Category Archives: 未分類

送ロッテ!



やっぱり絵が好き

マクスタが立ち上がり喜びっ~て感じface02
私的には我が家のリフォーム前につき、毎日が部屋の片付けで奮闘しています。
出てきた出てきた...切手の山・本の山icon10
悲しいかなお金は出てこないが、想いでばかりがいっぱい出てきて、片づけがはかどらない。
切手を趣味にしている人、今度少しずつ紹介しましょう。今、中国の切手を集めています。
話しが変わりますが、中国はいろいろと素晴らしいものがたくさんあります。
中国人で、ティン・シャオ・カーンという画家を知っていますか?
素晴らしい作品がいっぱいあります。
「平和と友好」という作品です。

もちろん、左が日本人で右側が中国人。飛んでるハトがまたいいですねぇ~。
やっぱり平和が最高icon22
幕張がいつまでも平和であるように...



働きマンVSウルトラマン

自称、働きマンの私です。えっ!そんなの関係ないicon09
でも、働きマンよりも小さい頃からウルトラマンが好きです。
今日は、ウルトラマン兄弟の中で長兄の「ゾフィー」を紹介しましょう。
マニア的に言えば、胸の六対の突起と、肩の三対の突起が特徴で、それぞれ勲章と宇宙警備隊長の地位とか...
覚えていますか?『ウルトラマン』の最終回で「さらばウルトラマン」で登場icon22
ウルトラマンが宇宙恐竜ゼットンに敗れた後に登場。確か赤い球体で現れて、瀕死のウルトラマンを蘇生させ、故郷M78
星雲へ帰るように説得したが...
後にゾフィーは、宇宙警備隊長に任命されたと思う。Z光線、最高だったね。
今度、ゆっくりウルトラ話をしましょうか?
昔、女子高生が大学合格祈願でウルトラマンの額に「必勝」とか「合格」とかつけてた、あの人形、どなたか見かけませんか?
「シュワ~チッ」icon07



雑学閑話休題 3

「中華四大料理
来年は中国がオリンピック開催地です。どんだけ~。
四千年の歴史と言われている中国。その歴史の中で中華料理が生まれた。
地域によって、味や調理法が違うのを知っていますか?中国は国土が非常に広いため、地域の特色が強くその中で独特のものが生まれたのです。北、南、東、西、各地方を代表する四つの料理を、「中華四大料理」と言います。
北部を代表する・・・北京料理(寒い地域のため、体を温める為に肉を用いた料理が多い。北京ダックが有名。)
南部を代表する・・・広東料理(机以外の四本足のものなら何でも食べる..と、言われ、食材の幅の広さは世界一。豚の丸焼き)
東部を代表する・・・上海料理(水が豊かで、新鮮な海の幸が盛りだくさんです。上海蟹が有名。)
西部を代表する・・・四川料理(高温多湿なため防腐や食欲増進目的でスパイスを多用します。トウガラシは必須。麻婆豆腐が                   有名)
ちなみに私は中華ラーメンが好きですface07



富弘美術館 その1

今日も一つ                
悲しいことがあった          
今日もまた一つ
うれしいことがあった
笑ったり 泣いたり
望んだり あきらめたり
にくんだり 愛したり
............
そして これらの一つ一つを
柔らかく包んでくれた
数え切れないほど沢山の
平凡なことがあった。
この詩は知る人ぞ知る、星野富弘さんの詩です。
自分で口に筆をくわえて、文字と絵を描く天才です。
この人の作品からは、「生きることのすばらしさ」、「生きる勇気」を与えられます。
この人は群馬県生まれです。
誰か千葉県生まれの詩人、画家で素晴らしい人知りませんか?
ちなみに、今朝、私には「一つ悲しいことがあった
車上荒らしで、カーナビが盗まれたんです。face10
これで二度目ですから洒落になりません。
「生きる勇気」って何なんだろう?



雑学閑話休題 2

「柿」の話しicon28
ガキの話しではありませんし、昔なつかし渋ガキ隊?の話しでもありませんよ。
10月も半ばを過ぎ、日ごと秋が深まる今日この頃...美味しい物と言えば柿だろう。
みなさん、「柿」の生産量世界一がどこの国か知っていますか?それは...中国だよicon08
日本では、北海道と沖縄県を除く全県で栽培されているよ。和歌山県が全国1位。
「柿」は生で食べる物と干し柿にして食べる物とがある。生で食べる柿は甘柿、干し柿用は渋柿を使う。
一見違いはなさそうだが、包丁で切ってみると、2つに大きな違いがあるんです。
甘柿は果実に黒い斑点があるが、渋柿にはない。ふう~ん。
この黒い斑点こそが柿が甘いか渋いかを決めるんだ。それを「タンニン」と呼ぶ。堪忍して下さい。寒ぅ~..
まだまだ「柿」についての話しがつきませんが、今日はここまで。
ちなみに、私は「富有柿」がicon06です。
小さい頃は、悪ガキでした。



雑学閑話休題

「ピーマン」の話しicon28
子供の頃、「ピーマン」が嫌いで、大嫌いでお母さんを困らせた人は誰ですか?
それは、私..私だよicon08
今では、チンジャオロースとかなんとかで結構気に入っていますがね。
原産地が中南米の「ピーマン」。コロンブスがスペインに持ち帰ったのがきっかけでヨーロッパから世界に広まったと、いわれています。「ピーマン」という名前の由来は、フランス語の「ピマン」からとされています。その意味は、「唐辛子」です。
「ピーマン」には、8色もの品種があります。緑の他に、赤・黄・紫・茶・オレンジ・白・黒があります。これらを、「パプリカ」と、呼びます。一般的には、サラダなんかに添えられていますね。
「ピーマン」の栄養は、なんといってもビタミンCですね。レモンよりもあるよ。輝け「piment」icon01
ちなみに、生産量日本一は宮崎県です。



苦労し手



中国古典四字句

ちょっと知的にお耳拝借icon09
後漢書という歴史書をご存じですか?その中に私の好きな言葉がいろいろありますが...
「疾風勁草」..しっぷうにけいそうを知ると、読みます。
「疾風」とは、激しい風、「勁草」とは、強い草です。
風のない時は、強い草も弱い草も区別がつかない。しかし、強い風が吹き荒れると、弱い草はとたんに地べたにはいつくばつて
しまう。(私みたい?)
ところが、強い草は、そんな時でも「すくっと」頭をもたげてくる。激しい風の時にこそ、強い草の真価が問われるのです。
人間もそれと同じ事、困難や逆境に陥った時にこそ、その人の真価が問われるのだ。
逆境をバネにして物事をやりとげようという、「勁草」のような生き方をしてみたい。
その為には、日々苦労の中に身を投じていくべきなのだろうか?



はじめまして

ちょっと肩に力を入れずに少しはボーッとするのもいいかな。
いきなり、
富士山のビューポイント
  1.忍野からの富士 2.乙女峠からの富士 3.甲府付近からの富士などなど
  いつになったら世界遺産になるのやら
雑学閑話休題
  「くだらない話し
  昔、日本に農作を伝えたのは現在の韓国にあたる「百済」だということを知っていますか?日本人は百済の人を頭の良い人と思っていたため、頭が悪く話しが通らない人を「百済ではない人」と呼び、略されて「くだらない」となったとか...
 さてと、今日も仕事に頑張るかicon22



← Previous page