Category Archives: 年間行事(全園児)
第7回クリスマス祝会(2~5歳児)
平成29年12月24日(日)
平成29年12月24日(日)、昭苑保育園第7回クリスマス祝会が開催され、昭苑幼稚園2号館ホールに集まりイエス様のお誕生をお祝いしました。ステージに立っての参加は2歳児ほし組からですが、0歳児うた組、1歳児そら組のお友達も見に来てくみんなでお祝しました。
№1、クリスマスメッセージです。
4歳児ゆり組は「クリスマスおめでとう」
3歳児ばら組は「サンタはほんとうにいるの」
5歳児さふらん組は「なんだろうこのよろこびは」
職員で「このひは主がつくられた」のメッセージを発表しました。
このメッセージは幼稚園の園長先生が50年以上前にオリジナルで作成したものが、長い歴史の中にずっと引き継がれています。保育園でも開園以来毎年伝えられているクリスマスのメッセージです。一つ一つの言葉に非常に意味があります。
№2. 2歳児ほし組女児お遊戯「うさぎ野原のクリスマス」です。途中そり遊びを交えて楽しくクリスマスをお祝いしました。
№3. 3歳児ばら組 クリスマスキャロルです。「あわてんぼうのサンタクロース」「クリスマスだから」「クリスマスのうたが聞こえてくるよ」です。「クリスマスだから考える」ではこの恵まれた環境に感するとともに、皆が小さなサンタさんになって困っている人を助けられる人であることを願い歌いました。
№4. 2歳児ほし組男児お遊戯「小さなトナカイ」です。先生のお膝にのり、みんなはトナカイさんに変身します。ステージの上を先生と一緒にジャンプしたりすると鈴の音がリンリンとなります。かわいく、楽しく踊りました。
№5. 4歳児ゆり組 こどもさんびかです。「むぎのたね」「おそいくるライオン」「神よわたしの」「主イエスと共に」を讚美しました。みんなの大好きな讃美歌を神様に感謝の気持ちを伝えました。
こちらの曲もそれぞれの歌詞に込められたすばらしい内容です。子供たちの心に一生残してあげたい讃美歌です。
№6. 3歳児ばら組お遊戯 「山のクリスマス」です。森の動物達、サンタさん役なり、森のクリスマスを踊ります。最後はサンタさんも、動物達も一緒にキャンドルを持ち、きよしこの夜を讃美し、クリスマスのリタニーで神様に感謝の祈りを捧げました。
№7. 職員 ハンドベル演奏です。「まきびと羊を」「天には栄え」「もろびとこぞりて」の3曲を演奏しました。
№8. 5歳児さふらん組と4歳児ゆり組 歌と紙芝居「イエス様の降誕物語」です。
配役を子供たちと話あい決めました。イエスさまのお生まれを紙芝居と沢山の歌で伝えお祝いしました。
№9. 連絡委員会さんによるスライドショーです。「今日の保育室2017 クリスマス編」です。
今まで撮りためてきたブログの写真やクリスマス祝会の練習風景のスライドショーをしてくれました。0歳児うた組から5歳児さふらん組まで全員の写真が会場に映しだされました。
№10. 5歳児さふらん組男児「聖者の行進」です。
この曲はアメリカの黒人霊歌で葬儀埋葬の後、魂が解放されて天国へいくことを祝うことの意味が込められた曲です。
幼稚園さんの鼓笛隊の衣装を身付け、かっこよく楽しく踊りました。
№11. 5歳児さふらん組女児「たのしいクリスマスの鐘が」です。
イエスキリストの誕生、救い主の到来を知らせる天国からの知らせ、喜びのベルとしての意味がある鐘の音にまつわるお遊戯です。さふらん組の女の子が天使になり喜びを感じて踊りました。
№12. 4歳児ゆり組男児「サンタくんとトナカイさん」です。
サンタさんとトナカイさんに分かれ楽しいパーティーの様子を表現しました。先生もサンタさんトナカイさんに変身して楽しく遊びました。
№13. 4歳児ゆり組女児「ジングルベル」です。
可愛らしいサンタ帽のカチューシャを付け鈴の音たかく雪の中を走る様に踊りました。
№14. 5歳児さふらん組 聖歌隊です。
「We wish a Merry Christmas」「誰にだってお誕生日」「ぼくの心の中が」を施設長先生の伴奏で讃美しました。英語の発音や音の取り方も施設長先生に教えて頂き讃美しました。
№15. さふらん組、職員合同讃美「インマヌエル」「雲が雨で満ちると」~職員讃美「ハレルヤコーラス」では、一年間の感謝を込めて職員が讚美しました。
クリスマス祝会では、みんなでイエスさまのお誕生日を心からお祝いできたことをうれしく思います。
世の光としてイエス様が来て下さるクリスマスを待ち望み、 光であるイエスさまがすべての人の心を照らしてくださること子ども達は少しずつ理解してきました。イエスさまの光に照らされると光と闇、正しいことと正しくないことがはっきりします。そして、何よりも心が明るく温かくなることを子どもたちは様々なお遊戯や歌や劇のなかで体験してきました。
クリスマスにおいて子ども達の心の中に灯された光が消えることがないように、これからも聖書のお話や神さまの声に耳を傾けていきたいと思います。そして今ここに生かされている事、この環境が与えられっていることや身の周りの些細な事にも感謝の気持ちを持てるように子供達と過ごしてきました。日々の聖書のお話や、クリスマスを前にお話ししてもらったことやアドベント献金などを通し受けるだけでなく感謝し与える喜びをも知ることができたと思います。
目には見えないけれどとても大きな存在である神さまがいつも私たちのことをやさしい眼差しで見守ってくれていることに感謝し、喜びも苦しみも共に分かち合っていきたいと思います。
たくさんの皆様に支えられ、保育園の子ども達が今日まで無事に守られてきたこと、そして本日のクリスマス祝会をお祝いできましたことを心から感謝致します。
Merry Christmas & a Happy New Year !!
皆様、良いクリスマス、良いお年をお迎え下さい
年1回の総合避難訓練(全園児)
平成29年11月29日(金)
少しブログにあげるのが遅くなりましたが、11月の総合避難訓練の様子をお伝えさせて頂きます。今月の避難訓練は年1回の総合訓練で、酒々井消防署の消防士さんが来てくれみんなの避難訓練を指導してくれました。
放送が流れ第1避難場所の園庭に集まりました。乳児組はベランダの避難滑り台と階段を使って避難しました。
第1避難場所に全員が集まり点呼完了した後、消防士の方からみんなの避難の仕方についてお話をしてくれました。
今日は訓練でしたが、本当のときには煙がたくさん出ています。必ずハンカチや袖、手を使って口と鼻を守る事を教えて頂きました。
その後、先生たちの消火訓練です。いざという時にみんなが消火できるように消火器の使い方を学びます。まず、大きな声で「火事だー」と周りに知らせることの大切さを教えてもらいました。
みんなの応援を受けながら先生たち一人ひとりが実際に消火器を持ち真剣に取り組みました。
その後、各クラスごとに先生と一緒に消防車を見学させてもらい、記念写真を撮りました。
消防自動車の見学しながら、「これは何?」「なんで消防車は赤いの?」と質問したり「消防士になりたいな!」と話していました。
最後にさふらん組のお友だちが代表してお礼を言いました。
昭苑保育園では毎月1回の避難訓練をし、年1回は消防署の方を呼んで総合避難訓練を実施しています。いつどこで起こるかわからない災害に備えてどんなときにも冷静に行動できるよう日頃から防災に対しての意識を身につけていきたいと思います。
酒々井消防署の皆さま、本日はご指導ありがとうございました。
第4回 どんぐりまつり作品展(全園児)
平成29年11月10日(金)
11月9日(木)は給食室から明日のどんぐりまつりにちなんでおやつにどんぐりの形のどんぐりクッキーを作ってくれました。「かわいい」「色が違う」「おいしい」と楽しく食べながら、「あした、どんぐりまつりだよね」など明日への期待を高めていました。
いよいよどんぐりまつり作品展のはじまりです。
おうちの方やお友だちと見学したり共有遊びスペースでじっくりと遊びました。開催時間中ずっと笑い声が絶えませんでした。お隣の幼稚園のお友だちや学童クラブのお兄さんお姉さんもたくさん遊びに来てくれました。
会場に来てくれたお友だちにスタンプカードを用意しました。みんなの作品を見て各クラスごとに用意したスタンプを押します。そしてお遊びコーナーで遊び遊んだ後にもご褒美スタンプをもらいました。
今年も各クラス先生やお友だちと作った作品を展示し、みんなに見て、遊んでもらえるコーナーも作りました。l
0歳児うた組 どんぐりマラカスです。
1歳児そら組 どんぐりタンバリンです
2歳児ほし組 どんぐり落としです
3歳児ばら組 うさぎシュートとコロコロたぬきです。
4歳児ゆり組 ドングリ迷路です
5歳児さふらん組 どんぐり迷路です。
さふらん組のお友だちが作ってくれたどんぐりこまも大人気で、たくさん遊んでくれました。
施設長先生が作って下さったみんなの遊びのコーナーを紹介します。
どんぐりコリント
ペットボトルのどんぐり落とし
どんぐりゴルフ
どんぐりタワー
どんぐりぴょこたんの坂
どんぐりホッケー
お迎えの時間を利用してたくさんの家庭が遊んでくれました。また、なかなかお話できない保護者同志の会話が見られたり、担任との関りが持て有意義な時間を持つことが出来ました。「まだ遊びたい」とお友だちは遊びに夢中でした。
今日の作品展に先立ち11月4日の土曜日に親子コンサートが開催され、「まちのおんがくやさん」のお歌のコンサートをおうちの方やお友だちと楽しみました。
幼児組のお友だちと座りお姉さん、お兄さんの歌やお話に引き込まれるように見ていました。
小さな子友達はおうちの方のお膝に座っておうちにいるのと同じようにリラックスしてみていました。
今日はお歌とともにピクニックへ行きました。動物園や遊園地の世界がどんどん広がっていきました。
途中クイズがあり、お友だちがステージで答え合わせをしました。
元気に「はーい!」と保育園のお友だちと学童お友だちが答えてくれました。
お友だちが正解すると、大きなメリーゴーランドがあっという間にステージに作られました。すると「わ~っ」「すごい」と会場から声が聞かれました。魔法のよう、夢のような時間を過ごすことが出来ました。
毎日の登降園でなかなかお会いすることのできないクラスのお友だちのおうちの方や先生と楽しい時間を通して触合いお話しする時間を共有でき有意義に過せました。今後も園と家庭が寄り添い協力しながら、より良い保育環境を作っていけたらと思います。
平成29年度 第7回運動会(全園児)
平成29年10月9日(月祝)
今日は平成29年度 昭苑保育園第7回運動会です。朝から素晴らしいお天気の下、お休みのお友達なく、時間通りに開会することが出来ました。今日も神様の大きな愛に守られて一日が始められることに深く感謝します。
転んでも泣かない、負けても泣かない、靴が脱げても走る、最後まで頑張る事をみんなでお約束をしてきました。
おうちの方やたくさんの方に見守られ一人ひとりの子がそれぞれの思いの中頑張りました。ブログでの紹介が大変遅くなり申し訳ございません。みんなの頑張りと思い出を写真でどうぞ振り返ってお楽しみ頂けたらと思います。
開会式
5歳児さふらん組 フラッグ「フレーフレーうんどうかい」
4歳児ゆり組、3歳児ばら組,5歳児さふらん組 かけっこ
2歳児ほし組 親子体操「どうぶつ体操」
親子かけっこ「東京オリンピック2020」
3歳児ばら組 お遊戯「カスタの鼓笛隊」
4歳児ゆり組、5歳児さふらん組 お遊戯「なかよし万国旗」
0.1.未就園児 親子で遊ぼう「風といっしょに」
4歳児ゆり組、3歳児ばら組 親子競技「マイマイマジック玉入れドン」
5歳児さふらん組 親子体操「勇気100%」
親子競技 オセロゲーム
小学生競技 かけっこ
3歳児、5歳児異年齢交流「じゃんけんレース」
クラス対抗保護者競技 大縄跳び大会
4歳児ゆり組、5歳児さふらん組 紅白リレー
お父さん、お母さんも頑張ります。
今年の優勝チームは白組でした。
閉会式
全園児キラキラのメダルを胸にかけてもらい、おみやげを手に嬉しそうな笑顔が広い園庭にあふれていました。
来賓の皆様、幼稚園の園長先生、姉妹園の先生ありがとうございました。
沢山の応援をありがとうございました。
運動会を終え急に秋が深まってきました。これからも先生やお友だちと楽しい遊びを展開していけたらと思います。
保育園が動物園になりました!(0~5歳児全園児)
平成29年10月5日(木)
先日、雨で延期になっていた移動動物園が今日、保育園の園庭に来てくれました。みんなが楽しみにしていた移動動物園。動物を見るとみんな大喜びです。今日来てくれた動物たちを紹介します。
ポニーは沢山のおともだちを背中に乗せてくれました。
赤ちゃんうさぎはお友だちみんながおひざにのせて触れ合いました。ふかふかで、とてもかわいかったです。
モルモットは、この子がいいと、子どもたちに選ばれて抱っこしてもらいました。
ひよこ ~ぴよぴよと鳴きながらみんなとたくさん触れ合いました。
あひるの赤ちゃんのお背中の小さな羽根が動くたびに子どもたちはびっくりしました。
産れて1か月のミニ豚さんも来ました。抱っこされると元気いっぱいに鳴き、うわ~っとみんなを笑顔にしてくれました。
大きくて動くのが早いリクガメさんです。追いかけっこしたり、力比べしました。
ヤギさんと一緒に柵の中に入らせてもらいました。子どもたちに大人気になりました。
気温が高いと実は動くのがとても速いイグアナさん。怖いよ~と言いながらみんな興味深々でした。
今回もたくさんの動物を連れてきて下さりありがとうございます。
0歳児うた組のみんなは、ポニーやミニぶたを見て、嬉しそうでした。たくさんの経験を、これからも一緒に楽しみたいと思います。
1歳児そら組は、始めはたくさんの動物たちに驚いていましたが、保育士が傍にいたり撫でたりしていると安心して触れたり、何だろう?と目を輝かせて観察していました。
2歳児ほし組のお友達は朝からわくわくしていました。「かわいいね。」との声がたくさん聞かれました。不思議そうに見てみたり、実際に触ることができ嬉しそうにしていました。優しく頭をなでるお友達もいました。
自分の気になる動物の所に行き時間いっぱい見たりさわったり楽しむことができました。
3~5歳児ばら組、ゆり組、さふらん組のお友だちの番です。
ばら組のお友達の中には、昨年のことを覚えている子がいて、「豚さんに逢いたい」「うさぎさんがいい」と期待を持ち園庭に移動しました。まずはばら組電車でどんな動物が来てくれたのか探検してから、自由に触れ合います。はじめはぎこちなく抱っこしていましたが、すぐに慣れ、優しく触れ合い小さな生き物のぬくもりを感じていました。
大きなカメさん、どんどん動き出して「せんせー、かめさんいっちゃった」と教えてくれます。みんなで協力して移動させようと抱っこし「おもーい」と目を輝かせていました。
施設長先生にポニーに乗せてもらいました。(1周まわって交換のお約束)を守って順番に乗ることができました。
ウサギやモルモットを膝に乗せると「かわいい~」「やわらかくて、ふわふわしてるね~」と子供達の表情が柔らかくなり、小さな生き物に対する優しさを感じました。
初めて手にしたイグアナは不思議な感触です。恐る恐る手を差し出して見ると、とてもおとなしく、表面をなでたり、頭に乗せてもらうなどドキドキの体験となりました。
まだまだ遊んでいたいけれど沢山触れ合わせて頂いた事にありがとうのご挨拶をしました。
最後に動物園の方からお話を聞きました。みんながお友だちと仲良くするのと同じように動物さんたちとも仲良くしてくれてありがとう。みんなはお話出来るけれど動物たちはお話できません。でも、みんなと同じように命がある事教えて頂きました。優しくしてあげて欲しいです。そしてお友だちとも仲良くして下さいとお話して頂きました。
沢山の動物たちとの触れ合いを通して命の尊さを感じてくれたことと思います。今回で3回目となる動物たちとの触れ合いの機会を与えて頂いた事に感謝したいと思います。動物さんたちありがとう。また会える日がありますように!
第7回 昭苑保育園の夕涼み会(年間行事:全園児)
平成29年7月29日(土)
少々遅くなりましたが、昭苑保育園の第7回夕涼み会の様子をお知らせします。
当日、昼過ぎから酒々井町付近はたくさんの雨が降り、開催を心配された方がいたかもしれませんが、模擬店が始まる頃には晴れ、神様に守られ無事に開催することができ、たくさんのお友達が参加してくれたことに感謝いたします。
模擬店で楽しんだ後、園児席に集合しました。待ちに待ったこの日をみんなでお歌を歌って盛り上げていきます。
理事長先生のご挨拶を頂いて夕涼み会のスターです。
最初は職員が「天領太鼓」でオープニングを盛り上げます。種類の違う太鼓を使って動きを取り入れながら演奏します。大きな太鼓の音で心が自然ともりあがっていきます。
4歳児ゆり組のじゃぶじゃぶ音頭では「あっ、じゃぶじゃぶ、じゃぶじゃぶじゃぶじゃぶ、じゃぶじゃぶ音頭」と元気に発声しながらみんなで踊りました。
3歳児ばら組の月夜のポンチャラリンです。可愛らしいたぬきになりきってお腹を叩きながら月夜を眺めてお月さまのきれいな様子を感じながら踊りました。
5歳児さふらん組のひまわり音頭では、みんなの作ったうちわをもって踊ります。「タータッ、タッター持ち替えて」とリズムを取り、心を合わせ、笑顔いっぱいに踊る最高学年さふらん組のお友達はみんな輝いていました。
お友達と楽しく踊った後は「みんなで踊ろう」の親子踊りです。
2歳児ほし組のお友達は園児席もおうちの方と一緒。踊りも一緒。ずっと一緒。仲良しのおともだちや先生と一緒に大好きなおうちの方とseaっと体操を踊りました。広い園庭に戸惑っている子もいましたが、みんなおうちの方と一緒で嬉しそうでした。
2歳児ほし組のお友達が踊った輪に自由参加の0歳児うた組、1歳児そら組のお友達が加わり大きな輪がにぎやかに「くまちゃん音頭」を踊ります。たくさんの方が参加してくれありがとうございました。楽しく踊った後はお土産をもらって嬉しそうなみんなでした。
3歳児ばら組のしゃんしゃん星音頭です。片手にはキラキラの星を付けてキラキラさせながら楽しくお膝を曲げ可愛らしく踊りました。おうちの方は今日が初めて踊りますが、お友達と一緒にニコニコ楽しそうに踊ってくれました。
4歳児ゆり組、5歳児さふらん組の親子で日本全国元気音頭です。「あっそれ、それそれ、それそれそれそれ元気音頭でございます~」と元気いっぱいに、パワー全開に大きな声を出して嬉しそうに踊りました。
楽しかったね、と踊り終えた後のお楽しみは花火大会です。準備の間、「どんと、どんと響かせてどんな花火ができるかな~」などお祭りの歌を歌って始まるのを待ちます。
辺りはまだ少し明るいですが、5色のスモークから花火大会の始まりです。理事長先生が点火係に参加して下さり、テンポよくスムーズに点火されていきました。きれいな光が見える度に大きな歓声が上がり花火をさらにきれいなものにしてくれました。みんなで楽しいひとときを過ごしせました。
ああ楽しかったね。とたくさんの汗をかき、笑顔で友達やおうちの方と満足そうなお話とともに今年の第7回夕涼み会を無事に終えることが出来ました。
開始前に出店を出し、夕涼み会を盛り上げて下さった連絡委員の皆さん、ありがとうございましたございました。こどもこそだてルームを利用している方々も参加して下さりありがとございました。幼稚園の園長先生、理事長先生、姉妹園の先生方、ご来賓の皆様に感謝致します。また幼稚園の先生方には様々なところでお手伝いをして頂きました事に心から感謝致します。お天気にも恵まれみんなで楽しい時間を共有できたこと、たくさんの方に守られていることに感謝しこれからも神様の大きな愛に包まれたくさんの恵みを与えて頂いていることを感じ、感謝していきたいと思います。
これからさらに暑い日が続きます。水分補給をしっかりとり、適度に休息をしながら、みんなで元気に過ごせるようにしていきたいと思います。
~楽しかった夕涼み会の思い出~
内科検診(全園児)
平成29年6月23日(金)
今日は園医の先生に来て頂き内科検診がありました。少し前から子供たちには検診のあることを伝えていました。先生は心臓の音を聞いてくれること、注射はしないこと、痛いことはないことなど教えてもらい、泣かないで静かに診てもらうお約束をしました。
幼児組のお友達から始まります。みんなパジャマに着かえて準備OK!静かに並んで先生の前に立って見てもらいます。
男の子も女の子もおしゃべりする子はいません。お約束を守りました。
この内科検診を通して自分の体について関心を持ち、体の各部の名前が分かり、痛いところがあったら、どこが痛いかをちゃんと伝えられること、それから普段からきれいな体を保つよう手を洗ったり、お風呂に毎日入ることの意味や大切さに気づきました。
これから暑い季節になります。汗の始末や、水分補給を心掛け自分を大切にしていけるようにしていけたらと思います。
次は2.1.0歳児乳児組のお友達です。
乳児組のお友達はお昼寝中です。先生が各クラスを回ってみんなの寝ているベットに来て下さり、寝ているまま見て頂きました。夢の中でのことのようにあっという間に終わってしまいました。
先生、ありがとうございました。みんなはその後もすやすや夢の続きを見てお昼寝の時間を守ることが出来ました。
検診の結果については後日持ち帰りますので、各家庭で確認をして下さい。
歯科検診をしました(全園児)
平成29年6月1日(木)
今日は歯科検診がありました。
数日前から各クラス歯科検診があることを先生から教えてもらい、怖くないこと、あーんと大きなお口を開けているとすぐに終わってしまう事を教えてもらい、口を開く練習をしたり絵本や紙芝居を見たりお歌を歌いながらこの日が来るのを待っていました。
園医の先生がいらして下さり、検診が始まりました。まずは幼児組のお友達からです。先生の優しく温かい雰囲気に子供たちはリラックスした表情でしっかりと口を開け、お口の中を診てもらうことができました。
2.1.0歳児の乳児組のお友達は、台の上に先生に乗せてもらいごろりん!「あーん」と口を開けるとお口の中のばい菌をピカピカミラーで見つけてくれました。お部屋に入るとみんな静かに待ちます。今年の0歳児うた組のお友達も歯が生えていたのでみんな見ていただきました。
本日の結果は6月7日(水)に持ち帰ります。虫歯のあったお友達は早めに受診し治療してください。虫歯のなかったお友達は、「これかも食べたら磨くお約束。」で歯を大切にしていきましょう。
「8020運動」という言葉がありますが、80歳で20本の歯が残っているように今から歯を大切にしていくことを心掛けて下さい。
第7回入園進級式 (年間行事:全園児)
平成29年4月1日(土)
本日より16名の新しいお友達や先生を迎え、新しい年度が始まります。みんな一つ大きいクラスになります。お友達はおうちの人と一緒で笑顔があふれています。
今日からさふらん組になったさふらん組、ゆり組のお友達を中心にちゅうりっぷのお歌などをみんなで歌いました。
保育園の1日がわかるように長い紙芝居を見ながらお歌を聞きました。保育園では楽しい事、たくさんあります。
そして元気に保育園に来るために「はやね 早起き 朝ごはん」のエプロンシアターを見て、みんなでお約束をしました。早く寝なければ朝は起きられません。朝起きられないとご飯を食べる時間がなくなってしまいます。
成長期にある子供たちの脳の働き、情緒の安定、そしてより良い生活習慣の定着のために習慣にしていきたいものです。
5歳児さふらん組、4歳児ゆり組のお友達は「春が来た」のお歌を元気よく歌いました。
4月3日(月)からみんなが元気に「おはようございます」と登園してくれるのを待っています。
この1年、神様に守られ、みんなが大きな事故や怪我をすることなく安全に楽しく過ごせますように・・・。保護者の皆様、どうぞ今年度もよろしくお願い致します。
チーバくんとあそぼう! (全園児)
平成28年12月16日(金)
今日は昭苑保育園にチーバくんが遊びに来てくれました。みんなで大きな声でチーバくんを呼ぶと、チーバくんの登場に大喜びにお友達です。
集合写真やクラス写真を撮った後、チーバくんにダンスを教えてもらいました。チーバくんとお兄さんの動きを真似しながら会場のお友達みんな楽しく踊りました。
ダンスのあとはチーバくんのことを教えてもらいました。チーバくんみんなの住んでいる千葉県の形をしている事や私たちの園がある場所も教えて頂きました。クイズタイム鴨川シ―ワールドにはシャチがいる事やマザー牧場には美味しいソフトクリームがあることをクイズをしながら教えてくれました。クイズには元気に答えていました。
チーバくんのお兄さんと保育園の先生がけん玉対決をしました。保育園の先生が勝たないとチーバくんからのおみやげがもらえないので、先生の時にはみんな大きな声で応援してくれました。
先生が勝ったのでおみやげをもらえることになりました。0.1.2歳児乳児組のお友達はハンカチ、3.4.5歳児幼児組はシールを頂きました。本日みんな持ち帰りました。大切に使って下さい。
楽しく遊んだチーバくんと最後にみんな「チーバくん、ありがとう」と抱き合いバイバイしました。
チーバくんとの触れ合いを通して地元の千葉県の事をたくさん知ることが出来ました。本日撮影した写真は後日販売致します。注文書配布までしばらくお待ちください。