この日のプリスクールは、「食器類」がテーマでした。テキストにはお母さんのお手伝いをしながら食器を洗う男の子の様子が描かれていますが、その絵の中からスプーン、フォーク、コップ、お皿、グラスなどを探し、一つずつ単語を練習していきました。繰り返し発語練習を行うと「Spoon!」「Fork!」「Cup!」「Plate!」と自信を持って言うことができるようになったお友達もいました。続いて、テキストに登場する「Wash the Dishes」の歌に合わせて、カードに描かれた食器類を洗うまねをすることに挑戦しました。「Wash, wash, wash!」と元気よく言いながら絵カードをこするように洗う動作がどのお友達もとても上手でした。
カテゴリー: weepee英語スクールからのお知らせ
インファント、トドラー、キンダーガーテン2
この日のインファントクラス(1~2歳児と保護者)は、「数字」がテーマでした。ボールが入った箱を持って「How many balls are in the box?」と先生がたずねると、「One, two, three, four, five, six, seven!」とみんなで一緒にボールの数を数えることができました。続いて、ボールが一つずつ配られると、「Throw the ball into the box!」という先生の掛け声でボールを箱へ投げ入れたみんなは、「One, two, three・・・」と、先生やお母さんと一緒にもう一度元気よく数えることができました。
トドラークラス(2~3歳児と保護者)は、「動物」をテーマに絵カードを使ったアクティビティに取り組みました。イヌ、ネコ、ウサギ、鳥、ハムスター、虫など、テキストに登場する動物の単語を学習した後に、それぞれの動物の絵カードを床に広げました。続いて、先生から絵カードを受け取り「What is it? Let’s find it!」という掛け声で先生と一緒に床に広げられた絵カードの中から同じ動物を探します。ネコやイヌ、鳥などの絵カードを見つけると、「What’s this?」という問いかけに「Cat.」「Dog.」「Bird.」などと上手に答えることができるお友達もいました。
年中児クラス、キンダーガーテン2は、動物の名前、鳴き声、「big」「little」について学習しました。この日学習した動物は「monkey」「duck」「seal」「cat」でした。まず、「Animals Talk」という歌でそれぞれの動物の鳴き声を聞きながら、みんなが良く知っている「カモ」の鳴き声を「Quack, quack!」と大きな声で真似をしたり、初めて聞く「アシカ」の「Arf, arf!」という鳴き声をジェスチャーをまじえながら真似をしたりしながら楽しみました。次に、それぞれの動物の赤ちゃんの写真を見ながら「Little monkey.」や「Little cat.」と「little」を使った表現を学習すると、テキストに登場するお母さん動物達については「Big monkey.」や「Big cat.」という表現で学習し、「little」と「big」についてしっかりと理解することができました。
プリスクール
この日のプリスクールは、「Autumn Leaves are Falling Down.」という今月の歌を楽しみました。両手のひらを大きく広げて赤や黄色に色づいた葉をイメージしたり、たくさんの葉が木の枝から落ちてくる様子を両腕を上から下へ大きく動かしながら表したり、たくさんの落ち葉を熊手を使ってかき集める様子を表したり、集めた葉っぱに飛び込むまねをしたりと、「falling down」「rake them up」「jumping in」といった歌詞に合わせてみんなで体をたくさん動かして楽しみました。最後のジャンプが気に入ったみんなは、「もう1回!」と元気に言いながら何度も先生にリクエストをしていました。
プリスクール、キンダーガーテン3
この日のプリスクールは、「食器類」がテーマでした。フォーク、ナイフ、お皿、コップ、フライパン、やかん、ボウルなど色々な食器類が登場しましたが、「Fork.」「Spoon.」「Knife.」などおままごと遊びでよく使うものはどのお友達もとてもスムーズに言うことができ、「Plate.」や「Pan.」などの新出単語についても先生の後に続いて一生懸命に発語することができました。又、テキストには「Wash the Dishes」という歌が登場しますが、「Wash, wash, wash・・・」という歌詞に合わせてお皿を洗うことに挑戦しました。どのお友だちも上手に「Wash!」と言いながらきれいにお皿を洗うことができました。
年長児クラス、キンダーガーテン3は、文字と音の学習をしました。この日学習した文字は「H」「R」「B」「O」の4文字です。まず最初に大文字のカードの下に一致する小文字を並べ、次にその文字の音で始まる単語の絵カードを並べることに挑戦しました。「rice」「octopus」「hat」「 bird」などの絵カードを元にそれぞれの単語を発語しながら初めの音を考えると、タコの絵カードを「o」の下に並べ、鳥の絵カードを「b」の下に正しく並べることができました。最後は、それぞれの音で始まるもの、始まらないものを探すワークにも取り組みました。
年少児クラス、キンダーガーテン1
この日の年少児クラス、キンダーガーテン1は「おもちゃ」がテーマでした。テキストに登場する airplane、 teddybear、 doll などおもちゃの名前を確認した後でワークに取り組みました。テキストに描かれた飛行機の絵には空欄になっている部分があり、その空欄部にパズルの様に絵を当てはめてのりで貼ります。先生が「What’s this?」とたずねると、「Airplane.」「Teddybear.」と学習した単語をしっかりと答えることができ、それぞれをのり付けする時には、「What do you want?」とという先生の問いかけに、「I want a glue!」と上手に答えることができました。「I want ~.」の表現をしっかりと覚え、どのお友達ものりが欲しいことをしっかりと先生へ伝えることができました。
プリスクール
この日のプリスクールは、「公園」がテーマでした。テキストに登場する、すべり台、ブランコ、ジャングルジム、シーソー、うんてい、砂場などの単語を復習し、絵カードを使ったアクティビティに挑戦しました。これまで、「jump」「run」「walk」「swim」「fly」というアクションが入った歌に繰り返し取り組んできたみんなは、「Walk to the seesaw.」などと先生が伝えると、上手に歩きながらシーソーの絵カードへ向かうことができ、たどり着いた場所で「Seesaw!」と元気よく言うことができました。又、「Jump to the sand box.」ではピョンピョン跳ねながら砂場の絵カードへ向かったり、「Run to the swing.」では走りながらブランコのカードまで行くことができたりと、どのお友達も指示されたアクションと遊具をしっかりと聞き取り正しく反応することができました。
インファント、トドラー、キンダーガーテン2
この日のインファントクラス(1~2歳児と保護者)は、「気持を表す言葉」がテーマでした。先生の表情を真似しながら、前回学習した「うれしい」「かなしい」「眠たい」「怒っている」などの単語を練習した後で、クラフトに挑戦しました。うさぎの顔が描かれた台紙に、色々な表情の目と口が描かれたカードをのせていくのですが、「Let’s make a happy face!」という先生のかけ声を聞いて、笑顔が描かれたカードをのせると「happy rabbit」が完成し、「Let’s make a sleepy face!」の掛け声では、眠たそうな表情のカードを選び「sleepy rabbit」を完成させることができました。
トドラークラス(2~3歳児と保護者)は、「のりもの」がテーマでした。電子黒板を使ったアクティビティでは、映し出される絵の一部分を見て何の乗り物かを当てることに挑戦しました。 「What is this?」という先生の問いかけに、はしごが見えるとみんなで一緒に考えながら「Fire engine!」と答えたり、白い車体が見えると「Ambulance!」と答えるなど、どのお友だちも積極的に参加することができていました。
年中児クラス、キンダーガーテン2は、「My Toys」の学習に入りました。この単元では、みんなが大好きなおもちゃが登場します。最初に「My Toys」の歌を聞きながら、聞こえてくるおもちゃの名前に合わせて8枚のカードを並べ、一つひとつの単語を学習しました。その後、「What’s Missing?」というゲームに挑戦しました。「blocks、game、 train、slide、car、egg、 swing」など、実際のおもちゃや絵カードを並べて「I’ll take one and put it in the bag.」と先生が言うと、みんなが目隠しをしている間に大きなバッグの中におもちゃを一つ隠します。「Open your eyes.」の掛け声で目を開けて、目の前のおもちゃから無くなったものを一つ当てるというゲームですが、どのお友達も一生懸命に考えながら「Car.」や「Blocks.」などとしっかりと当てることができました。又、一番初めに答えることができたお友達には、次におもちゃを選んで隠してもらいました。
プリスクール
この日のプリスクールは、「公園」がテーマでした。シーソーやブランコ、滑り台、砂場など公園にある遊具の名前を学習した後で、カードに描かれた遊具が何かを当てるゲームに挑戦しました。まずはじめに、「What’s this? Look carefully!」と言いながら先生がさっと一瞬だけカードを見せてくれました。それだけではなかなかわからないので、続いて「One, two, three, four, five.」と数えながらゆっくりとカードを見せてくれると、シーソーや滑り台の絵を見て「Seesaw!」「Slide!」「Sand box!」などと覚えた単語を元気よく言うことができました。絵カードが素早く動いて見え隠れする様子がとても面白いようで、みんなで大喜びしながら取り組むことができました。
プリスクール、キンダーガーテン3
- この日のプリスクールは、プール遊びを楽しみました。魚のおもちゃを浮かべて「One, two, three…」と数えてみたり、「Let’s get fish!」や「Let’s put fish in the cup!」といった掛け声で浮いている魚をつかまえてカップの中に入れるというアクティビティに挑戦しました。カップに入りきれないほどの魚をつかまえたお友達や、つかまえた魚が入ったカップを先生の所に持ってきて「One, two, three.」と数えてくれたお友達等々、今年最後となった水遊びをみんなで楽しみました。
年長児クラス、キンダーガーテン3は、「Recycle」の学習を進めました。まずは「pinata」という子どもの誕生日によく使われ、お菓子やおもちゃなどを詰めた紙製のくす玉人形についての映像を観ました。映像では「pinata」を実際に作っている様子と楽しみ方が流れ、どのお友達も興味深く観ていました。続いてのテキスト学習では、「pinata」を作る際のやりとりのリスニングに挑戦しました。「What do you need?」「I need plastic bottles for the legs and the nose.」などの長い文もきちんと聞きとることができ、その後のテキストに出てくる材料の名前も正しく言うことができました。
年少児クラスキンダーガーテン1
この日の年少児クラス、キンダーガーテン1は、今までに学習した「教室にある物」「体の部分」「色」「家族」に関する言葉の復習を行いました。床に絵カードを並べ、「What is this?」「It is a chair.」「Who is this?」「 It is a mother. 」などとリズムに合わせて流れてくる文章を聞きながら、それぞれに合った絵が描かれたカードにタッチするというアクティビティに挑戦しました。2人ずつで対戦したり、全員で対戦したりしながらアクティビティを楽しみましたが、どのお友達も絵カードにタッチした後には「It is a puppet.」「 It is yellow.」などと先生と一緒に発話することができました。