アーカイブ

お久しぶりの・・・♪

 「発明の対価」って言葉。
じつに良く分かる、かねこです。
みんながハッピーにっ!!
 さて、先日の事。
久しぶりに自宅にて・・・、ワイン。
それも、白。
自慢じゃないですが、自宅のセラーに「白ワイン」のストックは
ございません(笑)。
でもどうしても飲みたくなり、会社で冷やして
そのままお持ち帰り。
それが、コチラでした↓↓↓

~~ヴァランセ・ブラン ル・クロ・デュ・シャトー~~
 フランスはロワール地方の白ワインになります。
この土地は、「チーズ」で有名ですよね、昔習いました(笑)。
さて、この地方の勝手なイメージと言えば・・・、
「繊細」、もう少し乱暴な言い方をすれば「薄い」って感じ。
このボキャブラリーの無さ、相変わらずですね。
 このワイン、かねこの偉大なる先輩が紹介をしてくれたのです。
先輩がごり押し(嘘ですっ!)で勧めていただいたので
興味アリアリでした。
品種はソーヴィニヨンとシャルドネのブレンドになりますね。
 冷やしすぎたのか、最初の香りが取れません。
いやっ、餃子を食べたからでしょう(笑)。
冷静にチャレンジしてみると・・・、来ました。
少し控えめですが、明らかにはっきりとした柑橘系の香り。
ソーヴィニヨンのニュアンスがしっかりと出ていますね。
そして、飲んでみてもしっかりしたミネラルを感じるので、
らだ~んとしていません。
 この日のアテが、「枝豆」と「餃子」と「サラダ」という、なんとも
ミスマッチな感じでしたが、それでもちゃんと受け止める万能な1本でした。
いやぁ、コレはいけまっせ~♪

唇の魅力

 「準備」は大切。
結果ではなくて、それだけそこに向かって
準備ができたか。
プロセスを大切にしたい、かねこです。
 さて、今日のワイン。
隣のデスクの中じぃ推しです。
なんでも、とある展示会にて飲ませて頂き、
かなり気に入ったとのこと。
なので、「中じぃ責任販売♪」と言うことで
仕入れてみました。
それが、コチラです↓↓↓

~~ドメーヌ・レ・クレイス ランデヴー~~
 このラベル、印象的でしょ(笑)。
フランスはラングドック地方のワインになりますかね。
なんでも、パリの飲食店向けのオリジナルワインだそう。
それがなんとっ!日本でも味わえます。
  香りが上がってきただけで、いかにも南仏ブレンドの
しっかりした骨格がうかがえます。
濃密な果実の香り、そしてたっぷり語りかけてきそうな雰囲気を
出しています。
実際に口にしてみると・・・、濃さはあります、確かに。
でも、それに嫌味が無いんですね、思っていた以上にスッと
入っていってくれます。
この当たりはブレンドの素晴らしさでしょうか。
最後にはちゃんと、心地よさが残ります。
そして時間の経過とともに、どんどん香りも味わいも
目覚め、飲む人に元気をくれる、そんな印象があります。
コレだけパワフルでも、ちゃんと最後まで飲めるのは
大切な要素だと思います。
早速売れ始めているようですね。
当店には中々無い、おしゃれなラベルに注目です~♪

贅沢気分!

目標まで、あともう少し。
準備に余念のない、かねこです。
必ず、願いはかなう!
 さて、ワイン。
最近ものすごい勢いで試飲を繰り返していますが、
その中でもちょっと気になるものがありました。
この国、マイブームか!?ってくらい飲んでますが、
コレ、ちょっとお買い得かもしれません↓↓↓

~~マルコ・レアル テンプラニーリョ~~
 スペインはナバーラのワイン。
この国の代表品種、そう!「テンプラ」ですね。
実に多様性のある葡萄で、
いろんな顔を覗かせてくれます。
今日のは、実に素直でまっつすぐですよ。
 
 色合いはかなり濃い目ですね、この品種の特徴。
それでいて、香りのフルーツ感は多めに出ています。
あまり古い樹から仕上がった感じはしませんが、
それこそが、実にストレートで好みです。
難しさを取り払った、真っ直ぐな味わい。
 樽の風味は、ガンガンに強いわけではなく、
後から寄り添ってくる、そんなタイプ。
なので、口に入れたときに違和感無く通り過ぎていきます。
アルコール度数は高めですが、最後にそのニュアンスが少し。
それを補って余りあるくらいの、動きのあるワインですね。
 値段もかなりお買い得なので、この味わいなら
文句なしでしょう!
まずは飲むべしっ!なワインです。

本日、解禁です♪

 とあるお店にて。
非常に勉強になることが多いので、良く行きます。
人の行動がとっても気にる、かねこです。
常に吸収したいものですね!
 さて、本日は祝日。
皆様どうお過ごしでしょうか・・・、って、飲んでますか?(笑)。
本日は「記念すべき日」でございますよ~。
ワイン業界には大切な「山梨ヌーボー解禁日」でございます。
今年の新酒ですね!
早速、届いておりますよ、コチラです↓↓↓

~~甲州にごりワイン~~
 山梨と言えば、「甲州」が代表品種。
かねこも大好きでございます。
おかげさまで、毎年好評を頂いている新酒ですね。
発酵を終えたばかりのワインを、ろ過せずに
そのまま詰め込んだフレッシュな味わい。
にごり?
ビンの底には、なにやら白いものが・・・。
「旨みエキス」っていう表現はいかがでしょうか。
瓶をふってあげて、コレをなじませれば・・・、
見事に白濁した「にごりワイン」の出来上がり。
 最初、少しりんごっぽいニュアンスがあるんですね。
ああいった、本当にフレッシュで酸がキレイな感じ。
やや甘口で、するするっと入っていきます。
グラスの中で、空気に触れさせてあげると、
味わいが少しずつ変わっていきます。
これを楽しむのも、またこのワインの特徴ですね。
今だけ、そして本数も限定です。
お早めにどうぞ~♪
 

思った以上に・・・。

 忙しいほど、充実する。
「暇疲れ」が苦手な、かねこです。
集中して、頑張りましょうよ~♪
 さて、ワイン。
もう試飲に埋もれてしまいそう・・・(笑)。
何とも贅沢なお悩みですが、
どうせなら体調バッチリのときに行いたいので、
なかなかタイミングが・・・、ねっ。
そんな中、コレはちょっと意外でしたかね↓↓↓

~~ルイスフェリペ・エドワーズ レセルバ・カベルネ~~
 チリのワインでございます。
この国のレベルの高さ、いまさら説明する必要もないでしょう。
皆さんの方が、実感されているとおもいますので。
俗に言う「チリカベ」なので、なんとなく味のイメージが
出来上がっていたんです。
それが、今回の油断というか偏見というか。
 思った以上に、柔らかくて飲みやすい。
コレには、ちよっと驚きました。
調べてみると・・・、
キホンはカベルネ。その中に、シラーとプティベルドーがブレンド
されているんですね。
何ともいえない、ブレンドですなぁ。
あんまり、見かけませんね。
 全体的に、色合いは少し濃い目のルビーでしょうか。
香りの強さは、それほどでもありません。
口に入れてみると、1本の透明感を感じます。
フルーツの感じがスッとしていて、えぐみが無いんですね。
これが飲み易さに起因しているのかもしれません。
樽の感じは、かなり柔らかい。
ワインの素直さがにじみ出ていますね。
 レゼルバのなせるキメの細やかさと旨み。
なかなか面白いチリワインに出会いました。
最後まで飽きずに飲める、そんな印象でしたよ~♪

この季節、来たっ!

 たまには、羽目を外す。
そんなことも大切ですよね。
全てを解き放ちたい、かねこです。
あと少し、もう少し(笑)。
 
 さて、一年なんてあっという間ですねぇ~、歳を重ねると(汗)。
気が付けばもう11月の声が聞こえます。
この時期となると、お楽しみがありますよね!
それが、コチラなんです↓↓↓

~~コルヴォ ノヴェッロ~~
 ノヴェッロ・・・、そう♪
イタリアから届いた「新酒」になります。
フランスよりも一足早く、解禁となるんですね。
この後はすぐに日本、そしてフランスでも新酒がデビューして来ます。
個人的には、ノヴェッロが一番好きかもしれません。
 さて、ここのメーカーは安心の蔵元なので、
なんの疑いも持ちません、ハイ。
今年は・・・、うん!良いですね。
この特有のフレッシュな感じ。
昨年と比べると、少しコクがあるように感じられます。
色合いもしっかり濃く、ベリー系の香りがたっぷり。
 少しそのままにしておいたら、どんどん香りが開いて
ステキなワインに変化をしていきます。
難しいことを考えずに、純粋に
今年もワインが出来たことを楽しむ、そんな1本ですよね。
一年で最もワインが注目される時期、
是非皆様も、どうぞ~♪

実に、爽快♪

 友との語らいは、大切。
エネルギーをたくさん吸収できますよね。
やはり人間関係は大切にしたい、かねこです。
 さて、このところ「新入荷」に追われております。
たくさんワインが入ってきて、悪戦苦闘の毎日。
そんな中から、特別にステキなものがあるんですね。
飲んでいて、心地よくなる。
それが、コチラ↓↓↓

~~ベビードール ソーヴィニヨンブラン~~
 ニュージーランドはマールボロのワインになります。
この品種、個人的に感じるのですが、
この「ニュージーランド」のものは本当にレベルが高い。
かなり土地に向いているんでしょうね。
そして、以前よりも価格が下がって来ているので、
何かと飲む機会も増えてきました。
 んで、今日のワイン。
ラベルに羊さんの絵がかかれていたり、実にアーティスティックですなぁ。
蔵元さんは、かなり自然に対してこだわりがあるそうで、
この当たりもしっかり味に表現されています。
 この品種の特徴、俗に言う「グレープフルーツの香り」って
ヤツですね、これがまるでお手本のように出ています。
口に近づけただけで、明らかに心地よい香り、
そして飲んでみてもしっかりとしたキレ味。
酸味のバランスがよさそうですね。
このタイプのワイン、女性はもちろんですが、
男性のリピート率が実は高い。
ぐいぐい飲めて、実に爽快でございます。
これは・・・、売れる予感がいたします♪

ストレートな旨み。

 いつまでも、大切にしたいですよね。
相手を思いやる気持ち。
商売のキホンだと感じる、かねこです。
 さて、ワイン。
世界中でワインが造られていますが、
その国によって代表的品種ってありますよね。
気候だったり土壌だったり、
様々なので当然なのですが、
それ以外にも楽しみがありまして。
このワインも、まさにそれではないでしょうか↓↓↓

~~トレロンガレス シラー~~
 スペインのワインですね。
この国の代表と言えば、そう、「テンプラニーリョ」ですね。
ところが、今回はシラーになります。
この異端児な感覚、かねこの心をくすぐるではないですか!
さっそく試飲となりました。
 最初の香りは、おとなしいのかと思いました。
ところが、ほんの少し時間を置いただけで、豹変したのです。
シラー特有のスパーシーな感じは当然健在。
そこに何ともいえずフルーティな香り。
まるで南フランスのヌーボーでも飲んでいるかのような、
フレッシュさとフルーツ感にあふれています。
 葡萄のストレートな旨みが感じられます。
なので、やぼったい感じも一切無し。
透明感のある、そんなタイプのワインですね。
いいですよね、こう言うタイプ。
何の理屈も要らない。
ただ一言、「旨いっ!」と思えます。
 自信をもって造ってくるだけのことはありますよね。
ちょっとクセになってしまった、お勧めの赤ですよ~!

2つの顔。

 満たされないこと。
それがストレスに変化をしていきます。
ストレスは極力溜めたくない、かねこです。
体脂肪も、ねっ(笑)。
 さて、人間ですもの。
誰でも「2つの顔」くらいは持っていますよね!?
多面性ってほどでも無いでしょうが、
なかなか人間、ストレートにはいきませぬ。
実はこのワインも、2つの顔を持ち合わせているんですね↓↓↓

~~テッラ・デイ・ソーニ シチリア・ロッソ~~
 イタリアはシチリアのワイン。
カベルネをメインに、シラーと地元品種をスパイスに
少々。
これが、まさに2つの顔なんですね。
 
 グラスに注ぐと、中々おくの深そうなルビーレッド。
香り・・・、これが実にフルーティ。
イチゴのような香りで、一気に香りが広がります。
この優しくもキレイな香り、そうなんですね。
ぶどう自体は、オーガニックで造られています、なので
透明感があるのかもしれません。
 
 んで、実際に飲んでみる。
すると、もう1つの顔が出てきます。
あの優しさとは相反して、かなりの重厚感を感じます。
ボディの厚みもそうですし、最後までしっかりと存在を主張してくれます。
冷やして飲んでしまったのですが、コレはちと失敗。
温度は少し高めのほうがいいかもしれません。
 普通は、この2つはあまり同居をしないのですが、
ステキなワインですね!
ラベルもアーティスティック、ちょっと
気に入ってしまった、そんなワインです。

元気ハツラツぅ~♪

 怖いのは、「何もしない」事。
常に前を、前を向いていきたい、かねこです。
進化を止めたら、その時点でおしまい。
 さて、新入荷がどんどんあるので、
捌ききれなくなってきました・・・。
ちょうどワインには、ステキな季節が到来ですものね。
今日は元気のでるコレ、ご案内です↓↓↓

~~ドゥエット・インツォリア&シャルドネ~~
 イタリアはシチリアのワイン。
気が付くと、この地方ばかりになってしまいましたね・・・(汗)。
まぁ、それはご勘弁を。
地元品種の「インツォリア」と、国際品種の「シャルドネ」のブレンドです。
蔵元は、ココは絶対に間違いのないところ。
安心して飲めますね。
 ワイン自体は、やや辛口のフレッシュタイプ。
個人的ですが、やはり白ワインはこのような感じが
好みでございます、ハイ。
 特にこのワイン、香り重視ではないでしょうか。
かなりしっかりとした、柑橘系の香りがうれしいです。
 口に入れると、香りのイメージほど、
重厚感は感じません。
意外なほどに?すっと入ってきます。
弾けるような元気な酸と、苦味を抑えた味わい。
いかに大切に葡萄を仕込んであるか、それが
伝わってくるかのように、丁寧な味わいがします。
 料理としては本当に軽いタッチのおつまみとか、
野菜なんかにもあわせやすいと思います。
もちろんぐいぐい飲んで元気注入!でも
ステキなワインですよ♪