今日は、ドラえもんの映画に行ってきた。そして2回寝た
おしゃべり会の感想メール紹介しますね。
今回は内容がヘビーだけど、紹介して大丈夫って言ってくれました
多少の違いはあっても、同じような悩みの方きっと居るはず
親には言えないって、いじめでも共通することかと思います。
昨日はありがとうございました。
皆さんに聞いてもらって、元気が出てきました。
頭の整理とお礼を兼ねて、感想です。
初めてあった方達なのに、友達や親には言えない話ができて
(暴力の話は誰にも言えませんでした。)
しかも話が止まりませんでした。
限られた時間の中、ほんとにありがとうございました。
聴いてもらえているって言う感覚がすごくあり、
蓋をしていた気持ちが吐き出せて、すっきりしました
我が子が苦しんでる時に、言ってもらえなかったら、
親は悲しいと思う…と言う話、すごく納得しました。
私も娘が同じ状況だったら話して欲しいと思います。
もそういう風に考えたことなかった。
心配掛けないようにとか、恥ずかしいとか…。
私はプライドが高いのかな
それを主人も無意識にわかってて、
誰にも本音を言えない私を怒ることで、ストレス発散してるような気がしてきました。
でもこれからは、私がこんなに怒られるのは
おかしいと思ったときは、親に知らせようと思います
それで酷くなったら、その時に離婚を考えよう。
一人で悩んで、子ども達に心配掛けるのが、一番良くないですね。
子どもの幸せが私の一番幸せです。
アンさんが「地道に十年頑張ったら、今はとってもいい人よ」
とおっしゃってましたが、ほんとは私もそうなりたいなぁ~。
そのためにもステップ受講したいです。
ブログのどこかに、完璧な人はいないって認めようって
ことばがあったかと思うのですが、
(なんか違うかも。違ったらすみません。)また主人に怒られたら、
「いつも怒られてばかりの私にもできることがあるし、
何でも完璧にできる人なんていないよ」って言おうと思います。
今日息子が「今日はパパはママに怒らなかったね~なんで?」と聞きました。
主人は「ママに怒ったことなんてないよ」と答えてました。
主人は怒ってる自分、認められないんだな。
弱い自分、ダメな自分も認めれば、楽になるのに…
それが色んなストレスを生んで、私を怒ることでバランスを保ってるように見えました。
私は頑張ってる自分を認める、主人は弱い自分を認める、
これができるようになれば、お互い楽に楽しくいられるようになりそうです
ほんと、何から何まで正反対夫婦…(^_-)
だから惹かれたのかな…
昨日の一文字、光にしましたが、我ながらピッタリだと思っています。
昨日お話を聞いてもらって、希望の光が見えてきました。
光の方向に進んでいけるように、楽に、頑張って行きたいと思います。
長くなってしまいましたが、本当にありがとうございました。
またよろしくお願いします
私も今まで色んな事が有りました。
虐待のカウンセリング、私もカウンセリング、障害の病院&勉強
私自身もカウンセリング講座も受けました。
そして、自分で言うのもなんですが良いところに来てくれたなぁと。
おしゃべり会の内容、質が高いと思う
STEPメンバーに勇気づけて貰いながら、前に進んで欲しいと思います
アーカイブ
イラっとしたら、おすすめ法I
2月のおしゃべり会の感想メールの紹介、これで最後です
遅くなりました~
が、時間を使ってわざわざ送ってくれた
感想なので紹介したいと思います
この間のおしゃべり会では、
怒りをコントロールするのがすっかり難しくなっていた私には
とっても有意義で励まされました
そして、アンさんが話されていた、
にこにこ顔とぷんぷん顔の絵を描いて冷蔵庫に貼ってみました。
ぷんぷんしてるときに子供から指摘されたらかえって
頭に来るんじゃないかと思っていたのですが…。
絵にするっていいですね!
怒りスイッチが入りそうになるとこの絵が頭に浮かび、
ハッと立ち止まれます。
そして、怒ったらもったいないよ
ともう一人の自分の言葉を聞く余裕を持たせてくれます。
寝る前の支度はイライラピークの時間で怒ると逆に
時間がかかっていたのですが、
ぷんぷん顔のお陰ですんなり就寝に運べてます
これは皆さんにおすすめしたい方法だと思いました!
私もセミナーの中で、4つの目的のチャートを
冷蔵庫に貼りましたって言うのだけど
やはり自分の中に定着するまでは常に見えるというのは
効果的な方法なんだと改めて
不満続出!!祖父母の孫育て
NHKの朝の番組
あさイチ
不満続出!? 祖父母の“孫育て”
ちょっと興味あったから、見た
最近の私のヒット番組 おトメさん でも思ったけど
どっちもどっち なんだよね~
TVで見てるからか、客観的に見れるからか、それとも
私もおトメさん世代になったからか、理由はだけど
やっぱり どっちもどっち
両方の言い分が、今は分かる
それからゲストの専門家ゲスト:大日向雅美さん(恵泉女学園大学 教授)、
宮本まき子さん(エッセイスト・家族問題カウンセラー)
どちらかが、おっしゃってた言葉にも共感
時代が変わったのだろう。
昔もお嫁さんは嫌なことあったけど、
言わずに我慢しているのがほとんどだったのだろう。
そして最後にコミュニケーション能力が大事と
STEPの受講メンバーなら聞いたことあると思うけど、私
お姑さん対策目的ででSTEP受講したってのも有ったのよ。
そして9章は、ほんとに姑から批判された時の
相手も私も大事にするコミュニケーション方法を学ぶ
今から思えば、なんてこと無いことなのになぁ
お姑さんを気遣いながら、だけど自分の意見はきちんと伝える。
普通に出来るのになぁ
何なんだろうね・・・
これこそ、STEPの精神
自分の正しさを証明しようとすること自体、むなしい試みですって
批判した人に対して思いやりを示すと同時に
あなたが今しようとしているしつけ法について
毅然とした態度をとることができます
~STEPテキスト9章より~
祖父母の対応
いろいろ思うことは有るよね~ (祖父母からも)
私も悩んだから偉そうな事は言えませんが
上手くコミュニケーションをとれば良いということを学びました
みんなも、お互い気持ちよく上手くやってね
(やれてる人は、そのままで)
ママイキ&STEP
ブログでも何度か紹介したママイキ
今年の1月~3月まで計5回の講座を終了しました
月日の経つのは、早いねぇ~
書きたいと思いつつ、毎日があっという間で
ようやく今頃になりましたが書けますよ
まず、ひと言でいうとママイキは感動します
最後には、素敵な詩を読んで頂き、それを目を閉じて聴く
あちらこちらでする人あり
それからママイキに限らずだいたい
言いたいことの根底は同じだということも再確認
たとえば、聴くとか承認は
STEPで言うと、反映的な聴き方やありのままを認めるといった所。
区別のスキルは、STEPでは 誰の問題かになる。
STEPで言う Iメッセージも 親業なら私メッセージ
(急に親業が出てきますが基本は似てると言いたい)
微妙な違いはあっても、言いたいことの根底が
似ているというのは有る意味ほっとする
私の第一印象は、ママイキはテキストを読んでの参加ではないので、
小さいお子様のママでも(時間のないママと言ったほうが良いかな)
参加しやすいという利点が有る
それから今までは自分だけの世界から、ママになっての戸惑い。
あなたはあなたで良いのよというメッセージは、
本当に安らぐ&安心とともにこれで良いんだ!ってやる気に繋がる気がする
受講メンバーは、小さいお子さんのママが多かったなぁ
私が話した中では、中学生ママは一人
小学生も数人だから、園児やそれより小さいママが多いのかも
(けっこう頑張って話したから、そんな感じだと思うのだけど)
私が書くからには、STEPとの違いも知りたいのだろうと思うので、感じた違いは
ママイキは、心の部分
初めてママになっての心構え
私は私で良いのよ。
自分の気持ちも大事にして子育てを楽しみましょう
と言うメッセージを強く感じた。
STEPは、スキルの部分
具体的な話を聞くスキル
言いたいことを、お互い大事にする伝え方
子供の忘れ物や服装など、具体的な日々の疑問の解決策
聴き方や問題が有った時の解決法など、ロールプレイを通じて身に付ける
ので、子育てと言うより私力
いろんなスキルを身に付けることによって私ってなかなか良いかもって
自分の事を認められると言うのが強いかな
(それはママイキでも充分に認められるのだけど)
なので、ママになりたて新米ママはママイキ
もう少し子どもが大きくなって、自分磨きがしたいと思えばSTEP
って言うのが私の感想です
新しい知識と言う点においては、見つけられなかった・・
けど、それはあたりまえと言えば当たり前
ママイキは5回 STEPは9回なので
知識と言う点は講座回数に比例するのかも
個人的には、良いというものは知りたいと思っているので、
受講して良かったですよ
真似たいところも沢山有りました
STEPを始めたころは、写真を撮っていたのだけど、だんだん私もになり
撮った自分を見たくなくなり
最近は、撮ってなったけど、受講メンバーはまだまだ若い
なので、私もこれからは写真を撮ろうとか
良いと思う事は真似たいと思います
私が書くので、違いを知りたいかと私の感じたままを書きましたが、
ママイキもSTEPも他の講座でも学ぶ姿勢のある方は
素敵だということは、共通していると思いました
これからも、良いというものはどんどん学んでいきたいと思います
いじめ 親はどうする?
読売新聞の人生案内
今回は、いじめの子どもへの助言方法
可愛いわが子がいじめられていたのもショックだけど、
わが子が加わったというのも、相当なショック
どちらも有ってはならないことだけど、有った場合の対応方法
親は正論を論じすぎない
なんか、分かるなぁ
STEPでも、4章の反映的な聴き方で親の役割を学ぶ
●指揮官
●裁判官
●評論家
他にも ・・・・・・・・・
親って正しいことを教えてあげなきゃ
間違ったことは正さなきゃ
私だって、それは思う
だけど状況を良く見て、立場も考え、その時その時
その子その子に応じた対応が大事な気がする
正論も、もちろん大事
でも、子どものこころに寄り添い、いつでもあなたの味方だから
何事においても、これが基本のような気がします
->**<- °
| / ━━━━━━━━━━━━━━━━━
__ | / __ ★おしゃべり会4/17(水)
\└┐ │ / ┌┘/ 幕張コミュニティ
└ └┐│/┌┘ ┘ 4月は、(水)幕張コミュニティです
└┐ V ┌┘ ★体験会 次回は4月希望日お知らせ下さい(今なら考慮)
━━━━┷━┷━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
STEPには興味が有るけど、通うのが大変。
お友達同士で受講したいなどの際には、ご希望の場所にて
体験会やセミナーの開催も可能です。
お気軽にご相談下さいね
悩んでるから・・・
先週の土曜日、神田外語の卒業式でした。
友人の娘さんが卒業するので、私も美容室まで迎えに行き
素敵な晴れ姿を見てから、学校まで送りランチは友人と
就職が決まった時に連絡をもらい二人でランチした
オレアジ 海浜幕張ひび野店 (OREAJI)に今度はママと
数年ぶりに有ったので、つもる話に数時間
STEPの話になった時「悩んでる人が受けるのかと思ったぁ」って
そう思う方多いのかなぁ
STEPを受講するのって、勿論悩みが有っても有ると思う
でも、それだけじゃないんですよ
むしろ悩みが有るというよりは、向上心のある方が受講すると思うのです。
だって、受講料を払ってまでも、学びたいって有る意味勉強家ですよね
メンバー見てていつも思います。
悩みも有るのだろうけど、
より良くしたいって気持ちが受講に繋がるのだと
だって素敵な方、いっぱい居るもん
そういうメンバーに囲まれて沢山の情報を得て、
私はますます忙しくなるのですよ
->**<- °
| / ━━━━━━━━━━━━━━━━━
__ | / __ ★おしゃべり会4/17(水)
\└┐ │ / ┌┘/ 幕張コミュニティ
└ └┐│/┌┘ ┘ 4月は、(水)幕張コミュニティです
└┐ V ┌┘ ★体験会 次回は4月希望日お知らせ下さい(今なら考慮)
━━━━┷━┷━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
STEPには興味が有るけど、通うのが大変。
お友達同士で受講したいなどの際には、ご希望の場所にて
体験会やセミナーの開催も可能です。
お気軽にご相談下さいね
私だけじゃないんだぁ(*^_^*)
これは母にするために購入。
人生のエンディングノートかな
私も、結構よいお年になって、人生の最後の迎え方の話を時々聞く。
今は、色んな形のお別れが有るのね。
飾ってもらうお花や、化粧道具はこれで、着る服はこれを
そういう時代になったのかしら
母も、欲しいと言っていたので
~今日は、先月のおしゃべり会の感想の紹介です~
★本日初めておしゃべり会に参加させていただきました。
11歳の子どもが幼稚園生の頃から、
「子どもを押さえこんで今の一瞬をいい子で振る舞わせるより、
回り道で時間はかかっても10年20年先に成長したときに
自分の言動に責任をとれる人間に育てたい」
と思って子育てをしようと試みてきました。
でも実際は、子どもが自分の失敗の責任をどう取るのか
見守っているつもりが突き放しているだけのように周りから受け取られてしまったり、
子どもが失敗から学ぶ様子が全く見られなかったり…と悩むことばかりです。
そしてついカッとなって子どもを叱り飛ばしてしまうこともあり…。
おしゃべり会に参加させていただいて、
こんな風にジレンマを感じたり悩んだりしているのは
私だけではないのだととても勇気づけられました
これから思春期を迎えさらに扱いが難しくなるだろう娘、
そして自分の為にも、STEPを受講してみたいと思います
最近思うのだけど、おしゃべり会を誰でも参加OKにしているのは、
何らかの理由で、受講しなくても悩みや疑問を話せる場が
有ればよいなと思っての事
ただ、受講メンバーが楽しそうだったり、イキイキしているから
私も受けたいってなるのかなって
出来る出来ないは別として、
何か指針となるものが有ることで、ブレない心が持てるのかも
思春期の悩みあれこれ・・・
STEP勇気づけセミナー では、思春期向けに
STEPティーン と言うのが有る。
これは10章あって、テキストの字も一段と小さくて細かい
リーダー資格は有るのですが、
千葉にティーンのリーダーが居ない為、東京まで受講しに行ってきました。
それも1日5章の2日間の詰め込み形式
STEPで皆に言う、知らず知らずのうちに
「私、変わりました」
と言う訳にはいかないわ
やっぱり実践する時間が必要
それに、受講出来ずにいた内に我が子が思春期になってしまい
さほど、困らずと大きくなってしまった
だけど、友人の相談に思春期には
4つの目的以外にあと3つ目的が加わる
なるほど、なるほどと読み進むうちに、こういう文章を発見。
いつも言うように基本はSTEP
基本がしっかりしていれば、ティーンの受講は不要かなとも思った。
それに皆がいつも言う、大人にも当てはまりますよね
書いてあります
不要とは言っても、久しぶりにティーンのテキストを読むと面白い
私も千葉に戻ってから、STEPを再開して6年。
そろそろメンバーもティーンを受講したいのではないか
と思うので、STEPティーンも開催したいなと思っています。
多忙になりすぎると、自分の事がおろそかになるので、
そこは上手くバランスを取って、皆に喜ばれつつ&自分も楽しむ
で、計画しますね
->**<- °
| / ━━━━━━━━━━━━━━━━━
__ | / __ ★おしゃべり会4/17(水)
\└┐ │ / ┌┘/ 幕張コミュニティ
└ └┐│/┌┘ ┘ 4月は、(水)幕張コミュニティです
└┐ V ┌┘ ★体験会 次回は4月希望日お知らせ下さい(今なら考慮)
━━━━┷━┷━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
STEPには興味が有るけど、通うのが大変。
お友達同士で受講したいなどの際には、ご希望の場所にて
体験会やセミナーの開催も可能です。
お気軽にご相談下さいね
我が子を知っているのは私(*^^)v
先日のおしゃべり会、STEPを受講して
自分の得たもの、強みになったもの漢字一文字で
表現して、自己紹介と言うのをしました。
どれもなるほど~ と思うものばかりで面白かったよ
早く紹介したいけど、まだ先月の感想メール紹介していないので。
今日も先月のメールですが(ごめんね遅くなって・・)
★ 親がブレないという話がありましたが、私、全くブレません(笑)
自己肯定感が高いか??と言われたら、よく分かりませんが、
ステップやABAなどを学ぶ前から、割と子育てに自信があります(^^;)
なんでだろう~と考えてみたら、
それは多分、我が子を一番知っているのは私であるという、
自負があるからなのかなと。
どんなに素晴らしい育児本を書く人も、うちの子どものことは知らないわけで…(笑)
子どものどこがステキで、どんな性格で、どんなサポートが必要か…
それは育児本でもステップでもABAの先生でも、わからないと思います。
それをわかるのは、一番身近な、母親の特権ですよね。
そして誰よりも子どもを知っている私が、子どもを想ってすることに、
間違いなどないのだ!!と( ̄ー ̄)
これを自己肯定感というのかわかりませんが。
ある意味開き直り?
それと皆さん結構、感情を我慢してるんだな~と思いました。
感情をコントロールして、ある程度の冷静さは必要だと思うのですが、
本当に怒っていたり、悲しい時は
感情も一緒に出してしまっていいんじゃないかな~って。人間らしく
コントロール欲からの負の感情は出すべきではない、かとは思いますけど(^-^)
**************
感情の反省は、きっと自分勝手な時に怒るとかを悔やむのだと思うけど、
怒る感情も、悪く無いは私も同感
どう表現するかは、ちょっと考えたほうがが私の考えです
★今日はありがとうございました。
いろんな方のお話が聞けたし、共感できたお話も多く、とても有意義な時間でした。
「自己肯定できていればぶれにくい」という点が、
今の自分にとっての課題のようです。
これでも独身時代に比べたら随分生きやすくなったのですが、
長男を出産してから自信を無くすことが多く続いたので、
なかなか自分を強く保つのが難しいです。
が、イライラみたいな感情と同様、日々の訓練!で
必ず改善できると信じていますので、気長に頑張っていこうと思います♪
**************
しっかりとした自分の考えと指針が有れば、
他人の言葉に惑わされないのは本当かも
でも、聞く耳はきちんと持ちたいと思います
親の甘え?
今日は八千代の顔合わせおしゃべり会
私、八千代市民じゃないんですけど、週に何回か八千代へ
八千代でのSTEPスタートは4年前
口コミで八千代で.のSTEP6回しました。
なので、八千代メンバーの顔合わせ件おしゃべり会。
懐かしいメンバーも引っ越しするので寂しいけどお別れも兼ねて
けど、今日は先月のおしゃべり会の感想メールの紹介です。
まだ、もう少し紹介していないので、これからも未だ先月の紹介しますよ
昨日も楽しいおしゃべり会ありがとうございました。
こどもにイライラするのは、親の甘えみたいな話から、
まさしく、いまの私と反省しました。
こども自身に自分の行動を決めさせ、
その結果から学ばせようと決意したら
イライラしたり怒ったりする必要はないという、
二章の言葉が突き刺さりました。
そう!私に足りたもの
決意!
昨日は、その決意のおかげで、穏やかにすごせました。
忘れっぽい私にとって、テキストを読んで、
新鮮な気持ちになるおしゃべり会やっぱりいいです
ありがとうございました
こどもにイライラするのは、親の甘えみたいな話
この話ランチの時に私がしたんだけど
メンバーの心に残ったようで、今月欠席したメンバーも
私が言ったことを、ふか~く心に刻んで過ごすってメールが来てって返信したら
相手から100倍になって返ってくると思ったら怒れないって私の言葉
私の長男、障害のせいか性格か
まぁでも、通常ではないと思うけど、少しの言葉尻をとって
100倍になって返ってくるのは確か
小学生の時の弁当のおかずも、高校になっても言ってたし
なので、子どもに嫌味やキツイことを言ったりするのは多少の甘えが有るのかな?
私みたいに、100倍で返ってくると分かっていたら、言うだけ損だから
みたいな話が、心に響いてくれたらしい。
私は、怒ったらダメとは思わない。
腹が立つときもあってよいと思う。
人間だもん。
ただ、100倍になって返ってくると思えば怒るのかな
それでも怒れるのかな
私は、ある意味長男にそういう感情をコントロールするコツを
勉強させてもらえたのかもしれない
怒ったらダメだとは思わない
けど、怒って反省するのであれば多少努力して反省しないようにしたい。
人は良いことばかりではない。
嫌なこともある。
でも、それを自分の強みに出来ればそれは嫌なことではなくなる。
友達に言われる「転んだら、3つは拾って起きてくるなぁ」かも
私はたまたま環境が、私を成長させてくれたのかもしれない。
大変なこと、嫌なこと逃げ出したいこと
多分私が一番多かったのではないかと思う時もある。
でも、それをどう人生に役立てるかは私次第
頑張った私
反省するのであれば、頑張ってみようね
子供の特技って、許すことなんだって
親がどんなひどいことを言っても許してくれるらしい。
その特技に甘えて暴言を吐いても良いとも思わないんだよね。
(みんなが暴言を言ってるとは言ってませんが)
春休み前の作品を持ち帰り・・・