今週は11月28日(木)に2階部分と屋根のコンクリートの流し込みが予定されています。
着々と鉄筋が配置され、梁や柱にはコンクリートを流す型枠が取り付けられています。
2階園舎中央の小さな三角お屋根の部分です。
園庭から建物を見たところです。
外環が園舎完成イメージ図と重なって見えるようになってきました。
11月28日(木)には予定通りにコンクリートが打設されました。
11月29日(金)早朝、屋上からの撮影です。2階と屋根すべてにコンクリートが入っています。
ついに建物の躯体(くたい)が出来上がりました。
12月に入ると窓枠や窓が設置され、内装工事がすすんでいきます。
コンクリート打設時の型枠も取り外されていくので建物全体の様子がよく見えてくると思います。
工事関係者の皆様、本当にありがとうございます。
建物完成に向けて、これからもよろしくお願い致します。
月別: 2013年11月
11月 誕生参観
今日は、11月生まれのお友達の誕生参観がありました。
幼稚園16名・保育園1名のお友達が元気に揃いました!!
保護者の方も沢山来て頂き、子ども達も大喜び!!
♪たんたんたんじょうび・♪Happy birthday のお歌で誕生会が始まりました。 元気いっぱい!お名前も言えましたね。
各学年の発表です!
年長組は、園長先生からの文字直接指導で、書くだけではなく言葉遊びも楽しみながら覚えています。
その中でも子ども達が大好きな「お名前逆さ言葉!」
しょうえん たろう→うろた んえうょし
みんなで大笑い
言葉遊びの後は、七五三のお遊戯♪菊の花を、女の子が踊ってくれました。
年中組は・・・ ピアニー奏を発表!
♪どんぐりさんのど~から、♪ドレミのうた音階を覚えました。
最後は、♪キラキラ星の歌・階名唱・ピアニー奏を発表しました。
先生方は、ハーモニカとアルトリコーダーで応援してくれました!
年少組は、11月の体操♪野菜体操を元気いっぱい踊った後に、季節の歌♪もみじでカスタネットのリズム打ちです。
1・2 1・2のリズムも上手に揃ってきましたね!!
保育園は、1名でしたがお手伝いのお友達と讃美歌♪むぎのたねを歌ってくれました。四つの畑の紙芝居も手作りで見せてくれました。
子ども達の発表の後は、おじいちゃんやお父さん、お母さんから誕生物語です!
生まれた時の思い出や、どんなお兄さん・お姉さんになったかをお話ししてくれました。
おじいちゃんは、お礼拝のお聖話や子ども達の発表にとても感動され、素敵なご挨拶をして下さいました。
最後は、先生方からのお祝いです。
来週はアドヴェント(待降節)を迎え、イエス様の誕生をみんなで心待ちにし、お祝いの準備を始めています。
園内でもクリスマスの讃美歌やキャロルが響きわたる中、職員もクリスマスキャロル♪きよしこの夜を歌っています。
今日は、英語にも挑戦!!
その他、讃美歌♪主われを愛す・箱根八里を発表しました。
先生方の歌声に、子ども達は何時になく静かに聴き入り、保護者の方々より大きな拍手を頂きました。
みんなで心から、子ども達のお誕生をお祝いすることが出来ました
年少組 英語あそび ♪動物たちが目覚めたよ
今日は、堀口義也先生の英語の時間です!子ども達は、この時間が大好き
♪Hallo songや♪ABC songも遊びながら覚えて、英語の発音も上手になってきました。
今日のお話しは「みにくいあひるの子」 1・2・3・4の数字やお父さん、お母さん、兄弟・姉妹、おじいちゃん、おばあちゃんといった家族も英語で言えるようになりましたね!?
そして、英語のお歌は・・・動物たちが目覚めたよ あひる・にわとり・ひつじ・いぬ・ねこの鳴き声のお歌をDVDに合わせて歌いました。
私たちが聞いている鳴き声と、英語での鳴き声の違いに子ども達も気づき、一生懸命口ずさんでいました。
さあ、一人で鳴きまね出来るかな?って聞いてみたら、、、、、みんな一斉に手をあげました!!
動物パネルを持って とっても上手に発表出来ましたね
2階の天井と屋根が出来てきました (園舎改築工事)
梅ノ木公園の銀杏がすっかり黄色になりました。
幼稚園の本館園舎建替え工事も2階部分にまで及んでいます。
以前の正門前のコンクリートのケンパがあったところからの撮影です。向こうが正門になります。
2階に建築資材を運ぶため大きなクレーン車が今週も園庭に入りました。
屋上からの撮影です。
屋根の梁にコンクリートを流し込めるように準備がすすんでいます。
2階の天井部分も出来てきました。
工事現場の皆様、今週もありがとうございました。
まもなく屋根や2階部分にコンクリートが流し込まれる日が近づいています。
どうぞ素敵な園舎ができますように、来週もまたよろしくお願い致します。
平成25年11月21日(木) 第12回園庭開放
今日(11/21)は、寒さも少し和らぎとても穏やかなお天気になり、絶好の園庭開放日和となりました。
4名のお友達の参加があり、園庭には子ども達の可愛い笑い声が響きました!!
小人のお家では、お友達を誘い合って仲良く遊ぶ姿は、本当に微笑ましく・・・お母様達の会話も弾みます
次回の園庭開放は、12月5日(木)14:15~16:00 です。お待ちしております!!
収穫の秋 年長組 お芋掘り
先日、年長さんのお芋ほりがありました。
振り返ると、、、、5月に苗植えをし、毎日水やりをして育てたお芋!
長かった夏休みは、、、、先生方や運転手さん、時間外のお友達が毎日お水をあげて、大切に大切に育ててきました。
記録的な猛暑が続いた今年の夏・・・子ども達は、お芋が枯れてしまうのではと心配しましたが、
太陽の光と恵みの雨をうけ神様に守られて、すくすくと成長しました。
そして収穫の秋、、、土の中から出てきたお芋は・・・なんと40個!!
子ども達は、大きなお芋に大喜び!!! 自分たちで一生懸命育てたお芋。
暑い日も風の日も、毎日毎日大切に育てたお芋は神様からのプレゼントですね。神様、実りの秋をありがとう。
さつまいものツルで、今年はクリスマスリースを製作する予定です。
平成25年11月14日(木)第11回 園庭開放
一日一日秋が深まってきましたね。園庭のもみじもすっかり紅葉し、獅子ゆずの実も大きくなってきました。
今年は獅子ゆずが5つもできましたよ。気がついていましたか?
さて、先週の木曜日に、第11回の園庭開放があり、5名の参加がありました。秋風が心地よかったですね。
上段園庭で遊んだ後は、子ども達に大人気の遊具「メルヘンタワー」。何度か遊びに来て下さっているお友達も、すっかり慣れて元気一杯走り回っていました。
次回の園庭開放は、11月28日(木)14:15~16:00を予定しています。(11月7日の雨天代日になります)是非、遊びにいらして下さい。
2階の工事が進んでいます (本館園舎改築工事)
今週は園舎の2階が本格的に見えてきました。
園舎2階の柱や梁、屋根等に鉄筋をめぐらせ、コンクリートを流す型枠を設置する作業が続いています。
遂に園舎の全景が見えてきた感じです。
屋上からの撮影です。
2階の天井部分も出来はじめています。
2階部分を作るのに大きなクレーン車も園庭に入っています。
正門前から大きなクレーン車の全景を撮影しようと思いましたが、クレーン車の先端は写真には入らないほど高い位置にありました。
新園舎は鉄筋コンクリートなので以前の園舎に比べ、とても重量感があり
まだ工事途上ですが、本当にしっかりとした園舎が出来上がるように思われます。
工事現場の皆様、今週もありがとうございました。
秋も深まり本格的な寒さが到来する時期になりました。
体調に気をつけて来週も頑張って下さい。
よろしくお願い致します。
2階が見えてきました!(本館園舎建替工事)
11月8日(金)の朝、幼稚園の正門前に行ってみると、2階部分が出来始めています。
今週からは2階の柱や屋根の梁が作られています。
工事現場内から撮影です。完成した建物がイメージできるようになってきました。
屋上からの撮影です。
2階の柱や梁に鉄筋が組まれ、コンクリートを流すための型枠が設置されています。
写真中央に1階から2階へ上がる階段が見えています。
2階の工事が進むにつれ、建物の全景が姿をあらわしてきて、
子どもたちや職員も見るたびに心がワクワクしています。
現場の皆様、今週もありがとうございました。
本格的に寒くなってきましたので、体調に気をつけて
来週もがんばって下さい。
よろしくお願い致します。
1階コンクリート流し込み完了 (本館園舎建替工事)
10月31日に建物の1階柱、壁、天井等にコンクリートが流し込まれました。
1日がかりでコンクリートが流し込まれていきます。
大きな機械の先端ではたくさんの工事の方々が働いています。
機械の先から出てきているのがコンクリートです。
流し込まれたコンクリートを職人の方が平らにしていきます。
中央のコンクリートが打たれていない部分は1階から2階への階段部分です。
こちらは2階バルコニーから1階へ降りる非常階段です。
たくさんの現場の方々が丁寧に作業を進めて下さっています。
11月1日(金)、本日は平成26年度新入園児の願書受付日でした。
昨日コンクリート流し込みが終了した工事現場の様子を見にいくと、すでに2階部分の足場が作られはじめています。
屋上からの撮影です。
2階部分が遂に形になりはじめました。
現場監督の方にお願いして工事現場内から撮影させて頂きました。
園児昇降口がこのあたりにできる予定です。
10月は大きな台風が直撃しましたが、現場では大きな事故もなく無事に工事が進んでいるとのことです。
朝夕とめっきり寒くなってきましたが、工事現場の皆様
体調に気をつけて頑張って下さい。
どうぞ引き続き宜しくお願い致します。