恒例 夏祭りPA

ずいぶん昔からお世話になっている船橋市内の団地の夏祭り
今年も行って来た
直前に事務局から電話があった 自治会長が急逝と
誰も知らなかったことに ショパンのピアノ曲が大好きだったと
本番で盆踊りの合間に流したいから探して買ってくれと
6枚組100曲入りのCDが見つかった
会場の本部席PA席のすぐ後ろに急ごしらえで遺影が飾られた
お好きだった日本酒 花 お祭りの法被 そしてこのCDも
挨拶にやってくる人が手を合わせる 思い出を語る
その度にグッとくる 泣きそうになるのを堪える
約束通り合間に曲を流す 最後の花火の最中にも
悲しい夏祭りだった

マイクコードのブッシング交換

永年使用してゴム部分が劣化しボロボロになったマイクコード
ブッシング部分だけを交換できるとは さすがNEUTRIK(ノイトリック)
このマイクコード ライブハウスを始める時に作ったもの
秋葉原で←今のアキバとは違う 電気街が活気溢れていた頃のラヂオ会館で 100m巻きのコードを買って電車で帰って来た
既製品だとすぐに断線するけど 自家製はハンダもタップリ使ってガッチリ作るから耐久性が高い
他所で使う時にでも判別しやすいようにグレーを使用

これであと10年は使えるぞ。。人間が持たない。。

Electro Voiceのマイク

PAの現場でのマイクロフォンといえば 永らく最大のシェアを占めていたShure
当時は1本何万円もしたものですが
時代と共にアメリカユニットだったものが台湾、中国ユニットになりました
これはこのメーカーに限ったことではなく ほぼ全ての有名メーカーは 生産の拠点を人件費の安いアジアへ移行
音の印象もなんとなく変わっていった気がします
ちょっと硬めの 高域が持ち上がった印象 音の抜けを良くする工夫なのですが それが変に耳につく感じでした
そんな中 出逢ったのが Electro Voice のマイクロフォンです
最初に手にしたのは N/D757

テストでYaeさん(加藤登紀子の次女)のライヴで使って好評を得ました
この時は立ち会わなかったために実音を聴くことがなかったのですが
Yaeさん曰く「声が全部吸い込まれていく!」だったそう
で 今回 里香さんという女性シンガーのライブに使って 初めて聴きました
声が出る時の声帯の振動そのものが聴こえる感じです 生々しいのです 最高にエロティック 官能的
他の機材はいつものモノなのに マイクを替えただけでこんなにも違うものか!!
で すっかりマイクフェチになってしまった
こちらは現行モデル N/D367s
ごくオーソドックスな音質 派手でもなく地味でもなくちょうど良い音

これは同じく N/D157B オークションで落札して届いたのを触ったら外装のプラスチックがボロボロと剥がれ。。
結果ダイキャスト部分を黒塗装。音は太くて大きな存在感のある音

これはオマケ SONYの銘機 F560
70年代のTV番組を見てると出てきます こないだは若い頃の石川さゆりサンがこれで「津軽海峡冬景色」を歌ってました
繊細な音質 ゲインが小さいのでミキサー側でちょい持ち上げてあげるといい

神崎町・寺田本家で里花ライブPA

利根川沿いの神崎町は「発酵の町」として町おこしに成功しているところ
その中核にあるのが 創業 延宝年間 ←いつだ という歴史を誇る 蔵元 寺田本家

無添加 酵母も無添加で 「蔵付きの酵母菌が自然に降りてきて発酵を始めてくれる作り方」自然発酵 無濾過で作られるお酒は本当に美味しい本物のお酒
ぜひネット通販で手に入れたい名酒ばかり
この日のライブはディナーショー形式 蔵元が心を込めたメニューでおもてなし お酒もフリードリンク 振る舞い酒
早速いただいた生の非熱処理のお酒はほんのり山吹色 爽やかな発泡 お米の旨味が絶品
あ お酒の話になるとつい
JBLのスピーカーを購入して そのままクライアントと二人で現地入り(スピーカー買ったのはクライアントだよ)
酒蔵でのライブです 初体験 コンクリート床 天井が高く板張り 壁は漆喰 後で気がつくのですが 会場の音響はお寺の本堂のよう
その雰囲気 スバラシス 歴史の匂いたっぷり 会場の演出も手作り感たっぷり 照明のろうそく いえキャンドルまで手作り
本当に心のこもったイベントだこと

床と天井の間で残響はあるのに漆喰が超デッド 音を吸いまくる
やがて本場が始まり 里花さんの澄んだ声が聞き手の心を癒す
彼女の作品が あの実力派シンガーMISIAに提供されると アルバムのタイトル曲にも というビッグニュース
そして彼女のCDアルバム「GRAIN」発売記念でもある
里花


こんな小さなPOPにも心がこもってる

行って来た ライブ&イベント産業展@幕張メッセ

会場はこんな感じ

PA機材はほとんどない でもこんなのが

こんなのも

Eldctro Voiceのラインアレイ スピーカー 金属ホーン臭くない素直な音でした

一角では全日本8の字巻きコンテスト? ケーブルの早巻き大会をやってた 来年は賞金目当てに出ようかな?

Electro Voice PL80だ〜!

実はずっと探していたElectro Voice PL80
現行のPL80aとかPL80cではなく PL80ね
この度オークションで見つけてめでたくゲット
2本あったけど1本だけ
永年現場で使われて来たらしく傷だらけ
早速音をチェックした ウレタンは劣化したので取り除いてあるが
いやいや さすがに往年の銘機
音が太く 豊かな感じ

これが元の状態 ホントはもっと濃いアイボリー 傷だらけ
可愛そうなので再塗装をしてあげた 洗濯物と一緒に干しているの図
乾いたらユニットの掃除をしてウレタンを入れて再チェック

今週の土曜日 神崎町で里花さんのライブをオペするので使ってみる
楽しみ〜♪