アーカイブ

どうしても、欲しくなるのです・・・。

 素敵ですよね。
相手を理解するって。
自分もそういう大人になりたい、かねこです。
まだまだ、未熟なもので・・・。

 さて、ワインに季節などない!
毎日が美味しいかねこでございます(笑)。
そんな状況下においても、
やはりその時の気分だったりで
飲みたいタイプが変化致します。
今の季節、とにかく
これが欲しくてたまらないのです↓↓↓
rps20160512_162227_243

~~ベルターニ・バルドリーノ~~

 イタリアはヴェネト州のワイン。
品種は、この地方特有の、ブレンドになるんですね。

 かねこがこれを、たまらなく好きな理由。
それは・・・、「冷やしてバッチリ美味しい」ところ
でしょうかね。
色合いは、きれいなルビー色。
香りもどことなく、華やかさを感じてしまいます。

 実際に飲んでみると、渋みとは無縁の世界が
そこには広がっております。
でも、決して薄いわけではないのですね。
本当にブレンドの妙とでもいいましょうかね、
最高の状態に仕上がっております。

これをキンキンに冷やして、がぶ飲みするのです(笑)。
おつまみは、何でも大丈夫。
身体に元気をくれる、そんなタイプのワインになります。

ハーモニーという、響き。

  「あんこ」は、絶対に譲れません。
何をって?もちろん「つぶあん」に決まっている
ではありませんか!!
こだわりの領域を超えそうな、かねこです。

 さて、本日はワイン。
品種や醸造によって、いろいろな味わいが出るアルコールですが、
やはり「調和」は大切となります。
言い換えれば、「ハーモニー」でしょうかね。
この言葉がぴったり似合うワイン、
それがこちらです↓↓↓
rps20160430_114356
~~ハラモヴィンテージ 甲州樽熟成~~

 山梨のワイン、もちろん品種は「甲州」でございます。
基本的に以前より、「味がない」といううわさが
一人歩きをしてきた品種でございますが、
インパクトをつける1つとして、この樽熟成という
手法がありますね。

  この品種の良さ、それが「おしとやかさ」かもしれません。
香りとしては、やや控え目かもしれませんが、
味わってみると、実に「ハーモニー」が素晴らしいのです。

 決して主張をしすぎることのない樽の風味が、
ワインとしての全体をきゅっと引き締めてくれております。
これが、あまり今までに味わったことのない感覚。
もちろん、かねこの世界観なんぞ狭いものですが(汗)。

こういうワインに巡り合えると、本当に
幸せな気分にさせてもらえますね♪

見た目のままです(笑)。

 悩みました。
「かた焼きそば」と「もやしそば」。
どちらも大好物な、かねこです。
まさか、両方なんて・・・(汗)。

 さて、本日はワイン。
「ビジュアル」は、ワインだけではなくても重要な要素の1つですよね。
与える印象が、ほぼそれで決まりますものね。
常にクリーンでいたいとは思うのですが・・・。
そんなビジュアル通りのワイン、
こちらはいかがでしょうか↓↓↓
rps20160429_080303
~~マトゥア リージョナル・ソーヴィニヨンブラン~~

 ニュージーランドと言えば、今や高級ワインの生産地。
そのマールボロ地区は、とりわけ有名ですね。
この国の代表品種は、「ソーヴィニヨンブラン」と「ピノノワール」でしょうか。

 さて、その見た目。
きれいなレモンイエローをしております。
この時点で、いかにも爽やかさが伝わってまいりますね。
香りには少しだけ、ハーブのような
爽やかさと苦みが感じられます。

飲んでみると、実にご機嫌な味わい。
しっかりした酸と果実の旨みが、
きれいに表現されています。
白ワインとして、スッキリ系ですが
薄いのとは意味合いが違います。

これからの季節には、こういうワインが欠かせませんね♪

探していたんです♪

 今年の目標、「日焼け止めを塗ること」。
基本の基本に忠実にありたい、かねこです。
もう、やけどは勘弁です・・・(涙)。

 さて、このところ探しております。
ワインの話なんですけどね。
「白ワイン」を、モーレツに探しておるのです。
夏に向かうから・・・、という理由ではなく、
なんか刺激的なものを
ご提供できないかと思いましてね。

 大量にサンプルが届き、片っ端から
テイスティングしていった中で、これは
なかなか素敵でございました↓↓↓
rps20160419_080505_681

~~ヴィニテラ オムニウムシャルドネ~~

 アルゼンチン、日本でもようやっと飲む機会が増えてきましたね。
世界的には消費も生産も有数、そんな国のワインといえば・・・、
赤は「マルベック」、白は「トロンテス」なんて
品種が有名です。
がっ!今回はあえてシャルドネに興味をそそられてしまったのです。

  
 典型的なシャルドネの香り、フルーツ感にあふれ、
ボリュームを感じさせます。
土壌によってさまざまなタイプを生み出しますが、
この土地では、人懐っこい味わいになるようですね。

 酸もきれいな、伸びのあるタイプですので、
飲んでいて飲み飽きないというか、だらっとしないというか。
こういうのはあまり温度の変化にも左右されずらいのかもしれませんね。
飲んでいて、満足度の高いシャルドネ、
今後は要チェックの1本になりそうですね。

パンチ、ありまっせ~。

基本は、安全運転。
あんまりスピードは好きではない、かねこです。
のんびりいきましょ♪

 さて、本日はワインですね。
個人的なお話しですが・・・、
やはり産地によって、特徴がありますでしょ。
好き・嫌いはありますよ、当然。

 そんな意味では、この味わいは
好きだったりします。
それが、こちらです↓↓↓
rps20160416_080903_663

~~コースタルリッジ カベルネソーヴニヨン~~

 アメリカは、カリフォルニア。
この産地に、多大なる魅力を感じてやまない、かねこだったりします。
品種はもちろん、カベルネソーヴィニヨンとなります。

 
 色合いは、はっきりわかる濃いめ。
香りは完熟したフルーツ、干しブドウみたいなタイプですね。
飲んでみると、樽の風味がかなりしっかりしている。
全体的に重さがあり、酸もはっきりと主張をしています。
少し甘さを感じながら時間が経過すると、
本来の旨みが、湧き出てくる印象を持ちました。

 こういうパンチのある味わい、大好物でございます。
飲み続けるのは、ちと重いかもしれませんが、
かなりのバリュー感ある1本でした。

透明感は、素敵です♪

  何かを動かすときには、エネルギーが
必要になります。
いつでもそれを、備えておきたい、かねこです。

 さて、本日はワイン。
普段、自宅ではあまり「白ワイン」を口にする機会が多くない
かねこですが、もちろんテイスティングは、いたします。
常にお勉強ですからね(笑)。

 そんな中ですが、ちょっと気になるものを
見つけてしまいました。
それが、こちらです↓↓↓
rps20160408_170004_303

~~ロングロウ リースリング~~

 オーストラリアの、白ワイン、品種はもちろん、
「リースリング」となります。
本来なら、涼しい産地に多い品種ですが、
これがねっ・・・、素敵です(笑)。

 色合いは、レモンイエローでしょうかね。
スカッと抜けるような感じのある、きれいなワインですね。
飲んでみると、この品種の特徴はそのまま。
優しい香りと、最後にはほんのりとした苦み。
しかしここは、オーストラリア。
そこにご機嫌なボリューム感がちゃんと、
あるんですね~。

 印象として、良くも悪くも、ひ弱さがるのかと、
勝手に解釈しておりましたが、
これはこれは、なかなかのものですね。
「キレイ」とう言葉が似合いそうな、
そんなタイプの白ワインになります。 

何事も、バランスですなぁ~。

 常に、どう動くのか。
相手の行動を先に読んでおく、このことに
執着したい、かねこです。
そうすると、世界観が変わるかな~♪

 さて、今日はワイン。
この世の中には、数えきれないほどのワインがあり、
葡萄の品種があり、飲み手があり・・・。
たくさんの要素が絡み合っていますよね。
そんな中で、やはり「バランス」は大切になります。
1本のワインの中に、
どれほどまでの苦労が入っていることか。
そしてそれがちゃんと調和されていることか。
このワイン、ものすごいソレを、感じるのです↓↓↓
rps20160329_075316_537

~~ジネステ グレ・デュ・ヴァン~~

 南フランスのワインになります。
実はこの蔵元、当店のワイン売り上げの中で
ぶっちぎりの1位なんですね。
その蔵元の、ワンランク上の1本になります。
 
 品種は、カベルネとメルローのブレンド。
南仏でこの組み合わせ、なんだかそそられますね。
色合いもしっかり濃いのですが、口にしてみると
ある意味で裏切られます。
そこまで重たさを感じない。
お互いの品種どうしの良い部分が、
ちゃんとバランスよく調和されているではありませんか。

実に飲んでいて、心地よさを感じます。
なんの駆け引きもなく、美味しいなぁ~って感じられる、
そんなワインではないでしょうか。

ボルドー、その魅力。

 甘栗。
どうしても止まらなくまってしまいます。
やっぱり栗が大好きな、かねこです。
食べすぎちゃうの~。

 さて、今日はワインですね。
昨今、ワインの値上がりには・・・、非常に
頭を悩ませております。
このままでは、どんどん高価な飲み物になってしまう・・・。
そんな中ですが、
「これはっ!」というボルドーワイン、
発見してしまいました。
それが、こちらです↓↓↓
rps20160404_162539_149
~~シャトー・ジャンティウ・ルージュ~~

 「ボルドー」。その言葉の
響だけで、多くの人を魅了する、魔性の産地。
そこから届いたのは、メルローが主体のブレンドに
なっております。

 グラスに注いでみると、
最初はややおとなし目の香りですが、
ほんの少しの時間の経過とともに、上品な
フツールの香りが、どんどん上がってきます。
そして、ハッキリとしていながらも、キレのある
上品な酸が、全体をしっかりとまとめ上げてくれています。
これがないと、本当に間延びした味わいになってしまいますからね。

ボリュームは、ちょうどよい感じでしょうか。
渋みの感じもかなりキメが細かく、
口の中で痛みを感じません。
1000円台のボルドーとして、
かなりご機嫌な味わいとなります。

これなら、早くも今シーズンのナンバーワンになりそうな
予感がいたします。
お早めに、お飲みくださいませ♪
 

試飲会で、大絶賛♪

 セルフ・メンテナンス。
どうしても忙しくなってくると、おろそかになりがち。
もう一度立て直す、かねこです。

 
 さて、当店では仕入れる前に、
どんな商品でもそうなのですが、出来る限り「チェック」を
行います。つまり、味見ですね。
後で、「あれっ?」みたいなことが無いように。
先日の社内試飲会で、
大絶賛のワインがございました。
それが、こちらです↓↓↓
rps20160327_165729_851

~~キャンティ ヴィッラ・キージ~~

 イタリアを代表するワイン、それが「キャンティ」ですよね。
トスカーナが生み出す、モンテプルチアーノの味わいに
どれだけの人が魅了されたことでしょう。

 色合いは、きれいな紫色、濁った部分は感じられません。
プラムのようなフルーツの香り、そして口にした時の
華やかな感じは、あまり経験したことがない、そんなキャンティ。
味わいに透明感があり、すっと飲めるのですが
決して薄いわけではありません。
最後までその心地よさは続き、
キャンティとしては十分すぎる程の
ボリュームがあるんですね。

 当店のBOSSも、これには大感激をしておりました♪
そして満場一致で絶賛となったわけでございます。
これからの季節には、こういう少し軽快さのある
味わいのワインが似合いますね~♪

ありえない・・・。

 アイスコーヒー。
そんな季節にそろそろなりますね。
年間通じて「ホットコーヒー」な、かねこです。
真夏でも、そうだったりします♪

 さて、今回は新入荷のお知らせとなります。
厳密にいうと、再入荷ともいえるのでしょうかが・・・。
本当に久しぶりに飲んでみると、
依然とイメージが違う、そんなことが
たまにあるんですが、このワインも
まったくもってその通りでした↓↓↓
rps20160324_153150_191

~~エロディ・バロム VDFルージュ~~

 フランスはコーロ・デュ・ローヌ地方の蔵元になります。
女性の造りだすワインで、師匠は世界的にも
有名な「マルセル・リショー」となります。
この響きだけで、若干コーフン気味なのは、
私だけでしょうか・・・。

 メルローやグルナッシュのブレンドのワイン。
この地方らしい、コクのある香りが印象的ですね。
色合いもかなり濃いめ、でも飲んでみると、
そこまでしつこさは感じません。
以前は、もっとまったりまったりして、
途中で飽きてしまった感じでしたが、
明らかに美味しくなってます。

 この地方に代表される「まったりうまい」味わい、
本当に増えましたよね。
自然派らしい、1本の筋道が見える、
そんな素晴らしい赤ワインだと思います。