御宿の帰り 大原港に寄ってみました。
港の先端まで行くとカモメが沢山
車から降りてカモメに近寄っても逃げない
でも、近くになると寄って行くと少し離れて
微妙な距離間を保っていますよ。
何をとって居るのか知りませんが
漁から帰ってきたのか漁船がたかさん泊まってますよ。
大原港に寄り道でした。
御宿の帰り 大原港に寄ってみました。
港の先端まで行くとカモメが沢山
車から降りてカモメに近寄っても逃げない
でも、近くになると寄って行くと少し離れて
微妙な距離間を保っていますよ。
何をとって居るのか知りませんが
漁から帰ってきたのか漁船がたかさん泊まってますよ。
大原港に寄り道でした。
先日、御宿に行った時に
たまたま日が沈むところに遭遇
急いで車から降りて撮影してしまいました。
海と船と夕日良いですよ。
彼女と2人だったら もっと良いでしょうね。
御宿の大野荘の宴会に鮑が
毎年、鮑にお目にかかれるのは 年一回御宿だけですよ
でも、この鮑 チョット変じゃやありませんか
毛だか海草だかが付いていますよ。
味に変わりは有りませんが こんなのは始めて見ます。
剥がし忘れたんですかね。
写真を撮るのをすっかり忘れて
食べ始めちゃいました 本当はもっと沢山有りました。
チョット残酷ですが活きているのを
そのまま蒸し焼きです でも美味しかった。
昨日は御宿の大野荘泊まりでした。
天気予報見たら房総は雨
当たってますね。
御宿の朝は雨ですよ。
世界初?のふなっしーの御守りが出来たそうですよ。
ふなっしーの地元千葉県船橋市の二宮神社
創立が平安時代の810年頃 嵯峨天皇の時代だそうですよ。
その頃にこの辺に人が住んでたんですね ビックリですね。
ふなっしーもお参りに来て 宮司さんと一緒に飛んでますよ。
お一人様二対までの制限付き
買うのにも行列ですよ。
売り切れてる可能性大ですから 気を付けて下さいね。
今日は小豆粥の日ですね。
今は電気釜ですから簡単に作れますね。
まず、神様用のに 切り火をしてからお供えします。
ばあちゃんが 門松をかたした時に 松の枝1本だけ残してるので
そこにも小豆粥をやるようにと
そうだ ここ数年すっかり忘れてました 神様ごめんなさい。
お餅を入れた小豆粥にかつぶしと醤油をかけて
これが旨い 大好きですよ。
また来年にならないと食べられないのが残念ですね。
お正月にあげた牛のひずめ
今も気に入っているのか そばに行くと
ウッ~と言って あげないよとアピールする。
硬くて減らない 長持ちしていいですよ。
今日のランチで食べようと思って
切り口を手で切ったら
素直に切れてくれないで 破れて
悲惨な事に 飛び散ってしまいましたよ。
開ける時には くれぐれもご注意を。
早いもので もうじき節分。
鬼もビックリな恵方巻きが登場。
価格でビックリ 松坂牛ステーキと黒毛和牛ローストビーフ使用で
12960円だそうですよ。
見た目でビックリ これじゃ~あ 鬼も寄ってこないですね
中がどうなっているか興味ありませんか
でも、私には買う勇気が有りませんね。
それより 何で恵方巻きが流行るのか わかりません。
もともと関東地方では、こんな習わしりませんでしたよね。
今まで めんめんと受け継がれてきた
風習がどんどんなくなって行きますね。
皆様も受け付いて次世代にバトンを渡してほしいですね。