Preschool

「プリスクール」の様子をご紹介いたします

10月に入り、ハロウィンが盛りだくさんです今月のウォーミングアップソングは「Halloween Stom」という曲で、「Monsters stomp」「Skelton dance」「ghosts float」といったフレーズに合わせて、モンスターが足を踏みならしたり、ガイコツが踊ったり、おばけがふわふわ浮いたりしているのを真似て体を動かします。みんな元気いっぱいにダンスを楽しみました。

IMG_1986 IMG_1990

テキスト学習では、新しくお買い物の単元に入りました。テキストをみながら「Where’s mommy?」「What’s in the cart?」という先生の質問に、一つずつ指をさしながら答えることができました。また、fruit、chocolate bar、cucumberなどの新しい単語練習も、音源のリズムに合わせて上手に大きな声でリピートできました。

IMG_2003

進出単語の練習がすんでから、お店屋さんごっこをしました。お店屋さんをするお友だちは、お客さん役のお友だちがくると「Hello!」と元気に挨拶をします。お客さん役のお友だちは、先生に頼まれた食べ物を買ってきます。「Eggs, please.」「Bread and cheese, please.」と、それぞれが必要な物を買ってカートに入れて戻ってくると、「Here you are.」と先生に手渡すことができました。お店を出る時には「See you!」と笑顔で手を振ることもできました。

IMG_2022 IMG_2029 IMG_2030

ハロウィンアクティビティでは「Guess who?」という動画で、ハロウィンに出てくるキャラクターを観ました。「What’s this?」という質問に大きな声で「Witch」「Ghost」「Monster」と大きな声で答えて、同じハロウィンキャラクターを教室のデコレーションから見つけ出すゲームをしました。お友だちと競争しながら、あちこちに飾り付けられているものから見つけだしては、「Here!」と言ってタッチをして楽しみました。

IMG_2053 IMG_2078

Grade 6 Class

この日の小学生クラスは、今まで学習してきた復習と確認をしました。

ワークシートの問題には「Is she a baseball player?」「Where’s the lunchroom?」「Where’s he going?」といった質問のリストと、それに対する答えの文章のリストが並んでいます。

IMG_1832

電子黒板で、疑問詞とそれ以外の疑問文で使う単語をリストアップし、疑問詞の時には具体的な答えの単語が含まれるけど、それ以外の「can」「do」「is」を使った疑問文は「Yes」「No」で答えることをまとめて確認しました。

疑問文のパターンが理解できると、とてもスムーズに質問文と答えの文をマッチングさせていくことができていました。

IMG_1835

また、テキスト学習では、ニュージーランドに住むシェリーという女の子について書かれた読み物を読んで質問に答えていきました。

ストーリーをしっかり音読することができたら、色々な質問で内容確認をしていきました。「What’s her name?」「Does she live in Australia?」「What can she see at the beach?」などの質問に、「Her name is Shelly.」「No, she doesn’t.」「She can see whales.」とそれぞれの質問文にふさわしい形で正しく答える事ができました。

また、ニュージーランドはどこにあるのか地球儀で場所を確認したり、ニュージーランドと日本は季節が逆になることなど違いも興味深く学んでいました。

IMG_1843

 

 

Grade 5 Class

この日の小学生クラスは、夏休み明け初めてのレッスンとなりました。

IMG_1190

夏休みの間にしたこと、食べたもの、行った場所などを色々と振り返りどんな夏休みを過ごしたのか話しました。「I went to a Japanese BBQ restaurant.」「I watched a baseball game.」「I saw fire works.」と、過去形を交えて話すことに挑戦してくれました。また、文章で書く練習もし、夏の思い出ワークシートにまとめました。

IMG_1196

夏をテーマにしたクロスワードパズルにも取り組み、色々な単語を学習しました。

IMG_1193

テキスト学習では、「職業」をテーマにしたやりとりを観ました。

IMG_1191

お友だち同士がお互いの両親の職業について話している内容で「What does your father do?」「He’s a pilot.」といったやりとりを聞き取ってリピートしたり、ワークシートで穴埋めにチャレンジしたりしました。カメラマンの「photographer」、獣医の「veterinarian」、技師の「mechanic」といった単語もしっかり覚えていて「He’s a veterinarian.」「She’s a photographer.」とスムーズに言う事ができていました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

Preschool

「プリスクール」の様子をご紹介いたします

いつものように「Baby Shark」でウォーミングアップをして始まりました。

IMG_7559

植物観察では、ナスやキュウリ、トマトに水やりをしました。水の入ったボトルを両手でギュッと押しながら一生懸命に水をかけていたみんなです。

IMG_7564IMG_7561IMG_7572IMG_7566IMG_7568

又、大きく成長したキュウリとナスを収穫しました。先生がはさみを使って獲る様子を真剣な表情で見つめていました。収穫した野菜をみんなで順番に触ってみましたが、どのお友だちもそっと優しくキュウリとナスに触りました。

IMG_7584IMG_7587

テキスト学習では、この単元で学習した洋服などの単語を絵カードで確認してから、洗濯物を干していくアクティビティを楽しみました。

IMG_7604

先生がカードをシャッフルしているところに「Stop!」と声をかけます。止まったところのカードが何か聞かれるので、上手に答えられたら同じアイテムを見つけて干します。「What’s this?」という質問にしっかり自信を持って「Skirt!」「Shoes!」と答えると、次に「Yellow pinch, please.」と伝えて洗濯ばさみを受け取り、スカートや靴を上手に干すことができました。

IMG_7609

クラフトの時間には、「shirt」「jeans」「cap」「dress」「pants」「socks」等の絵が描かれた切り抜きを洗濯物干しに見立てたヒモのところに貼りつけていきました。先生と一緒にのりを使いながら全部の切り抜きを貼ると、洗濯物がいっぱい並んだクラフトが完成しました。

IMG_7629IMG_7639

アルファベット学習は、「J」がテーマでした。いつものようにアルファベットソングを歌い、ワークシートの「J」の文字にシールを貼り、電子黒板では「J」の文字のゲームに取り組みました。

IMG_7642IMG_7646IMG_7659

午後のレッスンでは、アルファベットトレインを順番に並べ、好きな文字を一つ選んでその文字を書くことに挑戦しました。「Which letter do you like?」と先生が質問をすると「A !」と答えたお友だちは電子黒板に「A」の文字を繰り返し書いて練習しました。

IMG_7670IMG_7668

「曜日」の学習では、お気に入りの「曜日」の歌をうたいながら「SUNDAY」から順番にカードを並べたり、縦一列に並べたカードの横を歌に合わせて進んで行ったりと、お友だちと一緒に「Days of The Week」のアクティビティを楽しむことができました。

IMG_7671IMG_7676IMG_7674

Grade 6

この日の小学生クラスは、新しい単元に入りました。

IMG_7414

最初に、テキストのダイアローグを動画で観てから、場所の尋ね方、答え方を確認しました。「Where is the ~?」という構文はすぐに覚えてスムーズに言えるようになったので、そこに学校にある色々な教室や場所を当てはめて練習しました。教室や音楽室は「classroom」「music room」とすでによく知っていましたが、「office」が事務室、「lunch room」が食堂、など新しく学ぶ単語もありました。このような新出単語6つを、「across from」「between」「next to」という場所を表すフレーズを3つ使いどこに何があるかを答えます。

IMG_7428

「Where’s the classroom? It’s next to the gym. Where’s the music room? It’s across from the art room. Where’s the lunch room? It’s between the art room and the office. Where’s the office? It’s across from the gym.」というチャンツを聞きながら、部屋を動かして正しい場所に置けるように挑戦しました。一度で全て聞き取るのはなかなか難しかったようですが、「One more time, please.」と再度チャレンジすると、二回目で正しい学校の部屋割りができあがりました。

IMG_7431その学校の部屋割りを使って、続けて「Where is he/she going?」「He/She is going to the ~.」というやりとりの練習もしました。先生の質問をよく聞いて、heなら青い男の子の人形を、sheなら黄色い女の子の人形を、theyなら両方を動かしながらどこの部屋に向かっているのかを答えます。

IMG_7440

「Is he/she going to the ~?」という質問の時は、「はい」か「いいえ」で答えることを理解し、「Yes, he/she is.」「No, he/she is not.」と文章で答える事ができました。

IMG_7415

まとめのワークシートでの取り組みでは、場所を聞き取って正しい選択肢にマルを付けたり、単語がバラバラになったものを並べ替えて正しい語順に直したりしましたが、アクティビティでの学習を活かしてスムーズに回答できました。

Grade 6 Class

この日の小学生クラスは、フォニックスと音読の学習に取り組みました。

「br」「gr」「pr」という三つの音を使った単語を導入し、練習した後にストーリーの音読に挑戦しました。

IMG_6469

テキストに出てくる「brown」「grapes」「pretty」などの単語はとてもスムーズに読むことができたので、「brown bread for breakfast」「pretty little prune for brunch」などの文章の早読みにも挑戦しました。「l」と「r」の音だけでなく「f」にも気を付けながら、きれいな発音で正しくスムーズに読むことを心がけました。

IMG_6473

IMG_6477

また、動画を使って三つの音を丁寧に確認した後、どんどん出てくる単語を3秒以内に読み上げるゲームをしました。テキストに出てきた「bread」「green」「prune」はもちろん、「brush」「grove」「pray」といった単語も、今まで学習した「sh」の音、magic 「e」の法則、「ay」の読み方などを思い出しながら、単語を瞬間的に読み上げることができていました。

IMG_6481

レッスンの最後に、この日の仕上げとして音読のページに取り組みました。世界各国それぞれの気候や天気が異なり、その土地に住んでいるお友だちがどんなことをしているのか書かれています。「オーストラリアは晴れで、Brendaは緑のブドウを食べています。」といった内容です。「br」は青、「gr」は緑、「pr」は紫と色を決めて、発音を意識できるように色分けをしてから音読の練習を始めました。丁寧に取り組みスムーズに読めるようになっただけでなく、「What color is Pia’s scarf?」「How’s the weather in Greenland?」といった先生の質問にも「It’s brown.」「It’s snowy.」と文章で正しく答える事ができました。

Grade 2 Class

「年中児クラス」の様子をご紹介いたします

この日は、「MY SCHOOL」の単元の「Show Time」から始まりました。テキストに登場した「ball」「hoops」「jungle gym」「books」といったアイテムの中から好きなものを選んで絵を描いてきてくれたみんなは、先生が質問する「What’s this?」や「What are these?」に「It’s a ball!」や「They are hoops!」などと答えてそれぞれの絵を披露してくれました。

IMG_6009IMG_6012IMG_6010

続いては、新単元の「MY SENSES」に入りました。「五感」について学習するこの単元では、はじめに体の部位の名まえを確認していきました。

IMG_6015

味を感じる「tongue」、においを感じる「nose」、音を聞くための「ears」、硬さや柔らかさを感じる「hands」、色々なものを見るための「eyes」をページの中からみつけて丸で囲んだり、同じパーツを線で結んだりしました。

IMG_6027IMG_6030IMG_6033

それぞれの body parts について、先生が「What’s this?」や「What are these?」とたずねると、目や耳や手のように2つあるものは「They’re eyes.」、鼻や舌のように1つのものは「It’s a nose.」と文章で表現することができました。

IMG_6017

Grade 6 class

この日の小学生クラスでは、テキストの「Let’s Read」のページに取り組みました。

IMG_5410

 

「bl」「gl」「pl」の3つの連続子音を取り上げて練習し、ストーリーの中にも出てくる「glass」「glue」「blue」「black」「plate」「plant」などの単語を綺麗な発音で読めるように練習しました。英語の発音といえば、「l」や「r」、「f」や「v」に注意がいきがちですが、二重子音が綺麗に発音できるようになると、カタカナ英語から脱却できます。

IMG_5409

ワークシートで一つずつの単語の意味と発音を確認してから、聞き取り練習や動画を使った発音練習に取り組みました。

IMG_5416

「Sam’s Plant」というタイトルのストーリーでは、サムという男の子が小さな植物をガラスの植木鉢で育てていましたが、ぐんぐん育ってガラスの鉢が割れてしまい、大きな黒い植木鉢に植え替えます。「Sam has a little green plant.」「He puts the pot on the blue plate.」など、初見で読むには少し苦戦した文章もありましたが、かるた取りゲームで単語の意味や読みを覚えることに粘り強くチャレンジしました。

IMG_5413

最後には、一人ずつ自信をもって音読することができました。

IMG_5411

Grade 2 Class

「年中児クラス」の様子をご紹介いたします

IMG_5165

この日は、5月にやってくる「母の日」についてお話をしました。「A Special Mother’s Day」というストーリーでは、大好きなお母さんのためにカードを作ったり、ケーキを作ったり、お気に入りのお花を飾ったりする様子が観られました。

大切なお母さんのためにしてあげたいことをみんなにたずねると、「ケーキを作ってあげたい!」や「ネックレスをつくってあげたい!」と可愛らしい答えがたくさん返ってきました。

IMG_5167 IMG_5168

続いてのクラフトでは、みんなの手のひらに絵の具をつけて型を取り、それを使ってお花をつくりました。やさしいピンク色のお花が完成すると、嬉しそうな表情を見せてくれたみんなです「Happy Mother’s Day!」というメッセージを添えて大好きなお母さんへ渡します

IMG_5173 IMG_5182

Grade 3 Class

今年度最初の「年長児クラス」では、幼稚園や学校で働く人たちをテーマに新出単語を学びました

IMG_4835

みんなの幼稚園ではどんな人たちが働いてくれているかをたずねてみると「teacher」や「bus driver」などの答えが返ってきました。テキストには外国の幼稚園が描かれており、園長先生や運動指導の先生などみんながよく知っている人たちに加えて、清掃員や守衛さんなどもいて、どんなことをしてみんなを助けてくれるのか学びました。

IMG_4837

「Do you have an English teacher at your school?」「Do you have a bus driver?」といった先生の質問には、元気に手を挙げて答えてくれました。

IMG_4842

テキスト学習では、それぞれの人物が幼稚園のどこにいるかを見つけて線つなぎをしていきました。又、男性なら「he」、女性なら「she」を使って「He’s a janitor.」「She’s a secretary.」と発語練習と合わせて進めていきました。

IMG_4850

最後に、海外の幼稚園の様子やそこで働く人たちの様子を動画で観て、テキストで学習したばかりの新出単語の確認と発語練習を行いました。

IMG_4851