小学生プライベートレッスンクラス

この日は、Reading に取り組みました。テキストの中には「monarch butterfly」という蝶の生態について書かれた記事が登場します。

IMG_1239

夏の間にアメリカで過ごす蝶が冬になるとメキシコへ向けて南下していくことや、鮮やかなオレンジと黒の模様の蝶が空を覆いつくすように飛ぶ様子などが書かれており、とてもスムーズに読み進めることができました。

IMG_1241

又、フォニックス学習では、「spr」や「sp」で始まる単語を読んでいきました。「spread」「spot」といったテキスト単語の他に「sprout」や「space」といったテキストには登場しない単語など、色々なものに挑戦し、どれも正しく読むことができていました。

IMG_1243 IMG_1244

 

Preschool

「プリスクール 火曜日クラス」の様子をご紹介いたします

IMG_1038

テキスト学習では、色々な「のりもの」の絵カードとおもちゃのマッチングに取り組みました。「Get a dump truck!」や「Get a bicycle!」などと先生が伝えると、箱の中からトラックや自転車のおもちゃを取り出し、それぞれの絵カードの上に置きました。「Dump truck!」や「Bicycle!」と一つ一つの名まえも上手に言うことができていました。

IMG_1045

「The Wheels On The Bus」の歌では、バスがお客さんを乗せて走る様子を楽しみながら、バスの扉が開いたり閉じたり、バスが上下に揺れたり、ワイパーが左右に動いたりする様子を真似してみました。

IMG_1062

クラフトではバス作りに挑戦しました。「The Wheels On The Bus」の歌のようにお客さんを1人ずつ椅子に座らせたり、運転席には運転手さんを座らせたりしながらバスの中の様子を作っていきました。完成したバスを指さして「What’s this?」「Who’s this?」などと先生が質問をすると、「Bus.」や「Driver.」と答えることができていました。

IMG_1065IMG_1071

「Thanksgiving Day」のアクティビティでは、教室の中に隠れている「Turkey」を探しました。絵本の間やブロックの横、おもちゃ箱の中、椅子の下などにいる七面鳥を全部見つけると、最後に何羽いるのか数をかぞえました。

IMG_1089IMG_1090

「One, two, three, ・・・」と先生と一緒に数えて「Ten」までいくと、「Ten turkeys!」と元気よく教えてくれました。

IMG_1096

「Turkey Hokey Pokey」も可愛く踊ってくれました

IMG_1077

Kindergarten 1

「年少児クラス」の様子をご紹介いたします

テキストに登場する洋服などの単語を復習しました。「skirt」「pants」「T-shirt」「sweater」「socks」「shoes」を覚えた後は、「What do you want?」という質問に答えることに挑戦しました。

IMG_1007

床に並べられたカードの中から欲しいものを選び、「I want a skirt, please.」や「I want socks, please.」などと答えました。スカートやTシャツ、セーターには「a」ををつけること、ズボン、靴下、靴にはつけないことに気を付けながら「What do you want?」の質問に上手に答える事ができていました。

IMG_1009 IMG_1010

又、テキストに登場するイラストの中から「What’s this?」や「What are these?」と先生が質問をすると、紫色のスカートを指差しながら「Purple skirt!」と答えたり、黄色いズボンを指差して「Yellow pants!」と答えるなど、洋服の色も合わせて答えることができました。

IMG_1016

「Color」をテーマにしたページでは、「brown」と「pink」を覚えました。「Color a cookie brown!」や「Color a balloon pink!」といった先生の掛け声を聞いて、素早くクッキーや風船などの絵を茶色やピンク色で塗ることができていました。

IMG_1025

これまで取り組んできた色の復習では、先生が伝える色を聞き取り、その色のアイテムを探しました。「green block」や「yellow hoop」など色々なアイテムを正しく見つけることができました。

Preschool

「プリスクール 金曜日クラス」の様子をご紹介いたします

この日のレッスンは、「Thanksgiving Day」のお話から始まりました。この日をお祝いして七面鳥などの特別なお料理を食べることや、お母さんやお父さんなど大切な人に「ありがとう」と伝える日だということがわかりました。

IMG_0932

七面鳥が登場する「Turkey Hokey Pokey」の歌では、スクリーンに登場した七面鳥のまねをして手足や体全体を動かしたり、クルクルと回転したりしました。

IMG_0943

テキスト学習では、「のりもの」がたくさん登場します。「bicycle」「bus」「train」「crane」「dump truck」「fire engine」「traffic light」などの絵カードを床に並べ、先生が取り出すのりもののオモチャとカードをマッチングさせることに挑戦しました。

IMG_0991

「bicycle」や「fire engine」などすこし難しい名まえを頑張って言うことができるとそのおもちゃを走らせながら絵カードまで向かいます。どのお友だちも、オモチャののりものを走らせることが楽しくて、それぞれののりものの名まえを一生懸命に言っていました。

IMG_0996IMG_0989

又、「信号機」のライトの色の学習では、「green」と「red」の意味をそれぞれ「Go」と「Stop」だと覚えました。先生が「信号機」の役になり、緑と赤の札を交互に上げ下げすると、その色に合わせて歩いたり止まったりしました。

IMG_0958IMG_0972

アルファベット学習では、新たに「Alphabet Stretch」という歌に挑戦しました。様々なアクションで一つひとつの文字を表現したり、大きな声でアルファベットを言ったりと、リズムに合わせて全身を動かしながら楽しみました。

IMG_0985

11月の歌の「Wheels On The Bus」では,、バスの扉が開いたり閉まったりする様子や、ワイパーが左右に動く様子を手を動かして表現したり、「Choo-Choo Train」では、軽快なリズムに乗せて電車ごっこを楽しんだりしました

IMG_1002

 

Kindergarten 2

「年中児 木曜日クラス」の様子をご紹介いたします

この日は、テキストの中の文字学習に取り組みました。「M m」がテーマです。

IMG_0929

文字を書く練習の後には、「音」を確認しました。「M m」の音が分かると、その音で始まる単語とそれ以外の音で始まる単語の聞き分けに取り組みました。「milk」や「mouth」といった単語の他、「sandwich」「fish」「cat」等これまでテキストの中で学習した単語を一つずつ先生が伝え、「m」で始まる単語を当てていきました。

IMG_0926

「milk」と聞こえるとすぐに手を挙げて「m」で始まる単語だということを教えてくれました。

IMG_0927

又、アメリカでお祝いする「Thanksgiving Day」について先生からお話を聞きました。家族そろって七面鳥やパンプキンパイといった特別なごちそうを食べることや、大切な人へ感謝を伝えたり、大切な物や事に感謝をする日だということを知り、みんなも感謝を伝えるカードを書きました。

IMG_0922

大好きな家族への感謝の気持ちを込めて一生懸命に書きました

Preschool

「プリスクール 水曜日クラス」の様子をご紹介いたします

11月の最初のレッスンは、「Thanksgiving Day」のお話から始まりました。家族みんなで特別なお料理を食べることや家族やお友だちにありがとうという気持ちを伝える特別な日だということを知ることができました。

IMG_0848

「七面鳥」がたくさん登場する「Thanksgiving Day」の歌の中から「Turkey Hokey Pokey」をみんなで観てみました。手を出したり戻したり、足を出したり戻したりといった動きを早速まねしてみるお友だちもいました。

IMG_0852

テキストの中で学習した乗り物や信号機が登場する動画をみんなで観ました。信号の色に合わせて車や人が行き交う様子を興味深げに観ていたみんなは、信号機の色の意味をしっかりと理解することができていました。先生が赤い札を挙げると「Stop!」、緑の札を挙げると「Go!」と元気よく言っていました。

IMG_0866IMG_0861

その後は、先生やお友だちが交替で「traffic light」になり、赤と緑の札を上げ下げしました。「Let’s Go Walking」の歌に合わせて動き回るみんなは、札の色をよく見て止まったり動いたりしました。「信号機」は大人気で、順番がまわってくるとどのお友だちも嬉しそうに赤と緑の札を挙げていました。

IMG_0871IMG_0876IMG_0877IMG_0886IMG_0890

「Wheels On The Bus」の歌では、「The wheels on the bus go round and round.」などの歌詞に合わせて両手をぐるぐると回したり、バスの扉が開いたり閉じたりするように両手を合わせたり離したりと、色々な動作を楽しみながら動画を観ました

IMG_0904

小学生プライベートレッスンクラス

この日は、テキストに登場する食べ物の名まえを覚え、食べたいものを伝える表現を覚えました。

IMG_0838

「I want an omelet.」と自分が食べたいものだけでなく、「She wants a pancake.」と自分以外の人が食べたいものも伝えることに挑戦しました。「She」「He」が主語になる時の動詞の形に気を付けながら、「What does he want?」「What does she want?」の質問に答えていきました。

IMG_0841

又、11月の祝日の「Thanksgiving Day」へ向けて「Thankful Letter」を作りました。大切な家族への感謝の気持ちを丁寧に書きました。

IMG_0837

Kindergarten 3

「年長児クラス」の様子をご紹介いたします

この日は、テキストの「Project」のページに取り組みました。エコを意識した作品づくりがテーマとなった今回の「Project」では、牛乳パック、ペットボトルキャップ、トイレットペーパの芯などを使いスタンプを作り、丸・縞・ハート・三角の模様を紙につけていきました。絵の具の色を変えてたくさんの模様をつけた台紙は大きな鳥の羽根の形をしています。

IMG_0809IMG_0810

完成した羽根を鳥の体のまわりに一枚ずつ貼っていくと、大きな「Turkey」が登場しました。

IMG_0821IMG_0825IMG_0831

11月は「Thanksgiving Day」という特別な日があります。この日をお祝いして七面鳥を食べることや、大切な人に感謝を伝え、大切なものや大切なことに感謝をする日だということを先生から聞きました。「Thankful Letter」には、感謝の気持ちを丁寧に書きました。

IMG_0832

Preschool

「プリスクール 火曜日クラス」の様子をご紹介いたします

11月最初のレッスンでは、「Turkey」をテーマにしたアクティビティに取り組みました。「Thanksgiving Day」という特別な日をお祝いして食べる「七面鳥」がどんな鳥なのかそしてその祝日にはどんなことをするのか、先生のお話を聞いて知ることができました。

IMG_0761

カラフルな画用紙を組み合わせて「Turkey」の尾羽を作ったり、「Turkey Hokey Pokey」という歌に合わせて七面鳥の踊りを楽しんだりしました。

IMG_0765

又、「Thanksgiving Day」には大切な人に感謝を伝え、大切な事や物に感謝をします。「Peek-A-Boo,  Thank You!」という歌には感謝を伝える言葉がたくさん登場しますが、お友だちもその歌に合わせて何度も「Thank you!」と言いました。

IMG_0801

テキスト学習では、「のりもの」がたくさん登場します。「bus」「train」「bicycle」等々、先生が伝える乗り物をテキストの中から見つけると、それぞれの名まえを元気よく言いました。信号機を意味する「Traffic Light」は難しい単語ですが、ゆっくりと繰り返し言いながら少しずつ覚えていきました。

IMG_0774

IMG_0781

アルファベット学習では、「Alphabet Stretch」という新しい歌に挑戦しました。先生のまねをしながらリズムと歌詞に合わせてとても上手に体を動かすことができていました。

IMG_0794

小学生プライベートレッスンクラス

この日のレッスンは、「My House」の単元で家の中の様々な家具の場所を伝えることに挑戦しました。

IMG_0744

まずは、テキストやワークシートで「There are」「There is」の二つの構文を使い分けることを練習しました。新出単語の「stove」や「refrigerator」「in front of」などの難しい単語は、何度も発語練習をすることでスムーズに言えるようになりました。

IMG_0736

その後は、おもちゃの家や家具を使いリスニングとスピーキングの練習に取り組みました。「There are chairs in the living room.」「There is a toilet next to the bathtub.」など、先生が伝える通りに椅子やトイレやお風呂などを並べたり、「There are rabbits on the sofa.」と自分で置いたウサギの人形の場所を表現したりすることができました。

IMG_0748