Category Archives: 3歳児にじ組・はと組
保育総合発表会 予行練習(2~5歳児)
平成30年3月8日(木)
今日は3月18日(日)に予定しています第7回保育総合発表会の予行練習をしました。登園後着替え準備を始めるとみんなはうきうき気分です。本番と同じようにステージに立ちました。
5歳児さふらん組のお友だちにとっては最後のステージです。みんな揃ってのオープニングからスタートです。
2歳児ほし組です。2つのチームに分かれてお遊戯したり言葉遊びをしました。
3歳児ばら組は男の子と女の子に分かれてのお遊戯とお歌です。朝から帰るまで何度となく「キャンディやりたい」「サムライする」と言っているみんなの大好きなお遊戯をステージで嬉しそうに踊りました。また、お歌はしっかり立って歌いました。
4歳児ゆり組です。ゆりさんも男の子と女の子に分かれてのお遊戯とお歌です。男の子は柔道着、女の子は浴衣で踊ります。
5歳児さふらん組です。さふらん組も男の子と女の子に分かれてのお遊戯(日舞)を踊ります。男女ともにお扇子を使い踊ります。
各年齢、日本ならではのお着物に身を包み日本の文化をも感じながら踊りました。その中、歴史的背景や物語の世界を感じながら踊るれる様に幼稚園の園長先生からご指導をして頂きました。
最後はさふらん組さんの感謝の言葉、卒園の歌、職員との合同讃美です。
幼稚園の園長先生にいらして頂き最後まで終えることが出来ました。園長先生、たくさんのご指導をありがとうございました。
昭苑保育園第7回保育総合発表会は3月18日(日)9時~を予定しています。一年間楽しく遊んできたことを発表することを楽しんでいきたいと思います。
明日、プログラムを持ち帰ります。本番まであと10日。体調管理に留意しお休みなしでみんなが参加できますように神様にお祈りしたいと思います。
みんな仲良く(3歳児ばら組)
平成30年3月9日(金)
朝、ばら組のお部屋に移動後、コーナー遊びが始まりました。朝の支度は登園するとすぐに各自でできるようになりました。「○○ちゃん、××してあそぼう」「うん、いいよ」と友達と何をして遊びたいかを自分たちで考えています。
お友だちと一緒に積み木を電車に見立て遊びが始まりました。友達との会話も活発です。
自分の意見を持ちながら友達との会話の中で相手の意見も取り入れ、ともに遊ぶ事の楽しさを感じています。
女の子はぬいぐるみと一緒におうちごっこが始まりました。お椅子を上手に使いおうちを作っています。
これは「からから積み木」です。ひとつひとつ根気よく積み重ねて自分の背丈よりも高く積めるようになりました。
こちらの子は自分のイメージした形を描いていきます。
お城のように積み上げたりと様々な取り組みをしています。以前は、一生懸命作っている子と、壊したくなる子がいましたが、今は違います。「〇〇ちゃん、がんばれ!」と応援したり協力して一緒に作ることを楽しめるようになりました。
時にはけんかもするけれどお互いを認め合い、励まし合い優しい心が芽生えているのを感じました。
ばら組での生活もあとわずかになります。この一年の思い出を振り返りながら思い出バインダーの表紙作りをしました。好きな色のクレヨンを使って思い思いに今の心にあるものを描きました。
笑ったり、喜んだり、泣いたり、怒ったりふてくされたり、けんかをしたりたくさんの思い出が出来ました。ばら組のお友だちと出会えたからこそできた大切な思い出を大切にしていきたいと思います。現在、一年の締めくくりの保育総合発表会に向けての活動も意欲的に取り組んでいます。残りの日々をみんなで仲良く過ごしていきたいと思います。
今日のばら組さんは…(3歳児ばら組)
平成30年2月28日(水)
今日で2月も終わりいよいよ今年度も残りひと月となってきました。3歳児ばら組では、3月3日のひな祭りに向けての製作を数日に分けて進めてきました。折り紙を折たり、切ったり、貼ったりそして仕上げにクレヨンで描いたりとたくさんの工程を経てお雛様製作を完成させました。
お雛祭りのことを教えてもらったり、ひなまつりの歌を歌いながら楽しく製作することが出来ました。
製作の後は発表会に向けて男の子と女の子に分かれ踊ります。毎日踊ることが楽しみなばら組のお友だちです。男の子は踊り始めると真剣な表情になりかっこよくお侍さんに変身です。
女の子はニコニコ笑顔いっぱいに「笑って、笑って」とドレスを着ることを楽しみに踊っています。
互いの踊りを見合うこともできるようになりました。男の子も女の子の遊戯曲が大好きでニコニコしながら見ています。
この曲に出逢えクラスのまとまりがぐんと深まってきています。みんなが大好きな曲に出逢えたことに感謝したいと思います。おうちでも良く歌ってる、踊っているとのお話を聞いています。どうぞ発表会当日をお楽しみにして下さい。
その後園庭に行くとお客様がいました。鳥さんです。最初はチーバ君滑り台の横でお食事していましたが、みんなが来たのに気づくとフェンスにお引越してしまいました。
みんなで何を食べてるのかな?園庭を探検するとキンカンの実を見つけました。「これじゃないの」とみんなで納得しながらしばらく鳥さんの様子を観察していました。
飛び立つと、「じゃあね、またね」「また、食べに来ていいよ」と優しい声が聞こえました。
園庭にみんなでかけっこしていると「先生、おおかみさんになって」と鬼ごっこが始まります。みんな笑顔いっぱい「早く」と元気に体を動かし、いっぱい笑って楽しみました。
石を見つけると拾ってくれ、その後みんなで石拾いをしたり、チューリップの球根が出ているのに気づき土をかけてあげたりとそれぞれがいろいなことに気付き行動することが出来るようになってきました。一人の子の気づきをみんなで共有しさらなる気付きになってくれたらと思います。
お部屋に入ると今度はみんなの給食の時間です。「お野菜嫌い、」「もういらない」と言っていた子が今では「ピカピカにする」と頑張食べられるようになりおかわりを楽しみに、毎日、ほぼお残しがないようになってきました。
もうすぐすみれさん、つくしさんと進級することを意識し始めている3歳児ばら組のお友だちです。みんなが期待感を持ち次のステップに進めるように残りの日々、メリハリをつけ過ごしていきたいと思います。
想像力を膨らませて(3歳児ばら組)
平成30年2月9日(金)
今日の3歳児ばら組のお部屋では「ねんどまま」のお話をみんなで見ました。粘土はどんどん形を変えていきます。変わっていく様子に引き込まれていきます。
絵本を見ると「粘土やりたーい」とみん創造力に火が付きました。
様々な色の〇と☐と△を「見せ何ができるかな?」テーブルに並べて「電車」「おうち」「おそまつくん」「太陽」などいろいろな会話が飛び交いながら思い思いの作品が出来ていきます。
その後はみんなのリクエストに応え粘土遊びをしました。「見て、見て」と型抜きしたもので見立て遊びをする子の作品です。
根気よくコロコロすると、テーブルと同じくらい長ーいひもが出来ました。途中友達にもつなげ方を教えている様子が微笑ましく見られました。
「雪だるま」を作った二人の作品です。
粘土ベラを使い上手に切って「ピザ」「はいどーぞ!」とごちそうしてくれました。
みんなが粘土をしていた間も構成遊びの続きでクレヨンを使って仕上げていました。塗り終えると、「できた!見て、撮って」と本児のリクエストコールがありました。
自分の満足する作品が出来ました。同じ形や材料を使ってもできる物や感じる物はみな違います。自由に発想し作り上げることの楽しさを感じつつ友達の作品にも気づき認め合っていけるようにしたいと思います。
遊びに満足した後は給食です。おかわりを持って来てくれた給食の先生を前に食前のお祈りを捧げました。
頂いている命への感謝を忘れずに、作って下さった皆様に感謝して残さずこぼさず美味しく戴きます。今日もおかわりまで完食したばら組のお友だちです。
もうすぐ節分(3歳児ばら組)
平成30年1月30日(火)
1月ももうすぐ終わり2月になろうとしています。節分に向けての製作を進めています。「わたしは赤鬼」「ピンク」など自分の思いを言葉にし友達との会話を楽しみながら隅々まで塗れるように頑張ります。
頑張って塗り終えると鬼さんの顔に添ってゆっくり丁寧に切っていきます。
「お耳を切らないように」、「角を折らないように」、「お顔を怪我しないようにね」と声をかけると自分でもよく見て慎重に切ることが出来ました。
続いて豆まきに使うお豆作りです。おにぎりを握る様にキュッキュッキュッと作っていきます。
作っていると、つい投げてみたくなり投げ試しをしました。
最後はみんなで片付け、当日を楽しみに待ちます。
3月の保育総合発表会に向けてお遊戯に取り組み始めました。きちんと座ってご挨拶から始めます。
今回は男の子と女の子に分かれて順番にします。待っているときは、邪魔しないように座って遊ぶ事も学びました。
今年も残り2ヶ月になりました。3歳児ばら組のお友だちと一緒に演目に込められている思いを共有しながら、笑顔いっぱいにみんなで発表できるよう心を高めていきたいと思います。
根気よく塗り絵遊び(3歳児ばら組)
平成30年1月22日(月)
先週末凧を持ち帰りました。「お家に帰ってあげたよ。」「広いところないからできなかった」など話してくれました。2018年の戌年にちなんで作った犬の塗り絵がなくなりさびしそう。そこで再び塗り絵遊びをしました。はみ出さないように、丁寧に僕だけ、私だけのワンちゃんを作りました。
かわいいワンちゃんたちがたくさん並びました。
わんちゃんたちを塗り終え、先生の机の上の鬼を見つけると「これもぬるー」と鬼の顔も塗りました。個人差はありますが、根気よく丁寧に工夫して塗る子が多くなりました。
その後、伝承遊びで体を動かし遊びました。「なべなべそこぬけ」を2人組、3人組と色々なお友達と関わりながら笑い声に包まれて遊びました。
3学期に入り一年のまとめの時期となります。年中組進級に向けて身の周りの整理整頓を進んでできるようにしていきたいと思います。
又、友達との親密感をつくったり、友だちとのつながりをだんだんひろげ、友だちと遊ぶ楽しさを感じていけるようにしていきたいと思っています。
寒い日が続いています。体調管理に気を付け元気に登園できるようにしていきましょう。
新年2日目、お友だちが増えてきました(3歳児ばら組)
平成30年1月5日(金)
年明け2日目。今日から登園したお友だちが増えました。お友だちとの再会を喜び好みの遊びを友達と関わりながら楽しんでいます。
「明けましておめでとうございます」のご挨拶ごっこをしたり、これからこま回しや凧揚げかるたなどお正月ならではの遊びを友達や先生と触れ合い楽しみながら社会性を育んでいきたいと思います。
朝の会のあと幼稚園の園庭で遊びました。
大掃除、良い年になりますように(全クラス)
平成29年12月28日(木)
今日で2017(平成29)年の保育は最後になります。各クラス、みんなが過ごしてきたお部屋をきれいにお掃除をし新しい年を迎える準備をしました。各クラスの様子をお知らせします。
0歳児うた組です。歩けなかった子たちがみんなトコトコと歩けるようになりました。みんなで並んでお掃除しました。
1歳児そら組です。壁も、椅子もみんなでちからを合わせてごしごし、きゅっきゅっきゅっ。言葉でうまく伝えられず、トラブルになる事もあるけれど、みんなと一緒にすると楽しいです。お友だちと関わる楽しさに気づくようにしていきたいと思います。
2歳児ほし組です。床、壁、棚みんなでお掃除楽しいな。クリスマス祝会では泣かないで頑張りました。幼児組進級に向け、上履きが上手に履けるようになりました。色々なことに自信を持って取り組めるようにしていきたいと思います。
3歳児ばら組です。昨日お部屋の床掃除をし今日はみんなのロッカーと下駄箱をお掃除しました。昨日、床を掃除していると子ども達から、「ここも汚いよ」「ここもしていい?」とテーブル、いす、窓やサン等汚れている所に気づき自分たちでどんどん進めてくれました。今日は自分の場所のお掃除です。ロッカー、下駄箱をしていると廊下や流しの汚れにも気づき進めてくれました。
子どもたち自身で汚れているところに気づき、楽しくお掃除が出来ました。
4歳児ゆり組、5歳児さふらん組です。毎日使ってきたお道具を丁寧にお掃除していきます。保育園の最年長組のお友だち。細かいところまで気にかけてお掃除していました。
一年間の感謝「ありがとう」の気持ちを込めてきれいにしていくと、自然と体も心の中もほんわか、温かくなる様に感じました。
4歳児ゆり組、3歳児ばら組のお友達はお掃除後幼稚園の園庭でメルヘンタワーや広いお庭でげんきに遊びました。
そしてみんなの大好きな給食もしばらくお休みになります。今日、みんなできれいにしたお部屋で仲良くおいしくいただきました。
少し長いお休みになります。鼻水や咳をしている子がいました。お休みの間も「早寝、早起き、朝ご飯」規則正しい生活を心掛け元気に過ごして下さい。
この一年、大きなけがや事故過ごせたこと、神様の大きな愛に包まれ心も体も成長出来とこと感謝します。来年もみんなが毎日楽しく保育園に来ることが出来ます様に、そして元気に過ごせます様お祈りいたします。
どうぞよいお年をお迎えください。
クリスマス祝会予行(2~5歳児ほし・幼児組)
平成29年12月19日(火)
今日は幼稚園2号館のホールにてクリスマス祝会の予行練習がありました。当日と同じ衣装を身に着け踊ったり、歌ったりしました。みんな楽しく参加しました。
2歳児ほし組です。女の子はかわいいうさぎさんに、男の子はトナカイさんに変身して踊ります。
3歳児ばら組です。ホールに来ることが嬉しくてたまらないばら子たちですが、ゆり組、さふらん組のお友だちのかっこいい姿にみんなも頑張って発表していました。
4歳児ゆり組です。男の子、女の子に分かれて踊ります。
5歳児さふらん組です。一番大きいクラスのお兄さんお姉さんらしく堂々とした発表が見られました。
イエス様の降誕物語では、衣裳を身に着け担当する役になり楽しんでいました。
第7回クリスマス祝会は12月24日(日)9:00~昭苑幼稚園 2号館ホールで行われます。
当日、一人のお休みなく、みんなでイエス様のお誕生をお祝いできるようにしていきたいと思います。早寝早起き朝ごはんを習慣にし健康を守り、そして手洗い、うがいし、みんなが元気に当日迎えられます様にお祈りします。
もうすぐクリスマス(3歳児ばら組)
平成29年12月18日(月)
12月も半ばを過ぎ3本目のローソクに灯がともりました。今週末はいよいよクリスマス祝会になります。今日はゆり、さふらん組のお友だちと一緒に幼稚園2号館ホールでクリスマス会ごっこをしました。
道路を渡っての移動、車が来ないか自分で確かめ、みんな一緒に移動します。
まずはメッセージです。歌ったり、個人で発表、みんなで声を合わせ発表したりみんなが役割を持って発表します。
その後お遊戯をしたりお歌もステージに立ってしました。
3階のステージ横の大きな窓はみんなにとって魅力的なところです。ステージに居てもお外が気になっている子がいたので何が見えるのかみんなで見学しました。
「私のおうちが見えた」「せんどうが見えた」「おかあさんがいた」「あたしのお洋服お洗濯してる」などたくさん話ながら見ていました。
当日はおうちの方やお客様の方を見てみんなで神様に感謝の気持ちを持ち、イエスさまのお誕生をお祝いできることを願っています。みんなお休みしないで当日を迎えられますよう体調管理には十分気を付けていきたいと思います。