Category Archives: ▼3~5歳児【幼児組】の保育

幼児組の合同礼拝(3.4.5歳児幼児組)

平成30年2月14日(水)

今日は3.4.5歳児の幼児組のお友だちがみんなで集まりました。今日は今年の受難節、レントの始まりの日です。みんなで心を静めお礼拝を捧げました。

DSC09666

 

手を合わせ目を閉じてみんなで讃美歌を歌ったりお祈りしたりと神様とお話しをする時間を持つことの大切さをひとりひとりが感じているように静かに感謝の祈りをささげることが出来るようになりました。

DSC09669DSC09668

 

今日お聖話は「十字架の道」です。過ぎ越しの祭りが近づき子ロバに乗ってエルサレムに入場したイエス様は町の人たちに勝利の王であるメシアとして迎えられました。イエス様は十字架に架かる前日の晩弟子たちと過越しの食事をしました。その席で「わたしの体」と言ってパンを裂き、「わたしの血」と言って葡萄酒を飲みました。その後、オリーブ山の近くに行きひとりひざまずいて祈りました。

DSC09670

 

そして弟子の裏切りにより捕らえられ、何も悪いことをしていないとわかっていながらも、二人の罪人とともに十字架にかけられることになりました。十字架にかけられたイエス様は「神様、この人たちをゆるしてあげて下さい。何をしているのかわかっていないのです」と祈りました。

DSC09671

死後2日目にイエス様はよみがえりマグダラのマリヤや弟子たちと出会いました。復活されました。私たち人間の罪を引き受け十字架に死んでくださったイエス様のおかげで今の私たちが神様に愛され生かされていることに感謝しました。

 

最後にもうすぐ卒園し小学校に行くさふらん組のみんなが立ち方、歌い方、お辞儀の仕方のお手本を見せてくれました。

DSC09673

これからも神様の大きな愛に包まれ育まれていることに感謝していきたいと思います。

 



2.3月幼児組誕生参観(3.4.5歳児幼児組)

平成30年2月8日(木)

今日のお礼拝は幼児組みんなが集まり誕生参観の前に神様とのお話の時間を捧げました。始める前に季節のうたや手遊びをし、みんなで楽しい会になる様にお約束をしました。

DSC09596

 

今日のお聖話は「ザアカイ」です。ザアカイさんは徴税人の頭です。お金を取り立てるのでみんなから嫌われていました。ある日イエス様に一目逢いたいと沿道に出ましたが背の低いザアカイさんには見えません。そこで木の上から見ることにしました。木に登っていると通りかかったイエス様は、「ザアカイ、今日はあなたの家に泊まります。」と声をかけました。ザアカイさんは大喜びです。みんなに嫌われていたザアカイさんですが、このことをきっかけに心を入れ替え,イエスさまのお弟子さんになり、神様を信じるようになりました。

DSC09600

お金をたくさん持っていても、みんなから嫌われていたザアカイさんの心の中はどうだったでしょう。

人はみんな失敗をします。いけない事をしてしまう事があります。そんな時、自分にも、他の人にも失敗や間違いを責めるのではなく気付き、それを認め、改めていける強い心に気付いてくれたらと思います。

DSC09602

普段の生活の中の何気ない「ごめんなさい」「ありがとう」の言葉は大切にしていきたいと思います。ぜひおうちでも心掛けて頂けたらと思います。

 

続いて今日は今年最後の誕生参観です。みんなのお祝いをずっとしてきたお友達のお誕生会をみんなで心からお祝いしましょう、と施設長先生がお話をして下さいました。

DSC09604

 

今日は5歳児さふらん組男の子1名、4歳児ゆり組男の子1名、3歳児ばら組男の子1名女の子1名計4名のお祝をしました。

DSC09606 - コピー

 

年の数のろうそくを消したり、ケーキを食べたりお友だちにお祝をされ笑顔いっぱいのお友だちでした。

DSC09610

 

DSC09613

 

DSC09615

 

先生からプレゼントの色紙を頂いてお歌のプレゼントの後はお話のプレゼントです。今日のお話は「こおりとあそぼう」です。バケツにビー玉やひもを使ってこおりのお顔を作ったり、手袋にお水を入れて氷の手を作ったりする方法を学びました。また、小さな小さなこおりはよく見ると結晶というきれいな形があることも知りました。結晶の形はみんな違う事も教えてもらいました。

DSC09619

小さな氷の粒も私たち人間と同じように一つ一つ違う顔を持っていることに気付きました。今度機会があったらじっくり見てみたいです。

 

誕生児の発表です。

3歳児ばら組は先生のまねをしてのリズムパターンの紹介と共応動作で「やまの音楽家」です。広告を丸めて棒を作り、その棒を色々なものに見立てて歌いながら表現します。おうちの方を前に元気に頑張りました。

DSC09622

4歳児のお友だちは季節のうた「たきび」の歌唱発表です。独唱したり友達と一緒に歌ったり約束を守りきれいに歌ってくれました。

 

5歳児さふらん組のお友達は絵描き歌です。先生の歌に合わせ描き進めていくとあら不思議、絵になってしまいます。今日は「へび」「車」「ふね」「ゆきだるま」を真剣な表情で描き上げていきました。

DSC09626

 

おうちの方も来て下さり一緒にお祝してくれました。みんなが生まれて来てくれ、「世界一幸せでした」「癒されています」「生まれたときからいつもニコニコの子でした」などおうちの方たちに愛され大切にされているお話に、心がほっと温かくなるのを感じました。

DSC09630

2.3月生まれのお友だち、お誕生日おめでとうございます。たくさんの愛に包まれ、大きく成長していることに感謝していきたいと思います。そして私たちにはいつも見守っていて下さる神様がいることも忘れずにいて下さい。これからもすくすくと成長していくことを願っています。



3学期の始業礼拝(3.4.5歳児幼児組)

平成30年1月10日(水)

平成30年、新しい年を迎え保育園に元気な声が戻ってきました。寒暖差の激しい日が続いている中でもお休みする子がほとんどなく元気に登園できることに感謝したいと思います。

今日は3.4.5歳児幼児組のお友だちが集まり、今年度のまとめの時期を迎える3学期の始業礼拝をしました。

DSC09275

クリスマス祝会を経験し、みんなで讃美歌を歌ったり、お話を聞いたりする様子に心の成長を感じさせられました。

 

今日のお聖話は「シメオンさんとアンナさん」のお話です。シメオンさんは神様の言葉に聞きしたがい「救い主」のお生まれになることをずっと楽しみにして待ちっていたおじいさんです。イエス様がお生まれになり、エルサレムの宮殿にお参りに来た時、ようやく救い主イエス様にお会いすることができ、「もう死んでもいい」というほどにお喜びになりました。そしてもう一人のおばあさんアンナさんです。

DSC09276

施設長先生から、「クリスマスを迎えみんなの心の中にともった温かいろうそくの灯をこれからの1年、消さないようにしましょう」とお話がありました。今日のおやくそくは「人が見ていても、見ていなくてもすることは変えません」「人の嫌がることはしません」の2つです。人の嫌がることってどんなこと?それは自分がされていやだと感じる事とみんなにわかりやすくお話して下さいました。

 

施設長先生のお話にみんな真剣に聞いていました。「神様は何をしたら喜んでくれるかな」と考えながら保育園でみんなと楽しく遊んでいけたらと思いました。

 

その後、お正月にちなんで、「たこの歌」を歌ったり、お餅つきの歌や手遊びを先生たちがしてみせてくれました。

手遊びでは2人組になり「○○ちゃんのお餅つき~」と歌いながら、お餅をついている間にぺったんこに合わせて手をトントントンと叩きます。

DSC09279

2人の息を合わせお餅つきをするのは難しいですが、楽しんでチャレンジしていました。この時期ならではの日本の伝承遊びに親しみ、みんなで楽しみながら大切に受け継いでいきたいと思います。

 

今日は特別にクリスマス祝会で連絡委員会の皆様が作成してくださったスライドを上映しました。みんな、自分の姿が写し出されると名前を言ったり、笑い声や歓声を上げながら楽しく見ることが出来ました。

DSC09280 DSC09281

先生やお友だちとたくさんのことで遊んだ思い出が思い返されました。これからも心の思い出のページを豊かに増やしていけたらと思います。連絡委員の皆さん素敵なプレゼントに心から感謝したいと思います。



明けましておめでとうございます。(全クラス)

平成30年1月4日(木)

明けましておめでとうございます。平成30年、新しい年を迎え最初の保育日となりました。各クラスの本日の様子をお伝えします。

0歳児うた組は2名のお友だちが登園しました。先生やお友だちとゆったりと過ごしました。

DSC09246

 

1歳児そら組です。一時預かりのお友だちも登園。登園時泣いていた子もお部屋に来る頃には笑顔の戻り元気に遊びだします。大型積み木で乗り物ごっこをしたりジャンプしたりと体を動かして遊びました。

DSC09250

 

2歳児ほし組です。みんなで仲良く粘土遊びをしました。座って遊ぶ事も上手にできるようになりました。お休みの間のおいしいお料理や思い思いの作品が出来ました。作りながら先生やお友だちとの会話も楽しんでいました。

DSC09253

 

3歳児ばら組です。朝のうちは先生に甘えていた子もいましたが、フープ、ボールで遊びだすとだんだん元気に体を動かし始めました。友達や先生と触れ合いながら楽しく遊びました。また、フープでボール運びをしたりお友だち運び、とそれぞれ工夫して遊びを展開していました。

DSCN3559

4歳児ゆり組と5歳児さふらん組は、朝の御礼拝の時間を捧げてから一日のスタートです。神様とのお話の時間を心を静め守りました。そしてお休み中のことを発表しあいました。その後、幼稚園の園庭に行きお外遊びを楽しみました。

DSCN3552

新しい年を迎え、お友だちとの時間を各クラスとも楽しんでいました。いよいよ3学期。一年のまとめの時期となります。来春の進級に向けての大切な時となります。4月には認定こども園としての新たなるスタートを迎えます。みんなが自信と期待を持ち進級できるようご家庭とも協力しより良いスタートができるように心掛けていきたいと思います。今年もよろしくお願い致します。



合同礼拝(3.4.5歳児幼児組)

平成29年12月20日(水)

今日は幼稚園のお友だちと一緒に2学期の終業礼拝に参加しました。たくさんのお友だちと一緒に2学期を大きな事故や怪我無く過ごせたことに感謝いたします。いつもと違いたくさんのお友達や先生がいることに少しびっくりしている様子でしたが、静かに座って参加する事が出来ました。

DSC09152 DSC09153

 

幼稚園のお友だちと一緒お祈りをしたり、讃美歌を歌うことが出来ました。

DSC09154DSC09158

今日のお聖話は「もうひとりの博士、アルタバン」のお話を理事長先生がして下さいました。

イエス様のお誕生の知らせを聞いて博士たちがお祝いに行こうと捧げものを持ち、待ち合わせをしました。その一人アルタバンもその場を目指し旅に出ますが、途中、お腹を空かせ倒れている人や困っている人たちを助け待ち合わせに間に合わず、もっていた捧げものもなくしてしまい一人、長い旅が始まりました。

DSC09156

 

 

「小さなサンタになろう」と今年も困っている人たちのためにできることはないかな、と集めたアドベント献金を代表のお友だちで捧げました。

DSC09159

この活動を通してたくさんの人に愛されていることを感じたりの他の人のことに思いを寄せる思いやりの心が芽生えてくれたらと思います。

 

最後に「メリークリスマス」の文字に合わせて冬休みのお約束です。お休みの間も規則正しい生活をしましょう。

DSC09163

 

続いて東京学館吹奏学部のお兄さん、お姉さんが来てくれ、演奏を聞かせてくれました。

DSC09165 DSC09166

 

トランペットやドラムなどたくさんの楽器を前に興味深々で見ていました。

DSC09168

昔話メドレーでは、お兄さんたちが桃太郎、金太郎、浦島太郎に変身し、かっこよく歌ってくれました。

DSC09173

 

そして「大きな栗の木の下で」や「グーチョキパー」の曲に合わせてみんなも一緒に歌ったり手遊びを楽しみました。

DSC09175 DSC09176 DSC09177

 

するとお姉さんたちが会場を回りみんなにプレゼントを配ってくれました。手作りの折り紙を一人ひとりに手渡ししてくれました。

DSC09179

サプライズプレゼントにみんな嬉しそうにお友だち見せあったり遊びはじめ、大切にしていました。

DSC09182

お兄さんお姉さんたちは楽器の演奏だけでなく、素敵な歌も聞かせてくれました。

DSC09183 DSC09184

 

トーンチャイムも加わり心に響く優しい音色で会場が温かく包まれました。

DSC09185 DSC09186

 

東京学館吹奏学部のみなさん、素敵な演奏、たくさんの笑顔をありがとうございました。

DSC09187

保育園のお友だちはクリスマス祝会を前に素敵なプレゼントを頂きました。24(日)にはみんながこのステージでおうちの方と共にイエス様のお誕生をお祝いするとともに元気に過ごせてきたことを神様に感謝出来たらと思っています。



幼児組11.12月お誕生会(参観)(3~5歳児幼児組)

平成29年12月5日(火)

今日は合同礼拝と11月と12月のお誕生会の日です。

先日アドベントを迎え第1のロウソクに火が灯りました。お部屋の中も少しづつクリスマスらしくなってきています。今日は誕生児のおうちの方をお迎えし心を静めお礼拝を捧げます。

今日のお聖話は「天使の知らせ」のお話です。天使は神様のおつげをマリア様のところだけではなく、エリサベトさんのところにも行き小さな命を宿して下さいました。神様はいつも私たちのことを平等の愛で見守っていて下さることを感じることが出来ました。12月はイエス様の誕生だけではなく、お誕生日のお友達もいます。今日はみんなでお友達の誕生をお祝いましょう。そして、神様への感謝の気持ちを忘れずに、沢山の神様ありがとうを見つけていければと思います。

DSC08921

続いてお誕生会が始まりました。今日は5歳児さふらん組6名、4歳児ゆり組1名、3歳児ばら組6名の子のお祝いをしました。インタビューではお名前や大きくなったらなりたいものをしっかりと答えることが出来ました。

先生からのプレゼントでは、大型絵本を使ってクリスマスについてのお話を聞きました。クリスマスはイエス様のお誕生日である事は、もちろん。どうして靴下をさげておくのか?サンタクロースの本当のお名前がセントニコラスさんである事など。絵本を見ながら知ることが出来ました。

DSC08925

 

お友だちの発表です。4.5歳児のお友だちは伝承遊びを発表しました。5歳児さふらん組はなべなべ底抜けを2人組、3人組、6人組と人数を変えて見せてくれました。4歳児じゃんけんあそびを取り入れ負けたお友だちは勝ったお友だちの足のトンネルを抜けるゲームを発表してくれました。

3歳児ばら組はクリスマスにちなんで手遊び「とんとんサンタさん」と祝会で発表するメッセージの言葉を一人ずつ発表しました。日頃お当番活動を通してみんなの前で話すことなどをしています。人に言葉を伝える大切さ、聞く耳を持つ大切さを伝えていきたいと思います。

 

今日、参観いただいた誕生児のお父さん・お母さんから最後に誕生秘話や今、頑張っている事の話を聞きました。お友達もお家の方と一緒にいるひと時を、照れながらも喜びに満ちた笑顔で過ごしていました。

DSC08930

 

最後に、みんなで元気に「誰にだって誕生日」を歌いました。

DSC08936

お誕生日のお友だちお誕生日おめでとうございます。たくさんの人から愛され大切に育まれていることに感謝したいと思います。そしてこれからも神様の大きな愛に包まれ心豊かに育まれることをお祈り致します。



七五三祝福礼拝(3.4.5歳児幼児組)

 平成29年11月14日(火)

今日は、幼児組のお友達みんなで七五三祝福礼拝をしました。七五三は乳児期から幼児期への変わり目を迎える三歳児、他へと目を広げて社会性を身につける段階の五歳児、幼児から少年少女への折り目で心と体の成長を見せる七歳児と子供の成長の節目の意味があります。

お礼拝ではたくさんのお歌やお話を聞きました。

「きくの花」のお歌では、♪女の子にあげよう。どうぞ~♪〇〇ちゃんにあげよう。どうぞ~と言葉を換えて、楽しく過ごすひとときになりました。

DSC08710

先生から「七五三のおまいり」のお話を読んでもらいました。七歳までは神様から預かっている大切な子ども達であり、11月15日は7歳と5歳と3歳の子どもが「こんなにいい子に育ちました。」と神様に見ていただく日であることを知りました。

DSC08711 DSC08712

 

最後に千歳飴を見せてもらいました。細長い千歳飴は、長生きが出来るようにとの願いが込められています。そして、子ども達がすくすく育つのを願った飴として、受け継がれています。今日、お持ち帰りであることを知ると、とても喜び嬉しそうにしていました。

DSC08715

本日全園児千歳飴を持ち帰ります飴を皆さんで召し上がって下さい。

DSC08718

子どもたちのこれまでの成長に感謝するとともに、これからも神様に見守られ、神の子としてすくすくと大きく成長できますようにお祈り致します。

 

 



苦手な野菜をおいしく食べよう!今月は「ゴボウ・レンコン」(給食室)

 平成29年11月8日(水)

今年度は毎月の給食メニューに苦手な野菜をなくそう!の取り組みがあります。11月のテーマ野菜は、「ゴボウ&レンコン」です。

DSCN2322

11月頃から1月頃にかけて旬をむかえるゴボウとレンコン。食物繊維もたっぷりで、歯ごたえもあるのでカミカミする練習に持って来いの野菜です。独特の香りや食感が嫌いというお友達もいますが、今回は子どもの好むツナマヨ味でサラダを作ります。

おいしいサラダにする前に、子ども達には泥付きゴボウとレンコンを実際に触って、香りを嗅いで、ゴボウ・レンコンと仲良くなってもらいたいと思います!

DSCN2307

野菜スタンプで面白い型が押せるレンコンに子どもたちは大喜びです。

DSCN2317

 

DSCN2316

 

3歳児ばら組のお友達はれんこんやごぼうを触ったり匂いを嗅いだりして触れました。レンコンさんの外の形を見た後は中の観察です。包丁を入れるとメキッ、バリバリという音に気づきました。そしてたくさんの穴が開いていること発見しました。

DSCN2313

ごぼうは土の中で大きくなること、出てきたごぼうは泥んこな所も見ました。そして触れていると…

DSCN2314

お鼻の前に長く持ち匂いを嗅いでいるのが可愛らしかったです。そして「いいにおい」と言う声が多く聞かれました。

DSCN2315

触れ合った後はレンコンを使ってのスタンプ遊びです。みんな順番で楽しくできました。

DSCN2318

 

みんなの作った作品です。

DSCN2321

 

楽しく遊んでお野菜と仲良しになったら、今度はおいしく食べる番です。れんこんとごぼうのツナサラダのレシピをご紹介したいと思います。

DSC08630

<材料・・・大人2人+子ども2人分くらい>

れんこん120g・ごぼう80g・人参40g・ツナ缶60g・マヨネーズ大さじ2・醤油小さじ1/2・白いりごま小さじ1

<作り方>

①れんこんをお好みの大きさでスライスして、酢小さじ1を入れたお湯で茹でる。

②ごぼう、人参を千切りにして茹でる。ツナは油をきる。

③全部の材料を混ぜて、出来上がりです!

DSC08644
楽しみにしていた給食の時間です。みんなで触ったゴボウとレンコン、苦手な子も積極的に食べてくれていました。

DSC08634

「サラダ、おいしい!」、「苦手だけど、食べられたよ!」と嬉しい声がたくさん聞こえました。

DSC08635

 

3歳児ばら組さんも、「おかわり!」という子もいて、みんなでおいしく食べることができました。

DSC08637

 

DSC08632

みんなで給食を食べていると、給食室の先生がおかわりを届けてくれました。「れんこんごぼうサラダ、食べてる人?」の声に、「はーい!」と元気なお返事が聞かれました。中には「苦手・・・」と言う子がいましたが、先生が優しく声をかけてくれると、苦手と言っていた子も半分くらいは食べる事が出来ました。頑張りましたね!

DSC08642

給食の先生、ありがとうございました。

DSC08646

 

今回も苦手なお野菜と触れ合って少し距離を縮めることができたかなと思います。毎月の野菜の日をきっかけに、食べられる野菜が増えていってくれたら、嬉しいです。

来月のテーマ野菜は「ブロッコリー」です。お楽しみに!

 



幼児組 10月の合同礼拝(3.4.5歳児幼児組)

平成29年10月18日(水)

今日は幼児組のお友だちがみんな集まり一緒にお礼拝を捧げました。運動会という大きな行事をひとつ終え、体も心も少しだけ大きく成長した様子を感じます。

DSC08383

運動会では一人の休すみもなく誰も怪我せず守られたことに感謝し、これからのお遊びが先生やお友だちと楽しく仲良く過ごせます様にお祈りしました。

DSC08384

今月の讃美歌は「おそいくるライオン」です。雄々しく力強く歌います。みんなの大好きな讃美歌です。5歳児さふらん組のおともだちの歌声に圧倒されていた3歳児ばら組のお友だちです。

DSC08388

異年齢で交流する中、会場準備はさふらん組のお友だちがしてくれたり、大きい子たちのお約束を守る姿などお手本になることがらきさんあります。今後も交流を通して互いに高め合える関係つくりをしていけたらと思います。

 

今月のお話は「つきとうさぎ」です。少し前ですが10月4日は中秋の名月、お月見でした。どうしてお月様にうさぎさんがいるのかのお話です。

うさぎ、きつね、さるはいいことをすれば人間になれるかもしれないと夢見ていました。そこへお腹のすいた老人が3匹に助けを乞いました。きつねは魚を、さるは木の実を老人に与えることが出来ました。

DSC08390

 

しかし、うさぎは何も捕ってこれなかったので自分を焼いて食べて下さい。と3回身震いをしてから、燃える火の中に飛び込んでいきました。かわいそうにと老人は帝釈天の姿に戻りうさぎを月の中に永遠に残してやりました。

DSC08391

うさぎさんの優しさがあふれるお話でした。与えられるだけでなく、人のために自分のできる事をする優しい心を日々の生活の中で育んでいけたらと思います。

そして夜空のお月様を見上げたとき、うさぎさんの優しさを思いだし、私たちの心が優しさにあふれるようにしていきたいと思います。



保育園が動物園になりました!(0~5歳児全園児)

平成29年10月5日(木)

先日、雨で延期になっていた移動動物園が今日、保育園の園庭に来てくれました。みんなが楽しみにしていた移動動物園。動物を見るとみんな大喜びです。今日来てくれた動物たちを紹介します。

ポニーは沢山のおともだちを背中に乗せてくれました。

DSCN2988

赤ちゃんうさぎはお友だちみんながおひざにのせて触れ合いました。ふかふかで、とてもかわいかったです。

DSCN2985

 

モルモットは、この子がいいと、子どもたちに選ばれて抱っこしてもらいました。

DSCN2984

ひよこ ~ぴよぴよと鳴きながらみんなとたくさん触れ合いました。

DSCN2980

 

あひるの赤ちゃんのお背中の小さな羽根が動くたびに子どもたちはびっくりしました。

DSCN2981

 

産れて1か月のミニ豚さんも来ました。抱っこされると元気いっぱいに鳴き、うわ~っとみんなを笑顔にしてくれました。

DSCN2982

 

大きくて動くのが早いリクガメさんです。追いかけっこしたり、力比べしました。

DSCN2978

 

ヤギさんと一緒に柵の中に入らせてもらいました。子どもたちに大人気になりました。

DSCN2979

気温が高いと実は動くのがとても速いイグアナさん。怖いよ~と言いながらみんな興味深々でした。

DSCN2987

今回もたくさんの動物を連れてきて下さりありがとうございます。

 

 

0歳児うた組のみんなは、ポニーやミニぶたを見て、嬉しそうでした。たくさんの経験を、これからも一緒に楽しみたいと思います。

DSC08110DSC08116

 

1歳児そら組は、始めはたくさんの動物たちに驚いていましたが、保育士が傍にいたり撫でたりしていると安心して触れたり、何だろう?と目を輝かせて観察していました。

DSC08108DSC08111DSC08114

2歳児ほし組のお友達は朝からわくわくしていました。「かわいいね。」との声がたくさん聞かれました。不思議そうに見てみたり、実際に触ることができ嬉しそうにしていました。優しく頭をなでるお友達もいました。

DSC08107DSC08112DSC08113DSC08117

自分の気になる動物の所に行き時間いっぱい見たりさわったり楽しむことができました。

 

 

 

3~5歳児ばら組、ゆり組、さふらん組のお友だちの番です。

DSC08157

DSCN2995

ばら組のお友達の中には、昨年のことを覚えている子がいて、「豚さんに逢いたい」「うさぎさんがいい」と期待を持ち園庭に移動しました。まずはばら組電車でどんな動物が来てくれたのか探検してから、自由に触れ合います。はじめはぎこちなく抱っこしていましたが、すぐに慣れ、優しく触れ合い小さな生き物のぬくもりを感じていました。

DSC08140 DSC08141

 

大きなカメさん、どんどん動き出して「せんせー、かめさんいっちゃった」と教えてくれます。みんなで協力して移動させようと抱っこし「おもーい」と目を輝かせていました。

DSC08139DSCN2989

 

施設長先生にポニーに乗せてもらいました。(1周まわって交換のお約束)を守って順番に乗ることができました。

DSC08153DSC08149

ウサギやモルモットを膝に乗せると「かわいい~」「やわらかくて、ふわふわしてるね~」と子供達の表情が柔らかくなり、小さな生き物に対する優しさを感じました。

DSCN2155

初めて手にしたイグアナは不思議な感触です。恐る恐る手を差し出して見ると、とてもおとなしく、表面をなでたり、頭に乗せてもらうなどドキドキの体験となりました。

DSCN2996

 

まだまだ遊んでいたいけれど沢山触れ合わせて頂いた事にありがとうのご挨拶をしました。

DSCN2999

最後に動物園の方からお話を聞きました。みんながお友だちと仲良くするのと同じように動物さんたちとも仲良くしてくれてありがとう。みんなはお話出来るけれど動物たちはお話できません。でも、みんなと同じように命がある事教えて頂きました。優しくしてあげて欲しいです。そしてお友だちとも仲良くして下さいとお話して頂きました。

 

沢山の動物たちとの触れ合いを通して命の尊さを感じてくれたことと思います。今回で3回目となる動物たちとの触れ合いの機会を与えて頂いた事に感謝したいと思います。動物さんたちありがとう。また会える日がありますように!

 



Next page →
← Previous page