約半年フルーツやってみました


朝にフルーツを食べる生活を始めたのが
昨年の8月位だから、約半年です。
最初は生ジュースを朝飲むのがキッカケでした。
面倒くさい星人なもんで、ウチはそのまま食べちゃおうって始まりました。
その前はモーニングプレートを食べる生活でしたから。

そこからのフルーツ生活…。
やってみると違和感があるかと思ったらソウデモナク…。
食べる物のお気に入り。


そこからの

林檎とキィウィとバナナは今の時期はベスト3ですね。
林檎さんは花粉症に良いとか…。

フルーツにヨーグルトが追加されたのは昨年の事。
それからの黒ごまキナコパウダー振りかけてオマケにハチミツ(^_^)
随分進化しました。
そして

トマトジュースは外せないですよ。
職場でも一本飲んでますよ!
美味しい林檎食べたいですね。
今の願い☆ですw

139manおめ!2013


本日139man の誕生日! ← でしたって表現が正しいですね(^ω^;)
30代最後なので ハーフ30台目指してもらいたいですね♪
おめでとう御座います!!!
そんなめでたい日なのに。。
今でしょ!! 」 攻撃を方方でしているようで。。
下のは モーニングコール 成功例w

食らった方には 心より謝罪
申し訳ありません。。 m(__)m
あっ!主役を差し置いて 脱線してゴメンネ
週末に ぷちイベント 仕込んだから 許してちゃぶ台

大福に続いてみました。


彦にゃんのブログで紹介された豆大福
すっかり魅了された、みきちんです。
そして又、食べたくなって現場まで買いに行くかかなり迷ってました。
その前に

不二家さんに寄って見たら、ペコちゃんが晴れ着を着てるじゃありませんか。
食事とデザート食べたら、鼻がムズムズしてまさかの花粉症が発症。
クスリ飲んできたのにオカシイ…って。
仕方ないから今日の目的地は変更して
いつものトコロへ行ってみました。

お雛様一色じゃありませんか。
そうと決めたらお雛様のスイーツ探さなきゃって。
物色してみました。

なんだか美味しそう。

おはぎもあるじゃないですか。
楽しくなってきました♫
そして

最後はここに辿りついた。
サクラまんじゃう色がピンクで可愛いい♡です!
やっぱり最初の目的の豆大福も買いました。

豆大福とサクラまんじゅう買いましたよ。
あの豆大福は次回のお楽しみにしておきます!
今回はこんなもんで…。、

豆大福


昨日は給湯器交換立ち会いで グッタリだった 彦にゃん(ΦωΦ)です。
約4時間?ものすごく寒かったのに業者の方。。ごくろうさまでした。
これで安心してお風呂に入れます♪
今日はさらにゃんと ヨコハマ巡礼を予定していましたが。。
あまりの寒さにふたりでイン◯ルなんて面白い展開を期待されそうなので
おとなしくコタツで丸くなっております。←ウチにコタツはないw
そんな自分を気遣ってくれて みきちんが 味噌鍋 作ってくれました。( 漢鍋につき写真ありません )
仕事の後なのに 1時間くらい食材を選んでくれて。。
当然のキッチンドランカー
アツアツ鍋で マックス・オン・ザ・ビーチ でした♪
いつもありがと!
そんな みきちんが大好きな 豆大福 を昨日の朝仕込みで買って来ました。

このお店 アップダウンのキツイ道にあり
全開走行でいつも抜けているのですが
このノボリ。。
いつも気になっていました(^ω^;)

気になるって。。
野菜やフルーツも売っている
女将さんがまたイイカンジで
前に沢山買って行ったら
たいそう喜んでくれて
しかも限定
昨日は15個しか入荷していなかった。
前に買った時は夕方で残っていたのが奇跡?w

5個買ったら箱に入れてくれました♪
ひとつ 128円!
激安!!!

伏せていたw
場所はコチラww

どこぞの手タレさんも御用達?
ザキヤマショップ です。
デイリーストアではないので
お休みあるんですね (^ω^;)
さっき買いに行ったら
休みでした。。
ダイアリーえりさんにはまた。。

ギッシリ!

続きを読む 豆大福

ecoJAWS


今日は 家の給湯器が 暴れ始めていたので。。
タイ米もとい!大枚はたいて 取り替えました。

ecoジョーズ
やっとトランジスタな感じの給湯器から脱却
クルマと同じで
古いと手がかかりますね ┐(´д`)┌
床暖 気持ちいい。。
そして みきちんは マサ子で グッスリン(ρw-).。o○

みどりのおばさん


最近気がついたんですけど。。
緑のおばさん(学童擁護員 」 って
存在しているのですかね?
朝、一分一秒を争って 通勤している 彦にゃん(ΦωΦ)です!
特にこの 旧14号の信号待ちに
ガチ引っかかると。。
かなりの痛手 。・゚・(ノ∀`)・゚・。
( セットで京成待ちになることも柴俊夫 )
彦にゃん(ΦωΦ)は 手タレ愛用の 幕張07:47発 の三鷹行き?が
セーフティ通勤最後で
後は遅れたり 運が悪くないことを祈るばかりの通勤になります。
毎朝 タイトロープな 支度を繰り返す。。
そんな ダメ人間です。
みきちんも 負けず劣らず タイトローパー♪

1月から始まった めざましじゃんけん のおかげで
忙しさに拍車がかかり。。
毎朝 戦争です (^ω^;)
この交差点 確かに 子供にとっては危険
毎朝 ボランティア?で 立って 子供の安全を 見守ってくれている
PTA?の方??
の手前、赤信号でどんなに クルマが来ていなくても
渡れません。
子供が全くいない時なら 良いと思うのですが、
居るんだな。。
これが
まぁ 交通法規 は守るべき!
誰が 違反していても
自分は 守りますね♪

昨夜の みきちん謹製 煮込みハンバーグ
ウマウマの上に 偶然?ハート型w
また作ってね♪

初モノでサプライズ


みきちんお休みでポイント(σ・∀・)σゲッツ!!の期待していた方も
多かったかと思いますが、残念ながら今回はスルー
関節系が歪んできたそうで、そのメンテナンスに
1丁目~♪ 馴染みの整体(二和向台) で調整してきたそうです。
となると自然に 帰りは軽く一杯という流れになります♪
昨晩は前から行きたかった 東京チカラめし にチャレンジ!
東船橋駅で待ち合わせして、北口出て右手すぐにある店にチェックイン♪
時間が早かったので、ゆっくりメニューを見て選べました。
(券売機がひとつしかないので、混みあうとキツイかも)
スタンダードなモノと少し変わったモノ
サイドメニュー的なもの
そしてモチのロン☆ビール
辛いタレもありますが、自分らはスルー
カウンターだけでなくテーブル席もあるので、少し落ち着いて頂けます。
食後は

生ビールは想定外のスーパードライ
良かった(・∀・) 軽く2杯頂けました♪
縁結び 」 ジョッキが ???w
味噌ダレも
なかなかイケる♪
ルービー gkgk

炭水化物控えめにしているので、飯系は定番メニュー( 焼き牛丼 )の並盛のみ
それでもかなりの量なので、ふたりで 半分にしてちょうど良かったです。
単品料理 全てに結構な量の野菜がついており、バランスも良さそう。

紅しょうがでなく
ガリ 」が箱置きされており、
コレがまたちょっチ濃口の肉に合います。
考えられているなぁ。
あげまっせ 程では ありませんが。。
唐揚げも 及第点
味付けが ほか弁に 似ているかも☆
リピーター確実かも♪
モチのロン 禁煙です(・∀・)/

ウイルスブロッカー


だいじょうぶかな? しんぱいしてるまなかな?
ズンダ一家と みきちん の具合が しんぱい です。
インフルに対しては 自分は 歳喰ってきたので、

過剰な期待に応える 防御をしている彦にゃん(ΦωΦ) です♪
ゼクス・マーキス的な!グっ!!( 吐血 )
彦にゃん(ΦωΦ) と みきちん と おかやんが いつも首から下げているのは
空間除菌ブロッカー
モチのロン 国産!です。
今回 ニュースになっているのは、中国産の 激しい物質が込められている マガイモノ
ウイルスプロテクター

空間除菌剤「ウイルスプロテクター」でやけど事故 消費者庁が使用中止を呼び掛け

そりゃ 火傷も負いますね。。
買ってしまったヒトは、早く対処しましょう!

★消費者庁HP より 使用中止の案内

彦にゃん(ΦωΦ) 一家がつかいっている本家本元に関しては
オフィシャルサイトでも kwsk 解説されていました♪ ので ペタリ☆
わんこが付けていると可愛いねw
自分が除去されちゃうようなヒトは使用を避けましょうww

使い始めのキッカケは 正面下段に書いてあった この1行

雇用創出事業 : この商品は被災地の雇用創出に協力しています
小さな 運動かなと思ってはじめました。
ちなみにお値段
マガイモノ400円
本物 800円 前後
価格差に秘められた 危険を 察知してもらいたいですねw
最初は ニホイ に慣れませんでしたが、今冬つけ続けていたので
慣れちゃいましたね♪
金属類に影響を及ぼすらしいので、あいぽんなどには
近づけないように気をつけています。
使用期限を オーバーすると 膨らみますので ケチらないようにw
( おかやんのアプデ忘れていて発覚、水ぬれも考えられます )
今のところ効果はあったと思いますが、無事冬を乗り切ったら報告します。

あとから


ぼーっとして せっかくの 大チャンスを逃してしまった
残念なカントク 彦にゃん(ΦωΦ) です。
今日は 何やら某有名ブロガーさんのサイトで
彦にゃん(ΦωΦ) 城が 紹介されるようで wktk で御座います。
そんな 自分と 動悸息切れが しんぱい な みきちんに
38ちゃんから 不足がちな お野菜 プレゼント♪
なので新鮮なウチに頂きましょう!
さらにゃんの ウマウマ  焼き鳥が かなりの量で、
前菜に お取り寄せした 牡蠣 が結構余ったので
おかやん に振舞って 宴の精算をしてみました。
みきちんは ついでに頼んだ 毛ガニがかり
本場の 剥き師に お任せして 菜の花おひたしと
ブロッコリーを茹でて
牡蠣の 支度を 彦にゃん(ΦωΦ) が担当しました。
当然の キッチンドランカーで ございやすがw

サッと洗って

生でもイケル牡蠣なのに
レンジでチンの簡単調理w
フタが開いた所でジュルッと
んーうまい!
最初に出してあげれば良かったよね。。
昨日に続いて ごめん

当日みんなで頂いた
 「 手掘り 島あさり (砂抜き済み Lサイズ) 」 
画がないから 買ったサイトから ペタリ☆
キナコちゃんの 味付け 調味料も 自ら作ってくれて
ウマウマでした。 ( ヴィジュアル的にもこんな感じだった♪ )
実は。。 更にデカいの( 3L )があるのですが
売り切れで 見せてあげられませんでした。。
残念 。・゚・(ノ∀`)・゚・。

これまた
頂きもの を使った
イタリアンな トマト♪
飲めちゃう オリーブオイル 少しお高いけど
一品増やしたいときには 良いですね♪
パトラッシュ
品川に よっちゃん・りえちゃん 御用達の 量り売りの店があるらしいので
今度行ってみよう♪

剥き師 お見事!
味噌も
んぱなかったです!!!

GJ!


ビールも
残り物w

そしてデザートイーグル
二番煎じでも 旨いものは 旨い♪
メロンのクリームがなんとも言えず 旨い
ベタベタ系のメロンパンの外側が、濃ゆくなって中にも入っている感じw

やっさくん。。
実物見たいなぁ。。 誰か借りてくれない? ← 38ちゃんに強く熱望w
(^ω^;)
そして 車掌さんに 久々
乙女チックな幕張謹製
肉球ぱん 」 と頼みたいと思った彦にゃん(ΦωΦ) なのでした。