神崎町・寺田本家で里花ライブPA

利根川沿いの神崎町は「発酵の町」として町おこしに成功しているところ
その中核にあるのが 創業 延宝年間 ←いつだ という歴史を誇る 蔵元 寺田本家

無添加 酵母も無添加で 「蔵付きの酵母菌が自然に降りてきて発酵を始めてくれる作り方」自然発酵 無濾過で作られるお酒は本当に美味しい本物のお酒
ぜひネット通販で手に入れたい名酒ばかり
この日のライブはディナーショー形式 蔵元が心を込めたメニューでおもてなし お酒もフリードリンク 振る舞い酒
早速いただいた生の非熱処理のお酒はほんのり山吹色 爽やかな発泡 お米の旨味が絶品
あ お酒の話になるとつい
JBLのスピーカーを購入して そのままクライアントと二人で現地入り(スピーカー買ったのはクライアントだよ)
酒蔵でのライブです 初体験 コンクリート床 天井が高く板張り 壁は漆喰 後で気がつくのですが 会場の音響はお寺の本堂のよう
その雰囲気 スバラシス 歴史の匂いたっぷり 会場の演出も手作り感たっぷり 照明のろうそく いえキャンドルまで手作り
本当に心のこもったイベントだこと

床と天井の間で残響はあるのに漆喰が超デッド 音を吸いまくる
やがて本場が始まり 里花さんの澄んだ声が聞き手の心を癒す
彼女の作品が あの実力派シンガーMISIAに提供されると アルバムのタイトル曲にも というビッグニュース
そして彼女のCDアルバム「GRAIN」発売記念でもある
里花


こんな小さなPOPにも心がこもってる

行って来た ライブ&イベント産業展@幕張メッセ

会場はこんな感じ

PA機材はほとんどない でもこんなのが

こんなのも

Eldctro Voiceのラインアレイ スピーカー 金属ホーン臭くない素直な音でした

一角では全日本8の字巻きコンテスト? ケーブルの早巻き大会をやってた 来年は賞金目当てに出ようかな?

Electro Voice PL80だ〜!

実はずっと探していたElectro Voice PL80
現行のPL80aとかPL80cではなく PL80ね
この度オークションで見つけてめでたくゲット
2本あったけど1本だけ
永年現場で使われて来たらしく傷だらけ
早速音をチェックした ウレタンは劣化したので取り除いてあるが
いやいや さすがに往年の銘機
音が太く 豊かな感じ

これが元の状態 ホントはもっと濃いアイボリー 傷だらけ
可愛そうなので再塗装をしてあげた 洗濯物と一緒に干しているの図
乾いたらユニットの掃除をしてウレタンを入れて再チェック

今週の土曜日 神崎町で里花さんのライブをオペするので使ってみる
楽しみ〜♪

アースデイちば2015 PAオペ

アースデイちば https://www.facebook.com/earthdaychiba
搬入日は怪しい空でしたが 当日はどピーカン
機材は主催者のもの+他からの借り物なんとJBのスピーカー+YAMAHAのパワーアンプ
サウンドチェックで聴く音は懐かしいドンシャリのJBLサウンド
かつてはPAといえばJBLのスピーカー 定番は4560エンクロージャーにE160 E140などのウーファーを入れて
2202などのツイータ構成で鳴らしていたものですが 現在はあまり使われませんね これも時代の流れか
今の人には高域が強すぎるようで あまり好まれないよう EQで高域を落とします
そして本番へ突入 転換の時間も最短で進行それでも時間が押してしまう不思議
息つく暇もなく終了そしてバラシ搬出 閉園時間ギリギリで退出
このイベントに出演したアーティスト・ミュージシャン いいものを持った人たちばかり
上手い下手ではない いい‼︎のです
慌ただしく過ぎた一日でしたが とてもいいイベントでした
画像はイチ押しのシンガーソングライター 里花(りか)

アースデイ東京2015


4/18〜19代々木公園で開催されたアースデイ東京2015 http://www.earthday-tokyo.org
アースデイ・アグロエコロジー・ステージ http://www.earthday-tokyo.org/2015/04/09/2442
のPAをしてきました。
私たちの最大の「売り」は太陽光発電で作った電気であること

主催者の独創的な演出で、本来なら見えない場所にあるべき太陽光パネルを観客に見せてしまうのでした!
太鼓の演奏は、千葉・神崎町の酒蔵、寺田本家 伝統芸能部

演奏しているのはYaeをフューチャーしたハモニカクリーム

2日目のトークステージ、Yaeと加藤登紀子の親娘トーク。

代々木公園野外ステージでパフォーマンスをした地球オペラからのユニット、AILIE & YuucOのライヴ

会場にいた子ヤギ。子供たちに抱きつかれまくり。。

寺田本家が作る美味しいお酒。神崎町はこの酒蔵を中心に「醗酵のまち」で町おこしをしています。
土曜日は強風でテントが飛ばされそうになり、日曜日は雨のためにステージが雨宿り処も兼ね、客席とステージ醗酵一体化し、、
とても記憶に残るイベントでした。

鴨川 自然王国 大収穫祭へ

前回のお台場「土と平和の祭典」トークステージPAからの流れ
主催者の加藤登紀子氏が夫から引き継いだ鴨川 自然王国の大収穫祭に
PA周りのスタッフのオファーがありました
田舎暮らしで住んだことのある地域
今ではすっかり有名になった大山千枚田のさらに奥

久しぶりに見たバッタも寒くて動けない

登紀子氏の三女 Yae & 木下尊惇 フォルクローレLIVE

娘のステージ 見守る登紀子氏の後ろ姿


サプライズ 登紀子氏のステージ 年齢を感じさせないパワフルな歌声
豊かな自然 癒されました
個人的には茂原市にあるシュタイナー教育の施設「あしたの国」の出店に出会えたことでした
HPへのリンクはこちら
鴨川自然王国

Soundcraft EPM6

小規模イベントに使っていたBEHRIGER製の小型ミキサー
これをメインにして バンドが入る時に16chの卓を使っていたのですが
小型のがもう1台あるといいなとずっと思っていたところでした
たまたまオークションで見かけて サウンドハウスでスペックを読んだ
Soundcraft EPM6 という小型ミキサーを落札
Soundcraftといえばかつては我々には手の届かない高嶺の花
Made in UKの高級品
今はMde in China 手が届く価格になりました
まだ大きい音は出していませんが
しっかりした音だという評判
楽しみです

あ〜〜 やっと画像アップできた♪

DTMの知識は必要だ

今回お仕事でデモテープを作ったのですが
これは踊り手の先生に曲のアウトラインを聞いてもらうためのもの
太鼓の先生に聞いてもらうためのもの
従って音漏れのする場所で一発マイク録り
早く先方にお渡しするために ラフな録音でした
今頃カセットテープでアナログ録音
もうデジタル化しなくてはと オークションやネットを調べています
zooom R8というシーケンサー+レコーダーがいいとか
ところが 灯台下暗し
MacにGarageBandというDTMアプリがプリインストールされているのに
気がついてはいたのですが 見て見ぬ振りをしていました
今回実際に開いてみて マニュアルを見ながら音を出してみて
これは驚きました グレード高い
ようやく目覚めました DTMに

デモテープ・レコーディング

NPO法人 うたともクラブでデモテープのレコーディング
オカダデンキさんで購入したハイポジカセットテープと
ドンキにあったマスターテープ&機材一式をカートに積んで出かけます
レコーディングの場所はうたともクラブさんの建物 普段はカラオケ例会が開かれる広い部屋
機材をセッティングしてサウンドチェック
キーボードでオケ録りしてヴォーカルを録ります
いくつかテイクを録って 使えるテイクに ヴォーカルを被せるパターン
4時間足らずでマスターにトラックダウンまで完了 思ったより早く終わりました
この緊張感 いいものです かつてのライブハウスやイベントPAの緊張感が蘇ります
最近は緊張などすることもなく ぼーっと過ごしていますから とても嬉しい
帰りに駅を降りてもしや間に合うかと急いだら ありました
肉の田川 さんのチキンカツ&コロッケのサービスパック
http://tagawa1129.makusta.jp
千葉市に通勤していた頃はよく買いました 懐かしい
相変わらず美味しい
楽しい一日でした