年長バスハイク「ザリガニ捕りからあじさいロードへ」

お天気が続き、子ども達も戸外遊びを楽しんでいます。きょうは、年長さんのバスハイク!! 何日も前から楽しみにしていた「ザリガニ捕り」です。 長靴履いて、網もって・・・さあ、出発ですbus  

バスの中のお約束もきちんと守って、お喋りしながら楽しく移動!!

ザリガニいるかなあ・・・?みんなで目を凝らして、探しています。

草むらの中も、よ~く探して。

見つかりました!!!とっても大きいザリガニですface08

帰りに「あじさいロード」の見学に行きました。紫やピンク、青色のあじさいが綺麗に咲いていました。

年長「さつまいも」の苗植え

今日は、梅雨もちょっとだけおやすみでしょうか?とても良いお天気taiyouface  年長さんは、戸外遊びの後 「さつまいも」の苗を植えました。5月には、じゃがいもや枝豆を植えて、すくすくと育っています。子ども達は、初めて見るさつまいもの苗に大喜び!! 土のベットに丁寧に丁寧に植えて、土のお布団を掛けました。お水も沢山あげて・・・これから毎日、大切に育てましょうね芽。秋には大きくなった立派なさつまいもを収穫できるのが楽しみです。

年長バスハイク(佐倉城址公園)

新学期がスタートして、一ヶ月が過ぎ、新しい先生やお友達にも慣れ、明るい園舎で毎日の保育を楽しんでいる子供たち・・・。今週の火曜日には、年長さんがバスハイクに行きました。行先は、『佐倉城址公園』。5月に綺麗に花を咲かせる、『あやめ』や『しょうぶ』のお花を見に行きました。広いお池には、蓮の葉が茂り、鯉や亀・カエルが顔を出しています。

広いお池で、亀さん達を探します・・・。

春の日差しで、甲羅干し!!

広場では・・・虫探し。ツンツン・・・何かいるかな?

黄色い『しょうぶ』が綺麗に咲いていました!! 『あやめ』は、まだまだつぼみでした。

お天気にも恵まれて、広場でお弁当を頂きました!

食後は、みんなでゴム跳びで遊びました!!

年長さん新園舎への引っ越し。

2月25日に、新園舎引渡しが終わり3月3日に、年長組の子ども達が引っ越しをしました!
初めて入る玄関… 木の温もりと香りに、初めは少し緊張気味でしたが、園長先生が優しく迎えてくれると、子ども達も笑顔になり口々に喜びの声が聞こえてみました。「すごーい!綺麗!!」「いい香り!!」 男の子は…「超すごい!」等々。
喜びを全身で表現し、遊ぶ姿がとても印象的でした。
理事長先生、園長先生にありがとうの感謝の気持ちを込めて、大切に大切にこの園舎を守っていければと皆で話し合いました。



収穫の秋 年長組 お芋掘り

もみじもみじ先日、年長さんのお芋ほりがありました。
振り返ると、、、、5月に苗植えをし、毎日水やりをして育てたお芋!
長かった夏休みは、、、、先生方や運転手さん、時間外のお友達が毎日お水をあげて、大切に大切に育ててきました。
記録的な猛暑が続いた今年の夏taiyoufacetaiyoutaiyouface・・・子ども達は、お芋が枯れてしまうのではと心配しましたが、
太陽の光taiyouと恵みの雨かさ顔をうけ神様に守られて、すくすくと成長しました。
そして収穫の秋、、、土の中から出てきたお芋は・・・なんと40個!! 
子ども達は、大きなお芋に大喜び!!!face02face08face02 自分たちで一生懸命育てたお芋。
暑い日も風の日も、毎日毎日大切に育てたお芋は神様からのプレゼントですね。神様、実りの秋をありがとう。
さつまいものツルで、今年はクリスマスリースを製作する予定です。クリスマス
  

年長組バスハイク 消防署見学に行きました!

今日は、年長バスハイクで消防署見学に行きました。
何日も前から楽しみにしていた子どもたち!!
きょうは秋晴れのお天気にも恵まれて・・・「行ってきま~す!!」と元気いっぱい出発しました。
まず、消防署に到着するとご挨拶をしてから署内の見学です。
事務室、ロッカールーム、宿直室、司令塔、消防車両の見学スタート!!
最初に、「火事はどうして起きるの?」ちびまるこちゃんのビデオを観て、火事の怖さを知りました。

質問コーナー!
「その中には何が入っているんですか?」、「火を消すのにはどうして水を使うんですか?」など
それぞれの質問に、様々な用具を見せてくれたりしながら丁寧に答えてくれました。
その説明に、目を輝かせて真剣に聞く子ども達・・・。

敬礼!!
小さな消防士になりきって、はしご車と消防士さんと一緒に記念撮影!!
人々の命を救う消防士さんのお仕事や、働く車の事をたくさん知ることが出来ました。
将来の夢は消防士さん、そんな夢を胸に抱いた子どもがいたかもしれませんね。

年長さん もっともっと大きくなあれさつまいもの苗!

年長組の飼育栽培では、5月にさつまいもの苗を植えました。
上段園庭に、みんなで苗床を作って一本ずつ丁寧に。
毎日毎日、お水をあげて・・・そして、神様からの恵みの雨と太陽の光をいっぱい浴びたさつまいもは、、、、
こんなに大きくなってきました。もっともっと大きくなって甘くて美味しいおいもができてほしいな!
お当番活動で、順番にお水をあげます。

「こんなに葉っぱがたくさ~ん!!」大きなハート型の葉っぱに大喜び!!!

年長さん サーキットリレー!!

今日(9月30日)は、午後から上段園庭で戸外遊びをしました。
遊具を使って、サーキットリレー。
ぞう・りす・うさぎ・かば・とらチームに分かれて、リレーのコースも自分たちで決めて!!  
遊具の遊び方や、安全にも気をつけて・・・ヨーイ・ドン!!! 応援にも力が入ります!!

4月からの戸外遊びを通して、腕の力・足腰も強くなってきたのが目に見えてわかります。

英語あそび(年長組)

今日は、堀口義也先生による英語遊びがありました。世界各国を周り、英語・ドイツ語・イタリア語・日本語の四か国語をお話しする堀口先生は、遊びながら英語を覚えて、まず「英語を好きになる!」という目標で楽しく教えて下さいます。

今日のビデオは、「プルートの誕生日!」 ディズニーのお話しに、子ども達も集中しています。

お話しの中に出てくる単語と発音をみんなで覚えます。「cake」や「candle」「balloon」など・・・発音もバッチリ!!

英語が上手になるには、良いお耳でお話しが聞けることです。リズムに合わせて手拍子♪ 音が鳴っている時は手を叩き・・・音が鳴っていない時は、お休みです。さあ、上手に出来たかな???

年長児お泊り会@佐倉草ぶえの丘 5歳児ひまわり組・たんぽぽ組

これからお泊り会がはじまります。出発式のためにひまわり組の部屋に集まりました。
幼稚園の年長さん45名、保育園の年長さん3名がいっしょにお泊り会に参加します。

園バスに乗って約20分、佐倉草ぶえの丘に到着です。フロントで「よろしくお願いします」のごあいさつをしました。

宿泊する部屋に荷物を置いたら、3時のおやつです。

おやつのあとは外に出て、まずミニSLに乗ります。

草ぶえの丘の園内を汽車で2周しました。

ヤッホー! みんな元気に手を振っています。

今度はザウルス君のお腹に入って遊びます。

飛んだり跳ねたり、大喜びで遊んでいるうち、お泊り会への不安は全部、吹っ飛びました。

お部屋に戻って夕方の礼拝です。園長先生のお聖話は「ハバックの飛翔」。
神様は正しい人の行いをいつも見ていてくださいます。

理事長先生も草ぶえの丘に来てくれて、みんなを励ましてくれました。

夕食のメニュはハンバーグ、ちくわの磯辺揚げ、ポテト、トマトとキャベツ。ご飯とお味噌汁はおかわり自由です。

みんなで食前のお祈りをしてから・・・

おいしくいただきました。

夕食後はお楽しみのレクリエーション。まずは先生方が全員集合して自己紹介。好きな食べ物を教えてくれました。

年少さんの先生方によるパネルシアターです。

年中の先生の手品。新聞紙の中に入れた水が消えてしまいました。

次の手品はミッキーの不思議な絵本。絵がない本から急に絵が出現し、さらにカラーになりました。

こちらは年長の先生方の組体操です。

保育園の先生方は着物を着て、日舞を踊ってくれました。

最後は、幼稚園と保育園の先生方が鼓隊の演奏です。

お楽しみ会のあとは外に出て花火大会です。

先生方の手持ち花火のあと、園バス運転手さんによる打ち上げ花火です。

花火のあとに男女別クラス別で大きなお風呂に入りました。

大きなお部屋に布団を敷きつめて、みんなで寝ます。8時30分、おやすみなさーい。

夜は先生方が交代で子供たちを見守りました。

次の日の朝6時に起床し、お布団を片付け、お着替えをしています。

朝の散歩で草ぶえの丘の園内をぐるりと回り、電車の前で記念撮影をしました。

池にはアメンボやカエルがいます。

朝からセミがたくさん鳴いています。よく見ると木にセミがとまっています。

館内の動物はく製コーナーを見て回りました。

周辺に生息している動物たちのはく製がたくさん展示されていました。

お散歩のあと、朝のお礼拝です。園長先生のお聖話は「ソロモン王の知恵」です。
お泊り会を通して体だけじゃなく、心も成長しましょう、というお話でした。

食前のお祈りをして朝ごはんをいただきます。

メニューはウインナー、塩じゃけ、玉子焼き、コーンサラダ。ご飯とお味噌汁は朝もおかわり自由です。

みんなでおいしくいただきました。

しっかり食べて、ごちそうさまのごあいさつです。

幼稚園のバスに乗って、草ぶえの丘をあとにします。

もっとお泊り会したいよ・・・との声も聞かれました。

ついに幼稚園に到着。大冒険の終了です。

ママやパパから離れて、先生やおともだちと過ごしたお泊り会。
幼児期における精神的な離乳を目的として、子供たちの自立度を高めるために
毎年実施されていますが、今年の年長さんも立派にお泊り会ができました。
頑張った子供たちの顔つきは本当にたくましくなりました。
一回り大きく成長して帰宅する子供たちを、どうぞご家庭でも心から抱きしめてあげて下さい。