子どもルームおはなし会に行ってきました

段々と寒さも和らいできましたねface01
わくわくおはなし会のあります美浜区にも春がやってきました。
こちら、美浜区役所前の見事な河津桜icon12

ベイタウンの花壇の菜の花とクロッカス花束


眺めているだけで、うきうきとした気分になりますねicon12
花見川の河川敷では、うぐいすが歌8onpupinkの練習をしていたそうです。
みなさんも良かったら、探してみてくださいねface02
さて先日、子どもルームへおはなし会に行きました。
今年度最後のおはなし会。3年生には最後の子どもルームでのおはなし会です。
プログラムには少し長い絵本もありましたが、1,2年生も3年生も、みんな落ち着いて聞いてくれました。
✳︎1,2年生には
「あたしもびようきになりたいな」
「100万回生きたねこ」
「あっ ちょうちょがとんだ」
の3冊を読みました。
    
✳︎1,3年生には
「つくし」
「ロボットカミィ ロボットのくにへかえるのまき」(紙芝居)
の2冊を読みました。

「つくし」では、学校の周りや身近なところにつくしがそんなに見つけられないので、あまりピンとこないようでしたが、
どこかで聞いたことがあった「つくしだれの子 スギナの子」の一節が納得できたみたいface01
「カミィ」の紙芝居では、カミィの“デタラメ歌8onpupink”がおもしろくてみんな笑ってしまいましたwarau
さて、読み聞かせ会の翌日は、東日本大震災からちょうど4年目の日でした。
この日の1,3年生のお部屋でのブックトークに「かぜのでんわ」を取り上げました。
  
このお話が書かれた経緯をお話ししたあと、1ページだけ聞いてもらいました。
子ども達がとても静かに聞き入っていました。
3月11日,この日のためにどうしても聞いてもらいたかった一冊です。
登場人物の大切な人を思う気持ちが子ども達にも伝わったのだと思います。
1,2年生に読んだ「あっ ちょうちょがとんだ」のお話に登場するあり達のように
~もしも、このちょうちょが自分だったら?想像する気持ちを持って自分のまわりの人たちに
接することができればすてきですねface01
そんな気持ちで東北の方々や、震災の様子を見てほしいです。
==============================
heart(pink)次回(3月)のおはなし会のご案内heart(pink)
3月21日(土) 10時30分~
打瀬公民館(ベイタウン・コア) 講習室

 
==============================
heart(pink)マクハリドットTVに紹介されましたheart(pink)
「わくわくおはなし会」の活動が、マクハリドットTVに紹介されました!
http://makuhari.tv/wa-1.html
heart(pink)読み手募集中heart(pink)
年齢・性別は問いません。 私たちと一緒に絵本の世界を楽しみましょう!
乳幼児連れも大歓迎!子どもを連れてできるお稽古です。
レッスン日:第1木曜日・土曜日、第3木曜日・土曜日の午前9:00~12:00
このいずれかで、月1回でもこられる方!、どうぞ軽い気持ちで見学にいらしてください。
詳細はこちら(↓)
「わくわくおはなし会」について
《わくわくおはなし会 連絡先》
e-mail:  chibawaku2@freeml.com

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です