只今、私 ママイキ という講座を受講中なのですが
日常生活の中で、つい
イラッってなった時の、良い対処法教えて貰いました
絵は 自分でも呆れるほどへたくそで、本を真似てみたのだど
それでも、怒りの絵はちょっと気に入ってない
人は、視界からの情報も重要です
って事で、子どもに
「お母さんは、これから感情的に怒らないようにしようと思う」など
お話は、その人それぞれで良いと思うのだけど、
かぁ~っと怒りそうになったら、この絵を指さして教えてほしい
と、子どもにお願いしておくのだそう。
そりゃ~ カッてなってるときは感情むき出しかもしれない。
けど、心底子どもの事を嫌いなわけが無いんだから
子どもに この絵を指さされたら、我に返るんじゃないかな
どうだろう どうだろう
怒りのバーと言って、
自分の怒りの感情を自分で決めることが出来ると
子育てでも心理学でも共通点は多々あって
STEPで言うなら
●STEPでは、親が子どもに怒りの感情を
抱いてはならないなどとは考えていません。
問題は、怒りにあるのではなく・・・ (5章より)
●「おれをこんなに怒らせたのはあいつだ!」といった言葉を
聞くことが有るが
こうした言葉を使う人は、どうやら自分の感情が自分自身の中から
出てくることに気が付いていないのです (2章より)
●激しい口げんかの最中に電話がかかってきて、
急に穏やかな口調で対応したことは有りませんか?
私たちが自分の感情をコントロールする能力を持っていることはあきらかです(9章より)
いろんな章で感情についても出てきますが、言いたいことは同じです
私も、怒りの感情をもってはいけないとは思っていません。
ただ、怒りにまかせた言動は、相手や自分自身をも
傷つけたり、気持ちの良いものではないと思うので
ひと呼吸おいて、お互いに気持ちの良い
コミュニケーションをとりたいと思います
その為には、子どもに協力してもらうというのも良いですよね
★おしゃべり会3/12(火)
幕張本郷公民館
★体験会2/21(木)10時~12時
★体験会3/11(月)10時~12時
■
* (‥)y * *
( ) ■
(‥)y *
* ( ) *
::*::…::*::…::*::…::*::*::…::*::…::*::*::…::*::…::*::..:*::…:
.★20期生&21期生 ♪開催決まりました♪
八千代&幕張で開催予定です。
これから皆の希望を聞いて開催日を決定します。
★休日 月に1回コースも決まりました♪
受講希望の方は、今すぐ連絡くださいね(*^_^*)
子供達がいて、肝心な部分を聞いてませんでした(>_<)
子供達に教えて貰うって言うのも新しい考えですね。子供たちが無意味に怒ってる時にも良いかもしれません。
皆で、お絵描きしてみよう♪
mixinameたあこ さんへ
遠い所、二人も連れての参加で有難うね。
聞けてなかったら良かった!
子ども達にも有効かぁ~
それも新しい発想(*^^)v
結果、また聞かせてね!!
すっごく楽しみ❤