こんな時どうする(・・?

   
今、インフルエンザが流行っているでしょう。
ふと見たら、頭に何か付いてるekured
         熱さまシート  だってface10
 静かにするべき場所でこどもが走り回っていた場合、
           アンさんならどう対応しますかeku&Que
  他人に迷惑がかかるからとその場で注意しますかeku&Que
 
    こどもは騒ぐのはしょうがないとしてほっておきますかeku&Que
   これを読んで、即
       静かにするべき場所なら、その場で注意するなぁ
       子供でも、騒いじゃダメな場所はダメだし、
               言えば分かると思うし と思ったけど。
         
  何かあったの?と質問してみたら
  モンテッソーリという、幼児教育を勉強していて、
        その仲間がどうすべきかで、夫婦で揉めたそうで。。

 モンテッソーリの本の中には、
  こどもが正しいこと、間違ったことの区別を習うために、
    
    してはならない行為、例えば、我儘、無作法、乱暴、無秩序、団体の益などを
    絶対的厳格さをもって、禁止し、
    
    次第に根絶するよう指導し、辛抱強く干渉しなければなりません。
                              と、書いてあります
 
   でも だんなさまは、こどもはうるさくて当たり前と思っていて、
       注意してもしょうがないとかんじ、
      奥様は周りに迷惑がかかるから、すごく注意したそうです。
    それを聞いて、アドラー的にはどんな考え方がベストなんだろう。と思って。。
                      アドラー的かぁ・・・warau   
     では私的には、やっぱり即思ったように
   子供は元気だけど、うるさくて当たり前とは思っていないなぁ
   
   そう思うのは、子どもに対して失礼というか
        話せば分かるし、注意してもしょうがないと思うことが
 
                    やっぱり、こどもに失礼かもeku&Que
 
    注意も、凄く しなくても、
     「この場所は静かにしなきゃいけない場所だからね・・」
                    
                    と言えば分かってくれると思う。
   
    実際、凄く怒ったりしなくても皆
           良い事悪い事は、分かってくれてるし
     子供達を見てて、怒らなくても子どもは分かるなぁheart2renと思ってます。
    先日のSTEP7章 的に言うなら
   ●まず、どこの場所かeku&Queだけど、子どもがその場所に行きたいかどうかこどもの気持ちを先に聞く。
   ●行きたいと言ったら、その場所は静かにしなきゃいけないことを先に説明する。
   ●もし静かにできないなら、外に出ていくか
          静かに出来るようになったら、入ってよいからねheart2renみたいだったよねface02
     育て方に夫婦の意見が違ったとしても
               喧嘩は必要ないなかぁと思います。
            (このご夫婦が喧嘩したかは?だけど)
       夫婦で喧嘩してたら、なんのこっちゃ になるかなぁwarau
   育ってきた環境が違うから、その都度お互いの考えを
      話し合うと、そうかぁ・・・って発見もいっぱいあるかも?  
       皆は、どんな意見かなeku&Que
               聞かせてほしいなぁrainbowheart
    そうそう、さくらはモンテッソーリの幼稚園出身だったekured
    遊具のお勉強とかはしたけど
         あまり、詳しくないわface03    私・・・

こんな時どうする(・・?」への4件のフィードバック

  1. モンテッソーリの言う、
    モンテの言う、絶対的厳格さをもって禁止するというのも、事実は事実として伝えて、次第に根絶するように。。とは
    コラーッ静かにしなさい!
    ではなく、
    感情的にならずに、こどもに伝えていたのではないかな?と感じました。
    そえみると、同じ視点ですね。
    注意してもなぁーと思っている旦那様がモンテを勉強していて、
    モンテの本の中に絶対的厳格さをもって注意するって、どんな感じだろうと不思議に思ったそうです
    ちなみに、奥様と喧嘩にはならなかったそうです 笑
    個人的には、旦那様が不思議に思うって、凄いなーって。
    不思議に思うって、次に変われる感じがして。
    ありがとうございましたー

  2. そうだね、STEP学んだから、怒らずにいけないこと注意すれば良いって思うし、もしそれを聞き入れなかったら、次はその場所から外に連れ出すかな。
    アンさんが書いてるように、出掛ける前に、行きたいか行きたくないかを確認するだろうし、約束を守れなかったら、やっぱり外に出てもらうか、約束を思い出させるかだね。
    親って、結構自分中心で行動してて、子供の意思は無視してること多いよね。STEP学んで、どんなに小さな子供でも、一つの人格だし、意思があるんだってことに気付かされたよ。
    だけど、学ぶまでは自信が無いから、めちゃくちゃだったろうなぁww

  3. 先程用事があり電話をかけていたのですが話の途中で息子に切られ何回か同じことをされているので親の都合で怒ってしまいました。
    アンさんのブログを見て電話を掛ける前に今から大事な話をするから待っていてとか電話は触ってはいけないと教えていたら少し変わっていたと思うと息子に御免なさいと謝らないといけないです。
    昨日の騒ぎ振りも少し外に出していたら変化があったかもしれないですね・・・。気を付けます。

  4. ★ゆうゆへ
    注意してもなぁ~って思っている旦那様がモンテを勉強・・
    私も、??て初め読み間違いかと思ったよ。
    でも、ご主人が学んでるって事に、感心した!
    私達も、子育てしながら親になって行くから
    お互いに成長できる友人が居るって良いよね♥
    ★megumama  へ
    そうそう、やっぱりやり方を知っているって
    自分の事も、受け入れやすくなるよね
    私も昔、長男の件で「優しすぎる」とご指摘受けて
    叩いてみたこと有ったけど、
    2回ぐらいで性に合わないと思ってやめたの。
    今なら、叩くなんてしなくても良いって分かってるけど
    その時は、注意も気になったし、やっぱり
    やり方が分からなかったからなんだよね
    私たちも、色々悪戦苦闘して今に至るよね
    良く、頑張ってきた!(^^)!
    ★竜ママ さんへ
    そういえば、電話の時は
    「今から大事な電話をするから、そばに来ないでね。
     ちょっと、待ってってね」ってお願いしてからかけてるわ。
    もし、来たとしても黙ってるか
     メチャクチャ顔で何か訴えてる(^○^)
    おしゃべり会に関しては、聞きたいでしょう。
    外に出て、みんなの話が聞けないのは悲しいよ・・
    おしゃべり会のメンバーなら、外に出なくても大丈夫だよ!
    なので、やっぱり来る前にお願いしておく
    あと、終わってからは
    「静かにしていてくれて有難う。
      静かにしていてくれたから、ゆっくり話が出来たよ。
               嬉しかったなぁ♥」
            みたいなことを必ず伝えて
    子どもの好きな物(モモちゃんは、塗り絵と折り紙)
    とかを持って行く
    モモちゃんぐらいになると、自分で選んで詰めてるよ(*^_^*)
    そうやって、お兄ちゃんやお姉ちゃんの
    懇談とか、一緒に行ってます。
    でも、大変なのに参加してくれて嬉しいわ♥
    初めより、ゆっくり話せる時間増えたと思うよ(*^^)v

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です