リサイクルショップでした見つけたソフトカメラバッグをマイクケースにしてみた
ぐにゃぐにゃだったので底板を入れたけど まあこんなもん?そうだにゃ(=^x^=)
で 直近のやまもと俊子さんのチャリティーコンサートにマイクを提供する
EVの757とPL80 SENNHEISER e945 そしてSONY F560 の中から一番気に入ったのを使ってもらう
ので これに入れて運ぼう
このコンサート ちば犬猫里親会のためのチャリティーです
みなさまぜひお越しください
カテゴリー: 未分類
エコメッセちば2015は幕張メッセ国際会議場で
今年で20回を迎えるエコメッセちば2015
今年も会場内ミニステージのPAのお仕事をいただきました
みなさまぜひ会場にお運びくださいね
https://www.facebook.com/ecomesse/photos/a.403405396409038.94938.359262707489974/754439031305671/?type=1&permPage=1
アースデイちば2015秋 幕張海浜公園で
アースデイちば https://www.facebook.com/earthdaychiba
【第15回アースデイちば】
10/17(土)開催決定です。
▪初めての秋開催&年2回開催です‼
▪場所は幕張海浜公園Bブロック芝生広場
▪詳細近日アップしますが、みなさま、ご参加、ご来場よろしくお願いします。
▪️今回は、新企画として【アースデイピクニック】もやります。来場のみなさまがバーベキューサイトを利用したり、タープテントなど持ち込んで、お楽しみいただけるコーナーをできるだけ広く取りたいです。
春の稲毛公園はとてもいい雰囲気でした
今回も楽しくなりそう
この会場でのPAをやります 機材は先方のものですが、ウチのマイクをテスト用に持参する予定
アンプもできればテストしたいところ
みなさんどうぞお出かけください♪
画像は春のアースデイでの里香のステージ
BEHRINGER NU4-600 4chパワーアンプ
夏のイベントでいただいたギャラで4chパワーアンプを注文していた
ところが在庫切れ入荷未定
本当にいつになるか分からないいから お支払いは代引きで予約続行
販売元のsound houseからメール 来週入荷と
永らく使っていたBGW6500が これでやっとリタイアできることに
BGWのアンプはさすがにしっかりした音を出してくれていたけど 150w+150wほどの出力
もう少しパワーが欲しかった でも重いのはイヤ 最近はデジタルアンプの軽いのがあるから でも4chが欲しい
モノはBEHRINGER 日本語ではベリンガーだが英語ではベリンジャーと発音する
440w ×4ch しかも5.5kgの超軽量 希望にぴったり
軽量というのが重要なキーワードである 腰への負担が大幅に違うから
現在メインに使っているのが20kg超えですもの 重いったらありゃしない
このせいで私はPA屋さん廃業を考えましたもの
さてさてこのアンプ どんな音を出してくれるのか 耐久性はどうなのか 心配ではある
…あら? 予約時とお値段が違うぞ…上がってるぞ(−_−;)
SENNHEISER e845 e945
当時は手も出なかったSENHHEISERゼンハイザー ドイツ発祥のマイクロフォンメーカー
ヘッドホンやイヤホンでも有名
お手頃のeシリーズが発売されて久しい
TVではこのモデルのワイヤレスバージョンがよく見られる
私も先日のイベント展で実物を見たけど 実音は聴いてなかった
オークションで新品を手に入れることができた まだ手元には届かない
入金してから手元に届くまでがハラハラドキドキ オークションの醍醐味?
以前ワイヤレスセットを落札してお金を振り込んだのにそれっきりになったことがある
こちらから連絡してもなしのつぶて ヤラレタ!
そしたらオークション元から「出品者が手続きをしなかったため落札は無効になりました」と返金
間一髪で助かったのだ 他の落札者は不幸にも…
皆さん オークションには気をつけましょうね
で この2本がそう 大丈夫かなぁ 本当に届くかなぁ 汗
どちらもスーパーカーディオド 超指向性のタイプ
普通の単一指向性よりも収音の角度が狭い だから扱いには慣れる必要がある その分ハウリングに強い
SENNHEISER e845
SENHHEIZER e945
こちらが憧れの銘機たち
SENHHEISER MD421は
クジラの愛称でも呼ばれる
Drs(ドラムス)の収音でもお馴染み
私のPAの師匠が大切に使っていたのを覚えている
SENHHEISER MD441
ダイナミックマイク界の最高峰の音質といわれる お値段にも震える
コンデンサー以上の音 癖のない繊細な音という 美空ひばりさんのCDでその音が鮮明に聴こえるらしい
マイクケースは手作りで
今まで手に入れたマイク
あり合せのケースに入れていたら
突然取っ手が外れ 危うく落下しそうになったことがあり
マイクケースを探したが 思うようなのが見つからない
オークションでカメラ用のハードケースを落札
百均でカラーボードを購入し 1日工作
前に作ったのは百均の仕切り板 プラスチックの薄いのでパキパキ折れる
こちらは思ったより丈夫 これで一安心
Electro Voice N/D157ゲット
先日手に入れたElectro Voice N/D167の外装がボロボロになった件
あれ ハンドヘルド用のスリーブというヤツでね
手で持って使う時にハンドリングノイズを下げるためのモノだった
最初に手に入れた757はボディはダイキャスト製のストレート
他のマイクはそのスリーブというのがついているけど
試しに回しながら引っ張ってみると 抜けた
で このスリーブはすべてのマイクに共通して使えることが判明
画像の左からD157B←スリーブがボロボロになった
隣が今回ゲットした167 その右が367s 右端が名機757
ボディは同じだからスリーブも共通
EVって凄いな〜
でも 何の目的で?
楽器の集音にはスリーブなしで ハンドヘルドではスリーブつけて?
いちいちそんな面倒くさいことを? 何かのメリットがあるのか?
などと思いながらミキサーには繋いでサウンドチェック
うん なかなか太いのパワフルな それでいて派手さはないけどリアリティーのある音
いい買い物ができました♪
恒例 夏祭りPA
ずいぶん昔からお世話になっている船橋市内の団地の夏祭り
今年も行って来た
直前に事務局から電話があった 自治会長が急逝と
誰も知らなかったことに ショパンのピアノ曲が大好きだったと
本番で盆踊りの合間に流したいから探して買ってくれと
6枚組100曲入りのCDが見つかった
会場の本部席PA席のすぐ後ろに急ごしらえで遺影が飾られた
お好きだった日本酒 花 お祭りの法被 そしてこのCDも
挨拶にやってくる人が手を合わせる 思い出を語る
その度にグッとくる 泣きそうになるのを堪える
約束通り合間に曲を流す 最後の花火の最中にも
悲しい夏祭りだった
マイクコードのブッシング交換
永年使用してゴム部分が劣化しボロボロになったマイクコード
ブッシング部分だけを交換できるとは さすがNEUTRIK(ノイトリック)
このマイクコード ライブハウスを始める時に作ったもの
秋葉原で←今のアキバとは違う 電気街が活気溢れていた頃のラヂオ会館で 100m巻きのコードを買って電車で帰って来た
既製品だとすぐに断線するけど 自家製はハンダもタップリ使ってガッチリ作るから耐久性が高い
他所で使う時にでも判別しやすいようにグレーを使用
これであと10年は使えるぞ。。人間が持たない。。
Electro Voiceのマイク
PAの現場でのマイクロフォンといえば 永らく最大のシェアを占めていたShure
当時は1本何万円もしたものですが
時代と共にアメリカユニットだったものが台湾、中国ユニットになりました
これはこのメーカーに限ったことではなく ほぼ全ての有名メーカーは 生産の拠点を人件費の安いアジアへ移行
音の印象もなんとなく変わっていった気がします
ちょっと硬めの 高域が持ち上がった印象 音の抜けを良くする工夫なのですが それが変に耳につく感じでした
そんな中 出逢ったのが Electro Voice のマイクロフォンです
最初に手にしたのは N/D757
テストでYaeさん(加藤登紀子の次女)のライヴで使って好評を得ました
この時は立ち会わなかったために実音を聴くことがなかったのですが
Yaeさん曰く「声が全部吸い込まれていく!」だったそう
で 今回 里香さんという女性シンガーのライブに使って 初めて聴きました
声が出る時の声帯の振動そのものが聴こえる感じです 生々しいのです 最高にエロティック 官能的
他の機材はいつものモノなのに マイクを替えただけでこんなにも違うものか!!
で すっかりマイクフェチになってしまった
こちらは現行モデル N/D367s
ごくオーソドックスな音質 派手でもなく地味でもなくちょうど良い音
これは同じく N/D157B オークションで落札して届いたのを触ったら外装のプラスチックがボロボロと剥がれ。。
結果ダイキャスト部分を黒塗装。音は太くて大きな存在感のある音
これはオマケ SONYの銘機 F560
70年代のTV番組を見てると出てきます こないだは若い頃の石川さゆりサンがこれで「津軽海峡冬景色」を歌ってました
繊細な音質 ゲインが小さいのでミキサー側でちょい持ち上げてあげるといい