お椀の法則

うちには『お椀の法則』なるものがあります。
どんな法則かと申しますと…。
もちろん、それは食事中なのですが。
うちの旦那が左手にお椀を持ったら、要注意。
何かが喉につまりそうになって、キングコングのごとく胸を叩く。
つまるのは、ご飯だったりおかずだったりするんだけど、
必ず、左手にお椀を持っている時だけ。
お椀の中身は、味噌汁だったりスープだったり。ま~、汁物ですね。
恐らく、汁物で流し込もうとして失敗するパターンだと思います。
家でだけなのかと思ったら、外でもやってるみたいです。
『水セルフの店だったら、しゃっくりしながら汲みに行くの?』って言ってみたw
ところで、私、あまり味噌汁作らないので、クレームがつきます。
私の育った家庭では食事に味噌汁が出ることがほとんどなかったので、
味噌汁なくても生きて行けます。
よって、作るのを忘れる。作ろうとするのも忘れる。
万が一作ったら、おかずの一品として勘定しますww
親友のKちゃんもあまり味噌汁作らないんだって。
聞いたら、私とは違う理由。
彼女のお母さん、味噌汁の出汁を煮干でとってたんだけど、
栄養もあるからって、味噌汁の中に煮干もそのまんま入ってて、
食べなくちゃいけなかったんだって。
そーいれば、前に飼ってたトイプーのしゅうたろうくんは、
煮干をあげると、頭と尻尾を残してました。贅沢…。

お椀の法則」への2件のフィードバック

  1. 想像したら笑っちゃう法則~~~(笑)
    吹き出さないだけマシだわねw
    お味噌汁。。。
    ウチはお味噌汁に限らず、必ず汁物は出す。
    理由は。。。
    前の家庭では滅多に汁物が出なかったって聞いてるから(笑)
    味噌汁って同じように作ってるつもりなのに
    毎回、味が違うのよね~
    具の影響だろうケド。。。

  2. チーちゃん
    笑ってくださいな(笑)
    私、その法則に気付いたとき、旦那マジで死にそうなのに、
    私も死にそうになって笑ったんだから!
    汁物で流そうとするなって言ってるのに、学習しないんだから(笑)
    しかし。。。
    チーちゃん、偉いね。
    私もたまには味噌汁作ろうかな。
    いや、もうこの時期は豚汁で!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です