STEPのセミナーの中で、
メンバーの一人が 怒りの感情の背後には怖れがある と話してくれたの覚えてる?
最近の受講メンバーなんだけどね
で、興味深かったから、本を借りたの
そしたら、久々に吸い込まれていくような内容で、
(ハリーポッターを思い出した
ちなみに家事育児が出来ないかも?と早めに止めたから、ハリーポッターは初めしか読んでないけど)
けど、これもスタート地点から面白くて、最後まで目が離せない内容だったよ。
いくつも心に残った部分が有ったけど、私たちはゆるぎない中心軸が必要と言う事
STEP受講メンバーの感想にも、軸が・・と書く人は多い
それから先日の体験会で、21日間取りあえずやる!って話してた人いたよね
もしかして、この本読んだの?と思ってしまった
凄いタイミングで、読んだからさ~
それから、存在そのものを認める
STEPで言うと、ありのままを認める って事かな?
結果や、過程ではなく、存在そのものを認める 分かっているけど、学ばないと難しいかもしれません。
感情は、そのまま感じて良いのだけど、思考を変えてみる などなど
心に残った事が、沢山ありました。
今までにも思うのは、こういう人生論的なのを読んだらSTEPと似てるな と思う事。
STEPかぶれ?してるの?と思うときもあるけど、受講メンバーが
流行った 魔法の言葉を読んだら、STEPと同じとか言ってたし。
今回も借りた人に聞いたら、似てると思うよ という言葉を聞いて、ちょっと安心したり
心理学系統は似るものかもしれないけど、私はお勧めします
そうそう受講メンバーが、STEPを受けたら、感謝の心が湧いてきた。
テキストには感謝しろとは、書いてないのに・・と言ってたけど、感謝についても書いてました。
余談になりますが、この本をお借りしたのはSTEPメンバーで
青い線を引いてるのは、また違うSTEPメンバーのご主人だとか
お互いに、本好きで貸す時は、気に入った部分に線を引く事がお約束らしい。
何て微笑ましいんでしょうと思ったわ。
人それぞれ、気になる所は違うものね。
一冊の本を、凄く良い読み方が出来ると思う。
また、お勧めの本が有ったら、私も仲間に入れてね
人から、教えてもらうって楽しいね
自分では、絶対読まないだろうと思う本と巡り合えるから
次の読んでる本、ジャンルが違うよ~また紹介するかな?
アーカイブ | 9月 2010
おしゃべり会感想①
★
1 ディスカッション〈テーマを決めて意見交換〉
・参加人数14名と多いため、話したいテーマに分かれて意見交換
・子供について⇒子供さんの年齢が小さい方が多く集まっていたようで、育児のヒントを出し合っていた
・対人関係について⇒親御さんと同居されている方が同居の難しさを相談
相手が子供と違って難しいのは、予測不可能なことと 年齢的プライドがあること
・自分のことについて⇒ある程度子供さんが成長された方が集まった。
子育てに必死の時期は過ぎ、これから夫とどう接していくかというテーマで話し合う。
夫は家族の中心であることを望み、家の中の居場所を求めている
それを受け止め、尊重していくことが大切なのではないか
2 テキスト第3章を読んで
・言葉がけ一つで変わる⇒ツラいことも乗り越えていける
・やりがちなこと⇒いつも欠点を指摘しがち それをされたら嫌な気持ちになる、高望みをしがち、期待し過ぎる
3 フリータイム〈アドラー心理学による性格診断〉
・テレビ番組『エチカの鏡』でアドラー心理学について取り上げていた
・番組内でおこなっていた心理テスト5問でタイプが分かる
・安楽型、依存型、支配型、優越型の4つに分かれる
〈感想〉
・皆さん日頃から勇気づけを生活の中で活用されていると感じた
・問題を抱えているとき、一人で悩むより話を聞いてもらうだけでも気持ちがラクになる
さらに勇気づけの言葉があれば、もう少し頑張ってみよう、もう一度挑戦してみようという気持ちがわいてくる
それだけに、言葉は時と場合、相手の気持ちを考えて使ったほうがよいと感じた
この言葉を使うと相手はどう感じるか、と常に考えられる冷静さを持ち合わせることが大切
今の自分は それができているだろうかと考えると、つい感情的になってしまうことがある
これから取り組んでいきたいテーマを見つけることができた 有意義なお喋り会でした
★
保育園の園長先生の話が心に残った
「親は昔子供だったけど、子供は親になった事がないから親の気持ちはわからないんだよ」
今日も、色々考えさせてもらいました。
グループの人たちには、参考になる方法を教えてもらって良かったです
いつまで続くか?だけど、言葉づかいを気を付けてみたいと思います。
みなさんがいつもきちんと聞いてくれて、一生懸命アドバイスをくれて、
本当に感謝しています
それに、みなさん前向きで
沢山の感想メール 送っていただいてるので、ボチボチ紹介しますね
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
来月のおしゃべり会は 10月7日 (木) 10時から12時
幕張本郷公民館 1F和室 参加費300円です
悩みがあっても悩みが無くても、話に来て下さいね
私好みのお菓子❤
先日のおしゃべり会のお菓子を買いに
いつもは、津田沼イオンの カルディコーヒーファーム で買う事が多いのだけど
今回は、幕張のイトーヨーカドーに
じっくりお菓子のコーナーを見る事が余りないのだけど、
ワァ~私好みと言うの発見
でんろく だけど、このメーカー好きなの多いから期待大で買いました。
ゆっくり見ると、色々あるのね
それと、前から好きな いし焼きイモの
人数多いから足りないかも?と同じの買えば良いのに
後は、このシリーズ大好きだけど、買ったことのないレモン味を
月に1回
美味しそうなお菓子は無いかな~と見るのも、楽しみの一つです
ヤッパリ好きだわ❤
前から、人生案内は好きだと言っているけど、
おせっかいおばさんだから、この人に良いかも?とか思ったら、
切り抜いて、一方的に渡してるし
今日の増田明美の回答を読んでヤッパリ好きだわと思ってしまった。
前から、お返事に共感する部分が多かったけど
マラソンの解説の時の話し方も好きだし
今日の相談は
スーパーで万引きした男性を見かけた
子供も居たけど注意したし、店員にも言ったのに誰も取り合わなかったと・・
結局男性は店を出たらしいの。
店員にも周りの人にも、事なかれ主義みたいなのが感じられたし
今後、注意するのもためらうという内容
その中で、ヤッパリ好きだわと思ったのが
この部分
注意も必要だけど、子どもを守るのも大切。
事無かれ主義は嫌だけど、
やっぱり今の世の中、注意して怪我をする人も居るから
そういった気遣も感じられて、やっぱり好きだわと改めて思いました。
一番好きなパン❤
一昨日、何かな?
良く把握してないけど、学校が2時下校だったんだ。
で、帰ったらパンを作るからと(月)の夜から粉とか測って下準備をして
私には、クリームチーズとヨーグルトを買っておいてと頼んで学校に行った
で、帰って一息ついたら、粉をこねこね。
良いツヤ加減もバッチリで、発酵させて
その間にクリームチーズとヨーグルトを混ぜて、そこにマンゴールキュール
このクリーム最高に美味しい
これだけなめても充分かも
無くなりそうなぐらい、ももちゃんとなめた
先生も、サラダのソースにしても良いとか教えてくれたとか
夏休みにパンを6つ習ったけど、このマンゴーヨーグルトパンが一番好きです
これ、今週の土曜日教えてもらおうかな
八千代で開催決定Ⅱ
先日の STEP体験会 感想送っていただいたので紹介しますね
★アンさんのお話にはとても説得力があり、
なるほど…と感心させられることがたくさんあり勉強になりました。
子育てセミナーに参加するのは初めてで、
私としてはいきなりステップセミナーを受講するよりも、
おしゃべり会などに何度か参加して自分自身の子育てと向き合っていければと思いました。
お世話になりありがとうございました。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
どうぞどうぞ、遠慮なく話に来て下さいね
★昨日は、とっても楽しかったです
岡山から千葉に引っ越ししてきて、まだ5ヶ月ですが、
近所にアドラーに興味を持ってくれた友達がたくさんいたこと。
そして、体験後の受講を希望してくれた友達もいて、
岡山でアドラーを勉強した時のように、
また千葉でも一緒に勉強できる友達に出会えたことに感謝です
子育ては、一人でするよりみんなでした方が楽しい
いろんな悩みを分かち合う仲間が近くにいると思うと、幸せです。
アドラーを通じて、
自分や一緒に受講する友達にどんな変化が訪れるのか、今からワクワクします。
11月からよろしくお願いします!
STEPの事を、全く知らない友達が、受講を決めてくれて良かったね
千葉に来てまだ5カ月だけど、良いお友達にも恵まれ、STEP仲間も出来て
これからの、千葉生活を思いっきり楽しんでね
わらび餅作り
さくらが、急に わらび餅 が食べたいと言った。
昔、わらび餅を作ったことがあるけど、あれって作るの面白いんだよね
是非とも、さくらにも体験してもらおうと、それなら作ろうと
わらび餅粉 を購入。
先ずはひたすら混ぜる
そのうち、なんとなく ツブツブみたいなのが出来てきて
「私は魔女です。秘密の薬を作ってます」とか言いながら楽しそうに混ぜていた
少しすると、ノリのように固まり
それをまた、ひたすら混ぜると透明になります
私も、初めて作った時、面白~いと思ったから、
教えてあげれて、食べたいと言ってくれて、良かったわ
混ぜるだけでできるから、一緒に作ったら楽しいと思います
もし、作ったことが無い方は、一度体験してみて下さい。
子供も喜ぶし、楽しいよ