アーカイブ

ホンモノの味とは・・・。

今年の「マイ・ブーム」。
駅で買う、ほうじ茶だったりします。
普段は滅多に飲まない、かねこです。
 さて・・・。
この感動は、伝えるためにあるのでしょう。
先日、とある場所にて、「チーズ」を買いました。
コレを大切に持ち帰り、楽しみにしておりました。
その封印を解くと・・・、とんでも無いことが
待ち受けていたから、さぁ大変!
それが、コチラです↓↓↓

~~醍醐屋さんのチーズ~~
 千葉県が誇るもの、それは「酪農発祥の地」であること。
今では北海道などにその座を奪われておりますが、
酪農王国といえば、かねこ的には千葉でございます。
そんな千葉県の「いすみ市」にある、
手作りのチーズ工房さんなんですね。
 強引なかねこは、本当はお邪魔して
その現場を拝見させて頂きたかったのですが、
あいにくタイミングが合わず・・・(涙)。
でも我慢できずに、チーズだけ買って帰ってきたという訳です。
今回のは、バジルがちりばめてあるタイプ。
他にプレーンやガーリックなんかもおいてありました。
早速ナイフを入れてみると・・・、
何ともいえない弾力。
すっと入るのですが、しっかりそのもちもち感が
伝わってきます。
口に入れてみると・・・・・、
「クリーミー」の一言。
これ以外の言葉が見当たりません。
ものすごく透明感を感じるミルクの旨みが
口の中に一気に広がり、最後にバジルの
ほんのりした苦味がついてくる。
フレッシュチーズの醍醐味、まさにコレです!!!!!!
これこそが、ホンモノのモノの味と言えるのでしょう。
 そしてあっという間に半分、ペロリ。
フレッシュタイプなので、この後の変化を楽しみたいので、
半分は大切に保管となりました。
いやぁ、恐るべしっ!ですね。
次回は是非とも、お邪魔させて頂いて
現場を見てみたいですね♪

食べ易いです♪

 「あこがれる」人がいる。
「ああなりたいな~」と感じる、かねこです。
そろそろ大人になりますかね(笑)。
 さて、カロリー制限とはうらはらに・・・。
どんどん消化をしなくてはいけない、
商品のサンプルがございます。
なので、極力カロリーを燃焼させた夕方に(笑)。
今回は、コチラでした↓↓↓

~~やわらかい砂肝焼~~
 焼き鳥やさんでファンの多い、「砂肝」でございます。
こちらは、宮崎の会社さまの商品。
レトルトパックになっているので、温めるだけ
という簡単なものですね。
早速、試食となりました。
 良くも悪くも「やわらかい」がキーポイント。
どうしてもあのこりこりとした食感を連想しますが、
これは本当に柔らかい。
簡単に噛み切れます。
味わいは、じっくり炭火の風味と
砂肝特有のあふれ出る旨み。
これは健在ですね。
少し温度が冷めてくると、本来の感じが出来ました。
もちろん、七味唐辛子は欠かせませんでした。
お手軽で、美味でございますよ~♪

丸くなりなさい♪

 三寒四温、素晴らしい言葉ですね。
まだまだ七寒な、かねこです。
でも、花粉が・・・(汗)。
 さて、久しぶりに口にすると、
以前のイメージと異なっていることが
ありますよね。
あれ?こんなんだっけ~、見たいな。
久しぶりにそんな場面に遭遇しました。
それが、コチラ↓↓↓

~~丸中醤油~~
 えぇ、「お醤油」でございます。
以前、ひたすら全国の調味料をかき集めていた頃、
その時に出会いました。
滋賀県にある、お醤油屋さんですね。
 よくCMで、「お醤油は鮮度」なんてやってますね。
あれは・・・、正解♪
確かに空気に触れていないほうがおいしいですし、
色の変化も無いですよね。
俗に言う「酸化しない」ってやつですかね。
しかしながら、「熟成」という工程も、
またそのもののよさを引き出すのです。
このお醤油が、それ。
丁寧に仕込まれたものに熟成をかけます。
なので、醤油として全ての角が取れて
丸みを帯びた味わい。
かねこは横に丸いですが(汗)。
なので、塩分のとがった感じも、これまたないのです。
以前は、もう少し濃いイメージだったんですよ。
やはり、たまには現実との確認も必要ですね。
そうすることで、新しい発見ができます。
こういう丸みを持った、滑らかな大人に
なろうと、今更感じます♪

出会いに感謝!

お腹が減ると、考える・・・。
「噛む速度」です。
これのチェックを怠らない、かねこです。
何事も、反復ですね~。
 さて、先日は展示会へと向かいました。
たいてい、こう言う場所に行くと、一日がかりとなります。
配る名刺も数知れず・・・。
たくさんの「出会いに感謝」でございます。
そんな中でも、どうしても忘れられないというか、
これは皆さんに絶対紹介したい!
見たいなもの、ありますよ。
 今回、そんな中でもコレには、
えらく感激を覚えました。
若干!?個人的な趣味も入っておりますが・・・。
こちらです↓↓↓

~~破れ饅頭~~
 九州は宮崎県、延岡がそn発祥
だそうなんですね。
勉強不足でごめんなさい(汗)。
なんせ、まだ九州に足を運んだことがないもので。
そこの名産だそう。
なんでも、「破れ饅頭」を作るところは他にもあるらしいのですが、
絶対にうちがナンバー1!と自負されていたので、
妙に興味をそそられました。
 まずは、試食。
あんこ・・・、ものすごいキメの細かさを感じますね。
お上品って言葉が似合います。
そして、甘さも控えめ。
「和菓子の命は、餡」、その言葉はうそではなさそうです。
そして、皮。
これもくっつかずにフワフワ。
ここって結構大切。
唇にくっついたりするじゃないですか。
 担当して頂いた方の、熱意にも感激でした。
とにかく自社の商品を愛しておられるんでしょうね。
言葉に引き込まれる、そんな感覚でございました。
なんでもこの饅頭、400年の歴史があるそうな。
先人、素晴らしいものを召し上がっていらっしゃったのですね。
 自称「ミスター☆あんこ」を名乗るかねこ。
これはものすごく気に入りました。
・・・、さて、仕入れることができるのでしょうか(笑)。

和の心。

「神頼み」ってわけでは無いのですが・・・、
初心に帰ることの大切さを学んだ、かねこです。
やはり、気持ちは大切ですね。
 
 さて、ちょっと珍しいものが
入荷をしておりますので、ご案内。
皆様、「抹茶」はお好きですか?
日本が誇る、独特の文化になりますかね。
その抹茶、もちろんかねこも大好物。
あの色合い、そしてほろ苦さ・・・、たまりません。
それが、こんな形になりました↓↓↓

~~抹茶小餅 緑華~~
 スイーツですね、コレは。
小さいお餅がコロコロと入っております。
で、この中身がたまらなく抹茶なのです。
そもそもコレ、日本向けではなかったそうな。
ニューヨークにある日本食レストラン。
ここのデザートとして考案をされたのですが、
現地でも大好評。
ならば日本でも・・・ということらしいです。
ふわふわのお餅に包まれた、抹茶のクリーム。
最初は甘さを少し感じますが、
じわじわと忍び寄る、抹茶のほろ苦さ。
これがたまらなくマッチしておるんですね。
最後には口の中に、程よい香りが残る、幸せな
気分にさせてくれます。
 
 期間限定での販売となります。
まさに和の心、お早めにどうぞ~♪

スローフード、再来。

デスクに置いてある、貯金箱がリニューアル。
気分も新たな、かねこです。
次は・・・、何年後??
 さて、今日は珍しいものを。
以前、お取り扱いをさせて頂いておりました。
それがこのたび、復活となりました。
それが、コチラでございます↓↓↓

~~煮ぬき汁~~
 分かりますか?
滅多ににかけないですよね、きっと。
これ、「麺つゆ」なんです、しかも、味噌味の。
初めて目にした時は、
かなりのカルチャーショックでした(笑)。
 歴史はさかのぼること、江戸時代。
この時代から蕎麦を食する習慣があったそうな。
その当時の麺つゆといえば、醤油ではなく、
この味噌味が主流だったといいます。
それを忠実に再現したのが、コレなんですね。
 辛い訳ではなく、鰹だしの香りと、味噌の甘味が
見事にマッチング。
蕎麦を食べても、思った以上にさっぱりと
食べれるんですね。
薬味も、ネギとかみょうがとか、かなり似合います。
 麺つゆだけでもなく、料理にも使えるそう。
これで鯖のみそ煮とか作ると、絶品らしいです。
まさに、今によみがえった江戸のスローフードですね♪

色合い、ステキ♪

 最近のTV、どうでしょう??
演出?それともやらせ?
真実は伝えるためにあると思う、かねこです。
何事も、程ほどに・・・。
 さて、パスタ。
かねこは「ショートパスタ」の比率が高いです。
カロリー的な部分を考えてですが(笑)。
パスタって、本当に種類がたくさんあるじゃないですか。
滅多に日本で見かけないようなものも、ある。
そんな中、コレもあんまり見かけないものかもしれませんね↓↓↓

~~アスパラ平麺~~
なんでも、この地域は「アスパラ」の生産が盛んだそうな。
その美味しいアスパラを、全国の方に食べて頂きたいと
いう思いから、きっと作られたのでしょう。
 何と言っても「その色合い」には
感激すら覚えます。
茹で上げると、キレイなグリーン。
まるで翡翠麺のようでございます。
アスパラ独特の香りは、あんまりしませんのであしからず。
そして、平麺なのがポイントかもしれません。
食べ応え、あります!
麺にはしっかりしたコシもあり、栄養もある。
こんなにすばらしいことは他にはありません♪
こんな時期ですが、
冷製パスタ、サラダパスタのようにして
食べました。
 おかげで、何だか身体がキレイになった気分。
食は、やはり大切ですね♪

海からの使者。

 大切なもの。
しっかり話をしておきたい、かねこです。
さて、対話から何がうまれるでしょうか・・・♪
 さて、「海」は大好きです。
とはいっても、最近は海水浴すらまともに行きませんが・・・(汗)。
厳密には、「海で飲む」のが
好きなのかもしれませんね。
 そんな海の恵みといえば、「お魚」でしょう。
栄養価も高く、料理もたくさんレパートリーが
ありますものね。
料理では無いですが、
こんなものを頂きました↓↓↓

~~有明産のりぶっかけ~~
 今年、密かなブームになりつつある、
簡単に言ってしまえば「ふりかけ」でございます。
千葉は海苔の産地でございますが、
九州では、有明海もまたしかり。
 個人的に、あんまりふりかけを使うシーンは
多く無いのですが、非常に興味をそそられたんですね♪
開けてみると、当然ですが海苔の風味が
しっかりと感じられます。
しかしながら、何かそれだけではないような・・・。
 
 これは珍しいかもしれません!
なんと、鰹節とアミエビが入っているではありませんか。
コレによって、かなり味わいにボリュームが出ていますね。
そして、お茶漬けなんかで有名な「あられ」まで
入っているからオドロキです。
サクサクした食感、これこそご飯の
友でございますね。
 白いご飯も、もちろんステキ。
個人的にはオイルベースのあさりパスタに
振りかけて、存分にいただいておきました♪

ウワサになってます♪

 金曜日は・・・、誘惑。
餃子が安いので、回り道をして帰る、かねこです。
誘惑には、負けませんぞ~♪
 さて、このところ店内では・・・、
「お菓子ブーム」が巻き起こっております。
お恥ずかしい話ですが、今まであまり注力をしてこなかった
部分でございます。
それを今回見直そうかと。
続々と入荷をしてきているなか、
これが、モーレツにウワサになっております↓↓↓

~~千葉産落花生マコロン~~
 いやぁ、売れすぎて発注が追いつかないくらい(笑)、
ウワサになっております。
そもそも、「マコロン」とは・・・?
というお話は、また次回。
 だまされたと思って、まずは一口どうぞ。
口に入れたときのサックサクの食感、これは
今までにない感覚でございます。
そして、落花生の香りがまた凄い。
はっきりと口の中で、
香りがダンスをし続けているではないですか。
もの凄く、上質な香り、透明感はあるが
はっきりとしている感じですね。
 カロリーは、気にしない(笑)。
だって、1袋なんてペロリですもの。
まだの方、これは買っておいて損はございません。
お店では、このPOPが目印でございます♪