お外で遊ぶの楽しいね!(2歳児ほし組)

平成29年7月4日(火)

7月に入り男の子が1名入園し11名になった2歳児ほし組のお友達です。朝のお集まりの時は大好きな『コケコックさん』というニワトリのコックさんのお話を読んでもらいました。特にお気に入りのページはキリンさんが注文する「チョコレートパフェ」です。パフェが出てくると目がキラキラと輝いていました。

DSC07097

お話を読んでもらった後は園庭で遊びました。保育園で飼っているカメさんを覗きこんで見ていました。手を伸ばして触ろうとするお友達がいました。「こんにちは」「かわいいね」とお友達とお話をしていました。

DSC07100

3歳児ばら組さんが育てているミニトマトが赤くなっているのを見つけて「赤くなってるよ」とお話していました。この他にもリンゴの木のなっているリンゴにも興味を示していました。

DSC07102

おいかけっこで体をたくさん動かしました。今日の鬼はお友達です。先生を捕まえようと一生懸命です。

DSC07105

走り終わった後は、ちーば君のすべり台の低い台のところでインタビューごっこです。「あ~なたのおなまえは?」「好きな食べ物は何ですか?」と先生が聞いていくと照れながらもお名前をいう事ができました。好きな食べ物も「いちごです。」などと答えていました。

DSC07107

蒸し暑い日が続きますが水分補給や休息をしっかり取って過ごしていきたいと思います。

指スタンプ遊びで七夕製作(1歳児そら組)

平成29年7月3日(月)

 

今日の1歳児そら組は先生と一緒に2人ずつ順番に指スタンプで七夕製作をしました。お友達がやっているのが気になり、「何してるのかな!?」とばかりに近づいて覗きこみ見ていました。

DSC07081

 

指に絵の具をつけて「ペタペタ~トントン!」とあら不思議。私の指がキラキラ光るお星さまになりました。自分の指のあとが模様になったのを見て、嬉しそうにしたり不思議な顔をしていました。

DSC07080

 

待っている子や、終わった子はおままごと遊びです。ママの真似をしてお料理を作ったり食べようとする仕草が可愛らしくて素敵です。

DSC07084

 

楽しく遊んだ後は、水分補給をしてから給食です。毎日の食事を通して、挨拶をすること、スプーンを使って自分で食べる意欲もどんどん出てきました。みんなで食べるとおいしいです。

DSC07091

遊びの中では、様々な経験を通し感性を豊かに、そして心を豊かに育んでいけたらと思います。また日々繰り返しの生活の中で、自分でやろうという気持ちや、出来た喜びをたくさん味わいながら出来ることを少しずつ増やしていきたいと思っています。

内科検診(全園児)

平成29年6月23日(金)

今日は園医の先生に来て頂き内科検診がありました。少し前から子供たちには検診のあることを伝えていました。先生は心臓の音を聞いてくれること、注射はしないこと、痛いことはないことなど教えてもらい、泣かないで静かに診てもらうお約束をしました。

幼児組のお友達から始まります。みんなパジャマに着かえて準備OK!静かに並んで先生の前に立って見てもらいます。

DSC07002

 

男の子も女の子もおしゃべりする子はいません。お約束を守りました。

   DSC07007

この内科検診を通して自分の体について関心を持ち、体の各部の名前が分かり、痛いところがあったら、どこが痛いかをちゃんと伝えられること、それから普段からきれいな体を保つよう手を洗ったり、お風呂に毎日入ることの意味や大切さに気づきました。

これから暑い季節になります。汗の始末や、水分補給を心掛け自分を大切にしていけるようにしていけたらと思います。

 

次は2.1.0歳児乳児組のお友達です。

乳児組のお友達はお昼寝中です。先生が各クラスを回ってみんなの寝ているベットに来て下さり、寝ているまま見て頂きました。夢の中でのことのようにあっという間に終わってしまいました。

DSC07008 DSC07009 DSC07010 DSC07011

先生、ありがとうございました。みんなはその後もすやすや夢の続きを見てお昼寝の時間を守ることが出来ました。

検診の結果については後日持ち帰りますので、各家庭で確認をして下さい。

お外大好き(0歳児うた組)

平成29年6月29日(木)

今日の0歳児うた組は保育園の中庭に出て遊びました。準備をし順番に外に出ます。準備のできた子から外に出ました。みんなまだの子が気になるようで「はやくこないかな」というようにドアの方を見ている姿が可愛らしいです。

 DSC07055

 

つい先日までは玄関前で満足していた子たちですが、活動範囲が広がり、「ここはなにかな」と覗いて見たり、どこまでも行こうと活発に探索する様子が見られるようになってきました。

DSC07057

 

歩くことが上手になってきたお友達の中には避難滑り台に興味を持始めました。のりに行こうとしたとき✖のマークを先生が指さし「ここは×(バツ)よ、のらないよ」と教えてもらってもきになります。他の子も「何をしているの?」というように興味を持ち見ていたり自分も行こうとしたりするようになってきました。

DSC07059

DSC07060

 

先生とのやり取りや土の感触を楽しんでいました。

DSC07061

繰り返し経験することで自分たちから興味を広げ探索活動の幅を広げていっている0歳児うた組のお友達です。探求心旺盛な時期、これからもたくさんの は・じ・め・て に触れ合う時に興味を持ち楽しみながら触れ合えるようにしていきたいと思います。

苦手な野菜きゅうりを美味しく食べる秘策 (給食室)

 平成29年6月30日(金)

先月から苦手な野菜をなくそう!という取組みで月に一回、苦手な野菜を美味しく食べれるようなメニューを作っています。

今回はきゅうりのそのままの味をいかし、「きゅうりスティック」でおやつとしてだしました。

きゅうりスティックにする前にお友達にきゅうりを丁寧に洗って貰い、手触りを実感してもらいました。

初めて、キューリを手にするお友達がたくさんいました。表面のザラザラした感触を味わい、洗っていると手の表面にツブツブが残り驚いていました。また、先端の太さが違う事にも気づくことが出来ました。

DSC07066

 

 

3歳児ばら組もきゅうりを洗いました。きれいで、立派なきゅうりに、みんな目を輝かせていました。

女の子から洗って、次は男の子の番です。「気持ちいー」と、嬉しそうに洗っていました。

自分で、ピカピカにしたきゅうりに、満足げな子ども達でした。

 

DSC07064

ピカピカのきゅうりを、給食の先生に届けたあとは、ぬり絵の時間です。2本のきゅうりを塗りました。

枠をはみ出さないで、上手に塗れたお友達です。

 

DSC07069

 

 

 

お友達が洗ってくれた、きゅうりがたくさん!!!

 

DSC07070

おやつに一口サイズに切ったきゅうりを出しました。

DSC07071

きゅうりにソースをつけながら食べてもらいました。

左は、みそ1:マヨネーズ2 右はマヨネーズ1:ケチャップ1の割合のソースです。

DSC07072

 

みんなで洗ったキューリがお皿にのっておやつで登場すると、嬉しそうにしていました。
二種類のソースを食べ比べながら、「みその味だよ」「ドレッシングの味がする」と普段より興味を持って過ごすことが出来ました。

「先生、美味しいね」と、おかわりがあっという間になくなってしまった程です。

 

 

DSC07076

 

お友達が頑張って洗ったきゅりは、あっという間におかわりまで完食してくれました。これで一つ好きな野菜が増えると嬉しいです。今回はケチャップとマヨネーズのミックス(通称オーロラソース)と加え、新作ソースの「味噌とマヨネーズのミックスソース」が登場し、子どもたちに大好評だったので是非、ご家庭でも作ってみて下さい。来月のブログもお楽しみに。

DSC07077

七夕飾りを作りました (3歳児ばら組)

平成29年6月28日(水)

梅雨の真っ只中ですが、子ども達は元気に保育園で過ごしています。

もうすぐ7月です。七夕の日が近づき、今日は、七夕飾りを作りました。ばら組は、流れ星飾りと、四角つなぎの2つを作りました。

DSC07044

 

まずは、流れ星飾りです。流れ星は、ハサミを使って、ぐるぐる切っていきます。色画用紙をしっかり持って、ハサミで手を切らないように、集中して切りました。

DSC07047

四角つなぎは、一枚ずつ重ねるように、のりづけしていきます。

五色の色には、意味があります。七夕は、もともと中国から渡来した行事です。五色とは、すなわち「五行思想」の色のことで、それぞれ方位の色とも関連があるそうです。季節の行事の大切さに触れながら、七夕の日を楽しみに迎えたいです。

DSC07048 DSC07049

 

 

 

給食前、トイレと手洗いを済ませてから、“ひまわりのうた”を、紙芝居で楽しみながらうたいました。

DSC07053

夏に向かって、輝く太陽とひまわりの花を楽しみに過ごしていきたいと思います。

 

カエルゲーム楽しいね!4歳児ゆり組・5歳児さふらん組)

平成29年6月27日(火)

六月の体操曲はみんなの大好きな「ディズニー体操」です。「レッツ ゴー」の掛け声でスタートし、体をいっぱい動かしていたお友達。曲中での手を腰にアヒルのような動きで踊るところがとても可愛らしいです。

DSC07020

雨の季節を感じながら過ごした六月が終わろうとしています。
カエルには、お散歩から始まり歌や手遊びでたくさん触れて過ごしてきました。今日は、牛乳パックで作ったカエルをみんなでゲームのようにして楽しみました。

新聞紙の葉っぱにジャンプしたり、アンパンマンの椅子に一番早く飛び乗れるのは誰かな?のお遊びをしました。

DSC07022DSC07025DSC07035

室内でのボール遊びでは、お友達に向かって両手で投げっこです。力の加減がつかめずにいたお友達が多くいました。。ボールに慣れ親しみ、身近な弾むボールの特性を感じ積極的に遊びに取り入れていきたいと思います。

DSC07041

最後は、大好きな中当てで楽しみました。今日は、さふらん組・ゆり組さんミックスでのゲームでした。始めた当初はあまりルールが呑み込めないでいたゆり組さんでしたが、ボールに当たらないように逃げたり、相手に向かって当てようとする積極的な姿が見られてきました。

DSC07042

さふらん組のお友達の中には、あまりボールに触れていないお友達に優しくゆずり手渡してくれるお友達が見られました。

ゲーム遊びで勝っても負けても、最後まで頑張れるようになりたいものです。

 

おそとであそんだよ(2歳児ほし組)

平成29年6月26日(月)

先週から梅雨空が続いてますが2歳児ほし組のお友達は梅雨空に負けず元気いっぱいです。今日は雨の降る前に園庭に行きました。はじめは、「ありさんいないね。」と残念そうな声が聞かれていましたが1匹見つけると「ありさんいた~」と次から次から次へと見つけていました。お友達と丸くなり「ありさんいたね」「どこ行くのかな?」と会話を楽しんでいました。

DSC07012

サクランボの木に登っているありさんも見つけました。「なんで登っているのかな?」と興味津々です。アリさんが落ちないように静かに見守っていました。

DSC07014

アリさん探しの後は、先生のふいたシャボン玉をみんなで追いかけました。「大きいのやって」「次は小さいの」とシャボン玉の大きさをリクエストしていました。シャボン玉に追いついて「パン!」と割ることが出来ると嬉しそうに笑っていました。走るのも速くなってきました。

DSC07015DSC07013

先生と一緒に鬼ごっこをしました。先生が鬼になったり、お友達が鬼になったりと交代で楽しみました。「今度はライオンさんやって」「おばけがいい」と鬼のバリエーションを増やして楽しみました。

DSC07018

すっきりしない天気が続きますが、戸外でも過ごしていきたいと思います。

地域子育て関連情報~ママ友との付き合いかたについて~(こどもこそだてルーム)

平成29年6月27日(火)

梅雨の時期のジメジメする中でも、満開の紫陽花がキレイに咲いている景色はすてきです。傘にあたる雨の音や水たまりなど、お子さんと雨を楽しめます。。

今日はどんより曇り空でしたが、毎月の子育て講話を、今回は子育て支援パートナーが自分の体験談も交えつつお話させていただきました。テーマは『ママ友との付き合い方』です。ママカフェも開かれお母さんたちとのお話がとてもはずんでいました。

ママカフェでは、ママ用とお子さん用のお菓子と飲み物を用意しました♪

DSCN2732

 

 

子育てをする上で、子どものお友達のお母さんという存在はどうしてもお付き合いが必要になるものです。小さいうちのちょっとしたトラブルの仲裁や譲る謝るなど、両者のお母さんの出方によってスムーズにすむものもすまなくなったりもやもやを残してしまうこともあります。ただこの時期は、成長段階の違いや発育速度の差が大きいので仕方ないね、お互い様、という気持ちも大切です。まだ言葉でうまく表現できまいお子さんだからこその大人同士の関わりかたは重要で、お子さんに見本となれるような対応が必要です。

DSCN2735

 

さらに本格的にママ友付き合いが本格化していくのは幼稚園保育園に入ってからかもしれません。毎日顔を合わせるようになるとより距離は縮まり、子ども同士も仲良しが出来てきます。

ママ友のメリットは情報交換が出来る事です。同年のお子さんを持つお母さん、同じ園に通うお母さんですとより具体的な相談や情報交換を気軽にでき、また同じような悩みを共感し助けあう事ができます。

お付き合いの心得

〇噂話悪口はダメ

〇距離感を大切にする

〇プライベートには深入りしない

〇割り切りが必要だと思う

〇自慢話は控える

〇頼りすぎない頼られすぎない

〇貸し借りに注意する

 

無理をしてまで相手に合わせず、自分の軸をしっかりみつけておきましょう。お付き合いに疲れてしまってはもともこもありません。

DSCN2736
来月の子育て講話は、“夏の病気や肌トラブル対処法”について酒々井町保健センターの保健師さんにお話を伺います。

7月20日(木)10:10~を予定していますので、是非ご参加ください。

お部屋で滑り台(0歳児うた組)

平成29年6月23日(金)

今日の0歳児うた組はお部屋が公園に変身!アンパンマンの乗り物や滑り台で遊びました。いつもと違う雰囲気に興味深々にまずは触ってみています。

DSC06995

DSC06996

慎重派のお友達はほかの子のしていることをじっと見ています。先生が使い方を伝えるのではなく自分たちで興味を持ち触れていく中で新しいことに対して抵抗なく遊べるようになってくれることを願っています。

 

アンパンマンの背中に乗せてもらいゆらゆら、順番に乗ります。滑り台は階段上ってスルスルスルー。

DSC06997

 

そのうちに「わたしはこれがいい」とコンビカーを見つけ乗る子や「かくれんぼかくれんぼ」というようにベットに下にハイハイで移動する子と広いお部屋をいっぱい使ってたくさん身体を動かして遊んでいます。

DSC06998

一人ひとりの発達や思いを受け止めながら、新しいことに興味関心を持ち遊べるように工夫していきたいと思います。