こんにちは、勤務医の蔵野です![](http://blogs.makusta.com/beanspetclinic/wp-content/plugins/wp-emoji-one/icons/1F340.png)
先日、インターズー主催「消化器のいろは」というセミナーに参加してきました![](http://blogs.makusta.com/beanspetclinic/wp-content/plugins/wp-emoji-one/icons/1F4DD.png)
![IMG_0470](http://blogs.makusta.com/beanspetclinic/wp-content/uploads/sites/350/2020/01/IMG_0470-770x1024.jpg)
普段よく遭遇する疾患から稀な疾患まで、さまざまな消化器病についてのセミナーでした![](http://blogs.makusta.com/beanspetclinic/wp-content/plugins/wp-emoji-one/icons/1F43E.png)
多種多様な検査方法をどう選択すべきか、院内でも出来る+αの検査や、大学病院など高度医療を提供する動物病院ではどう対処するか…など。
新しい薬の使用方法など最新の知見も交えた内容で、当院でも何か生かせればなぁと考えているところです![](http://blogs.makusta.com/beanspetclinic/wp-content/plugins/wp-emoji-one/icons/1F429.png)
—————————————-![](http://blogs.makusta.com/beanspetclinic/wp-content/plugins/wp-emoji-one/icons/1F401.png)
それでは、12月のトリミングのお写真の更新です![](http://blogs.makusta.com/beanspetclinic/wp-content/plugins/wp-emoji-one/icons/1F4F8.png)
vol.8、9は12月26日以降に来て下さったワンちゃんたちです。
1月仕様の背景となっております![](http://blogs.makusta.com/beanspetclinic/wp-content/plugins/wp-emoji-one/icons/1F405.png)
↑ぷりんちゃん
↑でんすけちゃん
↑ミランちゃん
↑ちょこまるちゃん
↑あんずちゃん
↑モスビーちゃん
↑アルちゃん
↑宙ちゃん
↑ナナちゃん
↑キュウちゃん
↑イチゴちゃん
こんにちは。看護師の小松原です。
先月、県獣医師会の眼科セミナーに行ってまいりました。![](http://blogs.makusta.com/beanspetclinic/wp-content/plugins/wp-emoji-one/icons/1F440.png)
講義の後には実習もあり、他病院の獣医さんや看護師さんが飼っているワンちゃんを連れて来て下さり、保定や検査も行いました。![](http://blogs.makusta.com/beanspetclinic/wp-content/plugins/wp-emoji-one/icons/1F60A.png)
どのワンちゃんたちも大人しく頑張ってくれていました!![](http://blogs.makusta.com/beanspetclinic/wp-content/plugins/wp-emoji-one/icons/1F646.png)
ありがとう!!![](http://blogs.makusta.com/beanspetclinic/wp-content/plugins/wp-emoji-one/icons/1F63B.png)
顔回りは触られるのを嫌がるワンちゃんが比較的多いです。
眼が赤い、口が痛そう、鼻に何かできてるかもなど嫌がって触らせてくれないと診察が困難な場合もあります。![](http://blogs.makusta.com/beanspetclinic/wp-content/plugins/wp-emoji-one/icons/1F632.png)
眼に傷があり、点眼しなきゃいけないのに触れないという場面に出くわさないように、お家でいっぱい触ってあげてください。![](http://blogs.makusta.com/beanspetclinic/wp-content/plugins/wp-emoji-one/icons/1F44B.png)
![](http://blogs.makusta.com/beanspetclinic/wp-content/plugins/wp-emoji-one/icons/1F436.png)
あさも大人しく検査させてくれるように、顔回りは念入りに撫でまわしております笑![](http://blogs.makusta.com/beanspetclinic/wp-content/plugins/wp-emoji-one/icons/1F602.png)
小さい頃も何されても平気でした。![](http://blogs.makusta.com/beanspetclinic/wp-content/plugins/wp-emoji-one/icons/1F415.png)
![IMG_0452](http://blogs.makusta.com/beanspetclinic/wp-content/uploads/sites/350/2020/01/IMG_0452.jpg)
幕張ビーンズ・ペットクリニック
https://m-beans.com/
こんにちは、看護師の林です。![](http://blogs.makusta.com/beanspetclinic/wp-content/plugins/wp-emoji-one/icons/2600.png)
昨年から今年にかけて全4回開催された、シニアケアセミナーに参加してきました![](http://blogs.makusta.com/beanspetclinic/wp-content/plugins/wp-emoji-one/icons/1F60A.png)
![IMG_9420](http://blogs.makusta.com/beanspetclinic/wp-content/uploads/sites/350/2019/06/IMG_9420.jpg)
昨今、ワンちゃんネコちゃんは長寿の子が増え、人間と同様に介護が必要になってくる場合も増えてきました。![](http://blogs.makusta.com/beanspetclinic/wp-content/plugins/wp-emoji-one/icons/1F474.png)
![](http://blogs.makusta.com/beanspetclinic/wp-content/plugins/wp-emoji-one/icons/1F475.png)
年を取ったワンちゃんネコちゃんが快適に過ごせるために、何かできることがないか色々工夫しながら楽しい犬生・猫生を一緒に過ごせるためのお話をたくさん聞いてきました。![](http://blogs.makusta.com/beanspetclinic/wp-content/plugins/wp-emoji-one/icons/1F481.png)
![](http://blogs.makusta.com/beanspetclinic/wp-content/plugins/wp-emoji-one/icons/1F415.png)
![](http://blogs.makusta.com/beanspetclinic/wp-content/plugins/wp-emoji-one/icons/1F408.png)
今後、シニアになってトイレの失敗・鳴き行動など色々悩みが出てきてしまっても、ずっと永く隣にいてくれる幸せを感じながら楽しく生活できるように少しばかりでも助言できればと思っております。![](http://blogs.makusta.com/beanspetclinic/wp-content/plugins/wp-emoji-one/icons/1F646.png)
![](http://blogs.makusta.com/beanspetclinic/wp-content/plugins/wp-emoji-one/icons/1F43E.png)
14歳の頃の華です。![](http://blogs.makusta.com/beanspetclinic/wp-content/plugins/wp-emoji-one/icons/1F338.png)
更にここから2年半一緒に過ごしてくれました!![](http://blogs.makusta.com/beanspetclinic/wp-content/plugins/wp-emoji-one/icons/263A.png)
幕張ビーンズ・ペットクリニック
http://www.m-beans.com/
こんにちは、勤務医の蔵野です![](http://blogs.makusta.com/beanspetclinic/wp-content/plugins/wp-emoji-one/icons/1F43E.png)
先日、(株)INTERZOO主催『血液学のいろは』に参加しました![](http://blogs.makusta.com/beanspetclinic/wp-content/plugins/wp-emoji-one/icons/1F638.png)
血液学の初歩的なトレーニングから骨髄検査まで、幅広く学ぶことが出来ました![](http://blogs.makusta.com/beanspetclinic/wp-content/plugins/wp-emoji-one/icons/1F44D.png)
![IMG_9136](http://blogs.makusta.com/beanspetclinic/wp-content/uploads/sites/350/2019/03/IMG_9136-e1553766435279.jpg)
お昼休みは会場周囲をお散歩![](http://blogs.makusta.com/beanspetclinic/wp-content/plugins/wp-emoji-one/icons/1F6B6.png)
ビル街の中にある会場ですが、その間に公園を発見![](http://blogs.makusta.com/beanspetclinic/wp-content/plugins/wp-emoji-one/icons/1F4A5.png)
![IMG_9137](http://blogs.makusta.com/beanspetclinic/wp-content/uploads/sites/350/2019/03/IMG_9137-e1553766464327.jpg)
桜はまだ満開ではありませんが、ピクニックを楽しむ人がたくさんいました(3/27現在)![](http://blogs.makusta.com/beanspetclinic/wp-content/plugins/wp-emoji-one/icons/1F338.png)
お花見が楽しみ!と言いたいところですが…
今年も花粉症のため、室内からお花見を楽しめるところを探そうと思います![](http://blogs.makusta.com/beanspetclinic/wp-content/plugins/wp-emoji-one/icons/1F32C.png)
それでは、3月のトリミングのお写真更新です![](http://blogs.makusta.com/beanspetclinic/wp-content/plugins/wp-emoji-one/icons/1F4F8.png)
↑むぎちゃん
↑ノエルちゃん
↑秀助ちゃん
↑ぽんたちゃん
↑リンダちゃん
↑マックンちゃん
↑コメコちゃん
↑チロルちゃん
こんにちは、獣医師の蔵野です![](http://blogs.makusta.com/beanspetclinic/wp-content/plugins/wp-emoji-one/icons/1F429.png)
先週末、JAHA国際セミナーに参加してきました![](http://blogs.makusta.com/beanspetclinic/wp-content/plugins/wp-emoji-one/icons/2728.png)
![IMG_8952](http://blogs.makusta.com/beanspetclinic/wp-content/uploads/sites/350/2019/02/IMG_8952-e1549503193690.jpg)
RECOVER救命救急ガイドラインに沿って、重症救急患者が来院した時にどう対応すべきかといったセミナーでした。
近年ではこのガイドラインが普及しつつあり、獣医療における救急治療の統一化が図られてるところです。私も昨年RECOVER ALS・BLS実習を修了しました。
久しぶりに大規模なセミナーに参加することができ、有意義な時間過ごすことが出来ました![](http://blogs.makusta.com/beanspetclinic/wp-content/plugins/wp-emoji-one/icons/1F380.png)
さて、1月のトリミングお写真の更新です![](http://blogs.makusta.com/beanspetclinic/wp-content/plugins/wp-emoji-one/icons/1F4F8.png)
↑もぐちゃん
↑マックンちゃん
↑きなこちゃん
↑チョコちゃん
↑レオちゃん
↑凡ちゃん
↑ロッタちゃん
↑ミティちゃん
↑ウィルちゃん
↑ルルちゃん
↑キュウちゃん
vol.4へと続きます![](http://blogs.makusta.com/beanspetclinic/wp-content/plugins/wp-emoji-one/icons/1F388.png)
幕張5丁目の動物病院。外科、内科を丁寧に診察・説明します。