなりました。日中の穏やかな日差しがとてもありがたく感じます。こそだてルーム内でも暖かいホットカーペットの上に自然と大人が集まりますが、子ども達は来るなり靴下を脱ぎすてて元気いっぱいに遊んでいます。

今日のこそだてルームでは、昭苑こども園で取り入れているモンテッソーリ教育の教具について、こども園主幹保育教諭の先生からお話ししてもらいました。

DSCN5706

モンテッソーリ教育とは、イタリアの医学博士マリヤ・モンテッソーリが考案した教育法です。子ども達は様々な遊びや生活の中からたくさんの事を学び得ていきます。発達段階に応じた環境を整え、個々の自発性や感性を尊重して人間形成を促します。子どもは作る・やるという過程を楽しみ、出来た!というところで達成感を得ておしまいということがあります。同じ作業を何度も繰り返したり、その中で効率良い方法をみつけたり、失敗から新たに学んでいきます。

そんな経験をたくさんしてもらう為の教具があります。今日は主に小さい子向けの日常生活における活動を重視したものの中から、着衣枠というボタン付けやファスナー、リボン結び、紐通しなどの作業ができる専用の教具や、身近な容器やどんぐり、豆、バンダナなどを使ったものなどを、こそだてルームに持ってきていただきました。

DSCN5726

 

三色のお豆が入ったボールから、別の小皿へ色別に分ける作業の紹介です。1歳半の女の子が気に入ってくれて上手に移すことができました!先生やママたちからワッと拍手が湧いてびっくり、そしてにんまりです。

DSCN5711DSCN5713

 

赤ちゃんのお母さんも、BB弾をコップに移してみます。すると、ジャラジャラの音に目をまん丸くして耳を傾けていました。鈴をひとつずつポトンポトンと落として、笑顔を見せてくれました。

DSCN5718

 

身近なものが教具になるといってもわからなかったものが、今日具体的に目で見て触れてお家で使えるものを探したり、百円ショップに寄って帰ろうかなという声も上がっていました。細かいものも含まれますので、まだ小さいうちは大人と一緒に遊ぶようにしましょう。

DSCN5720

 

 

他にも、キラキラ宝石をお玉ですくいだしたり、おままごとのお野菜をトングでつまんでみたり、スポンジで雑巾絞りをしたり、バンダナを箱の形に折りたたむなどの作業の紹介もありました。幼児組さんになると、言語・算数・文化教育などの別の教具も用いて保育に生かしています。

DSCN5722

来月の子育て講話は、12月18日(火)10:10~『変わりゆく育児と孫育』のテーマで予定しています。おじいちゃんおばあちゃんも一緒に参加も大歓迎です。予約はいりませんのでお気軽にご参加下さい。

 

 



わらべうたベビーマッサージ(こどもこそだてルーム)

平成30年11月20日(火)

今日の子育てルームでは、はじめて「わらべうたベビーマッサージ」のイベントを開催しました。お呼びした先生は、3人のお子さんがいる方でして、それぞれのお子さんでベビーマッサージをしたそうですが、一番下のお子さんの時に、わらべうたベビーマッサージに出会い先生のお子さんにヒットしたそうです。

DSCN5679

わらべうたマッサージは、ご自宅でも続けやすく子どもにもなじみやすいですしママの温かい手のぬくもりを感じながら優しい声をききながら歌を歌ってもらうのは何よりも幸せな時間のはずです。ママと子どもの信頼関係ができたり土台がしっかりしてきます。

ゆったりとした気持ちで触れ合いましょう。

DSCN5681

まず、お子さんを抱っこしてもらい「せーなか せーなかトントントン ゲップがでたかな トントントン ゲーップでお顔を見ます。」

DSCN5685

お手てまっすぐまっすぐまっすぐ ばんざい おつむてんてん お手てパチパチパチ 腕を前にクロスしてギューッ

DSCN5688

次にお子さんを裸にして、オイルを手に少しだけとり、足からマッサージします。

そして足の指・腕・うつぶせになって背中・最後に耳・顔・頭のマッサージをします。

 

今日のマッサージは、0歳~2歳までのお友達が参加してくれました。

遊びたい子は無理にはやらずに自由に遊び、気持ちよさそうにマッサージを受けるお子さんもいて楽しく過ごして頂きました。

 

最後にお母さん向けに「ままにあいにきたよ」という歌を聞かせてくれました。

参加してくださったお母さんに「ベビーマッサージよかったです」とお話があったので、今後も、お母さんの為のイベントを企画していきたいと思います。

 

ご自宅でも赤ちゃんだけではなくご兄弟にも喜ばれるので親子の絆を深めるためにマッサージをしてみて下さい。



なかよし親子教室~ぴよぴよ教室(地域子育て支援拠点事業)

平成30年11月15日(木)

今日は今年4回目のぴよぴよ教室です。おうちの方と一緒に8組のお友だちが遊びに来てくれました。お部屋に入るとすぐに遊びのコーナーで遊び始めました。お母様たちも和やかに会話が弾んでいました。

DSCN4022 DSCN4024

 

絵本、大型積み木、車、ぬいぐるみなどたくさんある中で、女の子はおままごとに夢中です。お母さんがいつも作ってくれる様子をよく見ているんですね。小さなママたちです。

DSCN4025

 

おかたずけになると、お友だちやおうちの方と最後まで協力してすることが出来ました。みんなありがとう。

DSCN4027

 

みんなでお椅子に座り、お歌を唄ったり、手遊びしたり、♪あーなたのおなまえは~?とお歌に合わせて自己紹介をみんなでしました。

DSCN4028 DSCN4029

 

リズム遊びになると先生の真似をしながら動物さんに変身!楽しく遊びました。

DSCN4032 DSCN4036

 

今日の製作遊びは「どんぐりマラカス」です。身近にある材料を使ってこの季節ならではの楽器を作ります。まずはどんぐりさんの身体と帽子の色選びをし、帽子に模様を付けます。

DSCN4038

 

そしてどんなお顔がいいかな、目、口をつけシールで飾りつけていきます。

DSCN4039 DSCN4040

 

最後に小さな指先でどんぐりをペットボトルに入れていきます。上手につまんで「ぽとん」と聞こえる音も楽しみながら集中してたくさん入れる事出来ました。

 

DSCN4041 DSCN4042

製作中は、みんな真剣!静かに夢中になって作っていました。

 

作った楽器を使ってのリズム遊びです。みんなの自分の作品を手に持ち、ふりふりしながらならして遊びました。マラカスを振りながらお家の方と顔を見合わせてニッコリする姿、可愛らしかったです。

DSCN4045  DSCN4047

 

世界でたった一つのおもちゃを作りました。お家に持ち帰ってからも楽しく遊んでくれたらと思います。

 

DSCN4050 DSCN4051 DSCN4052

 

自分たちで作ったどんぐりマラカスを手にオンステージ!お歌を歌ったり、踊ったり、トコトコ探索遊びをしたり思い思いの遊びをお客さん役のおうちの方が優しく見守っている様子、微笑ましく感じました。

DSCN4054

次回は12月21日(金) 昭苑こども園 クリスマス祝会の見学を予定しています。

キリスト教保育の園ならではのイエス様のお誕生を祝うと共に、神様にありがとうの気持ちでお祝いします。

見学ご希望の方は事務所までお申込み下さい。



作ってあそぼう~七五三製作(こどもこそだてルーム)

平成30年11月12日(月)

今日の子育てルームは、『作ってあそぼう』で、七五三の袋製作でした。

DSCN5620

 

小さいお子様でも簡単にできるように、袋は作っておき花びらになる折り紙を重ねていき花びらの最後に丸いシールを貼りました。

DSCN5621

折り紙で作った花を袋に貼り完成です。

次回、12月の作ってあそぼうは『クリスマス製作』です。

小さなお子様でも子育てルームのパートナーがお手伝いしますので一緒にはじめての製作をしてみませんか?

12月10日(月)10:30~5組様までの予約制にさせていただきます。

皆様のご参加をお待ちしております。



作ってあそぼう~ハロウィン製作~(こどもこそだてルーム)

平成30年10月15日(月)

今日は月に一度の作ってあそぼうの日でした。10月はハロウィン製作でお部屋飾りのガーランドを作りました。

DSCN5271

 

ハロウィンカラーのオレンジと黒の紙に、クレヨンでぐちゃぐちゃ・ぐるぐる・まっすぐ・とんとんと、好きなように模様を描きます。濃い色の紙ならいつもは見えない白もよく見えます。

DSCN5274

 

ネコの魔女さんは、マーカーでお顔を入れてもらいました。ちゃんとお目目は二つ、お口も赤で描けました!途中お部屋の中のお散歩に出かけてしまったお友達には、ママがどんな風に描こうかなとセンスを光らせて描いて下さいました。

DSCN5275

 

おばけやこうもりに目のシールを貼ったり、かぼちゃのおばけや月などのハロウィンモチーフをペタリと貼りつけて6枚の旗の部分が出来ました。それぞれのお子さんの進度に合わせて、ゆっくり取り組んでいただけます。次は次は?と製作工程を楽しんでくれるお友達もいれば、遊んでばかりと気になさるお母さんもいらっしゃいます。作ったものをおうちで飾って少しでも季節を一緒に感じられる機会になれば良いかなと思います。

DSCN5278

 

仕上げにお母さんがよりかわいくアレンジしてくださいました。お母さん達も製作の時間を楽しんでいました。

DSCN5279

 

最後に上に紐を通してガーランドの完成です。

DSCN5280

 

11月の作ってあそぼうは、「七五三千歳飴袋作り」です。七五三にあたるお子さんも、そうではないお子さんも、お気軽に親子の製作時間を楽しみに遊びにいらしてください。11月12日(月)10:30~ 5組様までの予約制にさせていただきます。材料費は50円です。みなさまのご参加をお待ちしております。

DSCN5284

 

 



お母さんの為の手作り講座(こどもこそだてルーム)

平成30年10月9日(月)

先日の昭苑こども園の運動会では、こそだてルームも開けて、お母さんやお父さん、おばあちゃんと一緒に小さなお子様の休憩スペースとしてもたくさんのお友達に利用していただきました。未就園児参加の競技にも、たくさんのお友達がこども園のお友達と一緒に暑い日差しの中頑張って下さりとても嬉しく思います。ありがとうございました!

DSCN5243

 

そして運動会後の今日は、こそだてルームの新しいイベント『お母さんの為の手作り講座』の第一回目「移動ポケット作り」を開催しました。今回の講師は、なんと普段こそだてルームを利用されているお母さんです!!

この講座では、お母さん達や支援パートナーが講師となってお母さん自身の趣味や子育て中の息抜きにしてもらおうというイベントとなっていて、お子さんのそばで、又はパートナーと一緒に遊んでいる時間に簡単にできる内容で取り組んでいただくように設定しています。

DSCN5245

 

移動ポケットは、主に小学生がハンカチやティッシュの持ち歩きに使ったりお母さんもちょっとした小物を腰に下げておく為に使います。百円ショップでも手に入る好きな柄の手拭いを使って、両端をミシンで直線縫いをするだけで簡単に作ることが出来るという事で今回チャレンジしました。普段お裁縫やミシンが使い慣れないというお母さんも、教えてもらって「すごく楽しい!」と頑張って、とてもきれいに仕上げてくださいました。

DSCN5246

 

 

長細く切った手ぬぐいを折り込んでいます。ティッシュ入れの部分は慎重に、、、

DSCN5251

 

最後は内側を外にひっくり返して形を整えれば、びっくりあっという間に完成です!これには「すごーーい!」と声が上がりました。

DSCN5253

 

かわいく出来ました!こども園での子ども達が使うことはできませんが、ぜひぜひお母さんやお出かけの際に使って下さいね。

DSCN5255

 

〇お知らせ〇

お母さんの為の手作り講座での講師をして下さる方、こんな講座があったらいいななど皆様のアイディアご協力募集中です!

 

11月20日(火)10:30~ ベビーマッサージ教室をこそだてルームで開催します!オイル代として50円で参加していただけます。定員10組様予約制となっています。詳しくは子育て支援パートナーまでお問い合わせください。



子育て講話~保育園、幼稚園、認定こども園の利用方法について~(こどもこそだてルーム)

平成30年9月18日(火)

今月の子育て講話は酒々井町の子育てコンシェルジュさんに来ていただきました。酒々井町では平成28年度から子育てや保育に関する情報をお届けする窓口として子育てコンシェルジュの制度が始まりました。保育施設や知っておくと便利な子育てに関する情報などを、わかりやすく紹介してくださっています。

DSCN4913

 

今日は子育てコンシェルジュの方が『保育園、幼稚園、認定こども園の利用方法について』の講話をしてくださいました。

DSCN4915

酒々井町には現在公立保育園が2園、認定こども園が1園、私立幼稚園が1園あります。保育園、認定こども園の場合には支給認定を受ける必要があり、年齢と保育の必要性の有無によって1号、2号、3号の認定があります。

DSCN4918

今回は主に来年度の4月入園の利用手続きの流れを、具体的に教えて頂きました。保育園、認定こども園の入園案内は10/1の広報ニューしすいに、平成31年度の保育園等入園案内が掲載されます。入園申し込みに必要な書類は、各保育園等、こども課、子育て支援センターあいあいでお渡ししています。

11月に必要書類を揃えて、第一希望の園に面接を行い入園の申し込みを行います。面接日は各保育園等で異なりますので、広報ニューしすいにてご確認ください。この際、書類には第3希望までお書きいただけますが、面接は第一希望の園で行いますのでご注意お願いいたします。

私立幼稚園のお申込みはおおむね10/15から、各園で願書が配布され、10月中旬から下旬に各園で入園説明会が行われます。そして11月上旬に入園のお申込み、および面接が行われますが、各園にて詳細をご確認ください。

 

DSCN4920

子育てコンシェルジュの方の講話ののちは、お母さま方からの質問タイムとなりました。認定こども園の場合には入園料がかからないことや、保育料が町民税の所得割額から決まる事などを、今日初めて知ることができた。とおっしゃって下さるかたもいらっしゃいました。また、こども課の方も今日は同席頂いていたので、私立幼稚園に通った場合の就園奨励費のことや酒々井町以外の市町村の園に通う場合など貴重なお話も聞くことが出来ました。

DSCN4921

次回の子育て講話は10/25(木) 赤ちゃんとのふれあい遊びについて 10:10~10:40

子育てパートナーが行います。赤ちゃんだけでなく、お子様とのふれあい遊びを楽しみたい方もどうぞお気軽にご参加ください。

こそだてルームでお待ちしております。



第1回 昭苑こども園 親子プレ保育「ぴよぴよ教室」

平成30年8月31日(金)

昭苑こども園親子プレ保育「ぴよぴよ教室」が今日から始まりました。第1回目は、8組の親子が参加して下さいました!

初めての広いホールに、最初は戸惑っていましたが直ぐに慣れて、仲良しのお友だちと色々な遊びを楽しんでいました!! 挨拶ごっこに手遊び、♪あなたのお名前は では、お友だちとお母さまお父さまのお名前を聞くことが出来ました。とっても上手にお返事出来ました。

DSC04269DSC04274DSC04275

体操は、♪あしぶみタンタンやあひるのスリッパ等、先生の真似をして楽しむことが出来ました。

DSC04277

きょうの親子製作は「カラフルうろこのお魚さん」!初めて使うのりに大喜び!!「もっと遊びたい~!」と大好評でした。

DSC04281DSC04283

上手に仕上がったお魚さんは、海の中に泳がせてあげました!タコ・イカ・カメさんも泳いでいます。。

DSC04282DSC04284

最後は、みんなでエビカニクス体操を楽しみました!!

DSC04293DSC04287

お友だちとも、少しずつ関わりながら遊ぶことが出来ました!

DSC04290 DSC04288

 

次回の「ぴよぴよ教室」は9月13日(木)10:00~11:30

この日は、こども園に移動動物園が来園予定です!

ご予約はこども園事務所まで!お待ちしています。



Next page →
← Previous page