タグアーカイブ | 民族舞踊

9拍子覚え書き♡

昔「カルシラマたぶん好きになるよー♡」と

お誘いいただき

Zizi先生に「Mastika」教えていただいて以来、気になりつづけている8分の9拍子のリズム♡
なかなかリズム取りづらいけど
なぜかクセになり無性に楽しくて好きなの。
ぽつりぽつりとWSで習うコトはあるものの。
知識不足で混乱することばかり。
なので、先日のManami先生の
ターキッシュロマ(ジプシー)wsで
教えていただいたコトを。
忘れないうちに覚え書き。
(ブログって便利!
ノートに記してもなかなか見返さないもん。)
今回はロマ【Hap koydum】♫
まずは。
8分の9拍子が
すべてロマ(ジプシー)ではない。
そうそう、ココ、もやもやしてた!
同じく9拍子のカルシラマやら
チフテテリやらごちゃごちゃでした。
9拍子のリズムの取り方と
アクセントのつけ方を。
【1、2・1、2・1、2・123】→
【パン・パン・パン・ごはん】で表現されてて。コレ、分かりやすいですっ!
ロマのリズムは
最後の【ごはん】の部分を
【1*2*3】でアクセントを取らずに、
◆【1*2*ー】で流しちゃう!◆
たぶん。
カルシラマの9拍子とロマの9拍子は違う!
そっか。【1*2*3】か【1*2*ー】
どちらのアクセントの取り方が正解!
ではなく。
異なるものだったのですね♡
なので有名な【Rompi Rompi】も
9拍子ではあるもののロマではなく。
ごちゃごちゃになっていたので
すっきりです。*。
お腹の上下の動かし方も。
上でアクセントとっても、下でも
取りやすいほうで。
ほかのジャンルが、
振付であれ即興であれ
たとえばバレエ的な素養があれば
ある程度は踊れたりするものの。
まずはリズムがしっかりと
カラダに染み込まないと
それらしく踊れないロマ。。。
まずはお腹を縦ノリで
リズムしっかりとれるようにしなきゃ。
他民族の文化なので。
失礼にならぬよう、へたっぴながらも
せめて精一杯練習せねばと。
あとね、この動画も気になっていて。
5分40秒あたりから、
男性ダンサーがおへその下、
ズボンに何か入れて腰を動かしてます。
 ★★★

動画埋め込み出来ない。。

私のイメージだと
志村けんの白鳥の衣装にしか見えない(^^ゞ
これも先生が、
レッスンパンツにペットボトルを入れて
実演してくれました♡
お酒の瓶をズボンに入れたりして
このまま腰を振りながら注いだりするらしい。
んー、、、。
日本のおじさんが宴会でやったら
女性に嫌われそうですけど。
トルコに行った時の動画を見直してみよう。
そして。
両手を組み合わせて指パッチンする仕草。
これも、腕をどの位置でパッチン鳴らすのか
気になっていましたが。
高い位置でも。低い位置でも。
肩が柔らかければ高い位置の少し後ろでも。
まぁ、どこでもカッコ良い位置で。
どの位置か?より。
やっぱりフィーリングとかノリとかないと。
ただの振付になっちゃうんでしょうねぇ。
それ以前にワタシ。
ぱちん!と音が出ないんだけど。
そんなこんなの1時間の基礎講座をふまえ、
ロマ振付突入!

続きを読む