アーカイブ

香りのワイン。

 久しぶりに、贅沢しました。
やはり「食」は大切ですよね。
リラクゼーションが大切な、かねこです。

 さて、本日はワインのお話。
葡萄の品種ごとに、「香り」は違います。
当然ですが、好みもあるでしょうし、
その時の状態によっても、感じ方は異なりますよね。
今回のコレ、ものすごく
そそられるんです↓↓↓
rps20160324_153539

~~奏音 ナイアガラ辛口~~

 長野の塩尻、今やワインの一大産地、その中に
今回の蔵元さんはあります。
そして、長野を代表する品種の1つ、それが
「ナイアガラ」となるわけです。

 しっかりとした透明感のある香り、それが何とも
印象的なワインです。
酸化防止剤は無添加、つくりにもこだわっていらっしゃるんですね。
そして、もう1つの特徴でもある「酸」。
やや控えめながらも、全体をしっかりとまとめ上げています。

すっきりと飲めて、香りだけ最後まで
身体を包み込んでくれる、そんなイメージの1本となります。
よく冷やして、これからの季節にはぴったりですね♪

非常に、面白い・・・。

 最近ね、感じます。
今までの自分を恥じるようになりました。
これも、何かの成長でしょうか??
毎日がお勉強の、かねこです。

 さて、本日はワインのおはなし。
日本でのチリワインのブームというか文化と言いますか。
これほどまで、美味しくて手ごろで、
それは皆様がこぞって飲まれるわけです。
そんな中、非常に「面白い」ものが
入ってまりました↓↓↓
rps20160319_154644_271
~~サンタカロリーナ カルメネール・プティヴェルドー~~

 ワインを少しでもお勉強されたことのある方なら、
このネーミング、「ドキッ!」としませんか??
かねこは、ときめきのあまりに
倒れこみそうでした(笑)。

 今まで、大抵が「カベルネ」とか「メルロー」とかでしょ?
この「カルメネール」と「プティヴェルドー」の組み合わせなんて、
牛丼とカツカレーを一緒に食べる、
それくらいの衝撃なのです(笑)。

 色合い、まったりと濃いですね、香りはこの品種らしい、
重厚感のある、フルーツ系になります。
味のアクセントはやはり、プティヴェルドーなのでしょう。
しっかりと引き締め、コクがあるのにも関わらず
野暮ったさは感じない、そんなタッチになっています。

 これが、ほぼワンコインで買えてしまうのですから
驚きですね。
ご近所のスーパーなどでも、是非見つけてみてくださいませ♪

ヘビー級なヤツ。

 柿の種。
もしかして、味変わりました??
ちょっと敏感になってみた、かねこです。

 
 さて、ワイン。
会社にて、試飲を行いました。
まぁ、これもお仕事ですから・・・(笑)。
その時に、このワインの並々ならぬ
気合を感じ取ってしまったので、
仕入れてみたんですね。
それが、こちらになります↓↓↓
rps20160303_160049_905

~~シャトー・クロワ・デュ・デュック~~

  フランスはボルドーのワインになります。
少々お値段的に、最近のフランスワインは・・・、ですが(汗)、
それを差し引いても、これはググッと来るものがありました。
品種は、メルローが主体、カベルネとフランが少々といった具合。

 香りの時点で、いかにも的なボルドーの旨みが
凝縮されていました。
実際に口に含んでみて、最初は圧倒的に果実味が
ふわっと上がってきます。
しかしながら、だんだんとその裏に隠れているもの、
ボディの強さが現れてきて、
最後までその力強さが持続します。

 
 おそらく、カベルネフランでしょうかね、その酸がアクセントとなり、
全体的に引き締まっております。
かねこ的には、真っ先に鹿さんの顔が
浮かんでしまったのはご愛敬でしょうかね!
そんな、赤身の肉なんかにはばっちりでしょう。
あとは、ウスターソースたっぷりの串カツ、
これも必ずやハマってくれるはず。

 かなりがっつり系ですが、
全く嫌味を感じない、そんなタイプのボルドーになります。

新入荷です♪

 朝起きると、目が開かない。
花粉症の影響でしょうか・・・。
夏が恋しい、かねこです。

 
 3月になり、おかげさまでお客様のご来店の
頻度も高くなってまいりました。
これから、お花見に向けてどんどんと
販売をさせて頂きたいと思います。
そんな中ですが、今月はコレ、
新入荷となりました↓↓↓
rps20160303_123722_858

~~トリロジー エッセンシャル メルロー~~

 今をときめくチリワインでございます。
本当に周りを見ても、チリワインのラインナップは本当に
多くなりましたよね。
お値段的にも手ごろで、
飲み手からすると嬉しい限りです。

 で、今回の「トリロジー」。
当店でも人気の1品で、「カベルネ」は以前から
販売をさせて頂いておりますが、今回メルローとなりました。
これからの季節、飲みやすいかなと思いまして。

 この品種の持つ「柔らかさ」、もちろん健在で
ございました。
香りも少し広がりが大きく、果実の旨みが
この時点で感じられます。
この国特有のボリューム、そして曇りのない
透明感のあるピュアな味わいは、
飲んでいて心地よくなりますね。

 気軽に、昼間に飲むにも
こういうタイプのワインは、重宝しますよ!
 

昼飲み・ガブ飲み(笑)

 大丈夫でしょうか・・・。
お財布のヒモが緩みっぱなしの、かねこです。
早くも、ピンチ!?

 さて、本日はワイン。
かねこの「得意技」、もちろんあります!
それが、「昼飲み」と、「ガブ飲み」です(笑)。
どちらもあとくされなくて、大好きです!
そんなパターンにぴったりのワイン、
見つけてしまいました。
それが、こちらです↓↓↓
rps20160229_165227_366

~~カステッリ・ディ・セヴェリーノ プーリア・ロッソ~~

 イタリアは、プーリアのワインになります。
個人的にも、好きな地方ですね。
品種は、カベルネとサンジョヴェーゼのブレンドになります。

 色合いは、少し茶色がかった印象。
しかし、香りは若さを帯びて、ハツラツとしています。
最初にサンジョヴェーゼのやわらかでチャーミングな香りが上がってきます。
飲んでみると、味わいに透明感があり、ワインの
素直さがうかがえます。
最後にはカベルネのコクが、ちゃんとフォローをしてくれて
まとまっている、そんなタイプのワイン。

 こういうのが、「昼飲み」には間違いなく合うんですね。
ランチにラザニアとかパスタとか、トマト系のソースと
合わせて、ガブ飲みしてくださいませ。
きっと、ご理解いただけると思いますよ!

ハイ・グレードな1本。

 5年が経過しました。
まだまだ、終わらない、何も解決していない。
そのことを、我々は忘れてはいけませんね。
何ができるか?
それをよく考えたい、かねこです。

 「チリワイン」、今日本で最も売れているワインですね。
そんなニュースも、先日流れておりました。
個人的にも悪くないと思うのですが、
かねこは「オーストラリア」のワインに、ちよっとした
思い入れたがあったりまします。
 この国も本当にレベルは高いのですが、
それを改めて証明してくれる1本に、出会いました。
それが、こちらです↓↓↓
rps20160227_172453_208

~~ザ・リザーブ イエローテイル シャルドネ~~

 お手軽に買うことのできるオーストラリア、その1つが「イエローテイル」ですね。
スーパーさんなどでも、手に取ることができます。
そのブランドの、アップグレードのワインになります。
品種はもちろん、シャルドネ100%です。

 イメージしていた爽快さとは、真逆のワイン。
香りも南特有のトロピカルさはありますが、
どこか優雅に、どっしりした風格がありますね。
実際含んでみると、それがもっと顕著に表れます。
ボリューミーな果実の味わい、そしてそれを
支えているのが、しっかりと感じられる酸。
全体的にふくよかさを感じる、そんな味わいです。

 あくまでも個人的な意見ですが・・・、
これが1000円台で買えるなら、
かなりのバリュー感があると、感じます。
チリもいいですが、オーストラリアも絶好調ですよ~♪ 

間もなく、終了。

 どうします??
餃子にするか、カレーにするか。
そんな壮大な悩みを抱えている、かねこです。
さすがに、両方は・・・、ねぇ(汗)。

 
 さて、長年にわたり、当店のワインで人気を誇るものが
ございました。
しかしながら、今回非常に残念なお知らせ。
まぁ、かねこの力ではどうにもならんのですが・・・。
それが、こちらです↓↓↓
rps20160228_165527_121

~~ドメーヌ・ベルビュ カベルネ・ソーヴィニヨン~~

 南フランスはラングドック地方のワインになります。
品種はもちろん、カベルネ100%となります。
 この「ドメーヌ・ベルビュ」、
本当に価格からは想像もできないほどのパフォーマンス。
商売っ気あるの?って勝手に想像してしまう
位の凄さです(笑)。

 
 このカベルネは、ある意味「らしくない」部分もあります。
この品種特有のコク、深みはしっかりと持っていながら、
青臭さを感じません。
なので、ボリュームはあるのですが、飲んでいて嫌な感じがしないのです。
熟成の感じもすばらしく、
ゆっくり味わいたい1本。

 なんですが・・・、どうやら日本に輸入されなくなるそうな。
当店にも、もうあまり在庫が多くありません。
かねこも現地にお邪魔させていただいたことがありましたが、
広大な畑、そしてその向こうから雨雲と雷が・・・(涙)、
だったのを思い出しました。

 
 皆様も、お早めにお求めくださいませ♪

スカッとしました!

 自分の限界にチャレンジ。
いつでもその魂は忘れない、かねこです。
達成感、味わいたいですもの♪
 
  さて、このところ新商品ラッシュが続いておりまして・・・、
さばくのに一苦労しております(汗)。
 ワインも、そろそろ美味しいもの無いかな~、と
探しておりましたら、出てきました♪
白ワインで、かなりご機嫌な感じ、
こちらです↓↓↓

~~ドメーヌ・デュ・マージュ・ブラン~~
 フランスはガスコーニュのワインになります。
隠れた産地として、人気のある地方ですね。
品種は、やはりこのあたり特有のブレンドになります。
 ほぼスペインに近い産地なので、基本的に
味わいのボリュームがあるであろうことは想像しておりました。
実際に口にしてみると、まずは香りですね。
かなりフローラルと言いましょうか、果実の感じが
強めに出ております。
そして、口の中でそれがきれいに
はじけるのですが、それを助けているのが
「酸」になりますね。
かなりこちらも、強さを感じます。
しかしながら、それが上手に味わいを
まとめ上げてくれていますので、
最後までまどろっこしさを感じずに、
すっと飲むことができるんですね。
 個人的には、少し冷やし気味のほうが
美味しいかなと。
そしてそれをごくごく飲むことで、かなりスカッとしますよ♪
これから春に向けて、飲んでおきたい1本ですね。

進化の証。

  仕事終わりの、ピザまん。
あのチーズのとろける感覚が・・・。
危険と分かっていながらも、我慢できなかった、かねこです。
 さて、ワインですね。
日本のワイン、本当に素晴らしい進化を遂げておりまして、
当店でもしっかりと売れております。
その中でも、やはり個人的にも「甲州」に注目を
し続けております。
数あるワインの中でも、
やはりコレは、外せない1本であることに
変わりありません↓↓↓

~~甲州ドライ~~
 甲府の酒折にあるワイナリー、個人的にも何度も
お邪魔させていただいたことがあります。
このワイナリーのそばの、うどんやさんがものすごく美味しくて・・・、
今日はその話は止めておきましょう(笑)。
 何が進化かと言いますと、これを飲むたびに、
その味わいがどんどん美味しくなっいる、そう感じさせられるのです。
いたってシンプルな品種ですが、
酸と旨みをどう共存させるか、それがテーマみたいな部分もあります。
香りは、あまり強さを感じません。
しかし口に入れてみると、まるでりんごのようなあまい香り、
そこに品のある酸、決して突出はしていません。
 このバランスがしっかり取れているので、本来の旨みが
表面に出てくるのでしょう。
すっきりとしていながらも、十分にポテンシャルを
感じさせます。
特に料理も選びませんし、
個人的にはこう言うのを昼間から飲んで
心地よく昼寝したい、そんな感じです(汗)。
 今後も、日本のワインには
注目していきたいと思います♪