さくらのピアノ発表会
パンフレット見て感動した
後ろから3番目
上手い順番とか無いんだけど、まぁこんな
後ろから3番目になるまで続けてきたんだなぁ
と思うと、パンフレット見て感動した
3部構成になっていて全部で34人
ほんとモモちゃんと同じ1年生の時から初めて
良くもまぁ、私より背も高くなってしまって
良い娘さんに成長したもんだと
パンフレット見ながら感慨深いものが有ります
この日は、吹奏楽のコンテストに出てそれから移動して発表会
音楽って言えばカラオケぐらいしか出来ない私の娘が
いつの間にか音楽娘へと成長していました
アーカイブ | 11月 2012
ゴージャス★°* ネイル!(^^)!
ちょっと、焦点合ってないけど、まぁ良いわ
今回のネイル
自分では、ゴージャスと書いたけど
ももちゃんに「どう」って聞いたら
ひと言 「派手」って
そんなに色味 は使ってないから
カラー的には 抑えてるんですけど
パールのシールが多少豪華で、指先は好きなゴールド
確かに、キラキラしてます
で親指と小指はシールなしでシンプルだよ
ってこれも焦点合ってないけど、気持ちだけ見て
派手 と言われようが気に入ってる今回のネイル
もっともっと派手な人居ると思うけどなぁ
親目線と子ども目線
もう働いているような大きな子どもの対応に悪戦苦闘(*_*;
このブログのプロフィールにある
「こう言えば良かったのか」の本を読みたいという
もう10代の終わりの子に通用するかなって
私が言うのもおかしいんだけど
でもこの本、本屋さんで売ってないしした。
(図書館とか千葉のきぼーるには有るけど)
早速読んで近況が来た
今はアンちゃんに送ってもらった本読んで子育てやり直し真っ只中。
参考になって少しずつ子供と話す機会が増えてきて
息子は仕事に早起きして行ってます
ありがとう!一歩前進かな
まだ3日から行ってるから数日しかたってないけど、
色々な所に行けて喜んでるから合ってるかも?
少し見守ってみるわ。ありがとうね。
そして本の感想が後日
あの本、読んでみて思ったのは
俺が親目線で話す時と同じ目線で話す時とでは
子供も受け入れ方が違うって事改めて解ったわ
親目線が悪いって思わないけど場合によっては
同じ男同士の目線で話ししてみたり
同じ弱い心がある人間同士の目線で話してみたり
しないといけないかなって思った。
否定ばかりじゃ話すら出来ないし
勇気も希望も摘んでしまう恐ろしさも感じた。
STEPは子供にも大人にも通用するのは充分分かっているのだけど
少し大きくなった思春期の子には、もう少し
大人向きの対応の本が良いかなって思ったのだけど
改めて充分通用することを友達から教えて貰いました
イクメンとか言う言葉が出来て
STEPもパパが受ける時代になってきたよ
世の中のパパ 頑張れ
東京ラーメン けいすけ
久しぶりにラーメン
それもわざわざ 東京 迄行って
「肉そば総本山 神保町けいすけ」
行ってビックリシンガポールにまで支店ある
私は 肉そば醤油 友達は 味噌
二人揃って 醤油が
味は・・・少し歩いた、
スープ売り切れましたって店が気になるって感じ。
麺屋 33
この日の一番うれしかったのは、東大見学
東大東大って小さい時から知ってるけど
関東に住んで22年になるけど、1回も行ったことが無い
って言うか、行った人何人ぐらい居るの
焼肉の赤門は知ってるけど、
ホントに東大の赤門見て、感動した
毎日眠れません(*_*)
今日の読売新聞の人生案内
読んだだけで、はぁ~ と思った
毎日、ほんと寝れないんだろうなぁ
でも、帰って来る前からこれじゃ
帰ってきたらどうなるの
それとも、意外と取り越し苦労?
子育てって本当に じぶん育て
今迄のやり方を見直す時なのかしら
STEPのテキスト1章の中に
「好ましくない言動」をするのは、
やる気をなくした子供です。
って、太字で書いてあるけど、
確かに私、やる気をなくしてないから頑張っている
子供じゃないけど
もう1つ同じ1章に
人間の言動には必ず目的があるという
事を理解することから始めますって
やはり、会話しかないのかなぁ
一方的な要求だけの会話ではなく、やはり1章
親も子どもも社会的に平等だという事
をきちんと理解したうえで・・
この人生案内に相談して、良い方向に向かう事を
私も願っています
せっかく自分の元に産まれてきてくれたのだから
楽しく心穏やかに、有難うって思って過ごしたいもんね
毛穴*美人(*^_^*)
私の美容系の先輩
と言っても歳は10歳若いのですが
その友人に教えて貰った メイクブラシ
フェイスブックでも話題になってるし
お姉さん情報だけど、検索したら結構らしい
値段も1200円ぐらいだったかな
お手頃価格だし
でも、何よりその友人はメッチャ美容系が好き
一番の決め手は、その子が言ったからなんだけど
私も、あやかりました
コーセー エスプリーク
ファンデーションブラシ
気になる方は、使ってみてくださいね
何でも、試さなきゃ始まりませんから
さぁ美人になれるかなぁ
大人の図工★切り絵☆
切り絵習ってきた
カッター使いながら、大人の図工の時間だなと思いながら・・
私のは、一番右の チョウチョ
(ちょっと、配色気に入って無いけど・・・)
結構、細かい
経過途中
切り絵って、カッター使って切るだけかと思ったら
私の作ったのは、その中に好きな色をはめ込む
(この作業が、また細かい)
って言うか、切り絵そのものが、細かいイメージだから
当たり前って言えば、当たり前かも
こちらの作品は、切るだけだけど、細かいよ~
(って、どんだけ細かい言うてんねん)
これも、もう1回言おうかなぁ~ 細かい
キャンドルホルダー
講習料、お料理付きで3,500円。
一生懸命作った後に出てくるお料理で癒される
今回使った、専用カッター
独身の時にデコパージュをしていた物を掘り出してきて
なんと、20数年もの
モモちゃんが「いいなぁ~お母さんだけ」って言うから
来年の夏の、自由研究
切り絵でも良いかもって思いました。
すぐ忘れるから、手帳に買いておこう
切り絵体験したかったから、満足
可愛い♪三脚(*^^)v
可愛い 三脚 買いました
メッチャ気に入ってます
亭主元気で留守が良い ってCMあったけど
(最近の子は知らないだろうなぁ
ちなみに何のCMだったっけ)
まぁ一般的にはそうなんだろうけど、我が家の場合
モモちゃんが歩いたかなって時だったので
相当大変で、上のお兄ちゃん&お姉ちゃんが
どれほど、助けてくれたか
こんな優しいお兄ちゃん達を悲しませてはいけないと
私も随分頑張った
困った事の一つにピアノの発表会
普通は夫婦で見るのだけど、こういう時も一人
ビデオを撮れば写真は無理
そんな話を友達にしたら、2つある三脚を譲ってくれた。
が、良いものなので重たくて操作も複雑(私にはね)
何年使っても慣れないんだよね・・
今月も発表会有るし、これから先もまだまだある
なので、軽くて可愛いピンクの三脚
買っちゃいました
ほんと、軽くて可愛い
今月の発表会メッチャ楽しみ
嫌されに・・
会議でお父さん帰って来たから
ちょっくら癒されに行ってきた
温泉につかってのんびり
日本人だなぁ
温泉卵のにおい
未だ、残ってるかも
思わず、泣いた(;_;)
★おしゃべり会、濃い二時間でした。
はじめての方同士であそこまで
悩みを掘り下げて考える ことはなかなかないと思います
少し上の世代のこどもを持つ方達のお話も聞けて、
子育てってずっと長く続いていくものなんだなあと
(当たり前ですが(^_^;)日々ついつい目の前のことで
いっぱいいっぱいになり視野がせまくなりがちです)
改めて感じました
★今回、先に受講されてる方たちが、
分析上手だなぁ聞き上手だなぁ と感じました。
私あまり人に相談するのが得意ではないのですが、
グループに別れた時、アンさんに“せっかくだから”と
振ってもらって話してみると、思いがけず泣きました(^^;;
普段から滅多に泣かないんですが、
周りのお母さんたちの傾聴の姿勢に、
急に素直に話せたというか…
これは体験会でのアンさんにも感じたことでした。
今日の話にもあった、“意見を尊重する”ということ。
きっと皆さん、尊重して、話を聞くから、
分析が上手なんだな~というのが、私なりの分析です
★初めて参加してみての感想は“たっぷり話せた”です
『テーマ』が決まっているのも
満足感に繋がっていると思います。
皆さんに聞いてもらってスッキリしました
いつも、つい感情的になってイライラしていましたが、
一呼吸おけるようになれれば良いなぁと感じました
またおしゃべり会に参加させてください。
よろしくお願いします
★久しぶりにの参加でしたが、
みなさんそれぞれいろいろな悩みを抱えていて、
それを誰かに聞いてもらえる場所があることは、
とても大事なことだと思いました
私もまだまだいろいろありますが、
自分なりに少しは成長を感じられることはうれしいことですね
***********************
思いがけず泣きました!一人じゃなかったよ
ある意味、話せて泣けるなんて主催してる立場では嬉しいわ
人数が多くて(今月は15名)
私は全体の話の把握が出来ないのだけど、それでも
たっぷり話せたと思って貰えてこれも
初参加の方の感想古い付き合いのメンバー
その人それぞれに、何かを感じて帰ってくれたのだな
と、嬉しく思ってます。
息子が気になって、なかなか集中して
お話が聞けなかったのは残念でした(><)
この件ねぇ・・
セミナーは託児が有るけど、いつかおしゃべり会でも託児有りで
参加できる日が来ると良いのになぁって私も思います。
次回のおしゃべり会は第2(火)13日
おすすめの本が有れば、持ってきてくださいね