サマースクール 3日目

サマースクール3日目のテーマは「In The Classroom」です

IMG_9015

スクールの教室の中にある色々なアイテムの名まえを確認しました。「pencil」「pen」「marker」「eraser」「ruler」「scissors」「color pencil」「paper clip」「globe」「table」「chair」「white  board」「clock」等々たくさんの物を確認しました。

IMG_9014

よく知っている物がたくさん登場しましたが、計算機のように初めて名まえを覚えるアイテムもありました。数字や記号のボタンを押したりと、興味津々で「calculator」の操作に挑戦していました。

IMG_9025

アイテムさがしのアクティビティでは、先生が教室の色々な場所に置いた物を探すことに挑戦しました。「Can you find a notebook? 」「Can you find a globe?」「Can you find a pencil sharpener? 」と先生が次々に声を掛けると、棚の上やテーブルの下、椅子の後ろ等々、教室中をくまなく探しました。指示されたアイテムが見つかると、シールを貼っていきました。

IMG_9027IMG_9029IMG_9023

電子黒板でもアイテムさがしのゲームに挑戦しました。白黒で描かれた「classroom」の絵の中から「How many school bags?」や「How many rulers?」といった指示に合わせてカバンや定規といったアイテムを探していきます。小さいアイテムは全部見つけ出すのが大変でしたが、根気強く取り組みました。

IMG_9048

ストーリータイムには、大好きな恐竜のおはなしを楽しみました。恐竜はどうやって学校にいくのかな?教室では大きな声を出すのかな?みんなの勉強の邪魔をするのかな?とたくさんの疑問が登場しましたが、恐竜はお友だちに優しくて、みんなのお手伝いをしてくれて、整理整頓もできます。「How Do Dinosaurs Go To School?」をじっくりと観て楽しみました。

IMG_9049IMG_9052

クラフトの時間は、クレヨンの形をした小物入れを作りました。ボンドを使ってフェルトを貼ったり、クレヨンに巻くラベルを作って貼ったりと、少し難しい工程も先生と一緒に丁寧に作業を進めていきました。

IMG_9082IMG_9066IMG_9071

完成した小物入れは、オレンジ色と緑色の可愛いクレヨンです

IMG_9084

Memory Game では、まずはじめに目の前に並べられたアイテムを全部覚えます。次に目を閉じて10まで数えます。目を開けると、並べられたアイテムがいくつかなくなっています。それらを当てるゲームに取り組みました。

IMG_9096

「What are missing?」と先生が質問をすると、「Color pencil.」「Clock.」と自信を持って当てることができたり、先生からヒントをもらいながら「Pencil sharpener.」や「Calculator.」と当てていくことができました。

IMG_9097

最後は先生と役割を交替し、先生が目を閉じて数えている間にいくつかのアイテムを隠していきました。先生が「Crayons!」「Book!」「Ruler!」とアイテムをどんどん当てるととても嬉しそうな表情を見せてくれました

IMG_9101IMG_9107

サマースクール 2日目

サマースクール2日目のテーマは「Colors & Painting」です

IMG_8814

「色」の名まえをよく知っているみんなは、「What color is this?」の質問に「Yellow!」「Red!」とどんどん答えてくれました。

IMG_8810

最初のアクティビティでは、小さな色紙にマスキングテープを貼っていきました。縞模様になるようにテープを貼ったり、クロスさせて貼ったりと、自由に貼りました。

IMG_8837

好きな色のクレヨンを使って色紙全体を塗っていきました。1色だけでなく、何色も使ってカラフルに仕上げていきました。

IMG_8848

最後にゆっくりとマスキングテープをはがすと素敵な模様が登場し、驚いた様子のみんなでした

IMG_8855IMG_8861IMG_8866IMG_8889

小さな色紙の後は、大きな画用紙に挑戦です。既にテープが貼られた画用紙を絵の具で塗っていきます。「I want blue, please.」や「I like green.」などと言いながら好きな色の絵の具を選んで勢いよく塗っていきました。カラフルな画用紙が次々に出来上がると、しばらくの間絵の具を乾かしました。

IMG_8876IMG_8880IMG_8882

絵の具が乾き画用紙に貼られたテープをはがす時には、何が登場するのかドキドキワクワクしながらテープをはがす先生の手元を見つめていました。

IMG_8896IMG_8893

登場したのは、「w」の文字でした。すべての画用紙のテープをはがすとたくさんのアルファベットが登場し、一枚ずつつなげていくと「weepee SUMMER」というメッセージが完成しました。

IMG_8905IMG_8909IMG_8910

みんなで一文字ずつ壁に貼ると、カラフルで夏らしい壁面となりました。IMG_8915IMG_8917IMG_8921IMG_8934IMG_8939

好きな色のカードを一枚選んで同じ色のアイテムを教室の中から探したり、電子黒板に登場するアイテムの色を当てるゲームに取り組んだり、先生が伝える色のフープを誰よりも早く見つけたり、色塗りをしたりと、「color」をテーマにしたアクティビティをみんなでたくさん楽しみました

IMG_8942IMG_8946IMG_8960IMG_8971IMG_8989IMG_8993IMG_9006IMG_9008

サマースクール 1日目

今年もサマースクールが始まりました1日目のテーマは「Season」です

IMG_8635

4つの季節があることやそれぞれの季節にはどんなことを楽しむか、又、それぞれの季節の名まえについて先生とお友だちと一緒にお話したり考えたりしました。

IMG_8643IMG_8654IMG_8664IMG_8673

桜、すいか、ハロウィンのカボチャ、クリスマスツリーなどなど、季節の特徴を表すイラストが描かれたカードをそれぞれの季節の箱へ入れていくことに挑戦しました。「pumpkin」や「acorn」などは、どこの季節の箱へ入れたらよいか迷っていたお友だちですが、先生と一緒に考えて「Fall」の箱へ入れることができました。

IMG_8681IMG_8688IMG_8690

クラフトの時間には「Season Wheel」作りに取り組みました。それぞれの季節の名まえを書いたり、季節の特徴を表すイラストを選んで貼っていくと、「spring」「summer」「fall」「winter」の4つに分かれたプレートが完成しました。そのプレートを台紙に取り付けて「Season Wheel」の完成です。

IMG_8719IMG_8725IMG_8732

ストーリータイムには、「The Ant & The Grasshopper」を観ました。暑い夏の間も一生懸命はたらいたアリは、寒い冬になっても食べ物に困ることはありませんでした。頭の上に食べ物をのせて運ぶアリをまねして制限時間内に色々な食べ物を「winter」の箱に入れていくアクティビティを楽しみました。できるだけたくさんの食べ物を運べるように全力で取り組んでいたみんなです。

IMG_8733IMG_8765IMG_8767

電子黒板ではそれぞれの季節に合ったイラストを選ぶゲームに取り組みました。

IMG_8776IMG_8780

レッスンの最後は「Phonics Song」を先生と一緒に歌いました

IMG_8786IMG_8793IMG_8796

Grade 2 Class

「年中児クラス」の様子をご紹介いたします

IMG_8584IMG_8585IMG_8592

「My Toys」の単元に入りました。色々なオモチャが登場するテキストをワクワクしながら眺めていたみんなは、一つひとつのオモチャや遊具の名まえを覚える練習をしました。「car」「blocks」「slide」「game」などは既によく知っているので自信を持って発語することができていましたが、「action figure」や「tricycle」といった新出単語はどのお友だちもゆっくりと発語していきました。

IMG_8593

その後、「What do you have?」という質問に答えるやりとりに取り組みました。フラッシュカードを見ながら「I have a ~.」と答えていきますが、単語を覚えたみんなは素早く手を挙げて「I have a tricycle!」「I have a car!」「I have a game!」などと答えることができていました。正しく答えることができると自分自身のビーンバッグが増えていくのでどのお友だちも真剣な表情で集中して取り組んでいました。

IMG_8604IMG_8607

Grade 5 Class

この日の小学生クラスは、「What’s the matter?」というフレーズを使ったやりとりに挑戦しました。

IMG_8546

テキストには具合が悪そうな友だちに声をかける場面が登場します。「What’s the matter?」という声掛けに対して「I’m sick.」と答える友だちに「Oh no!  that’s too bad.」や「I hope you feel better soon.」と更に声をかけています。このやりとりを覚え、「hot」「cold」「tired」「sad」といった体調が悪いという表現を使い、会話練習に取り組みました。

IMG_8575

「What’s the matter?」は素早く覚えることができましたが、「I hope you feel better soon.」という最後にお友だちに掛ける言葉を覚えることに苦戦する様子が見られました。それでも、「I’m tired.」と言ったお友だちに「I hope you feel better soon.」と一生懸命に伝えていました。

IMG_8579

Grade 3 Class

 「年長児 木曜日クラス」の様子をご紹介いたします

新しい単元に入りました。リサイクル品を使ってクラフトに取り組む様子がテキストに登場し、色々な材料の名まえを学習しました。

IMG_8524

「tape」「paper plates」「boxes」「string」の他「paint」「paintbrushes」「sticks」「glue」といった単語を覚え、必要な物を伝える時や、いま使っている物を伝える時の「I need ~.」「I’m using ~.」という表現を覚えてQ&Aのやりとりに挑戦しました。

IMG_8529

「What do you need?」の声掛けに、「I need plates.」「I need boxes.」と紙皿や空き箱が必要であることを伝えると、次に「What are you using?」の質問には、「I’m using glue.」「I’m using a paintbrush.」と、のりや筆を使っていると答えることができました。

IMG_8541

Grade 9 Class

この日の小学生クラスは、地図を見ながら店舗や建物の場所を説明することに取り組みました。

IMG_8510

テキストに登場する商業施設の案内図では、「本屋」「パン屋」「フードコート」などの場所についてたずねるQ&Aに挑戦しました。

IMG_8514

「Where are we now?」「Where is the bookstore?」といった質問で始めると、「We are here. We are by the ice cream shop.」と答えて人形を案内図のアイスクリームショップの横に置き、「The book store is between the food court and the game store.」と本屋がゲームショップとフードコートの間にあることを伝えました。更に、人形を動かしながら「Go straight and around the corner. It’s on the right.」と道順を伝えていきました。

IMG_8519

その他の店舗についても同じようにQ&Aを繰り返し、場所と道順の説明を進めて行きました。

IMG_8520

Grade 3 Class

「年長児 水曜日」クラスの様子をご紹介いたします

「Recycle」の単元に入りました。空き箱やヒモ、紙皿といったリサイクルをしたものを使って工作を楽しむ場面が登場し、「What are you using?」「I’m using ~.」というやりとりを学習しました。

IMG_8481

「I’m using string.」や「I’m using paper plates.」「I’m using tape.」のように、ヒモを使っていたり紙皿を使っていたり、テープを使っていたりするテキストのイラストの様子を正しく表現することができていました。

IMG_8479

更に、「What do you need?」の質問に答えることにも挑戦し、「I need paintbrushes.」「I need glue.」「I need sticks.」と必要な物を伝えることができました。

IMG_8483

次に、子どもたちの誕生日パーティなどには欠かせない「pinata」作りの様子を電子黒板で観ました。はじめに、「I need string.」「I need scissors.」「I need paper.」と必要な材料を確認し、次に動画を観ながら「What are you using?」の質問に答えていきました。「I’m using glue.」「I’m using scissors.」「I’m using string.」と「今使っている物」を表現していくことができました。

IMG_8499IMG_8501IMG_8505

又、テキストに登場した「ピニャータ作り」では、どんなピニャータを作るのか、どんな材料を使って何を作るのかといったことを聞き取るリスニングに挑戦しました。

IMG_8506

「teddy bear」のピニャータを作ること、ペットボトルを使って足を作ること、2つの風船を使って頭と体を作ること、その他に新聞紙やテープなどが必要ということをよく聞き取ることができていたみんなです。

IMG_8509

Grade 6 Class

この日の小学生クラスは、新しい単元に入り、職業について学習しました。

IMG_8440

まずは動画でダイアローグを観て、誰が出てきてどんなお話なのかを聞き取ります。「They’re Andy and Kate.」「Kate’s father is a pilot!」「Andy’s mother is an office worker!」と、聞き取って理解できたことを積極的に発表してくれました。

IMG_8441

新出単語については、天文学者は「astronomer」、宇宙飛行士は「astronaut」、動物園の飼育員は「zookeeper」、獣医は「veterinarian」、カメラマンは「photographer」など、読むのも発語するのも難しい単語がたくさん出てきましたが、一語ずつ丁寧に発語練習を繰り返して「He’s an astronomer.」「She’s a veterinarian.」と文章で言う事ができるようになりました。

IMG_8446

リスニング問題は、スムーズに答えて正解することができていました。

IMG_8462

「What’s her job?」「What does he do?」と、職業をたずねる質問に答えることに挑戦しました。絵カードをめくって答えていきますが、絵を見ても分からない時はカードの裏面にある単語を読んで答えていきました。lawyer、flight attendant、politician等々、テキストに登場しない職業についても果敢に挑戦してくれました。

IMG_8475

Grade 1 Class

「年少児 月曜日・火曜日クラス」の様子をご紹介いたします

IMG_8183

「My Toys」の単元に新しく入りました。人形、車、トラック、飛行機、ぬいぐるみ、ボールといったおもちゃが登場し、それぞれの名まえを確認しました。「car」「truck」「ball」はみんなよく知っているので、「What’s this?」の質問には元気よく答えてくれました。又、「doll」「airplane」「teddy bear」は発語練習を行うとすぐに覚えることができました。

IMG_8190IMG_8414IMG_8421

続いて、「What do you want?」の質問に答えることに挑戦しました。「I want ~, please.」という表現を覚えると、絵カードの中から好きなものを選んでゆっくりと丁寧に先生へ伝えることができました。

IMG_8201

続いてのアクティビティでは、「I wan t a purple car, please!」「I want a teddy bear, please!」「I want a blue ball, please!」「I want a yellow truck, please!」「I want an airplane, please!」「I want a doll, please!」とおもちゃの中から欲しい物を一生懸命に答えることができたみんなです。

IMG_8209IMG_8217IMG_8211IMG_8213IMG_8212IMG_8432IMG_8435IMG_8437IMG_8438