アーカイブ

あっ、旨くなってる・・・♪

 達成感。
やった者にしか分からないその感覚。
これからも大切にしていきたい、かねこです。
 さて・・・、「人の記憶」なんぞ、意外と!?
あいまいなもので(汗)。
一昨日の晩御飯すら覚えてないのに、もっと昔の
事なんて・・・、ねぇ。
仕事上はそうもいかないのですが、
これを飲んで、いかに記憶のインプットが
大切か、思い知らされました。
それが、コチラなんです↓↓↓

~~ドメーヌ・マスロー ロゼ~~
 先日、再入荷いたしました。
フランスのロゼですね。
これ、実は大好物だったりします。
今回のは、ヴィンテージが進んでおりました。
ここに、衝撃の結末が・・・、大げさですね!
 しっかりした、元気のでそうな香り。
ラズベリーみたいなハツラツとした感じが伝わります。
飲んだときに、ロゼなの?と疑いたくなるような
味わいのボリューム感。
こう言うのが、たまらなく美味しいのです。
最後までしっかり飲める、そんなロゼ。
以前の記憶をたどると、おいしかったのは間違いない。
ただ、もう少し重苦しさが有った様なタイプでした。
それが今回、明らかに透明感を増して、
旨くなっていた、というわけです。
当然ですが、1本飲み干しました♪

主張。

 最近、キレがないんです・・・。
トレーニング、足りないかも!?な、かねこです。
それとも、しすぎなの?
 さて、ワイン。
葡萄の品種によって、全く味わいが違います。
そんなのあえて言わなくても・・・、という声が聞こえてきそうですが。
じつはこれが、ものすごく重要な事でね。
産地によっても、同じ品種でも同じ味にはならない。
そんな典型例に出会いました。
それが、こちらです↓↓↓

~~ヴィティアーノ カベルネ・ウンブリア~~
 イタリアは、ウンブリアのワイン。
品種はもちろん、「カベルネソーヴィニヨン」となります。
世界中で栽培されているこの品種、
あらゆる場面でワインの王様として崇められる品種でございます。
それが、イタリアで作られると、どうなるか・・・。
 色合いは、そのもの。
濃い目のルビー色で、しっかりとした果実の香りが上がってきます。
このあたりは、王道そのものですね。
口にしてみると、少しイメージと違うんですね。
上手にいえませんが、
ふくよかさを感じます。
研ぎ澄まされたかんかくではなく、余裕を持たせてあるというか。
濃い味わいなのですが、どことなく飲んで心地よさを感じる、
そんな味わいなのです。
 このあたりが、非常に面白い部分かなと。
しっかりしたタイプの、1本だと思います。

今月の!

 無理なんです。
朝から、カレー。
どうも気分が乗らない、かねこです。
一応、カレーは飲み物なんですけどね♪
 さて、毎月なんですが、その季節や時期に
あったワインを、売り場にてご提案させて頂いております。
今月は、コチラをオススメしております。
空前の白ワインブームに沸いている!?かねこの
イチオシはコチラです↓↓↓

~~ヴィッラ・ドーロ ヴェルディッキオ・クラッシコ~~
 イタリアですね、マルケ州でございます。
品種はかねこの大好物でもある「ヴェルディッキオ」となります。
何故これが今月のオススメ?
それはですねぇ~・・・。
 このワイン、味はしっかりしているのですが、
爽快感がものすごくあるんですね。
少しドライな、フルーツの香りと
ハッキリした酸。
これがちょうど良く、表現をされているんです。
暑い時期ですから、すっきりと飲みたいじゃないですか。
なので、これをキンキンに冷すのです♪
難しい表現なども要らず、純粋に
「あぁ、旨いねぇ~」って感じて頂けると
思います♪

飲みすぎた・・・(汗)。

 朝の公園。
何かが登っていく感覚を見つけました。
やる気?それとも・・・、な、かねこです。
 さて、先日より続いている、「ぷちしゅわ」なワイン。
まだまだ飲んでおります。
これほどまでに白ワインを飲んでいる夏も
初めてではないでしょうかね(笑)。
そんなことを考えていて、大切なものを
忘れておりました。
そのぷちしゅわの元祖とも呼べる存在、
それがコチラです↓↓↓

~~ガタオ ヴィーニョヴェルデ~~
 ポルトガルのワインになります。
これこそ、夏向きの元祖ともいえるワインですね。
早速、キンキンに冷してTRY!
 色合いは、レモンイエローともグリーンともとれる、
いかにもフレッシュ感が漂っております。
ぷちぷち感は、ほんの少し。
でもこれが、いかにも的なキレをしております。
全く違和感のない味わい、
スッと入って、スッと消えていく。
まさに爽やかさの象徴ですなぁ!
 
 下手なビールより、こう言うほうが個人的には
嬉しいんですね♪
しかぁ~し、そんな調子で飲み続けて・・・、
翌日、大変だったのは言うまでもありません(笑)

一気飲み♪ 

 先日の事。
とびっきり辛いものを食べました。
汗も全開、気持ちも全開な、かねこです。
うまかったぁ~♪
 さて、そんな暑い最中でございますね。
やはり、ビール・・・、はいけません。
こう言うときこそ、ワインでございます。
なので、こう言うのをがぶがぶ飲むのは
いかがでしょうか↓↓↓

~~クリストフ・パカレ ボジョレー~~
フランスはブルゴーニュ、ボジョレー地方のワインですね。
あの「ヌーボー」で有名な地域でございます。
実は・・・、個人的には大好きな産地の1つ。
なので、飲む機会も多かったりします。
 ワインとして、物足りない。
そうおっしゃる方もいらっしゃるかもしれません。
でも、そんな方にこそ、一度飲んでいただきたい。
最初はとてつもなく溢れてくるフルーツの香り。
ラズベリーのような、そんな爽やかさがあります。
喉を通過するときも、渋みはほとんど感じられません。
 なのに、味わいとしてボリュームがきちんと込められているのですね。
決して「薄い」ワインではございません。
「軽快」でもこざいません。
これこそがボジョレーの華やかさ、そして魅力なのでしょう。
最後まで飲んでも、全く違和感がない。
それどころか飲んだ後に爽やかさすら感じてしまいます。
 こう言うのは、しっかり冷して、一気飲みです(笑)。
その辺のエナジードリンクよりも、元気でますよ!
あっ!あくまでもかねこの場合ですけどね(笑)

鰻には・・・。

 問題は、何処にあるのか。
それを調べるのが、仕事ですよね。
不具合は極力なくしたい、かねこです。
 さて、本日は世の中は・・・、「鰻」でございますね。
今では夏の一大イベント。
国産のうなぎは高騰をして、海外から
どんどん輸入物が入ってきています。
まぁ、美味しければそれが一番なのですが。
そんな鰻。
ワインも・・・、合いますよ。
あのタレの香ばしくてまったりとした
感じには、やはりこれでしょう↓↓↓

~~サンマルタン・ガリッグ キュベ・サンマルタン・ルージュ~~
 フランスは南部、ラングドック地方のワインになります。
この蔵元のトップ・キュベ、それが
このサンマルタン・ルージュ。
もちろんフランス人は、鰻に・・・、なんて考えて
造ってはいないのでしょうが、これがバツグンの相性なのです。
 味わいは、凝縮感のあるフルーツの香り。
荒々しいと言うよりは、洗練された感じがします。
そして飲んでみると、実にしっかりとした味のボリューム感。
渋いとかではなくて、まったりと濃い。
それで居て、飲み込むことに対して何の違和感も感じない。
優しい樽の風味も、絶妙です。
この感じが、香ばしく焼けた鰻のタレ、これに
マッチングするんですね。
 
 あの炭の重厚感、そして適度にある脂の感じ。
それをワインが優しく包んでくれます。
今夜は、やはりコレでしょうかね♪

再入荷!

朝のスーパー。
凄く気になります。
急いでいるお客様と、全く急ぐ様子も無い店員さん。
空気感は、常に捉えておきたい、かねこです。
 
 さて、夏真っ盛り。
暑いといって、ビールばかり飲んでいませんか?
身体、冷えますよ~(笑)。
やはり、「夏こそ赤ワイン!」は欠かせません。
そんな中ですが、当店人気のアレ、
再入荷をしてきておりますよ↓↓↓

~~サラパルータ・ラヴィコ~~
 イタリアはシチリア、かねこの大好きな地方のワインに
なります。
このワイン、とっても不思議で・・・。
黙って置いておいても、自然と売れていくのです。
おかげさまで、2000円代のイタリアワイン、
№1の人気となりました♪
 品種は、「ネレッロ・マスカレーゼ」100%、
あんまり聞き慣れませんか(汗)。
しっかりと熟した風味があり、味わいもしっかりしています。
何処と無く、シラーのような感覚がありましょうか。
スパイシーな部分とかね。
樽の風味も、しっかりとそしてきめ細かく溶け込んでいます。
 こう言うワインを飲むと・・・、
「肉食わせろ~!」と、なります(笑)。
ガッツリ食べて、エネルギーチャージといきましょう♪

タップリ感が、たまりません♪

「価値観の違い」は、修正しがたい。
ゴールは同じ想いをもちたい、かねこです。
  
 さて、ワインですが・・・、
たまにはワインにも「理由アリ」なんてのも
存在いたします。
様々な理由は有るんですが、味には
全く問題がございません。
なので、ある意味「オ・ト・ク!」なのは
他の製品と同じですね。
今回はコレ、届きましたよ↓↓↓

~~ヴェラモンテ レゼルバシャルドネ~~
 チリの白ワインになります。
品種はもちろん、「シャルドネ」でございますね。
この国のシャルドネ・・・、
実にボリューミーでございます。
暖かい地方のシャルドネは、
全体的にこの傾向がありますね。
さて、肝心の香り・・・、
完全にパイナップルやトロピカルフルーツのような
果実の香りがいたします。
この重厚感、結構好きですぅ~♪
そして樽の風味。
これもしっかりと有るんですね。
と言いますか、この樽の感じが
全体をびしっとまとめあげている、
そんな印象を受けます。
 最後まで余韻は長く、
「飲んでるなぁ~!」って気持ちにさせてくれます。
数量限定で入荷をしております、お早めに
お試しくださいませ~。

あらっ♪

 最近、手帳を買いなおそうかと・・・。
もっと、スケジュール管理を
シンプルにしたい、かねこです。
整理・整頓♪
 さて、ワイン。
最近の日本のワインの露出ぶり、目を見張るものが
ありますよね。
スーパーさんなどでも、だいぶ棚に並んでいるのを
見かけるようになってまいりました。
そんななか、ちょっと注目されているものが
あるんですね。
それが、コチラです↓↓↓

~~グランポレール エスプリ・ド・ヴァン・ジャポネ 泉~~
 はぁ~、長いっ!
日本のワインをもっと手軽に!というコンセプトが
あった・・・、ハズです(汗)。
食事に合わせやすいワインだそうです。
 さっそく、試飲となりました。
品種は、甲州にマスカット・オブ・アレキサンドリアのブレンド。
香りは・・・、まさにそれですね。
ふんわりと甘い香り、甲州では出し切れない
優しさがそこにはありました。
酸は、少し控え目でしょうか。
なので、全体的に飲み易く仕上がっておりますね。
あらっ、すんなり飲めてしまいますね。
 ワイン自体の繊細さは感じます。
主張すると言うよりは、寄り添うというイメージでしょうか。
価格的にも、いいワインだと思います。
これが、大手ワイナリーさんの技術力なのかもしれませんね。

愛すべき形・・・!? 

 雨は嫌ですが・・・、
「雨の降るときの香り」がたまらなく
大好きな、かねこです。
何ともいえないですよね~♪
 さて、ワイン。
誰にでも「好み」はございまして・・・。
これを無視する事は、出来ません。
我々販売をさて頂く立場は、お客様の好みを
常に考えて、ラインナップを組み立てていくのです、ハイ♪
 あくまでも個人的な話で恐縮ではございますが、
かねこの好み、こういうのかもしれません↓↓↓

~~ヴィゴール・マルケ・サンジョヴェーゼ・メルロー~~
 イタリアはマルケ州のワイン。
品種は、この国を代表する「サンジョヴェーゼ」と国際品種の
「メルロー」になります。
実はこの組み合わせに、妙な魅力を感じたり
するのです。
 飲んでみると、更に納得。
サンジョヴェーゼの隠し持つ、少し雑味っぽい
部分を、メルローが優しくカバー。
力強さはありますが、どことなく優しさも兼ね備えております。
口に含んだとき、一瞬かなりのボリュームを感じるのですが、
喉元過ぎることにはそれが心地よさに変わっていくのですね。
 単に渋いだけではない、単に濃いだけではない。
この絶妙なるバランスが、たまらないのですね。
まさに、愛すべき形、それがこのワインかもしれません。