この日のプリスクールは、水遊びを楽しみました。プール開きだったこの日は夏の日差しがたっぷりで、絶好の水遊び日和となりました。ペットボトルとカップを使いお水を汲み入れたり、水鉄砲でお水を遠くへ飛ばしたり、オモチャの魚を拾って集めたりと、どのお友達もはじめての水遊びを自由に楽しむことができました。
カテゴリー: weepee英語スクールからのお知らせ
インファント、トドラー、キンダーガーテン1
この日のインファントクラス(1~2歳児と保護者)は、「数」をテーマにアクティビティに取り組みました。ゾウ、ネコ、ネズミ、ウマ、サルが登場するボードを見ながら同じ動物のカードを探します。「Can you find monkeys?」と先生がたずねると、サルが描かれたカードを見つけて先生に渡し、続いて「How many monkeys? Let’s count!」という掛け声で「One, two, three, four, five!」と先生が数える数字を上手に聞くことができました。5匹のサルが好きなバナナを数える時には、お母さんと一緒に「One, two,・・・」と言うこともできました。
トドラークラス(2~3歳児と保護者)は、「数字」がテーマでした。電子黒板には、1~12の数字が登場し、先生の指示に合わせて正しい数字を探していきます。「Let’s find number Two!」の掛け声で探し、「2」が見つかると丸で囲みます。「One.」や「Three.」「Five.」「Six.」等々その他の数字についても、自信を持って見つけたお友達、先生と一緒に見つけたお友達など様々でしたが、どのお友達も上手に取り組むことができました。
年少児クラス、キンダーガーテン1は、「next to」という表現を学習しました。「イス」「机」「棚」のおもちゃを並べて「The chair is next to the table.」などと先生が繰り返し伝えると、「隣り同士にある」という物の位置関係を理解することができました。又、「A」「B」「C」のカードを使い、先生の指示通りにカードを並べるアクティビティでは、「A is next to B.」という指示を聞き取り「A」と「B」のカードを取り出すと、2枚のカードを隣り同士に並べることができました。先生が伝えることを真剣な表情で聞き、一生懸命に取り組んでいたみんなです。
プリスクール, キンダーガーテン2
この日のプリスクールは、「色」がテーマでした。「赤色の鳥」「青色のサメ」「緑色のカエル」「オレンジ色のカニ」「紫色のコウモリ」「ピンク色のブタ」などが登場する「Snappy Little Colors」という絵本を読みながら、それぞれの動物が登場する度に動物と同じ色のカードを選んでいきました。赤色の鳥が登場すると、「Let’s find the red card!」という先生の掛け声で目の前のカードの中から赤色のカードを見つけ、青色のサメのページでは青色のカードを見つけるなど、先生の掛け声に合わせて次々にカードを見つけると、どのお友達も嬉しそうに先生にカードを渡していました。
年中児クラス、キンダーガーテン2は、「My Family」の学習を進めました。テキストに登場する赤い家と青いアパートの絵には空欄になっている部分があり、それぞれに該当する絵カードを貼ります。青い絵カードのイラストを見ながら「Who is this?」という質問に「He is my grandfather.」と答え、更に「What is this?」という質問には「It’s a dog.」と、これまで学習した単語とフレーズをよく覚えてしっかりと質問に答えることができました。続いて、その絵カードを青いアパートの空欄部分に貼ると、おじいさんとペットの犬が「apartment」に住んでいることがわかりました。
プリスクール
この日のプリスクールは、「洗濯」をテーマにクラフトに取り組みました。テキストの中の場面と同じように、台紙に貼られた物干しロープに見立てたヒモにズボンやシャツ、靴下などのパーツを下げて「洗濯物を干す」作業を楽しみました。「Dress」「Shorts」「T-shirt」「Socks」「Sneackers」「Pants」「Shirt」「Cap」のパーツをヒモに沿って貼り付けると、洗濯物がきれいに干されたクラフトが完成しました。その後、「Can you point pants?」「Can you point dress?」などの先生の掛け声に合わせて、自分の「洗濯物」の中からズボンやワンピースを見つけて指をさしながら教えてくれることができました。
インファント・トドラー・キンダーガーテン3
この日のインファントクラス(1~2歳児と保護者)は、「数」をテーマにアクティビティに取り組みました。ボウリング遊びでは、お母さんにお手伝いをしてもらいながらボールを転がしたり、ポーンと投げたりしながらピンを倒すことに挑戦しました。ボールが見事に当たりピンが倒れると「One, two, three!」と先生が倒れた本数を数えてくれます。どのお友達も先生が伝える数をよく聞き、上手に取り組むことができました。
トドラークラス(2~3歳児と保護者)は、「数」をテーマに電子黒板でのアクティビティに取り組みました。スクリーンには1~12の数字が登場しますが、「Can you find number three?」という質問を聞き「3」を見つけてタッチすると、続いて「Can you say three?」という掛け声で「Three!」と発語することができました。どのお友達も、指示された数字を正しく見つけ、スクリーン上の数字にタッチすることを楽しみながら取り組むことができました。
年長児クラス、キンダーガーテン3は、「Home」の学習を進め、クローゼット・ランプ・トイレ・テレビなどの家具類や部屋にある物の名前を覚えました。「It is a bed. Where is the bed?」という質問を聞いて、ベッドの絵と寝室の絵を線で結び「It is in the bedroom.」とベッドがある場所を答えていくワークでは、「stove」や「sink」といった新出単語もしっかりと覚えてそれぞれがある場所を台所や洗面所などと正しく答えることができました。又、その他の単語についても「Find the fridge. Where is the fridge?」という質問を聞いて、台所にある冷蔵庫を素早く見つけて「It is in the kitchen.」と答えることができました。
プリスクール
この日のプリスクールは、「色」がテーマでした。「Action Colors」という歌には「赤」「青」「緑」「黄色」「茶色」「ピンク」「黒」「白」「灰色」の9色が登場しますが、それぞれの色の名まえをみんなで復習すると、早速歌に合わせて体を動かしてみました。「Red, red, clap your hands! Blue, blue, clap your hands!…」といった歌詞が聞こえてくると、先生が指さす赤や青のカードを見ながらみんなで手拍子をしました。その後も「Yellow, yellow, stomp your feet.」などと色と動作が聞こえてくると、元気よく足踏みをしたり、両手を上に挙げたりと、リズムに合わせて楽しく体を動かすことができました。
インファント、トドラー、キンダーガーテン1
この日のインファントクラス(1~2歳児と保護者)は、「数」をテーマにアクティビティに取り組みました。バナナ、リンゴ、魚、車、風船、チューリップ、雲、太陽などのパーツをボードに貼るというアクティビティでは、「Can you put 2 fish?」や「Can you put 1 tulip? 」といった先生の掛け声に合わせて2匹の魚を池の上に貼ったり、チューリップを1つ木の近くに貼ったりしました。お母さんに見守られながらパーツを全て貼り終えると、最後に先生と一緒に車やバナナ、リンゴなどの数を「One, two, three…」と指でさしながら一つずつ数えました。
トドラークラス(2~3歳児と保護者)は、「数」がテーマでした。「The Counting Train」という本では、ページごとに登場する電車の車両に色々な動物が乗っていますが、それらの動物とその数をみんなで確認してみました。「Let’s find 1 elephant!」や「Let’s find 2 dogs!」という先生の掛け声に合わせて床に広げられた各車両の絵カードの中から1両目に乗っている1頭のゾウや2両目に乗っている2匹の犬のカードを探し、順番に並べていきました。どのお友達も先生の掛け声をよく理解し正しく絵カードを取ることができ、10匹のウサギが乗っている10両目まで並べると「The Counting Train」が完成しました。最後は、みんなで1両目から10両目までを大きな声で数えることができました。
年少児クラス、キンダーガーテン1は、「家族」がテーマでした。テキストには「お父さん」「お母さん」「お兄さん」「お姉さん」「赤ちゃん」「祖父母」が登場しますが、それぞれの絵カードを使ったアクティビティに挑戦しました。窓がたくさんある大きな家の後ろに絵カードを隠すと、窓を一つずつ開けていきます。その度に、絵カードの一部分が見え、誰の顔なのか段々と想像がついてきます。「お母さん」だと分かるお友達がいると「Who is this?」の質問に「Mother!」と答え、続いてみんなで一緒に「This is my mother!」と言ってみました。その他にも、「Father!」「Baby!」と答えが出ると、全員で元気よく「This is my father!」などと言うことができました。
プリスクール、キンダーガーテン2
この日のプリスクールは、「洗濯物」をテーマにクラフトに取り組みました。テキストには洗濯物を干しているお母さんが登場しますが、同じように物干し用のロープに見立てたヒモがついた台紙に、シャツ、靴下、帽子などを干していきました。「Jeans」「Cap」「Socks」「Sneakers」「Pants」など、先生の指示に合わせて全てのパーツを台紙に貼ると、洗濯物干しのクラフトの完成です。その後先生が「Can you find socks?」「Can you find cap?」などと質問をすると、各自の「物干し」の中から靴下や帽子を見つけて嬉しそうに指をさして教えてくれました。
年中児クラス、キンダーガーテン2は、新しい単元「My Family」の学習に入りました。このユニットでは、家族の名前やペット、住んでいる建物の名前を学習します。テキストのイラストを見ながら「おばあちゃん」「おじいちゃん」「叔父さん」「叔母さん」などの単語を確認した後で「he」と「she」の意味を理解すると、「Who is she?」の質問に「She is my grandmother.」や「Who is he?」には「He is my grandfather.」と先生が指さす絵を見ながら正しく答えることができました。犬と猫については「dog」「cat」だけではなく、ペットという意味で「They are pets.」という新しい表現も覚えました。
プリスクール
インファント、トドラー、キンダーガーテン3
この日のインファントクラス(1~2歳児と保護者)は、「数字」がテーマでした。風船、花、車、果物などのパーツを、「Two apples.」や「Four cars.」といった先生の指示にしたがってボードに貼るというアクティビティでは、お母さんと一緒に「One, two, …」と数えながらリンゴを木に貼ったり、車を道路の上に貼ったりしながらみんなで素敵な絵を完成させることができました。
トドラークラス(2~3歳児と保護者)は、1~12までの数字を復習しました。袋の中から数字カードを一枚取り出し、同じ数字が描かれた別のカードを見つけるというアクティビティでは、どのお友達も正しくみつけることができ、更に先生の後に続いてそれぞれの数字を上手に言うこともできました。「Eleven.」や「Twelve.」といった10以上の数字についても、お母さんと一緒に頑張って言うことができました。
年長児クラス、キンダーガーテン3は、「Home」の単元に入りました。テキストに登場する家族やペットのカードを1枚引き、お父さんのカードが出ると「Where is Father?」とたずねます。テキストの中ではお父さんは寝室で読書をしているので、「寝室」のカードがめくり「He is in the bedroom.」と答えます。また、「寝室」は2階にあるので「It’s upstairs.」という表現も加えました。既習の「kitchen」「bathroom」の他、新出単語の「hallway」などもよく覚え、「Where is Sister?」という質問に対して「She is in the hallway.」とお姉さんは廊下にいると正しく答えることができました。