プリスクール、キンダーガーテン3

IMG_0024この日のプリスクールは、色々な乗り物が登場する「Maisy Drives」という絵本を楽しみました。主人公のメイシ―が電車、トラクター、車、消防車、飛行機、三輪車、バスなどを運転するのですが、電車を運転する時には「Toot, toot.」という音がして、トラクターを運転する時には「Chug, chug.」という音がするなど、それぞれの乗り物を表す音をみんなで楽しみました。車のエンジン音の「Brmm, brmm.」や「Nee-nah, nee-nah.」という消防車のサイレンの音など、よく知っている乗り物の音に興味津々の様子でお話を聞いていたみんなです。

IMG_0004

年長児クラス、キンダーガーテン3は、「動物」をテーマにした学習を進めました。まず「morning」「afternoon」「night」など時を表す単語とそれぞれの動物園の飼育係の仕事内容をテキストで学習し、次に、飼育係の一日についてリスニング学習に取り組みました。CDから流れてくる英文を聞き、午前・午後・夜のそれぞれに当てはまる仕事内容を表した絵を正しく選んでテキストの空所部分に貼りましたが、「The zookeeper washes the elephants.」にはゾウを洗う絵を「The zookeeper sweeps the monkey exhibit.」にはサルのゲージを掃除する絵を「The zookeeper closes the zoo.」では飼育係が動物園を閉める絵などをスムーズに選ぶ事ができ、どのお友達もしっかりとリスニングを理解できたことがわかりました。

 

プリスクール

IMG_0020

この日のプリスクールは、「Alphabet」の学習を進めました。A~Z までの読み方とそれぞれの音を学習していますが、アルファベットの読み方については、どのお友達もよく覚えて自信を持って発語することができています。又、アルファベットの音については、自分自信のイニシャルの音から覚えることに取り組んでいますが、「What is the sound of M?」などと質問をされると、「M」の音をしっかりと言うことができるなど、どのお友達も自分自身のイニシャルの音を自信を持って発音できるようになってきました。

インファント、トドラー、キンダーガーテン2

 

IMG_0007この日のインファントクラス(1~2歳児と保護者)は、「Thanksgiving Day」にちなんだクラフトに取り組みました。尾羽がカラフルな「Turkey」は、Thanksgivingを象徴するものの一つですが、お母さんと一緒にその  Tukey 作りに挑戦しました。七面鳥は、くちばしの下の部分の赤く垂れ下がった皮膚が特徴的ですが、その赤い部分とくちばしと目をそれぞれ貼り付けると表情豊かな可愛い七面鳥の顔ができました。続いて3色の羽を貼り付けるときれいな尾羽の「Turkey」の完成です!各パーツののり付けなど、お母さんに手伝ってもらいながら一生懸命に工作に取り組むことができたみんなでした。

IMG_0009トドラークラス(2~3歳児と保護者)は、「食べ物」がテーマでした。おなかをすかせた動物たちに欲しい物を食べさせてあげるというアクティビティでは、「Can I  have ham?」や「Can I have cereal?」「Can I have orange juice.」という先生の掛け声を聞き、目の前のカードの中からハムやコーンフレーク、コーヒーなどを見つけるとカエルやウサギ、ネコの所へ持って行き「Ham!」「Cereal!」「Orange juice!」と言いながら、大きく開けた口の中にそのカードを入れてあげることができました。おなかが空いた動物たちは、「Yummy, yummy. Thank you!」と言っておいしそうに食べました。その他にも、「Two eggs.」や「Coffee.」「Pancakes.」などをしっかりと聞き取ると、目玉焼きやコーヒー、パンケーキを動物たちに食べさせてあげることがでました。それぞれの食べ物の発語も自信を持ってできるお友達がたくさんいました。

IMG_0010年中児クラス、キンダーガーテン2は、数字の学習を進めました。前回までは15までの学習をしましたが、この日は1~15の復習に続き16と17の言い方を学習しました。「Counting Numbers」のゲームでは、「One.」「 Two.」「 Three.」「Four.」と一人ずつ順番に数字を英語で言い、4人のお友達が数え終わると先生が1から4のカードから1枚引いて「Who said number 3?」などとたずねます。先生が引いた数字の「Three.」を言ったお友達がカードを貰うことができるゲームです。同じように次は5から8、続いて9から12と、この日に学習した17までを数えながらゲームを楽しみました。どのお友達がどの数字を言ったかを覚えていて、先生にしっかりとその数字とお友達を教えてくれたみんなです。

プリスクール

IMG_0053この日のプリスクールは、クラフトに取り組みました。先月からみんなで楽しんでいた季節の歌の一つに「Scarecrow Dance」があります。かかしが楽しそうに踊るこの歌を、この日のレッスンを参観に来てくれたお母さんやお父さんに披露するためにかかしのお面作りに挑戦しました。かかしの帽子や鼻を紙皿にのり付けし、クレヨンで目と口を描くと、個性豊かな表情のかかしが出来上がりました。大好きなお母さんとお父さんの前で少し照れくさそうなお友達や緊張気味のお友達もいましたが、自分で作った「Scarecrow」を頭にかぶり「Scarecrow Dance」を披露することができました。

プリスクール、キンダーガーテン3

IMG_0047

この日のプリスクールは、「のりもの」をテーマにレッスンを進めました。絵本の読み聞かせの時間には「I Love Trucks!」を先生が読んでくれました。テキストに登場した消防車やダンプカー、クレーン車の他に、トレーラーやブルドーザー、コンクリートミキサー車、ごみ収集車など色々なトラックが登場するお話がとても楽しくて、みんなのお気に入りとなりました。お話の最後に登場するアイスクリームを販売するトラックが特にみんなのお気に入りで、お話が終わると「アイス大好き!」とみんなが大きな声で教えてくれました。

IMG_0050

年長児クラス、キンダーガーテン3は、「Animals」の学習に入りました。8枚の動物の写真を見ながら「What animal is this?」の質問に「It’s a seal.」「It’s an elephant.」などと答えると、続いて様子を表す単語を学習しました。のどが渇いた、疲れている、お腹がすいている、速い、背が高いといった描写のカードを見ながら「thirsty」「tired」「fast」「hungry」「tall」などの単語を学習しました。その後はアクティビィティに挑戦です。「Which animals are strong?」などの質問を聞いて、「強い」と思われる動物めがけてビーンバッグを投げますが、トラの写真に上手に命中させることができると「The tigers.」と正しく答えることができました。

インファント、キンダーガーテン1

IMG_0036この日のインファントクラス(1~2歳児と保護者)は、「Body Parts」をテーマにアクティビティに取り組みました。先週に引き続き、頭、肩、腕、足、つま先、手などについてそれぞれの単語の学習を進めると、お母さんと一緒に自分の頭や腕、足、つま先などを上手に触り、「Head.」や「Arm.」などの単語を少しずつ言うこともできるようになりしました。又、クマのぬいぐるみを使ったアクティビティでは、「Can you touch his legs?」や「Can you touch his head?」といった先生の指示を聞きながら、床に座っているクマのぬいぐるみの足や頭を優しく触ることができました。

IMG_0043年少児クラス、キンダーガーテン1は、テキストに登場する「プロジェクト」に取り組みました。雨が降ると動物や植物が濡れるということの学習でしたが、まずは「wet」と「raindrop」の言葉の意味を、雨の中で犬が濡れている絵を見ながら理解し、次にアクティビティに挑戦しました。電子黒板には、雨が降っている中でスカートや靴下などが干してあったり、犬が濡れていたり、降っている雨の雨粒が描かれていたりといった絵が登場します。「濡れた犬」と「雨粒」がそれぞれに描かれているサイコロを振り、出た絵についてそれが「wet」か「raindrop」かを答え、更に電子黒板の絵の中のから、「wet」か「rain」のどちらかに当てはまる描写の絵を選んで丸をつけていきます。単語の意味をよく理解できたみんなは、色々な描写から正しいものを選ぶことができ、更に先生からの「What’s this?」という質問にも「It’s a skirt.」などと自信を持って答えることができました。

プリスクール

IMG_0029この日のプリスクールは、「のりもの」がテーマでした。テキストに登場する色々な乗り物などが描かれた絵カードを床に広げてカード取りゲームを楽しみました。2人ずつ前に出て、先生が伝える単語を聞き正しいカードを取るのですが、「Train」や「Bus」「Dump truck」「Fire engine」などみんながよく知っているものはもちろん、「Bicycle」「Crane 」「Tunnel」「Traffic light」「Driver」「Police officer」などの新出単語もよく覚えて、素早くカードを見つけて取ることができていました。又、どのお友達も自分が取った絵カードの単語を大きな声で自信を持って言うことができました。

インファント、トドラー、キンダーガーテン2

IMG_0001この日のインファントクラス(1~2歳児と保護者)は、「Body Parts」がテーマでした。まず、体の色々な部位が描かれた絵カードを床に広げながら一つずつ発語練習をすると、続いて、一人ずつ順番に袋の中から体の各部位が描かれたペープサートを取り出しました。目、足、腕など、ペープサートに描かれた絵を見ながら「Can you find eyes?」「Can you find legs?」「Can you find arms?」と先生がたずねると、床に並んでいる絵カードの中から目や足、腕などのカードを探し出し、それぞれのペープサートを同じ部位の絵カードの上に正しく置くことができました。

IMG_0017トドラークラス(2~3歳児と保護者)は、「朝食」をテーマにアクティビティに取り組みました。各面が異なる色になったサイコロを投げて、出た面の色と同じ色の布を、床に並んだ6枚の布の中から探してめくります。すると、「Cereal」「Two Eggs」「Ham」「Orange Juice」「Pancake」などの朝食が描かれた絵カードが登場します。それらのカードを見て「What is it?」と先生がたずねると、「Orange juice!」や「Pancake!」などと先生と一緒に元気よく答えることができました。

IMG_0023年中児クラス、キンダーガーテン2は、「My Things」の学習を進めました。この日は天気に適した洋服や身に着けるものについて理解することに取り組みました。まず、絵カードを2枚ずつ選び、それぞれについて「It’ a bathing suit.」や「It’ a  hat.」などと発表すると、続いて「When it’s sunny, what do you wear?」といった質問を聞き取り、晴れた日に使うアイテムを持っていればそのカードを上へ挙げました。「It’s rainy.」「It’s hot.」「It’s sunny.」など天気を表す文をしっかりと聞き取り、それぞれに適する洋服や持ち物のカードを挙げて「Umbrella!」「Boots!」「Raincoat!」などと元気よく答えることができました。

 

 

 

プリスクール、キンダーガーテン3

IMG_0050

この日のプリスクールは、「信号機」をテーマにアクティビティに取り組みました。信号機の緑と赤のライトの意味をしっかりと理解すると、「Green means GO.」「Red means STOP.」というフレーズをみんなで上手に言うことができました。又、信号機を作るクラフトでは、「GO」と書かれた紙を緑色のクレヨンで塗り、「STOP」と書かれた紙を赤色のクレヨンで塗ると、それぞれ自分の「Traffic Light」が完成しました。最後は、「Go, green!」「Red, stop!」と言いながら緑の札を出したり、赤の札を出したりしてみんなで楽しみました。

IMG_0003年長児クラス、キンダーガーテン3は、「Work Together to Make an Eco-collage」という、不要になった包装紙や布、ジュースのパックなどを再利用して一つの作品を作るプロジェクトに取り組みました。テキストには美しいクジャクが登場し、「feathers」「colorful」「shiny 」「spread」など美しい尾羽を表現する単語を学習しました。その後、みんなでクジャク作りに取り組みましたが、楕円形に切り取った赤い布やオレンジ色のジュースのパック、水色の包装紙などを色別に弧を描くように貼り付けて行くと色鮮やかに輝く立派な尾羽となり、世界で唯一のみんなのクジャクを完成させることができました。

 

インファント、キンダーガーテン1

IMG_0036この日のインファントクラス(1~2歳児と保護者)は、「Body Parts」をテーマにクラフトに取り組みました。ブタの顔が描かれている台紙に目と鼻と口を貼り付けていきますが、それぞれのパーツを自由に貼ると個性豊かな表情となり、とても可愛いらしい「Pig」が完成しました。「Eyes」「Nose」「Mouth」という単語についても繰り返し聞き、お母さんと一緒に自分の目や鼻や口を指さしたり、完成した「Pig」の目や鼻や口を指さすことができました。

IMG_0045年少児クラス、キンダーガーテン1は、「色」がテーマでした。床に並べた色が異なる7枚の布を見ながら、端から順番に「I want pink.」「I want blue.」などと先生へ伝えると、その都度同じ色のカードをもらうことができ、全ての色について伝え終わると、最後に「How many colors do you have?」という質問に答えます。手元に並べた色のカードの枚数を数えると、どのお友達もすぐに「Seven!」と答えることができました。又、「Mistery Bag Game」では、袋の中から布を一人ずつ順番に取り出しその色を答えるのですが、先生が「What color is this?」とたずねると「It’s purple. 」「It’s yellow.」などと自信を持って文章で答えることができました。