ケーブルチェッカー買った

 

 

 

 

image

マイクケーブルもスピーカーケーブルも手作り

秋葉原で 今の風景とはまったく違う秋葉原電気街だよ メイドカフェなんかない AKB劇場もない  ラヂオセンターがあったんだよ

100m巻を買って電車で帰り せっせとハンダ付け作業

あれからン10年

イベントにレンタルした機材にノイズが ミキサーのチャンネルがNGだと慌ててとんぼ返りしてもう一台を運んだ

繋ぎ直して…またノイズ! 原因は?と調べたら何とマイクケーブルだった

持ち帰り コネクタを開ける 断線 ン10年も働けば そりゃガタも来るよね 人と同じだよね

修理して復活 ノイズが消えた

機材屋さんにケーブルチェッカーを注文 機材用TRSケーブルとマイクケース スピーカースタンドケースも買った

TRSケーブル3mを2つに切って同じコネクタを付けるのに 早速役に立った

コードを剥いたら2芯とも同じ黒色 普通は赤白とか青白とか色が違うのに これは黒黒

で ケーブルチェッカーで簡単に識別 便利かね〜(^-^) 仕事がはかどります

続きを読む ケーブルチェッカー買った

たかね桜まつりに行ってきた

朝から小雨が降る会場。地面はぬかるんでないからまだいい。そういえば何年もここでやってなかったというぐらい雨で屋内開催だった。事務局の方が言うには5年ぶり。

会場から電話すると「入口の鍵は7:30頃にAさんが開けに行くから」仕方ない。車中で待つ。。(去年までは7:00だったのに)搬入そして大急ぎで設営。隣に本部テントが建つ。「ねぇ、もう50cm向こうに動かない?」動きませんて。仕込んじゃったから、作っちゃったから。

image

オープニングの太鼓は「たかね乱れ囃子」桜は見事。

image

中学校の吹奏楽部演奏。可愛い、初々しい💕

ジャズバンドの演奏と歌、輪踊りなど賑やかなプログラム無事終了。

終了後はいつものように大急ぎでバラシ、積み込み、自宅で降ろしクルマ返却コンビニでご飯買って帰宅。

当日、翌日は疲れはそんなに出ない。でもね、今日バイト終わってシャワー浴びてひと眠りしたら。。筋肉痛。

それでも今回は軽量4chパワーアンプのおかげで、積み降ろしの腰の負担、時短に大いに助かりました。

 

今年も行きます。たかね桜まつり

やってきました桜の季節。折しも今日が東京地方は開花宣言ではないか。

毎年お世話になっている船橋市高根台団地のさくら公園で行われる桜まつりに今年も伺う。

去年は生憎の雨で集会所での開催だった。今年はどうかな?

image

画像は去年のさくら公園入り口の桜の様子。見事でしょ?

JTS MK-680というマイク

JTS 調べたら台湾のメーカー
このブランドの違うマイクを使ってみて お値段の割にいい音だったので オークションでゲット
なんかどっかで見たことあるなーと思ったら
前に買ったZENNHEISER e845 S に瓜二つ クリソツ
そういえばここのマイクにあのSHURE SM57に似た臭いのもある

ほらね そっくりでしょ 奥がJTS 手前がZENNHEISER
かつて日本も外国製品のデザインをパクっていたからね
そうやって技術を磨いていくのね と妙に感動しながらサウンドチェック
ミキサーのゲインツマミ4〜5dB上げないとZENNHEISERと並ばない
でも音質はなかなかよろしい
実際に使ってみないと何とも言えないけど スーパーカーディオド(超指向性)でVocal向きだから
結構使えるのではないかな

Glocal Happiness2015行ってきた

便利屋の業務車輌をお借りして ガソリンを満タンにして
R16をひた走り かつて田舎暮らしをしていたころとは逆向きに
夜明けを迎えながら現地へ
今は便利です iPhoneが 正確にはGoogleマップがナビをやってくれる
いつものように搬入 仕込み セッティング 出演者が入ってサウンドチェック そして本番

木更津市長 杉田かおる 山崎デコ氏のトークステージ


木更津在住のシンガーソングライター 松本佳奈
世界的にも有名な太鼓アンサンブル GOCOOのパフォーマンスは圧巻
などなど 初めての開催ながら事故もトラブルもなく無事終了
よかったよかった

土と平和の祭典2015へ

去年は確か代々木公園で?いえお台場で? 行われたイベント
加藤登紀子氏 次女Yae氏が主催する
明日 日比谷公園でやるので PA行きます
トークステージ 小さいけどね これが聞き応えあり
各地からいろんな人が来る
ウチからはパワーアンプ ワイヤレスシステムをレンタル
土と平和の祭典2015

騒音対策?

郵便受けにチラシと案内のペーパー
ご近所の学校の学園祭だ 恒例行事
野外ステージの演奏時間が書いてある
3日連続で日中の全日
とても丁寧に「騒音対策」が書いてある
騒音 かぁ 主催者も承知しているのか
少なくとも音を出す方は騒音とは認識していないはず
認識しているのなら根本的な対策を講ずるでしょう
仰る通り近隣住民には騒音なのだ 残念ながら
私の住んでいる団地は高齢化が進んで 周りは年寄りだらけ ジジババのてんこ盛り
中には病床の高齢者だっている そんな人にとってはまさに拷問
普段聴かない音楽を イヤでも聞かされるのだから 死にたくなるとの声も聞かれるほどだ
私自身も隣の学校の運動会の日は逃げ出すのだから

私はPA屋さん
騒音を放出する当事者としては 両者の思いが分かるからなおさら辛い
かつては駅前の公園で真夏の週末 大音量で野外コンサートを主催していた方だから
野外での演奏は心地よい 演奏者にとっては最高の場である
ましてや1年間じっと練習を積んでの晴れの舞台 ここぞとばかりに張り切るのは当然
ご近所の高齢者は黙って何も言わない具合が悪くなってもね
耐える 我慢する
最近私がオペをやるのは屋内または公園だと気づいた
騒音の苦情をなるべく回避するために 広い敷地をまず選ぶ
その上でMCさんは「ご近所の皆様 大変お騒がせいたします』を続ける
これ自体がうるさいんだけど 言わない訳にはいかない
それでも警察に通報される 担当者は謝りに行く この繰り返し
お互いが不快にならずに お互いが楽しめる方法がないものか
メッセでも借りて 思う存分やれればいいけどね