カテゴリー別アーカイブ: 疾病予防

予防歯科

こんにちは!!勤務医の蔵野です。
今回は、以前に参加したセミナーから予防歯科について紹介しますicon12
わんちゃん・ねこちゃんの歯周病について耳にしたことのある方、ブラッシングによる歯磨きを勧められた方は多いのではないでしょうかはてな
私たち人間と同様に、動物たちの歯の周りには歯周ポケットと呼ばれるすき間があります。この歯周ポケットの中で増えた細菌たちは、歯肉に炎症を起こしたり、歯を支える骨を壊そうとすることで、歯周病を引き起こします。また歯垢中の細菌たちはバリアを作るため、消毒薬や抗生剤で対処することが出来ませんbigase

歯周病に治療には、歯垢除去あるのみekured
つまりは歯周ポケットのブラッシングですekured

また口の中では、食後6~24時間かけて歯垢が作られ、3~5日後には歯石ができると言われています。お口の中を衛生的に保つためには、1日1回はブラッシングすることで、歯周ポケットの中に潜む細菌たちを除去することをおすすめします。
ブラッシングに使うデンタルケア製品ですが、近年様々なタイプが売られています。
動物用歯ブラシや指サック型歯ブラシ、デンタルシート、デンタルジェルetc…

選ぶポイントは、
・私たち人間の手に当ててみても痛くないこと
・アルコールが含まれていない低刺激であること
その他に玩具タイプとして、歯みがきロープやガム、ナイロン製のおもちゃ…様々なタイプがありますが、玩具タイプは硬すぎると、歯を傷つけたり、歯を折る原因となり得ます。爪を押し当ててみて、うっすら跡が付く程度の柔らかさを目安に選ぶことをおすすめしますup
「こんなデンタルケア製品を買ってみたんだけど…どうでしょう?」などご質問も受け付けておりますので、スタッフまで御声掛けくださいheart2ren
最後に…
9月に入り、秋を感じるこの頃となりました。
秋と言えば…いも・栗・南瓜!!ということで、早速スイートポテトを作ってみました
特に理由はないのですが、ひよこ型ですわらい

季節の変わり目は、体調を崩しやすい時期となります。皆さまも体調にお気を付け下さいやきいも
幕張ビーンズペットクリニック
http://www.m-beans.com

フィラリア予防時期

こんにちは、勤務医の中嶋です。

予防関係のお知らせとペットホテルのお知らせです。

1か月~数か月分ずつ予防薬を取りに来ていただいている方へ
フィラリア予防時期の再確認をお願いします肉球
関東のフィラリア予防時期は5月から12月までとなっていますので、予防漏れがないようよろしくお願いしますひまわり

ちなみにノミ・ダニの予防は4月から10月までです。(まれに冬場でもダニがつくことはありますので通年予防でもOKです。)

ペットホテルをご検討の方へ

8月14日(木)はご予約がいっぱいのためお受けできなくなりましたのでご了承ください。

他の日にちは通常通りペットホテルをお受けできますので、お早目にご予約下さい。

ちなみに・・・ペットホテル利用時にご自宅で遊んでいる知育トイなどあればご持参下さい。

最後に・・・

私ごとですが、先日8月3日に1年越しの挙式をしてきました。院長ご家族も参加して頂き、アットホームな式になりましたheart2ren

お休みを頂きご迷惑をおかけしましたthanks

幕張ビーンズペットクリニック
http://www.m-beans.com

食事

こんにちは!! 看護師の林です。
夏真っ盛りですねtaiyou
皆様、夏バテ対策はもう万全でしょうか?風鈴
夏になると、そうだ海へ行こう浮き輪up
・・・その前に痩せようとなる方もいるのでは?
ワンちゃん、ネコちゃんたちは意外と夏に太ってしまうことがあります。
暑くて食欲が少し落ちてしまう子もいますが、最近は科学の発達によりエアコンというものがありますので、夏は涼しく、冬は暖かく快適に過ごせます。
しかし、お外は灼熱、散歩にはいけない・・・とか。
暑いから帰るとか。暑くなるから動かないとか。運動量が少なくなることも。bigase
そうすると意外と体重が増えましたね。なんてことになることがありますので、注意が必要です。ekured
しっかり水分は補給して、大変ですが涼しい時間帯を狙って(地面の温度も要チェック!!)
お外に行ったり、お家の中でしっかり遊んであげてください。8onpured
ちなみに林家の華ですが、昔はぽっちゃりを通り過ぎてムチッとしていましたが、ダイエットに成功しました。inu
ポイントは、おやつを完全になくすこと。これが一番難しいことなんです。
しかし、心を鬼にしておやつを完全にゼロにするのは難しかったので、一日一個にしました。
そして、毎朝夕1時間ほどの散歩をしていたら・・・
15kgから5kgの減量に成功です。(現在10Kg)ピース
Before                      After
  
他にも、運動難しいわ・・・という方には減量専用のごはんなどもありますので、気になった方はご相談ください。
お知らせを一つ。
8月3日(は、当院スタッフ慶事参加のため、院長、副院長、中嶋は不在になります。
獣医師は蔵野のみになります。専門科診療はお受けできません。
ご迷惑をお掛けしますが、何卒ご了承くださいませ。thanks
最後に、パピークラスに来てくれたワンちゃんをご紹介します。
トイプードルの”のんちゃん”です。

チワワの”シエルちゃん”です。

二人とも最初は、緊張していましたが少しずつ病院に慣れていってくれました。heart2ren
幕張ビーンズ・ペットクリニック
http://www.m-beans.com 

インターホンに吠える犬

こんにちは。勤務医の中嶋ですface01

マクスタで今月の注目ブログにして頂いているので、5月最後のブログの更新をしようと思いますわらいピース

今回は、犬の無駄吠えについてですinu

北海道では、ペットのしつけを飼い主さんに求める条例を制定するらしいですbigase

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20140526-00050053-yom-soci

周囲にマンションが多いので、当院ではインターホンの音に吠えてしまうワンちゃんの相談をよく受けますclover

インターホンに吠えるワンちゃんの対処法はこちらekured

1)インターホンの音が鳴ったら吠えていても毎回ごほうびを与えるようにします。

2)これを繰り返し、インターホンの音が鳴ったらごほうびの時間と認識させます。
3)徐々に慣れてくるとインターホンが鳴り2・3回吠えた後、飼い主さんに「ごほうびの時間でしょ!?」という雰囲気を出して、犬が一瞬吠えることをやめます。

4)この吠えることをやめた一瞬の時間に、「ハウス」などのコマンドを出します。

5)自分からハウスしたら、知育トイを与え、吠えずに過ごすことを覚えてもらいます。

このようにして、インターホンが鳴ったら自分からハウスに行ってごほうびを待つ犬が出来上がります肉球

上記の注意点8onpured
1)ごほうびはドライフードで構いませんが、反応が悪い場合は少し美味しいおやつを使っても構いません。
 こちらに見向きもしない場合は、美味しいおやつを細かくしたものを床にばらまいてみてください。
2)慣れて来たら、徐々におやつをドライフードにしてみます。
3)よくある質問で「吠えたことに対してごほうびを与えてしまっていることにならないか?」という意見があります。
 もちろんその通りで、吠えたことに対してごほうびをあげていることになります。
 最初はそれでいいです。
 また、犬は吠えるものなので、2・3回くらい吠えるくらいは仕方なく、
 ずっと吠え続けられるよりは良しとします!
4)「ハウス」を覚えていないワンちゃんは「ハウス」の練習からスタートです。
 食餌はハウスの中で与えるようにし、ごはんの前にハウスというコマンドをかけるようにします。
5)この時、いかに知育トイでずっと遊んでいてくれるかがポイントになってくるので、
 中身を取るのに時間のかかる知育トイに最高のごほうびを入れておきましょう。
以上が、インターホンに吠える犬の対処法です木
普段から美味しいごほうびをたくさん食べていると効果が小さいので、普段はドライフードだけを食べるようにしておくと
上手くいくかもしれませんケーキ
無駄吠えでお困りの飼主さんは試してみて下さいいちご

初登場!我が家の愛犬チワワ、ウー太郎です↓

幕張ビーンズペットクリニック

http://www.m-beans.com

犬の認知症について

こんにちは。勤務医の中嶋です。

今回は、意外と多い老犬の認知症について紹介したいと思いますinu
犬の寿命は年々延びており、2012年現在の平均寿命は13.3歳と言われています。病院でも、お年寄りのワンちゃんたちを診察する機会が多くあります。そのようなワンちゃんたちの診察中、飼い犬の認知症様症状で苦労されている飼主さんたちの話しを伺う機会も増えました肉球
犬の老齢性認知機能不全については、他の神経病に比べ診断法や治療法の確立が遅れているのが現状です。
分かっていることは、認知症にかかる犬には同じような症状が見られること。予測できることとしては、老化による神経伝達物質の枯渇や視覚聴覚障害により、不安の感情が強くなっていることです。
よく見られる犬の認知症の症状は以下のようなものがあります花束
1、 場所や時間が分からない
2、 人や動物への関わり方が変わる
3、 昼夜が逆転する
4、 「しつけ」を忘れる
5、 目的のない行動が増える
「もう歳だから」とか「ボケてきたから仕方ない」と思われている飼主さんも多い中、
現在15才の雑種犬、チョコちゃんの飼主さんは犬の認知症に積極的に取り組まれ、ワンちゃんも飼主さんも満足できる生活を得ることが出来ました。
他のワンちゃんや飼主さんたちの参考になればと思い、飼主さんの同意を頂き取り組み例を紹介したいと思います8onpured8onpured
飼主さんが最初に認知症の相談にいらっしゃった時、チョコちゃんの年齢は14才7ヶ月でした。チョコちゃんは12kgの雑種犬で、1年前位から家の中をウロウロ徘徊したり、部屋の外(ベランダ)に出ようとしたり、(甘えて?)家族に飛びついたりする行動が見られるようになりました。他にも、何ともなかったドライブも車内落ち着いて過ごすことが出来なくなってきたそうですicon17ダッシュ
相談にいらっしゃる1ヶ月前位から散歩から帰った後部屋の隅に行き、1~2時間ずっとヒュンヒュン鳴いたり、大きな声でワンワンと鳴くようになったそうです。飼主さんはマンションに住んでいるため、このチョコちゃんの大きな吠え声をどうにかやめさせたいという思いを持って、来院されましたバラ
一般的な検査をしましたが、特に病気が見つからなかったので、認知症として取り組むことになりました。まずは、神経伝達物質の枯渇によって不安の感情が強くなっていることに対し、不安を感じにくくするお薬をあげてもらいました。
また、以前紹介した「知育トイ」を購入してもらい、散歩以外に程よい疲れを与えてもらいました。知育トイは、散歩後の吠え行動が認められるタイミングで与えてもらうことで鳴いたり吠えたりする行動を回避することができましたピース
ちなみにチョコちゃんが使っている知育トイは、ボールの中にドライフードを入れて自分で転がしながら食べるタイプのもの


他にも、新しいコマンドを教えてもらったり、お座りを使ったゲームをしてもらうことで、不安を感じにくい体質作りをし、これ以上認知症が進まないように抗酸化作用のあるサプリメントをあげています。

昨年12月に取り組みを始めてからもうすぐ5ヶ月になりますが、飼主さんは以前のチョコちゃんに戻ったと笑顔で来院して下さいましたface01
ペットに認知症で悩まれている飼主さんがいらっしゃったら、少しでもお役に立つ情報をお伝えしたいと思いますので、お気軽にご相談下さいbyoin

~手作り知育トイの紹介~

看護師の林さんがペットボトルで作ってくれたもの↓

ペットボトルを上半分くらいで切って逆さまにしてはめたもの。

中からドライフードを出すのが難しくなるのがポイントです☆

院長が息子さんに買ってあげたガチャガチャの容器に穴をあけただけのもの↓

幕張ビーンズペットクリニック

http://www.m-beans.com

手足の先を舐めるワンちゃんいませんか?

こんにちは。勤務医の中嶋です。

5月に入り、たくさんのワンちゃんがフィラリア予防に来院されています肉球

今回は、私が診察させて頂いていて多くのワンちゃんが「手足の先を舐める」という

行動があることに気付いたので、対処法を紹介させて頂きますinu

手足の先を舐める行動の原因でよくあるパターン

① 散歩後、ウェットティッシュで手足を拭いている

② 皮膚病(アレルギー)

③ 常同行動

①→ウェットティッシュは犬の皮膚には素材がゴワゴワしているので皮膚に

細かい傷ができてしまい、結果的に皮膚が赤くなったり、ワンちゃんが気にして舐めてしまったりします。この場合はウェットティッシュではなく、お水やお湯を絞った綿タオルに変えてもらうだけでよくなる場合が多いです。また、散歩後に石けんやシャンプーで足先を洗い、良く乾かさずに放置していても指の間に炎症が起きて、手足の先を気にして舐めてしまうこともあります。

②→手足の先、脇の下、股の近く、肛門周り、目周り、耳など複数の場所が

赤くなったり、痒くなったりするときは、アレルギーも考えられます。

長引くときは、血液検査でアレルゲンを検査をして低アレルゲンの食事を選んであげる

と痒みをコントロールできることがあります。

③→常同行動とは、何の目的もないのに同じ行動を繰り返し続ける行動です。

動物園のくまやライオンが檻の中で無目的にうろうろしているところから

動物のウェルフェアを考えるきっかけとなったそうです。動物園のこれらの動物は

野生の頃、起きている時間のほとんどを狩りなど捕食行動に費やしていましたが、

人間にエサを与えられることで、残りの時間を退屈して過ごしてしまいます。

それが、自分ではコントロールしきれないストレスとなり、無目的に同じ行動を

繰り返すようになってしまいます。

これはワンちゃんでも同じことが言え、散歩や遊びが足りない、留守番が多いなどの

環境で生活しているワンちゃんが無目的に手足の先を舐め続けるといった行動

はよく認められます。

そのようなワンちゃんたちの対処方法ははてな

肉球 充分な散歩をしてあげてください。(毎日1日2回、1回15分程度が理想です)

   1回に長く行くよりも頻繁に外に出してあげてください。

肉球 知育トイを使いましょう。

   知育トイとは、中に入っているごほうびを工夫してゲットするタイプのおもちゃで、

   犬の捕食本能を満たします。この類のおもちゃを導入するだけで、色々な

   問題行動が予防できます。例えば、朝夕のごはんとしてあげているドライフードを食器の

   代わりに知育トイに入れてあげるなどもよい方法です。

   お仕事をされている飼い主さんにおすすめなのは、朝ごはんを全てトリーツボールに

   入れて出掛ける直前に与え、犬が気づかないうちに出掛ける方法です。

   そうすると、留守番中に時間をかけてごはんを食べることになるので

   留守番中の退屈の解消にもなりますupup

  

最後に・・・

4月にいつも良くして頂いている動物病院スタッフとの食事会がありましたビールface01

しゃぶしゃぶ屋さんにて花束

幕張ビーンズペットクリニック

http://www.m-beans.com

春の予防についてのFAQ

こんにちは、看護師の竹内です。
気温は暖かく、吹く風は涼しくと、過ごしやすい気候になりましたね木
5月から、フィラリア予防シーズンとなります。
ワンちゃんに必要な病気の予防の時期が続々始まっていますinu
また、主にワンちゃんに見られる病気ですが、猫ちゃんにも感染が確認されているものもありますねこ
この時期に必要な予防、なぜ予防が必要なのかや、予防方法など…
下記の昨年の同時期に記載した記事を、是非参考にしてくださいサーチ

今回は、これらの予防に関して、飼い主さんからのご質問が多い事に対しての回答を挙げさせて
頂きますface01
Q1.診察をしなくても、予防薬の処方はできますか?
A.≪診察が必要な場合≫
  肉球初診の方
    基本的にお薬・予防薬の処方は1度は診察させて頂いた事がある方でお受けしています。
    初めてのご来院の方は、動物と一緒にいらしてくださいbyoin
  肉球フィラリア予防
    フィラリア予防は予防薬の投薬前に、血液検査が必要となりますので、診察させて頂きます。
    詳しくは、上記リンクの過去記事をご覧ください。
    血液検査が必要な理由を解説していますekured
  ≪ワンちゃん・猫ちゃんのご来院が必要な場合≫
  肉球体重の変動がある時
    体重でお薬の量が変わります。
    子犬・子猫など、体重の増減が大きい子は処方前に、体重測定が必要となります。
    子犬以外でも体重測定はいつでも可能ですので、ご希望の方は是非お申し付けくださいface02
   
  ≪処方のみが可能な場合≫
  肉球ノミ・マダニの予防薬
    体重の増減がなさそうな場合、処方が可能です。
Q2.複数の予防を同時にする事はできますか?
A.≪可能な場合≫
  肉球フィラリアの血液検査
     ワクチンの接種やその他の目的の診察とも、同時に行なう事ができます。
  肉球予防薬の処方
    ノミ・マダニ予防薬、フィラリア予防薬の同時処方はできます。
  ≪不可能な場合≫
  肉球予防接種
   ワンちゃんでは、混合ワクチンと狂犬病予防ワクチンの接種をおすすめしていますが、
   同時に接種する事はしていません注射
   様々な予防を一気に行なってしまうと、ワクチンアレルギーなど副反応が起こりやすくなったり、
   ワンちゃんの具合が悪くなってしまうかもしれないからです。
   また、体力的に免疫力が低下している場合も、アレルギーが起こりやすい為、
   トリミング後や長時間のお散歩後も避けて頂いた方が良いとお伝えしています悪魔
Q3.混合ワクチンの予防接種予定日が近いのですが、
    狂犬病予防ワクチンとどちらの接種を受けたら良いですか?
   
A. 狂犬病が、現在の日本では感染が確認されていない病気であるのに対し、
   混合ワクチンで予防する病気は、実際日本で発生している病気です。  
  肉球感染する確率が高い病気の予防を優先する、という考え方から、
   混合ワクチンの接種を優先する事をおすすめします。
   ちなみに、4月~6月は、狂犬病予防接種強化月間とされていますが、
   必ずこの期間内に接種しなければならない、というものではありません。
  
  〝年に1度接種し、市町村への届け出をする事〟が国の法律で定められている
   犬の飼い主さんへの義務です。
   
   当院では、どちらかのワクチン接種後は、約1ヶ月間の日をあけてから、
   もう一方のワクチンが接種可能とお伝えしていますhana
その他、疑問がありましたら、ご相談ください芽
***************************************
久々となってしまいましたが、トリミングに来てくれたワンちゃんのご紹介をしますclover
今回は、暖かい春に映えるタンポポの綿毛のような…ふわふわな犬種の特集!
という事で、ポメラニアン&スピッツの子たちですリボン

きいちゃんですicon12
初めてのシャンプーでしたサーチ
ワンちゃんの子犬の頃の毛質は、非常に柔らかくて“パピーコート”と呼びます。
個体差はありますが、6ヶ月齢頃から徐々に、はりのある毛が増えていくようです。
きいちゃんの毛質もまだ柔らかくほわっとした印象ですが、これから大きくなっていくにつれて
今とは違ったふわふわさになっていくのではないかと思いますチューリップ

モコモコちゃんですicon12
さらさらな毛並みですね。お名前の通りもこもこさで触り心地抜群ですわたあめ

くまおちゃんですicon12
きれいな毛色ですよね8onpupinkこういったカラーを“イザベラ”というそうです。

チャンミンちゃんですicon12
1cm程残して、とかなり短めのすっきりカットです美容室

たぬ吉ちゃん、くま吉ちゃんですicon12
同じお家の子で、兄弟ではないそうですが、行動もよく似ていて双子みたいな印象を受けます。
お揃いカットで並ぶと可愛さ倍増ですねface02

スピッツのももちゃんですicon12
写真では比較しにくいですが、スピッツはポメラニアンより一回り程体格が大きいです。
白い毛色が特徴のスピッツ。眩しいくらいの真っ白さです天使
来てくれたみんな、お疲れさまでしたheart2ren
幕張ビーンズ・ペットクリニック
http://www.m-beans.com

新年度

こんにちは! 
看護師の林です。
今月から私も勤務歴6年目になりました。
今後も動物たちと飼い主様の安心できる窓口になれるよう精進していきますので、よろしくお願いしますekured
当院にも、新しいスタッフが入りましたが、私の家にも新入生が・・・
毎年恒例のツバメ一家の凱旋です国旗

毎年3月くらいから2~5組ほどのツバメ一家が渡ってくるのですが、年々その数が多くなっているような(^_^;)bigase
可愛いのですがやはり糞害が大変ですface07
本当に昨年、家で生まれた子たちなのか検証はできませんがそうであると嬉しいですicon12
なぜ、迷子にならずに戻ってこれるかは諸説あるそうですが実際のところ解明はできていないそうです。
G.Wにワンちゃん・ネコちゃん達とお出かけされる方は、迷子にご注意を!
鑑札・迷子札は必ず装着!またマイクロチップも有効です。


マイクロチップとは動物たちの体に埋め込む型の身分証明です。リーダーで読み取ると番号が表示され、その子と飼い主様の情報がわかります。迷子や災害時、盗難や事故にあったとき確認・連絡ができる確実な身分証明書になります。
すでにつけていても‘登録がまだ’という子も中にはいます。
ご心配な方は病院で確認できますので、ご来院ください。
しかし、GPSなどはついていないのでくれぐれもお気をつけくださいthanks
また、山や原っぱなどに行く予定の方は,事前にノミ・マダニの予防をすることをおすすめしますtaiyou
背中に付けるスポットオンタイプです。


詳しくはご相談ください。8onpuorange

幕張ビーンズ・ペットクリニック
http://www.m-beans.com

ノミ・ダニ予防

こんにちは。 勤務医の中嶋です。
北風がふいて、まだ3月中は寒い日が続いていますね雲
こんなに寒いと、ノミ・ダニの予防のことを忘れそうになりますが、
ノミ・ダニの予防期間は4月から10月までです芽
すでに4月分を持っていかれる方もいらっしゃいますが、
毎年まとめて持っていかれる方は、3月中に4月から10月までのノミダニ予防の薬を取りにいらしても構いません。
(ただし、フィラリアの予防は5月からになります!)
簡単ですが、増税前のお知らせでした肉球
幕張ビーンズペットクリニック
http://www.m-beans.com

狂犬病注射のお知らせ

こんにちは、またまた勤務医の中嶋です。
3月になって段々暖かくなって来たような気もしますが、今週末はまた寒くなるみたいですねbigase
今回は、ワンちゃんの飼い主さんに狂犬病注射のお知らせです。
3月2日から平成26年度分の狂犬病注射の登録が可能となりました注射
また、4月から増税に伴い、診療費も消費税が8%になりますのでご了承願います。
(ちなみに狂犬病の登録料・済票料は預かり金のため税金がかかりませんが、ワクチン接種料には消費税がかかります財布
4月~5月は待合室が混雑するシーズンになりますので、ご検討下さい。
(但し、フィラリア予防は5月からとなります。)
最後に2月にパピークラスを終えたお友達を紹介します肉球
ラブラドールレトリバーのタロウちゃんです。
色々な事に興味津々、元気で可愛いイエローラブちゃんです。
私も以前ラブラドールを飼っていたので、懐かしい気持ちになりました~8onpupink

↑ パピークラスを修了する直前のマックちゃんとご対面。

↑ 「待て」してるところ。

幕張ビーンズペットクリニック

http://www.m-beans.com