先週は STEP
第5章 コミュニケーション 「問題解決への模索」と「Iメッセージ」を学びました
その前に先週の課題 第4章 反英的な聴き方を使ってみましょう でした
これには 嬉しい報告が沢山聞かれました
例えば
●寒いとき 「コートは着ない」という子供
今までは 無理やり着せて 結局二人とも 不機嫌
○は 大丈夫と思うんだね 寒いといけないから 一応持って行く?
「うん」
外に出て 「やっぱり着る」
お互い いやな気持にならなかった
●不機嫌な顔をして 帰ってきた
「何か 嫌なことが あったの?」と聴くと
「実はね・・」と話してくれた
そうそう 言葉だけじゃなく表情やしぐさなど 言葉にない部分にも アンテナを
●髪を洗うのを嫌がる 園児なのに寝て洗う
「髪を洗うのが 嫌なんだね」
「そう ○○(下の小さいい子供)と同じにしたいんだ!
園児だから 寝てすすぐのは・・と思ってしまうけど 上の子には上の子の気持ちがあるんだね
聴けて良かったね 上の子の気持ち
●子供が色々 話してくれるようになった
●こっちが理不尽なことを言った時 ○はこう思ったんだよと返ってきた
●髪を結ぶ時 いつもはトラブル いつまでもずっと泣いている
「髪の毛が 絡むのが 痛かったの?」 「うん」と言って すんなり出来た
まだまだ いっぱいあるのだけど
子供の気持ちに寄り添って
お母さんはあなたを理解しようと思っているのよこの気持ちが コミュニケーションを良くするのだと 思います
誰だって 聴いてくれない人より
一生懸命聴こうとしてくれている人の方が 話したくなりますものね
5章まで 書けなかったので 今は4章の復習だけ
では 八千代のSTEP 行ってきます
アーカイブ
話の聴き方
先週は
STEP第4章 コミュニケーション:反映的な聴き方 を学びました
これは子供の話を上手に聴くための技術を身につけるのが目的です
まずその前に3章 勇気づけを気にとめて過ごした感想は
●自分の気持ちにゆとりがあれば 上手くいくし子供も良い感じ
●やっぱり 私の接し方次第で 関係は変わってくる
●勇気づけをしてみて、やっぱり こっちのやり方の方が 良いと感じた
●帰省して 色んな人の接し方を見て
1章で学んだ
好ましくない言動を効果的に対応しなければ
その言動はますます悪くなる という事を 実感した
●子供が 子供らしく 生き生きしてきた
●子供が自分の気持ちを 言ってくれるようになった
などなど 畑と八千代 場所は違えど 同じような意見が出てましたよ
4章では
●腹が立った時ほど 一人の人格として認めなきゃ
でも友人にはできるのになぁ・・
●友達みたいに接すると 良いのかな?
●口にチャックをしようと思った
●こう思っているだろうという事でも 決めつけずに気持ちを受け止める
●勇気づける前に、まず気持ちを受け止める
例)や~めた 何をしてもちゃんと出来ないんだよ・・
大丈夫よ!あなたなら絶対出来るわ!とかそんなことないわよ!とか
いろいろ励ましたくなったり、こうしたら?みたいな提案をしたくなったり・・
けど、自分で考える力を育てたいし、
「やる気をなくしたようね、まるで自分は何もできないと感じているようだけど・・」
みたいに まずは気持ちを受け止める これが とっても新鮮だった!
●例)お人形が壊れた
修理できるかな?よりまずは お人形が壊れて悲しいわね・・
から 会話をスタートするのは 考えてもなかったな・・
STEP4章の後に 黄色い勇気づけメモを プレゼントします(画像のもの)
その中に 「読書百遍意自ら通ず」とあります
これは難しい文章でも、繰り返し読めばその意図は分かってくる という意味で
乱読を戒め熟読をすすめた言葉です
STEPのテキストって 難しいと思うかもしれないけど何回も読んでみてください
きっと 心に響いてくると思います
STEPが始まって4回が終わりました
初めのころの???が無くなってきたのでは 無いでしょうか
やっぱり 学ぶって良いことでしょ
筆談ホステス
耳の聞こえないホステスさんが銀座で一番になった
何かで見て知っていたが興味があったし、先日ドラマがあったので見てみました。
やはり、今までに色々あって高校を中退したり、お母さんも子どもの為と想い厳しく育てて来たのが、その子どもにはプレッシャーだったり…
色々考えさせられながら 見ました
そのドラマを見た次の日、筆談ホステスさんの出身地の秋田で筆談で成人にエールを送ったと新聞にあった
初めに好きな言葉を準備していて、スクリーンに写しだされたらしい
その言葉が、私の胸に響いて今年の手帳に書き留めた
~難題の無い人生は無難な人生
難題のある人生は有難い人生~
本当にそうだなと思う
けどこれは、その難題を克服した人が言える言葉なのかもしれない
難題に、もがき苦しんでいる人が有難いと思えるだろうか…
私は人から良く相談を受ける
先日、朝は初めからランチの約束をしていたが、前日どうしても…と電話がかかり、ももちゃん連れで良ければ…と昼からは別の人の話を聞いた
その時に筆談ホステスさんの言葉を伝えた
が、アンさんのように何でもプラスに考えられる人は、ほんの一握り
たいていの人は、私に出来るだろうか…と思うんだよ
と返って来た
そうなのかな?
私も小説を書けば?
申し訳無いけど、変な小説読んでるよりアンさんの人生の方が面白いと言われた事がある
私にも色々有るんだけどな…
自殺しようと思った事もカウンセリングに数年通った事も…
今じゃ、ただで転ばないね
何かあったら3つぐらい拾って起きるよねといわれるけど
色々あって、今があって誰かに聞いて欲しい気持ちが人一倍良く分かるから、出来るだけ時間を取って聞くのだけど…
プラス思考 マイナス思考は何処からくるのかしら?
色々考えながら、私に出来る事は、前向きな考え方と人とのコミュニケーション技術を伝えて、一人でも私みたいに自己肯定が出来るように
そう思ってステップのリーダーをしています
色々あっても、それを有難いと思えるように、ちょっときっかけをプレゼントする事
思考回路はどのように作られるのかは?だけど、人の影響もあると思うんだよね
勇気づけ
今日から STEP勇気づけセミナーの続きが 始まります
昨年は3章まで進んで ちょっとお休み 今日からは4章です
3章の 勇気づけについて 書きますね
と言っておきながら 4章になってしまう
言い訳するんじゃないんだけど やることが沢山あって・・
けど なんとかゆっくりでも やる所が 偉いでしょ
とここは 自分に勇気づけて 思い出しながら書いてみます
まず 3章は ほめるより 勇気づけ
●2章で学んだ いい親について
友達の目が気になった時 や 急いでいる時 いい親になってしまう
やっぱり 人にどう思われるかが 心配
~他人の意見や 世間の批判より 責任感のある子に 育てたいと思ってみては?
●勇気づけをした後に 結果を求めてしまう 私がいる
●未だ2章しか学んでないのに 子供に対して 受け入れられる
苛立たなくなった
逆に 苛立たない不安がと言う 嬉しい言葉 も聞けました
●自分の事を 肯定が出来てきた
●友達のおもちゃを 取ってしまう時
今までなら 何とかやめさせようとしたけど・・
私の 対応が変わってきたぞ
●私は 子供に対する 要求が高すぎた
よく観察して どこまで出来ているか 把握したい
●ありのままを受け入れるという事を 自分のものにしたい!
●テキストを読むとなるほど~と思うのだけど、受講した後のほうが数倍上手く接していける
●一人でテキストを読んでいると難しくて 呑みこめないけど ディスカッションをしてると
何だ こういう事か!と サッと入ってくる
●子供自身も頑張っているんだと思えるようになり、それを思うだけでなく声掛け出来るようになった
●それから 多数の意見が出たのは
夫婦関係が 良くなった 和やかな関係になっている
夫に対して 言っていた言葉づかいを 少し変えてみたら・・
などなど マダマダ書きたいけど この辺りで・・
3章を終えた 冬休み中にも 嬉しいが来ました
昨年は3回のSTEPでしたが、子供と過ごす時間が長いこともあって、セミナーの内容が役に立っています
きつい口調で話すよりも、穏やかに接したほうが子供も話を聞くようです。
どう勇気づけの言葉をかけようかと考えることで、少し冷静になれたり・・
未だ3回のSTEPでも、以前と違う考え方が 出来るものですね~
こういうメールは 私にとっての 勇気づけです
いつもギリギリなのは 同じだけど 何とか4章までに書きました
では 今日のSTEP 行ってきます
感情を理解する
先週は STEP第2章 子どもの感情・親の感情を理解する を学びました
その前に先週の課題についての ディスカッション
先週は 第1章 子どもの『好ましくない言動』を理解する でした
この1週間 どんな風に過ごしたかと言うと
★3日間は上手くいきましたが 後半はいつもの私に戻ってしまって・・
3日間でも上手くいけば良いですよ! 続けていけば 毎日に♪
★子どもとの主導権争いが多い事に気付いた
私の対応を変えれば やっぱり 子どもの反応も違う
私が今まで通りの対応をすれば やっぱり 子どもも嫌な反応をした
★STEP講座のテープと同じく「先生に言うからね!」と言ってしまった
こういえば良いんだろうな 頭では分かっているが 言えなかった
今までは 自分の言葉に疑問を持ちませんでしたよね?
こう言えば 良いんだろうなと 頭をよぎりましたか?
次回は 言えると 思いますよ
その積み重ねが 自分の言葉に なってくると思います
9週間あるし 一歩一歩 変わっていけば最後には
★今までは兄弟げんかや おもちゃを片付けない等
頭ごなしに怒っていたが・・・
2章 感情については
★ 子どもの言動を受け入れられるように なった反面
何処まで受け入れて 口を出すのは何処までか? 迷ってしまう
★ 口うるさくするのを 止めた
★子どもとの争い 途中で止める ここで止めちゃって良いの?疑問・・
(STEPでは 親がその場を立ち去る と言う提案があるので)
★課題を頭に入れて過ごしてみると それだけでもいつもと違います
ちょっと冷静になると言うか・・
★まだ1回の参加だけど既に「参加して良かった!」と思っています
次回も休まず 来たいな♪
2章を学んだ感想
★今まで自分の信念は 親は子どもをコントロールすべきだ!と思っていたが
親は完璧でなくては ならないんだ と言う事に気付いた
★子育てを 目先の事でなく(忘れ物を届ける等・・朝起こす・・)
その子の 将来のことを思って 接していかなくては いけないなと思った
★毎回 楽しいです今日も楽しかった
参加して 良かった 今日のセミナーも深い学びがありました
★今後に期待できそう
やっぱり 学ばないと 分からない事って 沢山ありますね
もっと色々書きたいけど 今日は この辺りで
今日は第3章を 学びますが テキストを読んだ感想が届きました
★テキスト読み始めましたが 内容にビックリ
勘違い?思い違い?
目からウロコでした!次回のディスカッション楽しみにしています
課題の実践 難しいけど テキスト何回も読み返しています
STEPは本と違って 疑問点を話し合えますし
1回だけじゃなく9回あるので いつの間にか 自分の力になっていくと思いますよ
楽しみながらね
子育てママのおしゃべり会~ご報告~
12/7(月)幕張本郷公民館にて おしゃべり会を 開催しました
今までのSTEP受講メンバーと 受講していない方の合同です
今回は いつも話している 学校のママや
幕張本郷の業務用スーパー ワイズマート近くの
子育てリラックス館のお知らせを見て 来てくださった方も居ました
まず話を始める前に
自己紹介を兼ねて 今の気持ちを漢字 一文字を使って話してもらいました
●忙 やりたい事と やりたくない事 色んなことが一杯あって 忙しい
●痛 色々痛い・・
●早 一年が早い もう今年もあと少しだしね
●楽 ここに来るのが 参加するのが 楽しみだった(仕事等で参加出来なかったものね)
●焦 なんか焦ります そんな忙しいわけじゃ無いんだけど 気持ちが・・
●裕 小さい子を育てて居て 余裕が無かった気がします
自己紹介を兼ねてだったけど、この一年の締めくくりみたいな
自分を振り返る 12月には良い紹介だったかなと思いました
家に帰って 私もこの一年を振り返って 漢字一文字 考えてみました
●精 何事にも精一杯 一杯一杯頑張った!
逃げ出したい事も多々あったけど 後悔無しです!
皆も この1年を漢字一文字で考えてみるのも 良いのでは?
今月の話は
★兄弟げんかについて
★ご近所トラブルについて などが出ました
けんかについては皆で考え
☆STEP流に 二人で解決できると思うのよ と言う
☆けんかを 最後までやらせてみる
☆その子 その子に 何もない時に良い所などを 話す
☆Iメッセージで お母さんは嫌だと伝える
☆けんかが 始まったら お母さんが外に出る
もっと色々出たけれど・・
ご近所トラブルは
☆日頃から 挨拶をしたり 仲良くしてみる
☆頂き物なんですが・・みたいに時々 品物を
☆今日はちょっと知人が来るので うるさいかも・・と先に言う
☆いつもうるさくて すみません 会ったら一言詫びる
などなど 要するに通常の生活音や許せる時間帯で煩いのなら
きちんとした上で 気にしないのも 1つという意見も
何かのときの 参考にしてして下さいね
★STEPテキスト 5章~コミュニケーション『問題解決の模索』と『Iメッセージ』の復習
問題解決が 上手くいかない
まず 解決しようと 急ぎすぎない よ~く反映的に話を聞いてから
テキストにも 繰り返すようですが何よりもタイミングが大切ですP89
書いてましたね時々テキストを読むのも良いでしょう
では最後に皆の感想を
◆日々の忙しさに終われ、余裕を失っていました
兄弟げんかや近所の騒音など、まず自分(家族)を知る
原因は何なのか 等 考える事が大切だと知りました
自分の事だけ 自分の都合の良いような考えをせず
コミュニケーションを取りたいと思いました
◆STEPを受けた頃より 最近は子育てに悩む事も 少なくなってきました
今日も参加できて 良かったです
◆STEPを受講してから Iメッセージや反映的な聞き方を
子育てや人とのコミュニケーションに色々活かせているように思います
今日は それを再確認できた気がします
もっとテキストを繰り返し見ないといけないなぁと思いました
◆日頃の大問題!に関して、STEPを受講した皆さんにアドバイスをしてもらって
早速試してみたいと思います。結果が楽しみです
◆今日はテキストを読んで来てなかったので、話の中で
「こういうこと書いてあったのに(学んだのに)忘れてた!」と言う事が沢山ありました
兄弟げんかについて皆さんと沢山話し合えて凄く良かったです
日々、忙しくて学んだ事を忘れがちですが、こういう場で話してみると
それでも 日々成長できている事を実感できて嬉しかったです
有難うございます
◆友人の悩みなどを聞いていて「昔は私も同じような悩みをもっていたな・・」
と思うと、やっぱり成長した自分を感じる事が出来ます
受講して良かったと思っています
色んな理由等で 参加できなかったメンバーに伝えようと頑張って書いたぞ
来月のおしゃべり会は1/20(水)幕張本郷公民館にて10時~12時です
テキストは6章ですからね
STEPメンバーは 6章を読んで参加して下さいね
参加動機は・・
先週から STEPセミナーが 始まりました
昨日は 幕張本郷公民館で おしゃべり会
日頃から 忙しくしているけど
私って本当にSTEPが 好きなんだなって思います
どんなに忙しくなっても 皆が良かったと言ってくれるのが嬉しくて♪
STEPって育児に悩んでるから受講するって訳でもないんですよ
勿論 そういう方も居ます
でも 予防の育児とも言って 妊婦さんでも受講されます
確かに わが子が 不登校になったとき
「初日から 行きなさい!」と言わずに
「学校に 行きたくないのね」と話を聞けたのは STEPを学んでいたおかげです
それからもう1つ セルフカウンセリングが出来るようになります
多分 私がいろいろな問題に 直面したとき 自分で解決できるのも
STEPを 学んだおかげです
そういう方が 一人でも 増えたらとリーダーをやっているのですが・・・
前置きが長くなりましたが 皆の受講動機は
●今の子育てに自信がない
いつもこれでよいのか?と自問自答・・
(昨日のおしゃべり会で 私もそうだった!同じだったと言ってましたよ)ね♪
●自分自身が勉強したい 自分自身が成長したい
これからの変化が 楽しみ♪
●毎日 余裕が無い
●女に産まれてきたからには 子育てが楽しいと思って過ごしたい!
(これは 体験会で私が言った言葉に共感してくれた方です)
私も 大きくなれば懐かしく思えるときが来るよ!と
言われましたが 全然でした
マンションの下を見ては 死にたいと思う毎日
後で 育てにくい子供だと言う事が 分かったのですが
学んでいなかったら こんな日々を送っていなかったでしょう・・
●私自身がしっかりしなきゃ!
体験会に参加して 私には合っている!
しなきゃいけない!と思った
●下が生まれてから イライラの毎日
親子関係これでは まずい!何とかしなきゃ
●より良い育児がしたい
そうそう 話の中でも出ましたが
私達って 自分が育てられたやり方しか知らないんですよね
私も満足のいく 育てられ方をしたとは 思っていません
でも じゃあ 何が正しいの?と思った時に それも分かりません
ならば 親になったのだから 一度は学んでも良いのではないか と思いました
●子育てはほぼ 終了
後は 自分の生き方 今までの忙しさから立ち止まって 周りを見る良い機会かな
●自立した子どもを育てたい!育てているつもりだったのに
MIXIのミラクル育児を 読んでいたらそうではなかった事が 分かった
けど 読むだけでは・・
参加して良かったでしょ
毎日 MIXIに日記書いてくれてます
私よりSTEPリーダーみたいですよ!
では 今日は3時半起き (寝たのは早いけど)
これから STEP準備とお弁当作りです
皆が より良く学べるように 私も頑張りますね
それが 私の楽しみでも あるのです♪
おしゃべり会
前回 おしゃべり会を12/1(火)とお知らせしたのですが
STEPセミナーの日程を 合わせたかったので
12/7(月)に変更させて 頂きます
予定等 調整されていた方 申し訳ありません
今後 気をつけて いきますので お許しください
(火)はちょっと・・と言う方も 多かったので(月)なら 大丈夫かな?
逆に(火)ならって方も 居ましたよね
毎月 第1週か2週で開催しますので 色々な曜日にしますね
おしゃべり会は セミナー受講費用が・・って方にも
色んな事を 話す機会があればと思って開催してます
こちらも お気軽に ご参加くださいね
参加者募集
久しぶりに STEP勇気付けセミナーを 開催します
今回は 畑コミュニティと 八千代のゆりのき台 の2ヶ所です
日程を 合わせたので 欠席のある場合は 違う場所での 受講が可能です
畑コミュニティは 前回託児をして下さったボランティアさんが
仕事の調整をして 引き受けて下さいました
小学校の学童をされている方々なので 安心してお願いする事が出来ます
八千代のゆりのき台でも 通常託児は 無理なんですが
この講座を 理解していただき とても好意的に
託児のボランティアさんを 紹介していただく事となりました
畑もゆりのき台も 小さなお子様が居る方には
たまには 一人になって ゆっくり学んでいただけると 思います
もし 託児付ならとか 少し興味はあるけど・・
と言う方は 11/26(木)の1日体験に 参加してみてくださいね
そろそろ 再受講してみようかな って方は15750円で受講出来ますよ
前より 一段と良さがわかると思います
気になる方は お気軽にお問い合わせ 下さい
11/10の おしゃべり会
学級閉鎖やインフルエンザ(ママもなったり)
子どもの嘔吐 など 冬は 色々ありますね・・
数日前からと 前日 当日と キャンセルがありましたが
最終的に 4名参加で ゆっくりとした おしゃべり会になりました
STEP受講メンバー2名 受講していない方2名の
ちょうど良い バランス
4名で2時間なので 満足のいく 話し合いになったような気がします
参加され無かった方も 参加した気分になるかな?
感想を 載せますね
★ 話す事で 気持ちが少し 楽になりました
『無理やり仕方なく履くよ!』に対する答えが
『仕方なく 履いてくれて 有難う』は、是非 使わせていただきます!
まだまだ 感情が ついていかない場合がありますが フォローに参加する事で
振り返る事が 出来 良かったです
これは 雨のとき 長靴を履くのを 嫌がり
『無理やり仕方なく履くよ』と言うらしいのです
そうすると 『無理やり仕方なくなら もういいから!』となってしまうとの事
『無理やり 仕方なくでも 履いてくれるんだ有難うね』って言うかな みたいな会話が 今日のヒット だったんだよね
STEP9章には ユーモアの感覚 や 楽観主義の事が 書かれています
★娘 息子に付き合ってもらっている おしゃべり会なのに 待っててくれる間の
おもちゃ等を用意していかず 〇〇さんに 色々助けて頂いて 有り難かったです
声かけや 勇気付けについて いまいち 取り入れることが出来ず
コミュニケーションの難しさを 感じました
未だ受講していないんだから 大丈夫だよ
勇気付けとは・・まず親が知る事から 始まると思います
★初参加でしたが 楽しく過ごせました
今まで 育児書を読んだりしていたけど 今日の参加で 気付いたのは
‘言葉のかけ方’ だと思いました
★子どもの 言葉での表現が増えてきた分 親子のコミュニケーションのとり方が
『上手くいっている』と思っていたのですが 今回フォローに際し
皆さんのお話を聞いたり、テキストを読み返してみると
自分のとっていた行動や言葉がけが、『自分の思いどおり』に
進めようとしている意思を持っていたような感じがして 反省している所です
また フォローに参加して 学んだ事を思い出したいです
お子様同伴でも大丈夫だから 可愛い赤ちゃんと一緒に参加してね
STEPには 兄弟げんかのことも 良く出てくるけど これから参考になるよね
和室で開催した事もあり ゆったりとした時間が流れたような気がします
自分ひとりだけの育児でなく みんなの意見を聞いたり
思いを話したりするだけでも また 頑張ろう!って気になりますよね
おしゃべり会を そういう場に したいと思っています
数日中に書きますが 来月のおしゃべり会
12/1 から 12/7(月)に変更になりました
場所は 幕張本郷公民館 時間は10時~12時
この日は 和室が取れなかったので2Fの講習室です
シート等を用意して お子様連れOKにしますね
また 色々話しに来てください