何が経費となるの?

 確定申告について不安がある方は遠慮なくご相談ください。
 よく、これって経費?という質問を聞かれます。
 必要経費は、タックスアンサーにこのように説明されています。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
 事業所得、不動産所得及び雑所得の金額を計算する上で、
必要経費に算入できる金額は、次の金額です。
(1) 総収入金額に対応する売上原価その他その総収入金額を得るために
                        直接要した費用の額
(2) その年に生じた販売費、一般管理費その他業務上の費用の額
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
 経費に関してはいろいろと論点があるのですが、
タックスアンサーに、割とわかり易く整理されているので
まずはこちらで確認してみましょう。
「やさしい必要経費の知識」(タックスアンサー)
 さて、タックスアンサーの中でも重要なのが3(1)の、
「3 必要経費に算入する場合の注意事項」ですね。
ここで、内容を抜粋してみます。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
(1) 個人の業務においては一つの支出が家事上と業務上の
  両方にかかわりがある費用(家事関連費といいます。)となるものがあります。
 (例)交際費、接待費、地代、家賃、水道光熱費
 
この家事関連費のうち必要経費になるのは、次の金額です。
イ 主たる部分が業務の遂行上必要であり、かつ、業務に必要である部分を
           明らかに区分することができる場合のその区分できる金額
ロ 青色申告者で、取引の記録などに基づいて、業務の遂行上直接必要で
    あったことが明らかに区分することができる場合のその区分できる金額
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
 経費で迷うのが、この家事関連費です。個人なのか事業なのか、
区別の判断がつきません。
 もし、私がこのような相談をされた時には、按分を提案します。
上記文章にも出てきます。要は「明らかに区分できる金額」にすればよいのです。
(続きはこちらに掲載される予定です)
 確定申告についてもっと詳しく知りたい方、
不安がある方は遠慮なくご相談ください!

(お願い)
励みになりますので人気ブログランキングへをクリックしていただけると幸いです。
人気ブログランキングのページへ行きますと当ブログにポイントが付きます。
「中小企業の味方です。千葉市花見川区の税理士阿部会計事務所」
ここまで読んでいただきまして、ありがとうございました!

投稿者:

abekaikei

 千葉市花見川区幕張本郷で開業している、阿部尚武税理士事務所のマクスタブログです。千葉市花見川区を中心に活動しています。中小企業のことなら何でも聞いてください!  相続や不動産の譲渡も得意です。お気軽にご相談ください。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です