第7回クリスマス祝会(2~5歳児)
平成29年12月24日(日)
平成29年12月24日(日)、昭苑保育園第7回クリスマス祝会が開催され、昭苑幼稚園2号館ホールに集まりイエス様のお誕生をお祝いしました。ステージに立っての参加は2歳児ほし組からですが、0歳児うた組、1歳児そら組のお友達も見に来てくみんなでお祝しました。
№1、クリスマスメッセージです。
4歳児ゆり組は「クリスマスおめでとう」
3歳児ばら組は「サンタはほんとうにいるの」
5歳児さふらん組は「なんだろうこのよろこびは」
職員で「このひは主がつくられた」のメッセージを発表しました。
このメッセージは幼稚園の園長先生が50年以上前にオリジナルで作成したものが、長い歴史の中にずっと引き継がれています。保育園でも開園以来毎年伝えられているクリスマスのメッセージです。一つ一つの言葉に非常に意味があります。
№2. 2歳児ほし組女児お遊戯「うさぎ野原のクリスマス」です。途中そり遊びを交えて楽しくクリスマスをお祝いしました。
№3. 3歳児ばら組 クリスマスキャロルです。「あわてんぼうのサンタクロース」「クリスマスだから」「クリスマスのうたが聞こえてくるよ」です。「クリスマスだから考える」ではこの恵まれた環境に感するとともに、皆が小さなサンタさんになって困っている人を助けられる人であることを願い歌いました。
№4. 2歳児ほし組男児お遊戯「小さなトナカイ」です。先生のお膝にのり、みんなはトナカイさんに変身します。ステージの上を先生と一緒にジャンプしたりすると鈴の音がリンリンとなります。かわいく、楽しく踊りました。
№5. 4歳児ゆり組 こどもさんびかです。「むぎのたね」「おそいくるライオン」「神よわたしの」「主イエスと共に」を讚美しました。みんなの大好きな讃美歌を神様に感謝の気持ちを伝えました。
こちらの曲もそれぞれの歌詞に込められたすばらしい内容です。子供たちの心に一生残してあげたい讃美歌です。
№6. 3歳児ばら組お遊戯 「山のクリスマス」です。森の動物達、サンタさん役なり、森のクリスマスを踊ります。最後はサンタさんも、動物達も一緒にキャンドルを持ち、きよしこの夜を讃美し、クリスマスのリタニーで神様に感謝の祈りを捧げました。
№7. 職員 ハンドベル演奏です。「まきびと羊を」「天には栄え」「もろびとこぞりて」の3曲を演奏しました。
№8. 5歳児さふらん組と4歳児ゆり組 歌と紙芝居「イエス様の降誕物語」です。
配役を子供たちと話あい決めました。イエスさまのお生まれを紙芝居と沢山の歌で伝えお祝いしました。
№9. 連絡委員会さんによるスライドショーです。「今日の保育室2017 クリスマス編」です。
今まで撮りためてきたブログの写真やクリスマス祝会の練習風景のスライドショーをしてくれました。0歳児うた組から5歳児さふらん組まで全員の写真が会場に映しだされました。
№10. 5歳児さふらん組男児「聖者の行進」です。
この曲はアメリカの黒人霊歌で葬儀埋葬の後、魂が解放されて天国へいくことを祝うことの意味が込められた曲です。
幼稚園さんの鼓笛隊の衣装を身付け、かっこよく楽しく踊りました。
№11. 5歳児さふらん組女児「たのしいクリスマスの鐘が」です。
イエスキリストの誕生、救い主の到来を知らせる天国からの知らせ、喜びのベルとしての意味がある鐘の音にまつわるお遊戯です。さふらん組の女の子が天使になり喜びを感じて踊りました。
№12. 4歳児ゆり組男児「サンタくんとトナカイさん」です。
サンタさんとトナカイさんに分かれ楽しいパーティーの様子を表現しました。先生もサンタさんトナカイさんに変身して楽しく遊びました。
№13. 4歳児ゆり組女児「ジングルベル」です。
可愛らしいサンタ帽のカチューシャを付け鈴の音たかく雪の中を走る様に踊りました。
№14. 5歳児さふらん組 聖歌隊です。
「We wish a Merry Christmas」「誰にだってお誕生日」「ぼくの心の中が」を施設長先生の伴奏で讃美しました。英語の発音や音の取り方も施設長先生に教えて頂き讃美しました。
№15. さふらん組、職員合同讃美「インマヌエル」「雲が雨で満ちると」~職員讃美「ハレルヤコーラス」では、一年間の感謝を込めて職員が讚美しました。
クリスマス祝会では、みんなでイエスさまのお誕生日を心からお祝いできたことをうれしく思います。
世の光としてイエス様が来て下さるクリスマスを待ち望み、 光であるイエスさまがすべての人の心を照らしてくださること子ども達は少しずつ理解してきました。イエスさまの光に照らされると光と闇、正しいことと正しくないことがはっきりします。そして、何よりも心が明るく温かくなることを子どもたちは様々なお遊戯や歌や劇のなかで体験してきました。
クリスマスにおいて子ども達の心の中に灯された光が消えることがないように、これからも聖書のお話や神さまの声に耳を傾けていきたいと思います。そして今ここに生かされている事、この環境が与えられっていることや身の周りの些細な事にも感謝の気持ちを持てるように子供達と過ごしてきました。日々の聖書のお話や、クリスマスを前にお話ししてもらったことやアドベント献金などを通し受けるだけでなく感謝し与える喜びをも知ることができたと思います。
目には見えないけれどとても大きな存在である神さまがいつも私たちのことをやさしい眼差しで見守ってくれていることに感謝し、喜びも苦しみも共に分かち合っていきたいと思います。
たくさんの皆様に支えられ、保育園の子ども達が今日まで無事に守られてきたこと、そして本日のクリスマス祝会をお祝いできましたことを心から感謝致します。
Merry Christmas & a Happy New Year !!
皆様、良いクリスマス、良いお年をお迎え下さい
お正月遊びをしたよ(2歳児ほし組)
平成30年1月9日(火)
年末年始のお休み期間が終わり、今日から2歳児ほし組のお友達が元気に登園してきました。先生が折り紙で作ったコマを回してみました。指先を上手に使って回していました。回すことができると「きれいだね~」とお友達とお話していました。止まると何度も回していました。
絵カードを使ってカルタ遊びをしてみました。先生が「ひこうき」「みかん」などとカードに書いてあるイラストの名前を言うと探して取っていました。「ぼく、スイカとるね」と宣言する子もいました。宣言したカードをとる事ができると満足そうな顔を見せていました。最初のうちは、好きな絵のカードを1~2枚取るだけで満足していたのが、回数を重ねていくうちにカードを次々とカードを多く取れるようになりました。
終わった後は指先遊びをしました。毛糸にストローを短く切ったものを通しました。集中しながら通し、ブレスレットのようなものが出来ました。この後は、洗濯ばさみを紙皿にはさんでみる事にも挑戦してみました。はさむことができると「できた~!」と嬉しそうに教えてくれました。
今日遊んだコマや、カルタの他にも凧あげなどの伝承遊びも楽しんでいきたいと思います。
新年2日目、お友だちが増えてきました(3歳児ばら組)
平成30年1月5日(金)
年明け2日目。今日から登園したお友だちが増えました。お友だちとの再会を喜び好みの遊びを友達と関わりながら楽しんでいます。
「明けましておめでとうございます」のご挨拶ごっこをしたり、これからこま回しや凧揚げかるたなどお正月ならではの遊びを友達や先生と触れ合い楽しみながら社会性を育んでいきたいと思います。
朝の会のあと幼稚園の園庭で遊びました。
霜柱を見つけたよ(2歳児ほし組)
平成29年12月27日(木)
24日にクリスマス祝会を終え、また1つ成長を感じる事ができた2歳児ほし組のお友達。寒さに負けないくらい元気いっぱいです。今日は園庭で遊びました。まずは追いかっけっこをしました。「よ~い、どん!」の掛け声で走りました。先生につかまらないように速く走っていました。
走っていると霜柱を見つけました。触ってみたり、踏んでみたりとそれぞれ感触を味わっていました。「冷たいね。」「音がするね」とお話していました。冬ならではの自然に触れることができ嬉しそうにしていました。
お部屋に戻った後は、手を洗いました。石鹸をつけて上手に洗えるようになってきました。新年からはうがいをはじめていきたいと思います。
たくさん遊んだ後は、美味しい給食の時間です。苦手なお野菜も食べられるようになってきました。お皿が空になると「見て~。ぴかぴかだよ。」と嬉しそうにお皿を見せてくれました。こぼすこともほとんどなくなりました。
明日は今年最後の登園日です。明日も元気に登園してくださいね。
明けましておめでとうございます。(全クラス)
平成30年1月4日(木)
明けましておめでとうございます。平成30年、新しい年を迎え最初の保育日となりました。各クラスの本日の様子をお伝えします。
0歳児うた組は2名のお友だちが登園しました。先生やお友だちとゆったりと過ごしました。
1歳児そら組です。一時預かりのお友だちも登園。登園時泣いていた子もお部屋に来る頃には笑顔の戻り元気に遊びだします。大型積み木で乗り物ごっこをしたりジャンプしたりと体を動かして遊びました。
2歳児ほし組です。みんなで仲良く粘土遊びをしました。座って遊ぶ事も上手にできるようになりました。お休みの間のおいしいお料理や思い思いの作品が出来ました。作りながら先生やお友だちとの会話も楽しんでいました。
3歳児ばら組です。朝のうちは先生に甘えていた子もいましたが、フープ、ボールで遊びだすとだんだん元気に体を動かし始めました。友達や先生と触れ合いながら楽しく遊びました。また、フープでボール運びをしたりお友だち運び、とそれぞれ工夫して遊びを展開していました。
4歳児ゆり組と5歳児さふらん組は、朝の御礼拝の時間を捧げてから一日のスタートです。神様とのお話の時間を心を静め守りました。そしてお休み中のことを発表しあいました。その後、幼稚園の園庭に行きお外遊びを楽しみました。
新しい年を迎え、お友だちとの時間を各クラスとも楽しんでいました。いよいよ3学期。一年のまとめの時期となります。来春の進級に向けての大切な時となります。4月には認定こども園としての新たなるスタートを迎えます。みんなが自信と期待を持ち進級できるようご家庭とも協力しより良いスタートができるように心掛けていきたいと思います。今年もよろしくお願い致します。
年1回の総合避難訓練(全園児)
平成29年11月29日(金)
少しブログにあげるのが遅くなりましたが、11月の総合避難訓練の様子をお伝えさせて頂きます。今月の避難訓練は年1回の総合訓練で、酒々井消防署の消防士さんが来てくれみんなの避難訓練を指導してくれました。
放送が流れ第1避難場所の園庭に集まりました。乳児組はベランダの避難滑り台と階段を使って避難しました。
第1避難場所に全員が集まり点呼完了した後、消防士の方からみんなの避難の仕方についてお話をしてくれました。
今日は訓練でしたが、本当のときには煙がたくさん出ています。必ずハンカチや袖、手を使って口と鼻を守る事を教えて頂きました。
その後、先生たちの消火訓練です。いざという時にみんなが消火できるように消火器の使い方を学びます。まず、大きな声で「火事だー」と周りに知らせることの大切さを教えてもらいました。
みんなの応援を受けながら先生たち一人ひとりが実際に消火器を持ち真剣に取り組みました。
その後、各クラスごとに先生と一緒に消防車を見学させてもらい、記念写真を撮りました。
消防自動車の見学しながら、「これは何?」「なんで消防車は赤いの?」と質問したり「消防士になりたいな!」と話していました。
最後にさふらん組のお友だちが代表してお礼を言いました。
昭苑保育園では毎月1回の避難訓練をし、年1回は消防署の方を呼んで総合避難訓練を実施しています。いつどこで起こるかわからない災害に備えてどんなときにも冷静に行動できるよう日頃から防災に対しての意識を身につけていきたいと思います。
酒々井消防署の皆さま、本日はご指導ありがとうございました。
トンネル・すべり台遊びと食事風景(0歳児うた組)
平成29年12月26日(火)
0歳児うた組さんは回数を重ねるごとに怖がらなくなって、トンネルくぐりが上手になってきます。すべり台もちゃんと階段を上りすべっています。
様々な身体を動かす遊びを通してやってみようとする意欲や挑戦する楽しさやみんなで遊ぶ喜びを共感していけたらと思います。
給食ではスプーンを使って自分で最後まで食べようとみんな頑張っています。
好き嫌いが出てきて頑固に拒否する子や、「一口ね」と先生に言われ一口だけ食べる子と様々です。こぼしながらも自分で食べれることに喜びを感じ、満足そうです。
どの子も元気にすごせる様に何でも食べられる丈夫な子になってほしいと思います。
大掃除、良い年になりますように(全クラス)
平成29年12月28日(木)
今日で2017(平成29)年の保育は最後になります。各クラス、みんなが過ごしてきたお部屋をきれいにお掃除をし新しい年を迎える準備をしました。各クラスの様子をお知らせします。
0歳児うた組です。歩けなかった子たちがみんなトコトコと歩けるようになりました。みんなで並んでお掃除しました。
1歳児そら組です。壁も、椅子もみんなでちからを合わせてごしごし、きゅっきゅっきゅっ。言葉でうまく伝えられず、トラブルになる事もあるけれど、みんなと一緒にすると楽しいです。お友だちと関わる楽しさに気づくようにしていきたいと思います。
2歳児ほし組です。床、壁、棚みんなでお掃除楽しいな。クリスマス祝会では泣かないで頑張りました。幼児組進級に向け、上履きが上手に履けるようになりました。色々なことに自信を持って取り組めるようにしていきたいと思います。
3歳児ばら組です。昨日お部屋の床掃除をし今日はみんなのロッカーと下駄箱をお掃除しました。昨日、床を掃除していると子ども達から、「ここも汚いよ」「ここもしていい?」とテーブル、いす、窓やサン等汚れている所に気づき自分たちでどんどん進めてくれました。今日は自分の場所のお掃除です。ロッカー、下駄箱をしていると廊下や流しの汚れにも気づき進めてくれました。
子どもたち自身で汚れているところに気づき、楽しくお掃除が出来ました。
4歳児ゆり組、5歳児さふらん組です。毎日使ってきたお道具を丁寧にお掃除していきます。保育園の最年長組のお友だち。細かいところまで気にかけてお掃除していました。
一年間の感謝「ありがとう」の気持ちを込めてきれいにしていくと、自然と体も心の中もほんわか、温かくなる様に感じました。
4歳児ゆり組、3歳児ばら組のお友達はお掃除後幼稚園の園庭でメルヘンタワーや広いお庭でげんきに遊びました。
そしてみんなの大好きな給食もしばらくお休みになります。今日、みんなできれいにしたお部屋で仲良くおいしくいただきました。
少し長いお休みになります。鼻水や咳をしている子がいました。お休みの間も「早寝、早起き、朝ご飯」規則正しい生活を心掛け元気に過ごして下さい。
この一年、大きなけがや事故過ごせたこと、神様の大きな愛に包まれ心も体も成長出来とこと感謝します。来年もみんなが毎日楽しく保育園に来ることが出来ます様に、そして元気に過ごせます様お祈りいたします。
どうぞよいお年をお迎えください。
Mary Xmasメニュー(給食室)
平成29年12月25日(月)
今日はXmasの日という事で、プレートメニューにしました。
*メニュー=肉団子のトマト煮・付け合せ(ブロッコリー、じゃが芋、☆型の人参)・ピラフ・コーンクリームスープです。
お友達は今日がクリスマスの日で前日から献立を見ていたようで「今日はピラフだ!」「ケーキも出るよ。」とお給食前から賑やかにお話していました。
おかわりをお部屋に届けた際に、「給食おいしい!野菜食べれたよ」「人参が星型になってるね」と気が付いてくれるお友達もいました。
普段の給食とは違いプレートで出したので、ご飯の量が多く感じて食べてくれるか心配でしたがお野菜もきれいに食べてくれました。
一番人気は、コーンクリームスープで二番人気は肉団子のトマト煮でした。
「全部食べたよ。」と喜んで報告してくれるお友達もいました。
おやつには、小さなクリスマスケーキを出しました。
1歳さんにはホットケーキに苺をかざりだしました。
2歳さんからは、市販のロールケーキに生クリームをぬり、大きな苺をかざりました。
「おいしい!おいしい!」と頬張って食べるお友達もいました。
年に数回ある行事食のなかでお楽しみプレートなので喜んで食べてもらえて作る側としても素敵なクリスマスプレゼントをいただきました。
お友達がこれからも笑顔いっぱいあふれる給食を作りたいとおもいます。
次回の行事食もお楽しみに。
合同礼拝(3.4.5歳児幼児組)
平成29年12月20日(水)
今日は幼稚園のお友だちと一緒に2学期の終業礼拝に参加しました。たくさんのお友だちと一緒に2学期を大きな事故や怪我無く過ごせたことに感謝いたします。いつもと違いたくさんのお友達や先生がいることに少しびっくりしている様子でしたが、静かに座って参加する事が出来ました。
幼稚園のお友だちと一緒お祈りをしたり、讃美歌を歌うことが出来ました。
今日のお聖話は「もうひとりの博士、アルタバン」のお話を理事長先生がして下さいました。
イエス様のお誕生の知らせを聞いて博士たちがお祝いに行こうと捧げものを持ち、待ち合わせをしました。その一人アルタバンもその場を目指し旅に出ますが、途中、お腹を空かせ倒れている人や困っている人たちを助け待ち合わせに間に合わず、もっていた捧げものもなくしてしまい一人、長い旅が始まりました。
「小さなサンタになろう」と今年も困っている人たちのためにできることはないかな、と集めたアドベント献金を代表のお友だちで捧げました。
この活動を通してたくさんの人に愛されていることを感じたりの他の人のことに思いを寄せる思いやりの心が芽生えてくれたらと思います。
最後に「メリークリスマス」の文字に合わせて冬休みのお約束です。お休みの間も規則正しい生活をしましょう。
続いて東京学館吹奏学部のお兄さん、お姉さんが来てくれ、演奏を聞かせてくれました。
トランペットやドラムなどたくさんの楽器を前に興味深々で見ていました。
昔話メドレーでは、お兄さんたちが桃太郎、金太郎、浦島太郎に変身し、かっこよく歌ってくれました。
そして「大きな栗の木の下で」や「グーチョキパー」の曲に合わせてみんなも一緒に歌ったり手遊びを楽しみました。
するとお姉さんたちが会場を回りみんなにプレゼントを配ってくれました。手作りの折り紙を一人ひとりに手渡ししてくれました。
サプライズプレゼントにみんな嬉しそうにお友だち見せあったり遊びはじめ、大切にしていました。
お兄さんお姉さんたちは楽器の演奏だけでなく、素敵な歌も聞かせてくれました。
トーンチャイムも加わり心に響く優しい音色で会場が温かく包まれました。
東京学館吹奏学部のみなさん、素敵な演奏、たくさんの笑顔をありがとうございました。
保育園のお友だちはクリスマス祝会を前に素敵なプレゼントを頂きました。24(日)にはみんながこのステージでおうちの方と共にイエス様のお誕生をお祝いするとともに元気に過ごせてきたことを神様に感謝出来たらと思っています。