パソコン用語

こんばんわ、PCテクニカの坂本です。face01
先日はいきなり脱線してしまったので、
今回は真面目にいきます。face08
今回は初心に戻って、パソコン用語のお勉強です。
皆さんは、パソコンを初めて触った時、クリックやドラッグという言葉は知らなかった
ですよね?
当然の事ながら、私も知りませんでした。今でも調べる事もあります。
このページをご覧になっている方なら、基本的用語は大丈夫かと思います。
が、復習もたまには良いでしょう!
私も勉強させてください。
基礎中の基礎編pinkheart
 ・パソコン
   → パーソナルコンピュ(以下略)
 ・デスクトップパソコン
   → タワー(パソコン本体)とディスプレイが別々のパソコン
 ・ノートパソコン
   → タワー、ディスプレイ、キーボードが一体化し、持ち歩けるようにバッテリーを
     装着してあるパソコン
 ・一体型パソコン
   → タワーとディスプレイが一体化しているパソコン。昔のテレビデオみたいなもの。
     現在の主流だが、熱トラブルが発生しやすい。
 ・ネットブック
   → ノートパソコンをさらに小さく、軽量化したもの。5年くらい前のデスクトップパソコン
     と同じくらいの性能を持つ。
 ・Windows
   → オペレーションシステム(OS)の事。日本では最も普及している。
 ・OS
   → 簡単に言うと、パソコンを動かすソフト。これがインストールされていないと、パソコン
     本体はただの金属の塊。OSの種類は、Windowsの他に、MacやLinux等がある。
 ・ウインドウ
   → ソフト等を起動した時に開く画面。窓とも言う。
 ・USB
   → PS/2に替わるコネクタの規格。キーボードやマウスだけでなく、デジカメやらHDD
     やらスキャナやら色々な用途に用いられる。規格もUSB1.1→USB2.0→USB3.0と
     めまぐるしく進歩しており、USB3.0の転送速度はめちゃくちゃ速い。
 ・テンキー
   → キーボードの右側にある、数字や+-/×等がまとめて置いてある部分。デスクトップは
     もちろん、大型のノートパソコンにも装備されている。
パーツ編greenheart
 ・ハードディスク
   → HD、HDDと略される。主にデータを保存する。電源を落としても消えないが、大切な
     データを保存したHDDが壊れた時の精神的ダメージはNo.1。
 ・メモリ
   → 簡単に言うと、データを一時的に保存しておくもの。この値が小さいと、HDDにアクセ
     スする頻度が頻繁となり、結果的にパソコンの動作がもっさりする。
 ・CPU
   → そのパソコンの頭脳。クロック数が高い程高性能だが、その分値段も跳ね上がる。
     現在の主流は「Core i」かな?
 ・マザーボード
   → マザボとも略される。パソコンの大元の基盤。CPUやメモリ、HDD等を装着する。
操作編purpleheart
 ・クリック
   → マウスのボタンを1回押す事。
 ・ダブルクリック
   → マウスのボタンを2回すばやく押す事。
 ・反転
   → 文章をマウスのボタンを押したままなぞる事。文章の背景の色が変わる(青色に変化
     する事が多い)。
 ・ドラッグ
   → 上記の反転文字や、ファイル及び画像の上でマウスのボタンを押したまま、マウスを
     動かす(引きずる)事。
 ・ドロップ
   → 上記のドラッグしているものを、適当なフォルダやデスクトップの上で離す(落とす)事。
 ・コピー(複製)
   → マウス右ボタンのコピーやCtrl+Cで、文章やファイル、画像をメモリ上にコピーする事。
     1つ目をコピーしたまま、2つ目をコピーすると、1つ目のデータは消える。
 ・カット(切り取り)
   → マウス右ボタンの切り取りやCtrl+Xで、文章やファイル、画像をメモリ上にコピーする
     事。上記コピーと異なる点は、下記ペーストを行う際に、元データは消える。また、1つ目
     を切り取ったまま、2つ目を切り取ると、1つ目のデータは元に戻る。
 ・ペースト(貼り付け)
   → 上記コピー、カットで得たデータを、貼り付ける事。カットの場合、ペースト後に元データ
     は消える。
 なお、マウス操作で、左ボタンを押しながらドラッグドロップするとコピー。右ボタンでは、
 ドラッグ後、コピーやカット(ここに移動)等の機能になる。
キー編skyblueheart
 ・ESC(エスケープ)
   → 現在行っている動作を取り消す。
 ・Windows
   →スタート画面を表示させる。
 ・Shift(シフト)
   → ほかのキーと一緒に押す事で、そのキーの機能を変える事ができる。
 ・Ctrl(コントロール)
   → Shiftと同様。効果は別。
 ・Alt(オルト、オルタナティブ)
   → Shift及びCtrlと同様の機能だが、単体で押しても効果がある。
 ・CapsLock
   →  単体で押すと、半角入力に。Altと同時で大文字入力にする。
 ・NumLock(ナムロック)
   → テンキーが付いている場合、ONでテンキー有効、OFFで無効。テンキー無しの場合、
     ONでは下図で囲った部分(各キーの下側)の数字が入力される。

 入力トラブルが起こりやすいキーは、「NumLock」、「無変換」、「CapsLock」、「Alt(もしく
 はShift)+カタカナひらがな」。思うように入力できなくなった場合、パソコンごと再起動すれ
 ばほぼ解決する。
ぬおぉぉお、、face07長くなってしまいましたが、私も書いてて勉強になりました。
用語は知っておくと、色々と便利かもしれないですよ。
それでは、良いパソコンライフを!
thanksパソコン修理のお仕事してます♪(PCテクニカ)
http://pctechnicamj.web.fc2.com/
 

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です