芋焼酎仕込み2012行って参りました!

昨日は、『芋焼酎の仕込み体験』の日!
先週の芋掘り大会で、みんなで収穫したサツマイモ”紅あづま”を、
毎年、君津の和蔵酒造さんへ持っていき

来年の、芋焼酎『七年祭り』を仕込む体験をさせて頂くのです!
icon17isogge
今回は当日の朝、お芋の搬入をしてから
向かいます!

蔵に着いたら早速
和蔵酒造の社長さんより、説明を伺います。

すぐに白衣に着替え、芋洗いから作業に取り掛かります!
この様な機械で一気に洗います!



ジャブジャブbigaseゴシゴシsmallasebigase

次に、洗い終えたお芋をみんなで
ヘタ切りの作業!


この位の大きさに切り、
ネットに入れていきます。

今年のお芋は
掘ってからすぐの仕込みの為
腐りも少なく、切りやすいので
作業がサクサク進みます。
余りに速いペースですので
お茶を頂き、フゥーisogge
しばしの休憩タイム。

作業再開!
ネットに入れたお芋は、
この様な、おっきな容器に入れていきます。

ヘタを切りおえた後、
焼酎作りの作業工程を
実際にその場所を見ながら伺います。


蒸留器

蒸留作業は、水圧や温度の管理が大変なので
目を離せないそうです。


焼酎づくりに欠かせない
麹(こうじ)をつくる部屋↓
(※麹作りはお休み中ですが、中を見学させて頂きました。)



これが焼酎をねかせておく、かめです。

焼酎の発酵を導く黒麹(くろこうじ)

粉糖をふるように↓この器具で、黒麹を振りかけるそう。

工程の説明を一通りお聞きしたら、
logoicon
芋を蒸している間、お昼休憩!
お弁当タイムです。
logoicon
チンジャオロース
エビチリ
かに団子揚げ
白菜やニンジンの甘酢漬け
きくらげの和え物
ザーサイ
logoicon

あっ!これは杉玉!!

お昼休憩後・・・
logoicon
お芋は蒸しあがったかな?!
ものすごい蒸気!



アツアツのお芋を
パレットで冷やしていきます。

蒸したてのお芋の試食!
あまーい!!

冷めたお芋は
バケツリレー方式で運び

粉砕機でカメに入れていきます!




ながーい棒で

このように膝をつかって、
かき混ぜます。
芋の量が増えると、おもたーくなってきますので
結構な重労働です。


無事、終了しました。
仕込み体験は、ここまで

みんなでパシャリicon12cameraicon12

今年の、お芋は状態もいいそうです。
来年の仕上がりがとっても楽しみ!
美味しいお酒ができますようにface02