プリスクール

本日は「プリスクール火曜日クラス」の様子をご紹介いたします

IMG_0045

この日のプリスクールは、「母の日」のクラフトに取り組みました。緑色の画用紙で手形を取り、植木鉢の部分のパーツと一緒に台紙に貼ると、続いて手形の指の先端部分にお花のシールを貼りました。シールの他に、カラーティッシュを自分で丸め更に指先に貼るとより華やかなお花を咲かせることができました。「I LOVE YOU」のメッセージと共に植木鉢に咲く可愛らしいお花がデコレーションされた素敵な母の日のカードが完成し、どのお友達もとても嬉しそうな笑顔を見せてくれました。先生からお花のシールやカラーティッシュなど必要な材料をもらう時には、「Please.」や「Thank you.」とどのお友達も上手に伝えることができました。

プリスクール

本日は「プリスクール金曜日クラス」の様子をご紹介いたします

IMG_0041

この日のプリスクールは、アルファベットと色の名まえを学習しました。この日初めて取り組んだ「My Alphabet Book」では「A」を練習しました。赤色で大きく印刷された「A」の文字には白抜きになったまるが10個あります。それぞれに青色のまるいシールを上手に貼ると、続いてそのシールが貼られた文字を指でなぞり「A」の形を確認しました。又、「My Alphabet Book」の表紙に貼ったカラフルなアルファベットシールを見ながら「Which one is green?」などと先生がたずねると、その中から緑色の文字を見つけてしっかりと教えてくれることもできました。更に、カラーカードの中からも同じ色を探したりと、文字と色の名まえのアクティビティを先生と一緒に取り組み楽しむことができました。

キンダーガーテン3

本日は「年長児クラス」の様子をご紹介いたします

IMG_0007

この日の年長児クラス、キンダーガーテン3は、同じ頭文字を持つ単語グループの中から、異なる頭文字で始まる単語を探し出す「なかまはずれ探しゲーム」に挑戦しました。電子黒板に登場した「月」「サル」「牛乳」「キャンディ」の中から1つだけ初頭音が異なる物があることに気が付くと、自信を持って「キャンディ」に印を付けることができました。「M」から始まる物の中に「Lollipop」という「L」で始まる「キャンディ」に素早く気付くことができ、それぞれの単語を大きな声でしっかりと発語することができました。その他にも「S」「F」「A」で始まる単語について挑戦し、正解が分かるといち早く答えたいという気持ちでどのお友達も意欲的に取り組むことができました。

トドラークラス

本日は「トドラークラス」の様子をご紹介いたします

toddler JPG

この日のトドラークラス(2~3歳児と保護者)は、今月の歌の「Hop Like A Bunny」に挑戦しました。いろいろな動物が登場するこの歌では、歌詞に合わせてウサギのようにピョンピョンと跳んだり、犬のように走ったり、長い鼻を揺らしながらゾウのようにのっしのっしと歩いたり、カエルのようにジャンプしたりと、それぞれの動物の真似をしながら体を動かし、この歌を楽しみました。

プリスクール

 

本日は「プリスクール木曜日クラス」の様子をご紹介いたします

IMG_0005

この日のプリスクールは、「Easter」をテーマに様々なアクティビティに取り組みました。「Easter Egg」作りでは、白い紙に印刷された大きな卵をまずは黄色・青色・ピンク色のクレヨンで塗りました。勢いよくクレヨンを動かすお友達や少しずつゆっくりと塗っていくお友達など様々でしたが、クレヨンで色付けをした後は卵全体を絵の具で塗り、春らしいすてきな「Easter Egg」を完成させました。又「Easter Egg Hunting」では、カラフルな卵型のカードを探しましたが、棚の上や椅子の上に置かれたカードを見つけるとどのお友達もとても嬉しそうな笑顔を見せてくれました。

キンダーガーテン1

本日は「年少児クラス」の様子をご紹介いたします


IMG_0008

この日の年少児クラス、キンダーガーテン1は、テキストに登場する「Thi s is a ~.」という文章を使って教室にあるものを発語することに挑戦しました。ひとりのお友達が絵カードを見て「This is a chair.」などと言うと、他のお友達がそのアイテムを教室内から見つけてタッチします。椅子や机はもちろんのこと、新出単語の「棚」や「指人形」もよく覚えて、「This is a shelf.」「This is a puppet.」としっかりと文章で表現することができました。それぞれのアイテムを探すことも素早くできたみんなです。

キンダーガーテン2

本日は「年中児クラス」の様子をご紹介いたします

IMG_0018

この日の年中児クラス、キンダーガーテン2は、新年度最初のレッスンでした。新しいテキストの「My School」という単元から始まり、教室の中にある文房具類や園庭にある遊具などの単語を学習しました。ハサミやマーカー、本、棚などは教室の中、ボールやジャングルジム、フープは外にあるということを理解し、それぞれの物がある場所を「Inside」と「Outside」に分けることに挑戦しました。「It is a hoop.」や「They are books.」といった先生の掛け声を聞きながら、フープや本がそれぞれ教室にある物なのか園庭にある物なのかを素早く理解し、「Inside」と「Outside」を表すカードを挙げていきました。2チームに分かれての取り組みだったので、チームメイトと協力しながら素早く正しくカードを選ぶことができました。

プリスクール

本日は、新年度最初のレッスンとなった「プリスクール火曜日クラス」の様子をご紹介いたします

IMG_0053

この日のプリスクールは、今年度はじめてのレッスンとなりました。はじめてのテキストに興味津々のみんなは、ページの中の絵をじっくりと見て、先生のお話やCDから聞こえてくる単語をよく聞いていました。ベッドや枕、毛布、パジャマ等、寝る時に使うものや寝室にあるものがテキストに登場しましたが、先生が持っている絵カードと同じものをそれぞれのテキストの中から探すことに挑戦しました。「Can you find a bed?」と先生が声を掛けると、ベッドが描かれた絵カードを見ながら自分のテキストの中からしっかりとベッドを見つけることができました。最初は緊張していたみんなでしたが、はじめてのレッスンに楽しく参加することができました。

 

 

 

 

プリスクール

本日は、「プリスクール月曜日クラス」の様子をご紹介いたします

IMG_0035

この日のプリスクールは、今年度最後のレッスンとなりました。まもなく幼稚園へと進むみんなと「マナー」について考えてみました。電子黒板で観た「Listen Better」というお話では、先生のお話をよく聞くことがとても大事だということがわかり、「Manners」の絵本では、公園などでお友達と遊ぶ時のお約束事や教室で過ごす時のお約束事をみんなで確認しました。どのお友達も真剣な表情でお話を聞き、しっかりと理解することができていました。今では先生のお話も上手に聞くことができ、お友達とも上手に遊ぶことができるみんなは、この一年間で本当に立派に成長しました!

2018年度のすべてのレッスンが本日で終了となりましたいつも素敵な笑顔を見せてくれたすべてのお友達に感謝の気持ちでいっぱいです本当にありがとうございました!

インファント、トドラー、キンダーガーテン1

本日は、「金曜日親子クラス」と「年少児クラス」の様子をご紹介いたします

IMG_0034

この日のインファントクラス(1~2歳児と保護者)は、「Feelings」がテーマでした。これまで「Happy」「Angry」「Scared」「Sleepy」に取り組んできましたが、新たに「Sad」と「Surprised」に挑戦し、泣いている表情や驚いた表情を作ってみました。又、電子黒板に色々な表情の顔を描いてみるアクティビティでは、怒った顔、泣いた顔、笑った顔、眠っている顔、怖がっている顔をお母さんと一緒にとても素敵に描くことができました。難しい単語のリピートも段々と出来るようになり、みんなの成長を感じた今年度最後のレッスンでした。

IMG_0051

トドラークラス(2~3歳児と保護者)は、3月17日の祝日「St. Patrick’s Day」をテーマにしたアクティビティを楽しみました。言い伝えの中に登場する「Leprechaun」という小人を探すゲームでは、この祝日のシンボルカラーとなる緑色の箱の下に隠れた「Leprechaun」を見つけることに挑戦しました。3つの箱の中から1つだけを開けることができますが、小人がいない箱には動物のカードが隠されています。自分で決めた箱の中に「Leprechaun」が隠れていると嬉しそうな笑顔を見せてくれ、又動物が隠れていると「Rabbit.」や「Goat.」と先生と一緒にその名前を言うことができました。色々なアクティビティを通してたくさんのことを学んだみんながとても頼もしく見えた今年度最後のレッスンでした。

IMG_0034

年少児クラス、キンダーガーテン1は、今まで学習した色と形を復習しました。電子黒板に登場した「緑色の三角」「青色の四角」「黄色の丸」などを見て「What color is this?」「What shape is this?」という質問に答える時には、「Green.」や「Circle.」などとどのお友達も自信を持って色と形を答えることができました。更に、電子黒板に登場したイラストの中から先生が伝える形を見つけ、指示された色で塗るというアクティビティでは、迷うことなく正しい形を正しい色で塗ることができました。この一年間、お友達と協力し合いながら楽しくレッスンに取り組んできたみんなの成長を改めて見ることができた最後のレッスンでした。