本日、佐倉市にある、
DIC川村記念美術館の庭園で、
「にわのわ」と言うアート&クラフトフェア・チバに行ってまいります^^v
「にわのわ」とは↓
千葉県在住・千葉県出身など
“千葉”という土地に
愛着をもつ作家たちが集まるのが
「にわのわ アート&クラフトフェア・チバ」。
芳葉さんに置いてあったパンフレットで知り、
(実際は佐倉在住のYっし~が見つけた。)
面白そうじゃな~い!と言うことで、
庭園でアートに触れてきます^^v
庭園でお勉強!
陶芸でもお勉強!
革製品でお願い!
カフェでコーヒー!
他にも見たいとこ、やりたいこといっぱい!!
(一緒に行く人たちと、ちょっと温度差感じるけど。
だってね、あんまり興味ない、って言うのよ(゚m゚*)プッ)
で。
今「にわのわのリアルタイム検索結果」っつーのみたら、
すでに送迎バスは長蛇の列で、30分も待ってるだとか、
51号線は、メチャメチャ渋滞だとか…
開園前には、100人位待ってるだとか…
なんか、すごいね^^;
とりあえず、私たちは午後になるので、
少しは空いてることを願うばかりです。
そして、現場では、
この晴れ間を狙って、
しゃちょおさん始め、職人さんたちががんばっております!!
みーんな、晴れてよかった♪
千代田区。
カクカクシカジカで、千代田区に行ってきました。
って。
地下鉄の出口って、なんでとんでもないところに出ちゃうんでしょ。
「竹橋駅 徒歩2分」って言うのに、
10分以上歩いて、すっかり迷子でした。
今どき、プリントアウトしたA4の地図持ってウロウロも、
恥ずかしかったT.T
帰りなんて、お友達の後ついて歩いたら、
すぐ近くに地下鉄乗り場があって、
ちゃんと2分で着きました(゚m゚*)プッ
ま、そんな中、
高速から見える、「このビル」の近くだった事に、
メッチャ東京じゃん!!!って感動してね…
帰ってから何人かにこの感動を伝えようとした所、
みーーんな「知らない」と言う。
マジか?
有名なビルだと思ってた。
有名な会社だと思ってた。
このビルの説明は、メッチャ恥ずかしかったんですけど(゚m゚*)プッ
もう、誰にも聞かない。
そんなこんなで、
雨だ!台風だ!とお天気に左右されながら、
とっても「癒される」外構が出来ました。
近々紹介させていただきます♪
夏の陽射しです。
あら。
久々のブログって、
なんだか照れるもんですね^^;
いっぱい現場の写真あるんだけど、
まとまった時間が取れなかったり、取らなかったり(゚m゚*)プッ
雨の季節になりそうなので、
貴重な晴れ日を大切に、
日々動いてます。
いろいろお待たせしてる方々に、
この場をお借りして、お詫び申し上げます。
もうちょっと、待って^^;
砂利屋さん。
GWの真っ只中ですが、
アンジーの営業は暦通りです。
…のはずでしたが、後半は休めないとか…。
ま、いっかぁ。
どこに行っても混んでるしね~。
なので…
早くGWなんて、終わってしまえ!的な気持ちです(゚m゚*)プッ
で、GWが終わったらそろそろ雑草地獄が始まります。
「梅雨までの準備。」
「砂利敷きの工程。」
もうね、ホントもうすぐ!!
今年こそはどーにかしたい!!と思ってる方に、
砂利敷きの工事はお勧めです^^v
でもね、土の部分は残しておきたい…と言う方の
ご相談も承ります^^v
砂利敷きの工事にお伺いしたお家の方に
「砂利屋さ~ん!!」と呼ばれました。
砂利屋さん!?
その後、アンジーの砂利敷きのご依頼は、
「砂利屋さん」と言われております。
工事部のみなさん始め、
JMもがんばります^^v
花壇つくり。
すでに感じてるかと思いますが、
”春”ですね~♪
って、暦の上では”初夏”だとか(゚m゚*)プッ
この時期のホームセンターでは、
たくさんの種類のお花が並んでいます。
ちょっと年配のご夫婦だったり、
若いパパママと赤ちゃん連れのご家族だったりね、
幸せ感たっぷりな感じでお花を選んでいました。
ガーデニングにはいい季節ですね~。
アンジーでは、花壇つくりのご相談も承っております。
花壇つくりには、テーマを決めるとイメージがわきやすいですね。
花・葉・実・香り等や、
とにかく手入れが簡単!!みたいな…。
今の時期は、
ホントにたくさんの種類が出回っているし、
外に出ても暑くないし、
緑があるって、やっぱり癒されます。
梅雨に入る前に、お庭のお手入れしませんか?
アンジー・ガーデニング部(←勝手に命名(゚m゚*)プッ)
がんばります^^v
研修旅行-3- 体験教室
伊豆の松崎町の各場所で、体験教室。
一つ目は、
「いづこいし」作り。
*いづこいしは、伊豆の小石と伊豆恋しをかけてデコバージュした小石の愛称。
海岸で拾った小石に、アクリル系絵の具を塗り下地を作り、魚・花などのイラストを切り抜いて貼る。
8回ほどコーティングを施すため、紙を貼り付けたとは思えないほど、生き生きと した作品が出来ます。
と言うことで、これ ↓
やだ、見せる程のもんじゃないけど(゚m゚*)プッ
ホントは、もっときれいな作品になるみたい。
これは、「伊豆・松崎・であい村 蔵ら」で体験できます。
でね、この「蔵ら」
何度もTVに出てる有名所だったらしい。
しかも、帰って調べたら、こんなかっこいいお母さん!!
「人生の本領発揮は70歳から!」
普通にいっぱいしゃべって、
いっぱいサービスしてもらったけど、
もっと話して来ればよかった!
こんな大人になりたい!と思った人柄でした。
ありがとうございました^^v
そして、もう一つは、長八美術館で鏝絵体験。
石膏板に鏝で漆喰を伸ばし、
乾いてから下絵の通りに鏝で抑えていき、
色を入れたら出来上がり♪
って、簡単に言っちゃったけど結構難しい。
下絵があってよかった~
絵を書くところから始めたら、
何時になるかわかんなかった^^;
っつーか、そんなの向こうも考えてるね。
こちらの所要時間、1時間半。
楽しい時間でした^^v
で、持って帰ってきたけど、
それ、どーする???
って事で、
額を加工して、壁に飾りました^^v
鏝絵の厚さがあるので、フォトスタンドじゃ入らなかった…。
って、見せるほどの物じゃないけど、
こーやって飾ったら、なんとなくおしゃれに見えるでしょ♪
いろんな作り物の体験もできて、
たくさんのお勉強をしてきました。
↑ 研修旅行なので(゚m゚*)プッ
作り物の体験含め、
研修旅行の記事全般…
かなりの自己満足ですが、
私は満足してるので、
ヨシ!としてもらいましょう^^v
仕事関係の皆様、
旅行の企画してくれたお友達、
どうもありがとうございました。
次回もよろしくお願いいたします(゚m゚*)プッ
研修旅行-2- なまこ壁の街
伊豆の松崎町。
なまこ壁の街を散策しました。
街散策は観光協会からのガイドさんと一緒^^v
なまこ壁とは、
*壁面に平瓦を並べて貼り、瓦の目地(継ぎ目)に漆喰をかまぼこ型に盛り付けて塗る。
*その目地がナマコに似ていることから呼ばれた。
との事。
なので、なまこが原料になっている訳ではありません(゚m゚*)プッ
昔は、ずら~っとなまこ壁のお家が並んでたらしいけど、
維持が大変だったり、職人さんが減っていたりで、
今は町が管理している所がほとんどだとか。
でも、素敵な街並みでした。
明治商家 中瀬邸 ↓
ここで、「世界の中心で、愛をさけぶ」の撮影が行われたんだって。
見てないけど(・・。)ゞ テヘ
いたるところが昔、こんなだったよねー。
と、ガイドのおじさんと一緒に街を歩くなんて、
ゆったりした時間が気持ちよかったです^^v
でもね。
外構屋としては…
なまこ壁の塀や建物を繋ぐアプローチが、
なんかもうちょっとどーにかならなかったか…。
ちょっと残念^^;
ま、しゃーない。
途中で見つけた、ピンクの蓋。
初めて見たので記念に^^v
奇跡的に快晴に恵まれ、
連日街散策が出来ました。
ホント天気がよくてよかった♪
シャッチョさんも東北に研修旅行。
こちらも天気がよかったらしいです。
アンジー組は、特に晴れでも雨でもないので、
きっとどこかに晴れ女・晴れ男がいたと思う…。
ふふ、他力本願(゚m゚*)プッ
研修旅行-3- に続きます。
研修旅行-1- 長八美術館
「研修旅行」と称しまして、
30年来のお友達と
〝漆喰芸術の殿堂〟伊豆の松崎町に行ってきました^^v
「伊豆の長八美術館」
入江長八ってご存知ですか?
(私は知らなかったけど(゚m゚*)プッ)
漆喰芸術・鏝絵の名工(しっくいげいじゅつ・こてえのめいこう)
なんでも、
漆喰と鏝を使って、壁や天井に絵をかく…
って、全然説明できないけど、
こんな感じ ↓
鏝でちょっとずつ盛り上げて形を作るんだって。
うん!すごい職人技!!!
と、思ったらちょっと待って?!
前にライオンを作った左官職人さん、
これ作ってた!!!
ライオンは漆喰じゃなかったけど、
七福神とか額縁とか、すんごい技を見せてもらった事あるー!!!
っつーか、その左官屋さんの方がもっと上手だったよー!!!
なんてさ、お友達にどう話していいかわかんない程テンションMAX!
もうね、走り回りたいくらい(゚m゚*)プッ
そして、美術館には鏝塚もありました。
日本左官業組合連合会が、
左官職人が使用した鏝を奉納保存する施設として建設したものだとか。
書は、その当時の首相だった小泉純一郎さんが書いたものらしい。
首相って、いろんなことしなきゃいけないんだなぁ、とか、
千葉県左官業組合連合会は5万円寄付したんだぁ、とか、
日本左官業組合連合会を日左連と略すのね、など、
妙な感動^^v
それにしても、
鏝絵の技術…
ずーっとずーっと継いでって欲しいなぁ、と思いました。
誰にでもできることじゃないしねー。
改めて、すべての職人さんすごい!です。
研修旅行-2- に続きます^^v
陶芸:香炉-出来上がり♪-
先日から作っていた香炉が
陶芸:香炉-1-
出来ました^^v
トルコブルーとチョコ色の爽やかな感じ♪
作ってる最中に真っ二つの割れちゃった蓋も、
ちゃんとくっついてくれました。
で。
「何これ?焼肉焼くヤツ?」
なんて言われたけど、
これで焼肉焼けたら逆に、ワイルドだろぉ~、です。
「お香で焼肉焼いてやったぜぃ~」みたいな(゚m゚*)プッ
ま、とてもお気に入りの作品に出来上がったので、
何言われても大丈夫^^v
早くお家に連れて帰って、
お香を焚いてみたいと思います。
でも、汚すのもったいないかも^^;
今回は、全く同じ色使いでフリーカップもできていました。
香炉でテンションあがり、写真を忘れちゃったけど(゚m゚*)プッ
他にも教室の生徒さんたちの作品もたくさんありました。
先生のブログに紹介されてます。
手しごと陶芸blog
“陶工房・器屋 海”当主、今井香苗の手しごと陶芸blog ものづくりの楽しさ、手づくりものの良さを紹介していきたいと思います。
教室・生徒作品から
陶芸girls’のみなさんの作品はじめ、
いろんな作品が出来ていますので、
ぜひ見てみてください^^v
センセの写真、ホントきれい♪
LIXL・ARCHI FIT MINI
エクステリア・エキシビション2012の
LIXILブースのお困り解決!のご紹介。
お困りさん:
「雨が降っても大丈夫なテラススペースがほしいけど、
躯体をいじるほどの大工事はしたくない」
これで解決!
「ARCHI FIT MINI
家の躯体にネジ止めしないテラス。
また、すき間ふさぎ材で、
雨の吹き込みも低減。」
だそうです。
こんな感じ ↓
写真が悪いけど^^;
今までのテラスは躯体に取り付けるタイプでしたが、
躯体に穴をあけるのはイヤ!等の方にお勧めです^^v
と、こちら既存の駐輪場カーポート?
それに「すき間ふさぎ材」を付けたもの。
good idea!!ですね。
担当さんがいっぱい説明してくれました。
が、ここでは私が伝えきれないので、
ご興味がありましたらお問い合わせください。
担当さんと同じように説明できます^^v
(忘れない内に…(゚m゚*)プッ)