お友達にお願いして作ってもらった
そらちゃんのストラップ
とってもお気に入りです
随分前になるのだけど、声をかけて貰って
教会のお話を聞きに行った事が有ります
たまたま、その時のテーマが「怒りのコントロール」
その中で心に残ったことを、ダラダラと書いてみたいと思います。
私のメモ書きが、ほとんどのお話になりますが
♥感情・・・怒り・楽しい・・・・全ての感情は、等価値
横に、イエス様も怒るって書いてる
♥傷つくと言う感情→自分で決めている
♥この悲しみの先は、何が有るんだろう
♥怒りは相手をコントロールする為の手段
DV
♥怒りをコントロール出来ないから怒るのではない
相手をコントロールする為の行動パターンである
行動には目的が有るって、アドラーと似ているなぁと思って聞いていた。
これも心に残ったよ。
乳幼児期の2つの特徴
『部分対象関係』
♥自分の思い通りにならないと、怒りをあわわにする。
自分の意志を邪魔するものは、たとえ世話をしてくれる存在であっても関係ない
その瞬間の満足・快・不快が優先される。
1分前に喜びがあっても、嫌なことがあるところっと変わる。
赤ちゃんってそうだよなぁとつくづく思う
なので、初めて子育てするママは悩んじゃうかもしれないけど
これって赤ちゃんの特徴だと思えば少しは気が楽になるかな
『全体対象関係』
♥自分にとっての不快さとともに、相手の不快さも理解できるようになる。
この関係が育つためには、充分な共感を受けながら
自分の非と向き合う経験が必要。
愛情不足や過保護もこれを妨げる。
安心感や共感を与えられず、絶えず責めながら育ったり、
いじめや疎外感を味わいながら暮らすと、この関係が育ちにくい。
この文章も心に残る
怒りは、自分自身を失ってしまう程にまで、その人を混乱させることがある。
誰かを憎み始めた瞬間、あなたはその人の奴隷になってしまう。
その人が、あなたの心までも支配するようになるので、あなたは
もはや自分を楽しませる事も、出来なくなる。
ダラダラと書いてみましたが、なにか心に残るお話は有りましたか
感情って良い悪いとか無くて、感情は全て同じ価値がある
それを自分がどう感じ取って、どう分析し、どう伝えるか
それが大事なのかなぁなんて、なんとなく思ったりしました
一緒に参加したのに
その時は うんうん、そうだよなぁ~ って聞いてたのに覚えていないことがある~
好子さんは ちゃんと自分のものにしている。
繰り返してるからだね。
講演会、その他いろいろ学んでるといろんな場面でstepと同じだ って思う!
みよさんへ
読んでくれるかな?って思って書いたよ。
私もメモ見ながら書いたんだよ。
もう一度きちんと確認するためにも(*^^*)
みよさんの印象に残った部分も次回聞かせてね。
そしてね、いろんな場面でSTEPって思えるって
STEPの事を覚えてるって事だよ♫
私もいつも、これSTEPのこの部分って思って聞いてる~